算数/数学クイズ
Drink or Die. 問題投稿者:さわさん
Aくんとその弟のBくんは、「二人で分けて飲みなさい」と言われお母さんから1リットルのジュースをもらいました。
そこでけんかしないよう半分に分けることにしましたが、あいにく7デシリットル入るコップと3デシリットル入るコップの2つしかありません。
しかし2人は思考をこらした結果、見事半分ずつ飲むことができました。
さて、どのようにして分けたでしょうか?
ただし、コップには目盛りなどは一切ないものとします。
答え⇒ クイズの答えはこちら
広告
Juicy puzzle. 問題投稿者:キムさん
(1)
太郎君と次郎君は、「二人で公平に分ける」ようにとお母さんからビンに入ったジュースをもらいました。ところが、あいにく形の違うコップが二つしかありません。ビンも複雑な形をしており、目分量では量れそうにありません。量りの類を使わずに、二人で公平にジュースを分けて飲むにはどうすればよいでしょうか?
(2)
今度は三郎君も加わり、「三人で公平に分ける」ことになりました。もちろんビンは目分量では量れず、コップも形の違うものが三つしかありません。三人が納得するようにジュースを分けるにはどうすればよいでしょうか?
答え⇒ クイズの答えはこちら
Cloud Number NiNe.

上の□に、 1から9までの数字を1つずついれて式を完成させてください。
答え⇒ クイズの答えはこちら
広告
Salty orders. 問題投稿者:よっしーさん
ここにてんびんばかりと、2gと7gの分銅がひとつずつあります。そして目の前には、塩の山が広がっています。はかりを3回だけ使って、山の中から塩をぴったり50g取り出してください。
答え⇒ クイズの答えはこちら
Twelve apostles & a Betrayer. 問題投稿者:えみさん
全く同じ形をした13個の金貨がある。
見た目や持った感じでは分からないが、
そのうち1個はニセモノである。
上皿てんびんを3回だけ使って、
そのニセモノを判別してほしい。
*ただし、ニセモノは本物より重いのか軽いのか分からない。
答え⇒ クイズの答えはこちら
[前のページ] -- [算数/数学クイズ目次] -- [次のページ]
|