算数/数学クイズ
Miss KOMACHI loves. 問題投稿者:みょみょさん
1から9までの数字が順に並んでいます。
数字の間に『+』や『−』を入れて、
答えが100になるようなものを答えなさい。
例:123+4−5+67−89=100
因みに「=100」ではなく「=0」の形もありますので、
ヒマがある方はやってみて下さい
(※解答は掲載していません)
答え⇒ クイズの答えはこちら
広告
TAIRUKO presents. -- 管理人オリジナル
K+I+K=112
A+T+O=55
I+I+K=25
T+T+O=41
O+A+A=14
U+R+R=61
R+U+U=154
では T+A+I+R+U+K+O=?
答え⇒ クイズの答えはこちら
Three Musketeers. 問題投稿者:煙詰めさん
Q13に「4を4つ使って答えが1から10になるような算式を作りなさい」という問題がありましたが、応用問題です。
3を4つ使って、
答えが1から10になるような算式をそれぞれ作りなさい。
また、3を3つ使って、
答えが1から10になるような算式をそれぞれ作りなさい。
*2を作る例
(3+3)÷3=2
(3÷3)+(3÷3)=2
*ヒント・・3つ使う方は四則演算だけでは作れません
答え⇒ クイズの答えはこちら
広告
send more money.
次のアルファベットにそれぞれ数字を当てはめて式を完成させよ。 ただし同じアルファベットは同じ数字を表している。
SEND
+)MORE
----------
MONEY
答え⇒ クイズの答えはこちら
Spiral numbers' quiz. 問題投稿者:Mr.Wさん
上の図において、
同じ色の線で結ばれた数の和がすべて同じになるように、
0〜15の数字をアルファベットにかぶらないように当てはめてください。
A+B+C = A+D+F+H+K = B+E = C+E+F+G+I = G+J = I+J+K = ?
答え⇒ クイズの答えはこちら
[前のページ] -- [算数/数学クイズ目次] -- [次のページ]
|