クイズ&パズル vol.29
クイズ大陸トップ > Q141〜Q145
MatchStick Men. -- presented by メッサーさん
(1)(2)は1本、(3)以降は2本を動かして等式が成り立つようにしてください。

答え⇒ クイズの答えはこちら
The Show must Go on. -- presented by フビライハン教諭さん
頭のいい人が100人集まってクイズ大会をしたが、なかなか勝負がつかない。仕方ないので主催者は運まかせで勝負を決めようと思い、100人に紙を配りこう提案した。
「この紙に1〜100までの自然数の中からひとつを選んで書いてください。2番目に大きい数を書いた人を勝者とします。」
すると頭のいい人達はみな口々にこう言った。
「そんなことしたって勝負が決まるはず無いじゃないか!」
一体どうしてでしょうか?また、本当にこの方法だと勝負は決まらないのでしょうか?
答え⇒ クイズの答えはこちら
Across the River,or Die. -- presented by 藤井さん
ある岸に、人間が3人と怪獣が3匹います。
この3人と3匹は、舟を使って向こう岸まで渡ろうとしています。
舟には2人(2匹)まで乗ることができます。
しかし人間と怪獣はあまり仲が良くないので、
どちらかの岸にいる人間と怪獣の数が怪獣のほうが多くなると、
人間は怪獣に食われてしまいます。
全員無事に向こう岸まで移るには、
どのように渡ればよいでしょうか?
答え⇒ クイズの答えはこちら
Just Push Play. -- presented by ナンさん
ナン君は、ナン子さんに年齢を聞きました。
「きみ、何歳?」
「え?私?年齢を3で割ると、2余るわ」
「は?」
「そして5で割ると、4余るわ」
「えぇ?!」
「で、7で割ると1余るの」
「そんなぁっ!!」
というわけで、ナン子さんは何歳でしょうか?
答え⇒ クイズの答えはこちら
Golden bamboo lemur. -- presented by 森羅万象さん
探検家であるあなたは、未発見の島にたどり着きました。島を調査していると、あなたは一匹の猿に出会いました。同じ種類の猿を以前見た事はあるのですが、どんな名前の猿かは知りません。ところが助手が「先生、この猿の名前は何ですか?」ときくのです。知ったかぶりのあなたとしては、「知らない」「解らない」なんて答えられません。あなたはそれ以外で見事に答えるのですが、一体なんて答えたのでしょうか?
答え⇒ クイズの答えはこちら
|