このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(7人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★
![]() ![]() 久々の暗号問題。
![]() 暗号のネタを思いついたのは今朝という、本当に思いつきの出題ですね。 ![]() ************************************************************************************************** 今日は4月2日。春休みもあと少しで終わりか……。 5日からはまた学校が始まる。気持ちを入れ替えなければ…… ということで、今日は自室の片付けをすることに。 本棚を整理し、机の引き出しを抜き出して、要らない物はどんどん捨てていく。 ……ん?何だっけこれ? 大量の学校のプリント類に紛れて、白い封筒が出てきた。 見てみると、小学生の時に引っ越して行った、幼馴染みからの手紙だった。 改めて読んでみる。 一真君、お元気ですか? 私が引っ越してからもう3年も経つんだね。 そうか、すっかり忘れてた。コレ5年前に貰った手紙だ。 確か最後の意味不明な文章を解読しようとして解らなかったから、 そのままずっと引き出しにしまい込んでいたんだった。 もしかしたら今だったら解けたりするかも? 一旦片付けは中断して、早速解読開始! *************************************************************************************************** 一応自作の暗号ですが、万が一既出だったらスミマセン。 ![]() 解読後に出てくる文章を囁いて下さいませ。 ![]() ――――――――――――――――――――――――――――――― 4/3 0:48 追記:念の為に難読漢字(?)を注)として…… ![]() *涅槃(ねはん) |
涅槃後→吹き消す・・「ふ」「き」消した後・・?<br>で思考ストップ状態です<br><br>それにしても「涅槃!?」を漢字でいけるなんてスーパー小学生ですね☆
![]() ![]() カノンさん、こんばんわ
![]() これから頑張りますね ![]() ↓↓・・ああ・・書く事もさる事ながら、読む事も出来なかったワタクシ・・(泣) ![]()
カノン
京さんこんばんは。
![]() ![]() 考え方としてはそっち方面ですが、訳の分からない難しい言葉に あまり惑わされない方が良いかもです。 そして、ツッコミを有難う御座います。 ![]() ![]() 因みに、小学生ではなく、手紙を送ったのは中学生の春(転校して3年後ですので) という設定のつもりです。 ![]() ↑問題文の最下部に注釈を入れておきました。m(_ _)m ご指摘有難う御座います。 4/1は「わたぬき」、羽鳥は「は取り」だから
「わごはねはんごにさくはわらのなみきみ は でました。」から「わ、た、は」を取ると 「ごねんごにさくらのなみきみ でまし」となる。 君のあとには「ち」が欲しい。最後は「まい」にしたい。 ![]() ![]() こんばんは。
暗号文にミスはないんですね? もう一捻り必要なのかな? ![]()
カノン
こんばんは。
![]() ![]() 途中までは完璧で御座います。 ![]() >暗号文にミスはないんですね? ハイ、一応暗号に間違いはないはずです。そこからもう一捻りですね。 欲しい物も調達できるようになっておりますよ。 ![]() 「し」が「つ」、ついた「ち」で完成。<br>「五年後桜の並木道で待つ。」
![]() ![]() 気がついてよかったですね。
でも、間に合ったのかな? ![]() 囁き文に「に」が抜けてしまいました。 ![]() ![]()
カノン
ハイ、早速大正解で御座います。
![]() ![]() 実はエコ問題……というのが今回のミソでした。 何かソレについてのヒント要素を入れておいた方が良かったような気もします。 ![]() さぁ、この後どうなるのやら?一応既に結末は作ってありますが…… 期待せずにお待ち下さいです。 ![]() ↑あら、ホントです。 ![]() ![]() おおお!?
私のおばかな頭の為に追記をありがとうございました!! 感動した!(by 小泉J) ・・で、読み方が必要って捉えてOKかな?かな?(まったく先に進めずなので) ・・・ヒント請求コメントを囁きで聞くセコイ私を許してね♪ ![]() ![]() ちっちゃい人間ここにあり
![]() ![]()
カノン
確かに、この問題は正しく読めないと辛いですね。
![]() 作業としては>>1でやりかけたようなコトですので、 作業できそうな別の言葉を探してみてください。 ![]() ![]() ![]() こんばんは。
![]() やはり少々とっつき難い(取っ掛かりの判り辛い?)問題でしたかね。 ![]() 京さん 早速の参戦表明、有難いです。 ![]() ポチがない分、ヒント請求も承りますので問題ナシですよ。 ![]() お気軽にどうぞ。 ![]() Yossyさん 早々の正解、流石で御座います。 ![]() ひとまず正解者の方がいらっしゃってホッとしております。 有難う御座いました。 ![]() 一応、暗号文で使われている言葉がやや小難しい雰囲気を醸し出しておりますが、 中学生が作った辺りからして、詳しい意味はあまり考えずに言葉を選んでいそうです。 ![]() (=作者の力量 ![]() 解読作業としては、細かく分ければ3〜4段階位ありますかね。 また、念の為『知識』アイコンを付けておりますが、恐らく大陸の方々には常識レベルです。 ![]() まだ出題から1日しか経ってませんので、暗号についてのコメントは軽めに。 ![]() ではでは引き続き宜しくです。m(_ _)m 五年後に桜の並木道で。と、読みたいので、「羽鳥」→「は・わ 取り」的なワードを探している途中です
![]() ![]() ![]() すんごいミスディレクションでもない限り・・・まだ途中ですと言えると思います
![]() いま、↑こんな所です ![]() ![]()
カノン
海☆ミさん、こんばんは。
![]() ![]() 何かこう、色々と惜しいです。 ![]() かなり正解寄りですね。仰る通り、作業内容はそういうことです。 あとは作業する為のワードさえ発見して頂ければ… ![]() ついでに、この問題は本当に思いつきでして。 ![]() あまり拘った作りにはしておりませんので、実は手紙さえあれば解けたりします。 ![]() 3〜4段階の暗号解読・・・
奥が深いなぁ。。。 一応「和語は涅槃の後」は 和語(つまりひらがな?)は 「ねはん」の後で、 暗号に使われているひらがなの部分は 文中の「ね」「は」「ん」の後の 出てくる文字を使えって事なのかなぁ でもその場合 「私と一真君が初めて出逢ったのも あそこだったよね。覚えてる?」 の「ね。」の後の「覚」は漢字だから 除外するべきなんだろうか・・・ とかこんな感じで考えているのですが 全く逆方向に迷走してる気が・・・(汗) ![]() ![]() 「引っ越して行った幼馴染からの手紙」
ってシチュエーションに惹かれて 最初から(実は涅槃の追記が入る前から) ずーっと考えているのですが全然浮かびません・・・ 参照数も何度もこのページを見てるので 一人で上げてるかも・・・(汗) それにしてもノーヒントで瞬殺してしまう Yossyさんは本当に凄いですね! 一応参加表明です。 (途中で逃げ出すかもしれませんが・・・:汗) ![]()
カノン
ひでとさんは初めましてですね。
![]() シチュエーションに惹かれたとのこと、とても嬉しいお言葉です。 ![]() >>5でも少し触れたのですが、暗号そのものの文章の意味に 囚われすぎますと、深みにハマりそうです。 ![]() 因みに、暗号文が「和語は涅槃の後」だと解けなくなりますね。 ![]() 3〜4段階と書きましたが、細かく分けた場合ですし、どれも単純作業ですので、 大して奥深い問題ではなかったり。 ![]() ![]() ![]() おはようございます。
![]() ![]() 海☆ミさん 正解なさるのも時間の問題という気がします。頑張って下さいませ。 ![]() 作業内容が判っていらっしゃる京さんと海☆ミさんは正解まっしぐらだと思ったのですが…ね。 ![]() なぜなら…(以下略) ひでとさん 最初からお考え頂いていたのですね。 何度もご覧下さり、有難う御座います♪ ![]() 今回暗号にどんな作業をしなければならないのか、というのは、 手紙文より前に書かれたシチュエーションがヒントになるかもしれません。 海☆ミさんに言われて気づいたのですが。 ![]() ![]() ただし、暗号を作ったのはあくまで羽鳥さんの方(という設定)ですから、 実際に解く時に、作業する為のキーワードを手紙以外から探すのは流石に不自然ですよね。 ![]() ![]()
カノン
うどん攻めはNGですねぇ。
![]() 文字は違いますが、似たような言葉が手紙内の何処かにないでしょうか? ![]() 4/1 羽鳥 舞
「ハ」取りを発見!! ・・・してから頭が爆発です☆ 4/1→文章の1/4は削除していいって勝手な解釈!! ごめんなさい・・本気で前に進まないのです ![]() ![]() ・・・・
![]() シクシク・・・・ ![]()
カノン
作業(ワード)の1つを発見されたのでこのメダルで。
![]() もう一方もポイントワードは合ってます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 京さん
ポイントのワードを煮詰めていくと、正解が見えてきそうです。 ![]() ココで出題に関してですが、 やはり一部コレとそっくりな解法を要する問題が過去に存在しました。 ![]() 途中からは全く違うモノとなっておりますので、一応既出には当たらないようですが、 何となく自分でも二番煎じ感が否めないでおります。 漢字でキーワードを検索した時には見つからず、ストーリー上2日のうちに出題したかったもので、 そのまま出題してしまい、翌日ひらがなで再検索した所発見致しました。 コチラの検索ミスです。申し訳ありません。 ![]() 万が一過去問をご存知で、「もしかしてパクリ〜? ![]() 意図的に真似た訳ではございませんので、どうかご容赦下さいませ。 ![]() ![]()
カノン
こんばんは。
![]() ![]() えーっと、前回の囁きの1つ目の作業ワードはその通りですので、 2つ目のポイントワードを色々言い換えてみて下さい。 ![]() もう1つの作業ワードになる筈です… ![]() ヒミツ
![]() ![]() こんばんは。明日(じゃなくて今日か
![]() 今のうちにコメントしておきますね。 ![]() 実はこのストーリー、所々自分のお気に入りの曲の歌詞をイメージして書いております。 ![]() このシリーズは、毎回何か音楽モノの小ネタを入れるのが恒例に 勝手にしておりますが、どうせですので今回は追加問題。 ![]() Q.イメージの曲のタイトルは何でしょうか? 勿論『何』ではありません。 ![]() 一応今から勝手に君に設定しますので、曲名の英語の部分だけを半角小文字で宜しくです。 ![]() 知っている方には簡単だと思いますので、暇つぶしのお遊び程度で。 ![]() アーティスト名を入れて下されば☆が反応します。 ![]() 暗号の方は今まで通り手動で判定致しますので、夜まで少々お待ち下さいです。 ![]() さて、そろそろ追加ヒント。(既に判っておられる方には申し訳ないですが。 ![]() 各レスへのコメントにも書いておりますが、今回暗号文は「意味」ではなく「読み」が重要です。 そして、>>7のひでとさんへのコメント「『和語は涅槃後に』が『和語は涅槃の後』だと解けなくなる。」 というか、解読後の文章が微妙になるのです。 ![]() ということで…まずは暗号文を全部平仮名に直してみて下さい。 コレが第1段階。単純ですよね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さて、放りっぱなしにしてもアレなんで、そろそろ話も少しだけ進めます。
![]() ************************************************************************************** ……涅槃って言葉は聞くけど、意味って何だっけ? 辞書辞書…… ねはん【涅槃】仏教用語で吹き消すこと、消滅の意。 う〜ん……ますます意味が判らない。……待てよ、5年前ってことは、確かまだ中学生。 難しそうな言葉が色々出てきてるけど、当時意味まできちんと判った上で暗号に 使っていた可能性は低いかも? ……よく判らないけど、取り敢えず暗号解読の基本ってことで、平仮名にでも直してみるか。 わごはねはんごに さくはわらのなみ きみ はでました。 涅槃の『吹き消すこと』で『ふ』と『き』を消す?……でも『ふ』なんて使われてないや。 『ないおん』……今度は『お』がないなぁ。 それと、さっきから気になってはいたけど、『きみ』の後の空白は一体……? ************************************************************************************** ではでは、今回はここまで。引き続き宜しくお願い致します。m(_ _)m 「五年後に桜の並木道で待つ(た)」
☆「は」を取る ☆四月「し」が「つ」 ☆一日→付いた「ち」 最後の「た」が消せないです〜〜 本文がまるまる暗号文だと思っていました・・・ 涅槃云々は鍵の部分かと(泣) どおりで解けないはず・・・ ![]() ![]() やりましたよ!?
・・・(完璧ではないですが ![]() ![]()
カノン
☆の1つ目でどうやら一緒に取っちゃったモノがあるようですね。
実は最後に残っているモノはそれとセットで取れるハズだったのですが…… アレ、発動しちゃって下さい。 ![]() (実は別スレでやっていらしたコトをそのままココで発動すれば良いのでした。 ![]() ![]()
カノン
ハイ、見事に発動されて大正解です♪
![]() ![]() 因みに『エコ問題』というのもそういうことでした。 ![]() ポイントとなるワードは使い捨てずに再利用♪ ![]() ![]() ![]() 京さん
無事正解、おめでとう御座いました。 ![]() どれが暗号文なのか解りにくかったようですね。申し訳ないです。 ![]() >>9を公開させて頂きましたが、シチュエーションに含まれる作業内容(の1つ)のヒントは 本棚を整理し、…(中略)…要らない物はどんどん捨てていく。 この一文でした。あとは作業するためのキーワードを手紙の中から探し出して下されば… ![]() 因みに、今まで暗号文と言っていたのは、意味不明な最後の文章の部分のみです。 ![]() ![]() ![]() ***************************************************************************************
暗号に何か解く為のキーワードが要るなら、文章のどこかにヒントが書いてあるはず…… でも手紙の文章も普通のものだしなぁ……。特にヒントはなさそうだ。 ……ん? そう言えば、いつも手紙の最後に日付なんか書いてたっけ? それに、フルネームなのは封筒だけで、便箋の最後は必ず『舞より』とかだったはず。 もしやコレに何かヒントが……? *************************************************************************************** 取り敢えず進めておきますね。 あんまり長引かせるようなものでもないですし、長くても4月一杯で締めの予定です。 ![]()
カノン
これはこれはひでぽんさん、こんばんは。
![]() お越し下さって有難う御座います。 ![]() もう殆ど正解なのですが、最後の最後でほんの僅かに違う部分が… ![]() わごはねはんごに
さくはわらのなみ きみ はでました。 @「は」とり A「わ」「た」ぬき B「し」が「つ」 とりあえず@〜Bをつかうと ごねんごにさくらのなみきみ でまつ ・・・おしい ![]() 使っていない材料 ○1日(ついたち・いちにち・さくじつ) ○衣替え(ころもがえ・更衣) ○舞(まい) ![]() ![]() 言葉にならなくて、もどかしいこの想い
![]() ![]()
カノン
もう正解に辿り着けそうですね。
![]() ゴールのほんの1歩手前、というところでしょうか。 ![]() 7/19追記 ↑せっかくココまで辿り着いていらしたのに… ![]() ![]()
カノン
>>20の使っていない材料のうち、どれかを使えば無事ゴール♪です。
![]() 別件、了解しました〜 ![]() ![]() ![]() 4月一杯で締める予定と言っておきながら、普通に10日近くオーバーしている出題者です。
長らくほったらかしにしてしまい、申し訳ありません。 ![]() 海☆ミさんも、ひでぽんさんも、あと一歩のところまで来ていらっしゃいます。 ![]() とりあえず最終ヒント。 キーワードは手紙の最後の日付『4/1』と、差出人の名前『羽鳥舞』の2つですね。 『4/1』は、コレ1つで2つ(3つ?)の作業を表しており、 2種類の言葉に変換する必要があります。 (1つは大陸でも定番ネタになるアレ、もう1つは表記を変えるだけです。 ![]() 最近上陸の頻度がグンと減っておりますが、時間が取れ次第、 きちんと正解発表及びロックは致しますので、気長にお待ち頂ければ…m(_ _)m ついでに、挑戦者もおられないことですし、追加問題はなかったことにしますね。 ![]() 倉木麻衣さんの『Time after time 〜花舞う街で〜』 という曲の歌詞のイメージを微妙に織り込んでみたのでした。 個人的には桜の季節になると聴きたくなる曲です。 ![]() ![]() ![]() >倉木麻衣さんの『Time after time 〜花舞う町で〜』
・・曲のタイトル、密かにこっそり検索を試みたのですがわからなかったのです ![]() ちなみにこの曲は存じ上げませんでした・・・。 新しい環境での生活でお忙しそうですね☆ファイトです ![]() ![]()
カノン
どうもです。
![]() わざわざ検索して頂き、有難う御座いました。 ![]() 彼女はメディアにしょっちゅう出てこられる方ではないですからね。 ![]() 私が知ったのもアニメ版のコ○ンのエンディングで使われていたのがきっかけですし。 ![]() ![]() 京さん
レスを有難う御座います。 ![]() ひっそりとお考え下さっていたとは…有難いです。 ![]() 余計なモノ追加しちゃったなぁと後悔しておりましたので。 ![]() お待たせしました。取り敢えず中途半端に、少しずつ正解発表。 ![]() ******************************************************************************************** わざわざフルネームにした位だから、苗字に何かポイントがあると考えて良いのかな? 羽鳥……はとり……あ! もしかして『ハ』取り? わごねんごに さくわらのなみ きみ でました。 ん〜……どう見ても『わ』が邪魔っぽいよな。『わ』がなければ、「五年後に桜の〜」になるのに。 アレ? ってことは、「桜の……」の続きは、ひょっとして空白に『ち』が入って『並木道』か? ハハ……もし本当にそうだったら、暗号が完全に解けなくても文脈から殆ど読めちゃうな、コレ。 まぁ良いや、あとは残りの部分も含めて上手くこじつけれられれば…… 残る目立ったキーワードは、ラストの4/1位か。 ******************************************************************************************** ![]()
カノン
ご無沙汰です。お返事がかなり遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
![]() そうですね。当時私は中2位でした。 ![]() ![]() 私が今年丁度20歳になりますので、麻衣さんとは7歳差ですかね。 ![]() ![]() え〜、何方も見てはおられないでしょうが、皆様お久し振りです。
大変長らく放置致しまして、本当に申し訳御座いませんでした。m(_ _)m 今頃ヒッソリと残りの正解発表です。 ![]() ******************************************************************************************* 4/1……四月一日…… あ、確かこの漢字4文字でワタヌキって読むんだったよな?(いつかTVでやってたような) 取り敢えず『"わた"ぬき』開始。 ごねんごに さくらのなみ きみ でまし。 お、ココまでは何とかOKっぽい。 後はラストの『し』と妙な空白だけなんだけど…… しかも文章的に多分入るのは『ち』。 でももう全部ヒント使っちゃったみたいだしなぁ…… 後は……『4/1』はエイプリルフール……『ウソを吐ける』日。 ……だけどこの空白に『ウソ』入れたって意味不明だし。 ……ん?『4/1』……『しがつついたち』……!! 『"し"が"つ"、付いた"ち"』か! ごねんごに さくらのなみ きみちでまつ。 『五年後に桜の並木道で待つ。』 おぉ、やっと出た! ……アレ? 待てよ、確かコレを貰ったのは…… ってことは五年後って……まさかの昨日かよ!! ******************************************************************************************** 本当はココからラストのストーリーも初めに書いてしまっていたのですが、 仕上がりにどうも納得いかず…。今また白紙に戻して書き直しているところです。 ![]() ロックまでは今暫くお待ち下さいませ。 ![]() ヒミツ
![]() ![]() こんばんは
![]() ![]() 最近携帯のブラウザを更新したので暗号文が読みやすくなりました。 (今までグレーの部分が地の文章と同じ表示でした) 季節は巡りすでに秋の気配。 お忙しいようですが、是非また出題なさって下さいね ![]() ![]()
カノン
お越し頂き有難う御座います。
![]() そうか〜、グレーの部分は地の文と同じに見える方もいらっしゃるんですねぇ。 今度はもう少し携帯ユーザーさんも意識して出題してみますね。 ![]() 気づけば桜の季節からもうすぐ紅葉の季節です。 ![]() どんだけほったらかしとんねん!って話ですよね〜 ![]() ホントスミマセン、皆さん。m(_ _)m もう少し落ち着いたら、ちゃんと締めて、また細々と出題してみます。 ![]() ![]()
カノン
こんばんは。
![]() 詳細をどうも有難う御座います。 ![]() 実は私もなのですよ(一番下)、被っちゃいましたかね。 ![]() ![]() ![]() ********************************************************************************************
その後、慌てて例の桜並木に行ってみた。 やっぱり誰も居ない。当たり前か、待ち合わせの日は昨日なのだから。 「はぁ……」 ため息をつきながら、舞ちゃんが小さい頃一番好きだと言っていた、 並木の中でも一際大きくて綺麗な桜の木の前でしゃがみ込む。 「……ん?」 ふと根元を見ると、何やらそこだけ周りの土の色と違う。 掘り返されてまだ然程時間が経っていないように見える。 「まさかなぁ……」 とは言え、やはり気になる。 そう言えば、昔も「タイムカプセル〜」とか言って、大事なモノをよく埋めてたっけ。 運良く周りには誰も居なかったので、掘ってみることに。 約5cmばかり掘った辺りで、何か固いモノに手が当たる感触がした。 土を除けると、やっと見えた。何かの缶のようだ。 関係ない人のだったらマズイなぁ……と思いつつも、中身を見てみる。 見覚えのある桃色の封筒。彼女からの手紙が入っていた。 一真君へ ******************************************************************************************** ![]() ![]() ********************************************************************************************
幸いアドレスが書いてある。 取り急ぎ、たった今解読して、埋まっていた手紙を読んだ旨をメールに書いて送った。 数分後、メールが返って来た。
言われてみれば、確かにあの暗号から時間は判らない。 もし昨日までに解けていたとしても、いつ会うか分からなければすれ違う可能性の方が高い。 ……って言うか、母さん電話番号知ってたのかよ。 まぁ取り敢えず、傷つけてしまった訳ではなさそうだったので一安心。 スクロールしたら、まだ続きがあった。 P.S.もし良かったら今日の午後か 僕はOKの返事を送り、結局その日の午後は、別の高校になってしまった 昔の同級生なんかも呼んで、懐かしメンバーで楽しい一時を過ごした。 残った片付けは……明日で良いか。 ******************************************************************************************** ![]() ![]() ラストは二人だけで
![]() 私も子供の頃、ちょっと好きだった子に暗号のラブレターもどきを出した事がありましたが ![]() お互い子供の上、暗号なのでイマイチ真意が伝わらず一方通行で終わりました ![]() ![]()
カノン
SUEさん、早速のコメントを有難う御座います。
![]() 二人だけで… ![]() まぁ『まだ』高校生ですしねぇ。(なんて思っている私は考え方が古いのでしょうね。 ![]() 実際に暗号を… ![]() ![]() せっかく頑張って作ったのに、一方通行はちょっと悲しいですが。(^-^;) ![]() ![]() ラストがどうなるのか、とっても気になっていました。ハッピーエンドでよかった、よかった。
![]() **** 問題の四月一日にはちょっと惑わされ、楽しませてもらいました。ありがとうございました。 ![]() ↓↓そんなに気にされることはありません。本問は十分オリジナリティーのある良問だと思っています。お忙しいでしょうが、次回作も楽しみにしています。 ![]()
カノン
こんばんは。
![]() ラストが気になっていらっしゃったのこと、 こんな問題でも、気に掛けて下さる方がいらっしゃるのは嬉しい限りです。 ![]() ずっとグダグダと引き延ばしてしまい、申し訳ありませんでした。 ![]() それと、途中までかなり似たような問題になってしまいましたこと、 この場で改めてお詫び申し上げておきます。(^-^;) 念の為、最後に皆様にもきちんと紹介させて頂いて宜しいでしょうか? ![]() コチラこそ、最後までお付き合い下さり、誠に有難う御座いました。 ![]() ![]() ![]() SUEさん
いつも最後までご覧下さり、本当に有難う御座います。 ![]() 話が長文なので、携帯からは読み辛かったかと思います。 ![]() 今度は話の部分をもう少し軽めにしてみようかな…。 また宜しくお願い致しますね。 ![]() Yossyさん 温かいお言葉を頂き、どうも有難う御座いました。 ![]() クイズのタイトルのみ軽く紹介させて頂きますね。 ![]() 次回作は…今の所当分は出題の予定がないので、まだいつになるかは判りませんが、 いつか出題した際にはどうぞ良しなに。 ![]() お二人とも最後までコメントを頂き感謝です。 ![]() >>11で言っていた、既出ではないけど似通っている問題というのは、 Yossyさんご出題の『クリスティの書簡』のことです。 ![]() ご本人からは「十分オリジナリティーのある良問」とのお言葉を頂きましたが、 一応お知らせしておきます。m(_ _)m それでは、長々と開けていたこの問題も、そろそろ締めたいと思います。 ![]() ご参加下さった7名の皆様に御礼申し上げます。 ![]() |