算数/数学クイズ
SHOW A year. 問題投稿者:煙詰めさん、タイルコ
昭和という時代を覚えていらっしゃいますか? (1) 西暦X年が昭和Y年であるとして、XがYの倍数である場合は全部でいくつあるでしょうか?
(2) ○○○○年(昭和○○年)○月○○日 ↑の○の中に1〜9を1つずつ入れて成り立つ日付は全部で何通りあるでしょうか?
答え⇒ クイズの答えはこちら
広告
Infinite prime num.
素数が無限にあることを証明しなさい。
 ※高校生以上向きです
答え⇒ クイズの答えはこちら
Pyramid of Giza. 問題投稿者:Yellow Roofさん
INTO
ONTO
CANON
INTACT
AMMONIA
OMISSION
DIACRITIC
STATISTICS
ASSOCIATION
ANTIMACASSAR
CONTORTIONIST
NONDISCRIMINATION
+ CONTRADISTINCTION
--------------------------------------
MISADMINISTRATION
アルファベットにそれぞれ異なる1ケタの数字(0〜9)をあてはめて、式を完成させよ。ただし同じアルファベットには同じ数字が入る。
答え⇒ まだ募集中
広告
Num in a sector. 問題投稿者:さすらいの若造さん
上の図のような扇形の魔方陣がある。線のつながったタテ、ヨコの数の和がそれぞれ等しくなるように、2から8までの数字を1つずつ当てはめよ。
答え⇒ クイズの答えはこちら
Up & Go.
平均とは、ご存知のように上(多い)と下(少ない)の間をとった値のことですよね。
ところが、
「ほとんどが平均より上で、平均より下は少ししかいない」
こんなことがありうるというのです。
さて、それは一体どんな場合でしょうか?
答え⇒ クイズの答えはこちら
[前のページ] -- [算数/数学クイズ目次] -- [次のページ]
|