このクイズのヒント
-
ヒントは3つあるよ
ヒントが欲しい人:2人
ヒント:ちょっと待っててね
次のヒントまであと3人
このクイズの参加者(19人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★
![]() ![]() どうも、ふと思いついた問題を出してみます。少年Aです。ではこの問題、、、
最近思ったことなのですが、ひらがなの「づ」って現代の言葉ではあまり使われたことはないですよね。一体いくつくらいあるのだろう?ということでこんなものを考えました。 <ルール> 「づ」がつくものを1レスに1つずつ囁いて下さい ![]() 私も7つかってに君に解を入れておきます。当てられるでしょうか? ちなみにかってに君はひらがなで反応します。今回は沖さん設定をしていないのであしからず、またヒント(かってに君設定のやつ)は「ちょっと待っててね」制度を利用します。割とコメントが来るようであればポイント制にする予定なのでそのつもりでお願いしますね ![]() ![]() 「がてん」と囁いて下さいな♪ >>4 こちらにご用意させていただきました ![]() http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=14086 http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=14097 http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=14185
![]() |
ヒミツ
![]() ![]() ちなみに「ぢ」は調べたところ既出でした
![]() ![]() ![]() これも既出でないことを祈って、、、 ![]() ![]() ![]()
少年A
OKです!!
そんな感じでどんどん囁いちゃってください ![]() ![]()
少年A
へ〜 そんなものもあるのですか
![]() 検索で見つけたのでOKです!! ![]()
少年A
OKです!! なるほど、なかなか良い解答ですね
![]() 沖さん設定とは たとえば、Q「〜とは何でしょうか?」→A「『何』ではない」というようないわばお決まりとなっている解答を私は「お決まり解答」とかってに呼んでいます。で、その解答のいくつかをかってに君に入れておき、お決まり解答のキャラクター「沖 真理」さん(これも勝手に、、、)が反応する。そんな制度を「沖さん設定」とかってに呼んでいるのです ![]() 沖さん設定のあるクイズ↓(hをつけてお入りください) ttp://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=14086 ttp://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=14097 ttp://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=14185 ![]()
少年A
OKです!!
ちなみにこれに似た言葉が1つ入っていますね ![]() かってに君はひらがなのみで反応です ![]() ![]()
少年A
OKです!!
でもかってに君はこちらの類ではありませんでした ![]() ![]()
少年A
一応こちらも、、、
もう片方に注目で、、、 ![]() ![]()
少年A
OKです!! でも非公開
![]() 動詞ですか、、、 ![]() ![]() ![]()
少年A
OKです!!
そんな感じですね ![]() ![]() こっちの方は何とかなりそうです ![]() ![]()
少年A
OKです!!
うぅ、、、 ![]() ![]() かってに君はそっちの類に1つありますね ![]() ![]()
少年A
OKです!!
確かに2つ目ですね ![]() ![]()
少年A
OKです!!
3つ目です ![]() ![]() ![]()
少年A
8月!!
まあそうなりますよね ![]() ![]() ![]()
少年A
OKです!!
5つ目ですね(これで全部ですね、、、 ![]() ![]()
少年A
OKです!!
小休止お疲れ様です ![]() ![]()
少年A
OKです!!
かけたるものも なしとおもえば ![]() ![]()
少年A
8月!!
はい、これはかってに君設定Fでした ![]() ![]() ![]()
少年A
OKです!!
既出ではありませんでした ![]() ![]()
少年A
OKです!!
お、地名シリーズですか ![]() ![]() ![]()
少年A
OKです!!
今度は静岡の方へ、、、 ![]() ![]()
少年A
OKです!!
2つ囁かれておりますが、どちらもOKですね ![]() ![]()
少年A
OKです!!
「じづら、」漢字にすると「字面」ですね ![]() ![]()
少年A
OKです!!
手冠でもないですね ![]() ![]()
少年A
OKです!!
こっちもそんなに使用していないのに勝手に名前をつけてしまったので ![]() ![]()
少年A
すいません
![]() ![]() でもまだありますので、、、 ![]() ![]() 木更津市
木更津市民会館 木更津駅前ホール 木更津市立図書館 木更津工業高等専門学校 木更津市郷土博物館金のすず 千葉県立木更津高等学校 木更津市立金田中学校 木更津市立岩根中学校 木更津市立岩根西中学校 木更津市立中郷中学校 木更津市立暁星国際中学校 木更津市立金田小学校 ![]() ![]() つかれた。まだまだ、、、・・・
![]() ![]()
少年A
木更津市シリーズですね
![]() 全13個、、、 このシリーズはまだ続きそうです ![]() ![]()
少年A
OKです!!
かぶっていませんでしたよ ![]() 【〜面(づら)】仏頂面、先輩面、馬面etc
【〜づらい】やりづらい、食べづらい、歩きづらいetc 『徒然草』(つれづれぐさ) ![]() ![]() 〜なるままに日暮らし…
「ぢ」に比べれば、そんなに「づ」は、肩身の狭い思いをしていないと思いますよ。 ![]() ![]()
少年A
OKです!!
お、シリーズをひとまとめにしましたね ![]() 確かに「づ」はありましたね ![]() ![]()
少年A
OKです!!
絵文字が可愛いです ![]() ![]()
少年A
OKです!!
「ヅラ」じゃない「桂」だ!! ![]() 手綱(たづな)
手妻(てづま)…手品のことです。 【〜づかみ】手掴み、鷲掴み ![]() ![]() 四つ仮名の表記『じぢずづ』について私も述べたことはありますが、
割と多く思い付くものですねぇ。 勝手に君も『「づ」って意外と多かった、、、』と言ってくれていますが、 本当に…調べれば、かなりの数になりそうだなぁ。 ![]()
少年A
OKです!!
『じぢずづ』について述べる、、、とてもすごいことを行っているのですね ![]() アンケートの問題などとても面白い問題を作成できるのは、こういう部分のおかげなのでしょうか ![]() 塩漬け
醤油漬け 味噌漬け 酢漬け 甘酢漬け 粕漬け 糠漬け 砂糖漬け 赤かぶ漬 浅漬(一夜漬け) 柴漬 青菜漬け 山海漬 すぐき漬 千枚漬け 沢庵漬け たまり漬け 壺漬け 奈良漬け 野沢菜漬 広島菜漬 福神漬 古漬け 文旦漬(ザボン漬) べったら漬 松前漬け 壬生菜漬 らっきょう甘酢漬け らっきょう醤油漬け らっきょうたまり漬け わさび漬け ![]() ![]() おいしい
![]() ![]()
少年A
33個、、、今度は「〜漬け」特集ですか
![]() 私は沢庵漬けや福神漬を好みますね ![]() ![]()
少年A
今度は「〜妻」ですね
![]() でも「稲妻」は「ず」の方なんですよね ![]() ひとつづつ
ふたつづつ みっつづつ よっつづつ いつつづつ むっつづつ ななつづつ やっつづつ ここのつづつ じゅっこづつ じゅういっこづつ じゅうにこづつ じゅうさんこづつ じゅうよんこづつ じゅうごこづつ じゅうろっこづつ じゅうななこづつ じゅうはちこづつ じゅうきゅうこづつ にじゅっこづつ にじゅういっこづつ にじゅうにこづつ ![]() ![]() 誰か止めてくれえ。
![]() ![]()
少年A
これは本来の表記としては「ずつ」のほうが正しいようです
![]() ちなみに歴史的仮名遣いのときに「づつ」になるそうで ![]() ![]()
少年A
OKです!!
チェスボクシング、、、 テレビで見たのですが面白そうですね ![]() かといってやりたいわけではないのですが、、、 ![]() ![]()
少年A
OKです!!
ところで、「吊」という感じを逆さに見ると植木鉢に入っているサボテンみたいに見えるのは私だけなのでしょうか ![]() ![]()
少年A
OKです!!
、、、 ![]() ![]() ひとりづつ
ふたりづつ さんにんづつ よにんづつ ごにんづつ ろくにんづつ しちにんづつ はちにんづつ きゅうにんづつ じゅうにんづつ じゅういちにんづつ じゅうににんづつ ひゃくにんづつ にひゃくにんづつ さんびゃくにんづつ せんにんづつ にせんにんづつ ごせんにんづつ いちまんにんづつ じゅうまんにんづつ ひゃくまんにんづつ ![]() ![]() これも
![]() ![]()
少年A
一応こっちも「ずつ」の方が正しいようです
![]() ![]()
少年A
おっと、これは既出でした、すいません、、、
コメントの件ですが、今回の目的は「たくさん『づ』のつく言葉を集める」ですので、大丈夫だと思います ![]() ![]() ![]()
少年A
お次は「〜釣り」シリーズですね
![]() 私は「浜釣り」もやりましたね ![]() ![]()
少年A
大丈夫ですよ、OKです!!
ちなみに、☆解答に少し触れているので非公開 ![]() ![]()
少年A
それは「ず」の方ですね
![]() 今回は「づ」でお願いします ![]() ![]()
少年A
OKです!!
が、☆に関わっているので非公開にしますね ![]() 私もご近所さんですね ![]() ![]()
少年A
こっちも大丈夫ですよ
![]() ☆は、最初の1文字を3文字に、、、 ![]() ![]()
少年A
OKです!!
3つ既出ですので、新しいのは「どくづき、きづく、かんづく」の3つですね ![]() 「どくづき」は、ポケモンが出てきます ![]() ![]()
少年A
丁寧にね♪
こちらが勝手に君解でした ![]() ![]() かってに君は全てひらがなにすると反応しました ![]() ![]()
少年A
丁寧にね♪
下の方がかってに君解でした ![]() ![]() まだあと5個くらいありますので探してみて下さいね ![]() ![]()
少年A
OKです!!
そんな感じでどんどん囁いちゃってください ![]() ![]()
少年A
OKです!!
「〜づち」シリーズですね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
少年A
これもOKです!!
まだこの種類はたくさんありそうですね ![]() ![]() ![]() chakaさん
kazuさん skyさん ここあさん よっしゃーさん PDJさん 片端 紫苑さん マキチャンさん みれいさん たいふさん クイズ大陸君さん SUEさん そうそうさん 御解答ありがとうございます ![]() ![]() ![]() では、妖精さんが舞い降りたようなのでかってに君解のヒントを出しますね ![]() では今回はコメントの部分を公開しますね ![]() 1、「はみでないように!!(実際は正解!のみ)」 2、「頭を使わず、、、(実際は正解!のみ)」 3、「落ちないよね?(実際は正解!のみ)」 4、「丁寧にね♪」 5、「大空へ!!」 6、「微笑ましい光景」 7、「8月!!」 こんな感じで、、、 ![]() ![]()
少年A
、、、
![]() 一応これは763個ととらえるのでしょうか ![]() ![]()
少年A
「〜詰」ですか、、、OKです!!
私は全部分からず、、、 ![]() ![]()
少年A
OKです!!
寿司詰、折詰ですか、「〜詰」1つ取っても、たくさん出てくるんですね ![]() ![]()
少年A
12個、、、 OKです!!
ぎゅう詰、、、何か身にしみます ![]() ![]()
少年A
これはOK!なのですが、実は>>29ですでに出ているようです、、、
考え方としては大丈夫のようですので、その調子でお願いします ![]() ![]()
少年A
OKです!!
「国府津」ととらえて大丈夫ですよね ![]() ![]()
少年A
OKです!!
ちなみにかってに君解に少し似ているのでかくしておきます ![]() ![]()
少年A
OKです!!
ガッ!! ![]() ![]() 大津(おおつ)だけでなく、大津(おおづ)もあるんですね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |