このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(10人)
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
|
いたずら千鶴のグルメ旅行
難易度:★★
Yossy 2009/04/01 22:00 これは“いたずら千鶴シリーズ”第十六弾です。
---------------------------------------------------------- 今日から4月がスタート。 健太君は千鶴ちゃんからこんなメールをもらいました。 ***************************** は〜い、健太君。お久しぶり〜、元気? 春休みももうすぐ終わり、新学期が始まるね。 何事も最初が大事。お互い頑張ろうね。 ところでいまお父さんと旅行に来ているの。 4月1日だからといってエイプリルフールじゃないわよ。 ここは 「多くの尋ね人が点在して居るところ」 食べ物もおいしいし、とっても感じのいいところよ。 ではここで問題です。 私はいまどこでどんな料理を楽しんでいるのでしょ〜か? 頭の体操、わかるかな? 千鶴 ***************************** 「ほんとに久しぶりだな。ヒントがわかりにくいけど、たぶんこれと、これと…。」 とさっそく解読に取りかかる健太君。 さて、千鶴ちゃんはどこでどんな料理を楽しんでいるのでしょうか?
|
Yossy
SUEさん、やっぱり一番乗りのレス。ありがとうございます。
お箸の国か、ナイフとフォークの国か。どっちでしょうね? まあ、もう少し様子を見てください。 出題時点の時刻が22時。
この時エイプリルフールじゃないのはトンガ。 トンガでオタ・イカを食べている。 PCからネットが出来なくなりました。
推理が貧相なのは携帯からのせいでは無いです。(せいにしたいです )
Yossy
ARUGOさん、お久しぶりです。
1年振りに戻ってまいりました。またよろしくです。 日本の1日22時はトンガでは2日の午前2時ですね。 確かにエイプリルフールではないですが…。 早くも復帰第一作とは!……さすがはYossyさん、リハビリなんて全く必要ないのですね。
ところで囁き欄がないということは、以前のように皆がヒントを出し合って、上手に仄めかしながら正解に辿り着くということを狙っていらっしゃるのでしょうか? 文面で気になるところが何箇所かありますが、そこからどうすれば良いのか…? 取りあえずの参加表明です。
Yossy
あ、シーラさんも早速。ありがとうございます。
いえいえ、まだリハビリ真っ最中。とりあえず、「帰ってきました〜」と云うためだけの作です。 たしかに囁き欄が消えていますね。ARUGOさんはちゃんと囁いていたのにどうしてでしょう。すぐ修正します。本当は囁きなしで「以前のように皆がヒントを出し合って、上手に仄めかしながら正解に辿り着く」方が好きなのですが、これに慣れていない方の方が多いと思いますので囁けるようにしてあります。 例によって気になるところが大事です。それをどう解釈するかがポイントというところでしょうか。 あ、ARUGOさんは携帯だったから囁けたけど、もしかしたら最初からなかったのかな…? 取り敢えず気になる所だけを参考にゴチャゴチャやってみましたが、上手くいかず。 もう少し様子見した後で参加の予定でしたが、一応参戦表明だけしておきます。
Yossy
カノンさん、すみません。囁き欄復活しました。
どんどん囁いてください。 「これが怪しいがこれをどうするんだ?」と思っているでしょうね。 最初が大事、とか頭の体操とあるので頭文字が重要かな?
どこ、としか言っていないのに料理も指定するとは余程料理が有名なのでしょう。 そこから推測も手かな。 ・・・・インドとカレーしか思いつかん。(笑) もう千鶴ちゃんも16問目ですか。すごい。
しかしリハビリにしちゃハードな感じですね。 つらつら第一感を呟きつつ、とりあえずの参戦表明。
Yossy
ひでぽんさん、参戦ありがとうございます。
ずばり核心を突いてきましたね。霊感探偵、流石です。 もう一つ、二つ、キーワードが見つかると道が開けるでしょう。 まあ、とりあえず料理はジャンルで。 エイプリルフールでは無いと言うことで・・
フランスでは4月1日の事を「4月の魚」 ・・という事で、フランスで魚を食べている(苦) ・・最初の文章の怪しい句読点と文字数が気になったり、 4月1日で綿貫で「わ」「た」抜き とか考えてみましたが今のところ取り掛かりさえ分かりません Yossyさんの問題に初挑戦の新参者でございます。
まったく分かりません! ・・・ゆっくり時間をかけて頑張らせていただきますのでよろしくお願いいたします
Yossy
京さん、参戦ありがとうございます。
これまたずばりキーワードの発見ですね。パチパチ。 実はこれ、SUEさんが発見してくれると思っていました。 あとは暗号を解いて裏付けを…。 何事も最初が大事、4月1日。感じのいい所…
勘では那覇で沖縄料理? お久し振りです。復帰なされたのですね。
とはいえ私も最近書き込み始めた口ですが… 囁きはなんとなくです。 ゆっくり考えたいのですが文章は覚えられても 位置やら穴堀りが関係してたら頭の中だけではきついかもしれません。
Yossy
Tさん、お久しぶりです。
キーワードはそれでいいのです。 ☆☆ですからそんなに複雑ではありません。頭の中だけでも解けるでしょう。 メールの文面の中で
・「何事も最初が大事」→各文の頭文字を取る? ・「4月1日」→4文字1行?或いは「わた抜き」? (過去問題と同じ手法は使わないかな…) ・「感じがいい」→「漢字」を拾う? ・「頭の体操」→「た・い・そ・う」が頭に来るよう文面を書き直す?或いは穴掘りをして「さいとう」??又はお手元で「QEC4」??? などと気になるところが何箇所かあるのですが…… とにかく「多くの尋ね人が点在しているところ」をどうにかしないといけないのでしょうから、取りあえずそこから漢字表記の部分を取り出して「おおたずびとてんざいい」から、「いず」「いとう」を取り出し、残りが「おおたてんざい」? これを料理名にこじつけるのは無理がありそうですし、一番気になる「頭の体操」の部分を利用してないし…というところで彷徨っています。 囁きがなかったのは一時的な不具合だったのでしたか。
(囁きなしがどういうものか経験してみたい気もしますが。) 気になるところから先に進んでいませんが、取りあえず囁いてみましょう。
Yossy
流石にキーワードは見逃しませんね。その全部がキーワードです。
ただ、それをどう解釈するか。 ゴールに向かっている解釈もあれば、道から外れている解釈もある。 そう彷徨っているあたりがポイントなんですが…。 フランス語だと『四月バカ』ではなく『四月の魚』…で、魚料理?
気になったのは『何事も最初が大事』という部分で、 「」内の文章を一度英訳して単語の頭文字を拾ってみたりしてました。 子音ばかりで穴掘りしても何も出てきそうになかったので止めましたが。 取り敢えず料理と、これまで考えていた過程のみ。
(コメントを間違えたので編集したら、囁きが崩れてしまったので再投稿。)
Yossy
お、カノンさんもSUEさん向けのヒントを発見。
気になった部分もキーワードですが、まだキーワードがあるんです。 まず、それを発見してください。 はじめが肝心!1文字目を読んでみる→「ははなとし」暗号が地名を表すならば「母な都市」→「メトロポリス」で大都市である?とこじつけておいて 「多くの尋ね人」→「多さがし」→天下の台所「大阪市」!・・・続きません!
初めまして
過去問はじっくり見させていただいてましたので参加できて感激です しかし過去問と同じく初見ではさっぱり ↑ご挨拶&参加表明のみの囁きで失礼します!
Yossy
はじめまして、海☆ミさん←どうお呼びすればいいのでしょう?
参戦ありがとうございます。 その隠し文字を発見されたのは海☆ミさんが初めてですよ。パチパチ。 でも特定の都市を指すわけではなく、解釈はそのこじつけでOKです。 もう少しキーワードを見つけて、総合的に解釈すると見えてくるでしょう。 は〜い、健太君、お久しぶり〜。元気?
(6) (9) 春休みももうすぐ終わり、新学期が始まるね。 (19) 何事も最初が大事。お互い頑張ろうね。 (8) (8) ( )の中は文字数です 6、9、19、8、8 アルファベットの順番で (8)F (9)T (19)S (8)H (8)(H) FISH → 魚 う〜〜ん・・最後の8から見ても偶然でしょか・・・ この線は捨てたほうがいいのでしょうか・・・
Yossy
京さん、すばらしい。「最初が大事」ですから偶然ではありませんよ。
よく見つけましたね。 これと海☆ミさん発見のキーワードとセットで「どこで何を」のキーワードになっているんです。でもあくまでこれはヒント。暗号を解いたあとで「ここにもキーワードが隠れていましたよ〜」と云うつもりでした。 本筋は「多くの尋ね人が点在して居るところ」の暗号を解くことにあります。 みなさん、流石に「何事も最初が大事」というヒントは見逃しませんでしたね。
実は、これにはいろいろな意味を持たせてあります。 海☆ミさんと京さんにはそのうちの二つを見つけられました。 もちろん本解でもこれが重要な意味を持っています。 他のキーワードと組み合わせて考えると…。 「お互い」頑張ろうね。「おたがい」が暗号中にあるところが気になる。そこで切ってみる。「多くの 尋ね人 が点在して 居るところ 」○エイプリルフールじゃない→日本語で考える?○感じのよい→漢字が良い?→なんとな〜く「名古屋」が含まれそうな。点在→「至」る所(なんとなく過ぎ!)名古屋といえば味噌カツ!
☆ミはただの飾りですので、
「海(うみ)」と読んでください でもこだわりは全くありません!京さんからは完全に「海み」で定着してますし というわけで前の解釈が活きで嬉しいです 今度の囁きは・・・結局なんとなく
Yossy
海さん
そうです。切ってみると「良い」ものが見えやすくなるでしょ。 エイプリルフールじゃない→じゃないとすると…? その他はたしかに「なんとなく過ぎ!」ですね。 頭の体操、わかるかな?
WAKARUKANA 逆から読むと「あなくら」 アナグラム・・ですか? 海みちゃんが見つけた隠し文字はこれでかな?これこそ偶然だったり・・ またまた偶然かな?と思う今日この頃ですが・・・
・・本筋から外れてばかりでごめんなさい
Yossy
都合のいい偶然なんてそうそうあるものではございません。
また一つ発見されてしまいましたね。 この部分には二つのヒントを仕込んであるのです。 その一つがこれ。最後は穴蔵というヒントです。 ただ、海みさんの発見はこれではありません。 「頭の体操」
あたまのたいそう で、「わ」「た」ぬきをここで使って、 「あまのいそう」→尼の居そう→ 仏 → フランス・・・ばんざ〜い!ばんざ〜い! ・・・そのヒントをいただいたのでそこから「ナス」も狙います
Yossy
わわわ、暗号文ぬきでたぬき発動。
これは完全にナスですね。(爆) この問題の本解はさほど難しいものではありませんが、問題文に工夫をこらし、あちこちに隠しヒントをちりばめてあります。だいたい発見されてしまいましたが、まだ発見されていない方はいくつ隠されているかを見つけるのも一興でしょう。
Yossy
はい、それに気づいたのはご立派です。
感服賞の代わりにお好きなナスを進呈しましょう。 は〜い、健太君、お久しぶり〜。元気?
の部分も、暗号を4節に分けることを示している? エイプリルフールじゃない→日本語じゃない・・・じゃない? 英語にするの?? 切ったところの初めの漢字を英語にしてみる。 多→MANY 尋→ASK 点→POINT 居→STAY やはり頭文字のみにしてみる。 MAPS・・・4が1・・・SMAP・・・ わかりました。ビストロ×スマップですね。 おはようございます いいなぁ千鶴さん
Yossy
わ!SMAP!4が1が効いてる高度な変換ですね。
ビストロスマップでご馳走してもらえれば千鶴ちゃんも嬉しいでしょうが…残念! エイプリルフールじゃない→日本語じゃない?→ビストロって何語? 春休みももうすぐ終わり、(11)
新学期が始まるね。(8) 何事も最初が大事。(8) お互い頑張ろうね。(8) 「多くの尋ね人が(点)←(8文字目)在し(て)←(11文字目)居るところ」 「て点点点」 魚 → ワ+田+て+点+点+点 「わ」「た」抜きの意味・・・かな? は〜い、健太君、お久しぶり〜。元気? 春休みももうすぐ終わり、新学期が始まるね。 何事も最初が大事。お互い頑張ろうね。 から頭を取って HKOGHSNO 並び替えて・・・ HONG KONG ・・・香港!?(余ったHSは気にしない・・) とりあえず食べ物・・・
Yossy
魚 → ワ+田+て+点+点+点
魚を6枚におろし。感じはいいですが。 香港? しっかり頭を使ってますね。NとGが足りないけどHとSで代用? これが正しいかどうかはやはり暗号を解いて裏付けを…。
Yossy
糸巻きのマキチャンでしたか。よろしくです!
○のサンドイッチかもしれませんね。あ、これだと○が中か。 取り敢えず一番左側の読みだけ拾って穴掘りしてみましたが……
「ははなとしこたでわあ」 私は穴と箱で?(取り敢えず文章っぽかったの) 綿ナシあとは箱で(綿ぬきと微妙な関連?) ……どっちみち、箱って何でしょ? 四月の魚…四月が旬の魚は鯛だからタイ!(んな訳ない ) 春っぽい魚……魚+春=鰆、春告魚(ニシン) フランス…う〜ん。 とても感じのいいところ…漢字の良いとこr(違) 頭の体操? 気になり始めるとどのワードも怪しく見えてきます。(苦笑) 迷走中〜
つらつら書きすぎですね。全然纏まりなくてスミマセン。
Yossy
「最初が大事」=5文字ですよ。
ヒントらしいものは多々あるけど、やっぱり暗号を解かないとわからない仕掛けになっている。 そう、感じのいいところです。 4月1日→わたぬき→腸抜きで魚料理・・・は活きでいいのでしょうか とりあえずは母都市&魚&漢字がいい!の方向で本暗号を解かないとですが・・・。暗号→鮟鱇!いやいや。頭・・・お頭付き?頭のタイそう・・・鯛のお頭付き?いやいや。鯛の名産地ってどこだ・・・。えーと暗号暗号・・・。地元愛で「博多」!!「多」はいいとして、「寸」も入ってるし・・・んで食べ物は逆に「わた」の方を食べる「もつ鍋」!・・・いやそれは解読じゃない
改行のない囁きは携帯からです 見づらくてすみません。
↑そう思ってして暗号とにらめっこしてますが・・・まだ進みません
Yossy
うんうん、傍証らしきものがどんどん見つかりますね。
○○付きならシッポにも注目! ○○市はいろいろあって絞りにくいでしょう。○なる市=地元ならそれぞれ違って面白いかも。海みさんは博多でしたか。 暗号を見つめる決意…そう、それが本筋でしょう。 日本語ではないアルファベットに変換
O(1)O(2)U(3)NOTAZUNEBITOGA・・・に順番をつけて、 は〜い、(3) 健太君。(3) お久しぶり〜、(6) 元気?(3) 春休みももうすぐ終わり、(11) 新学期が始まるね。(8) 何事も最初が大事。(8) お互い頑張ろうね。(8) は〜い、春休みももうすぐ終わり、何事も最初が大事。(25) 3、3、6、3、11、8、8、8、25 K、K、O、K、 N、A、A、A、 S アナグラム → KOK SAKANA KOK <オランダ語でコック> 魚[編集不可] 頑張ったんですが・・・ナスの予感
Yossy
オランダで魚?
う〜ん、これはナスどころか努力賞、感服賞ものですね。 ヒントらしきものにはトラップになるものもありますから要注意。 「エイプリルフールじゃない」→「エイプリルフールは英語」→「英語じゃない」→「じゃ何語で?」と考えるのが正解。 ここのところは京さんはすでにNo.6で発見済みですね。
Yossy
これはウマイ!ボーナス差し上げましょう。
「多くの〜点在して居るところ」から漢字を抜き出すと「多・尋・人・点在・居」、そこから最初のひらがなを取り出すと「お・た・び・て・い」(O・TA・BI・TE・I)これを穴掘りすると「TOBAEITI」で、「鳥羽」「エイ」(TIは取り合えず放置。)
→千鶴ちゃんは「鳥羽市」(伊勢志摩?)に行って「エイ」料理を食べた *どうせなら「伊勢海老」に結び付けたかったのですが… 4月1日は腸抜きでしたか
偶然ですが囁きも一応その方向? ……とにかく解答してみないと先に進まないので、字余りを無視したこじつけを囁きます(嘆息…)
Yossy
京さんの津の次は鳥羽、いいですね〜。行きたい。
シーラさんは大変言葉のニュアンスを大切にしていらっしゃると常々思っています。本問でも微妙なニュアンスをくみ取っていただきたい部分があるのです。 それが大きなヒントになっているんです。 「ところ」がひらがななのが微妙に気になります……
もちろん「ところで」はひらがなで当然と思いますが。 「点在しているところ」だから ところてんかな 脳みそはまだ冬眠中です
Yossy
あ、フランス人のSUEさん。ポワッソンダヴリールを用意してお待ちしておりましたのに…。○みそが休眠中でしたか。
「ところ点」にナス1本進呈。 「ところ点在」って「ところてんとぜんざい」かな?←ナスほしい! ヒミツ
Yossy
あせることはありませんよ。皆さんの考え方を参考にしていけば自然と思考力がついてきます。のんびりいきましょう。
本問では「○都市」はあまり参考になりませんね。大きな都市くらいに考えてください。 「クリスティの書簡」の件、全然問題ありませんよ。文章がきれいでオリジナリティも感じられました。良問ですよ。 あ、最初の文頭で→「おはしはなおしとこ」を発見 これが穴熊さんですね 四月の魚は聞いたことあったのに、さっぱり忘れてました!フランスか・・・港町マルセイユ辺りを目指したいですが。どうも四文字で表せない・・・。三大都市はPARIS LYON MARSAILLE とのこと。「食べ物もおいしいし」「感じのいいところ」はどこで使うのか・・・。
ここまでで今夜はお休みなさいです (結局暗号は進んでない )
明日またスッキリ頭で(朝はぼーっとしてるので役に立ちませんが)挑みます
Yossy
そう、キーワードからの推理をどう使うかですね。
アナグマは最後の手段ですよ。 「おはしはなおしとこ」→「おはし、おはしなとこ」ですね。
Yossy
肉料理一直線のナスコレクター、マキチャンさん。パチパチ。
点在して居る
点(濁点) 在る 居(キョ) ・・・ ぎょギョ魚!? 場所は海みちゃんの 多さがしの大阪市は違うのですか・・・? 「点在して居るところ」 点は下ところ 天下の台所しかあたまが回りません(泣) くるくると同じワードが・・
Yossy
「点あるきょ=ぎょ」はOK。←隠しヒントという意味です。
でも、「おお、さがし」→「おお、佐賀市」、「大阪市」は千鶴ちゃんのトラップです。 ・「感じのいい」→「の」が主格(「感じがいい」と同義)なのか、所有格(「感じ」が所有する「いい」?)なのかは気にはなりますが……
そもそも「感じ」は「漢字」なのか?所有格だとすると「漢字」の発音に含まれる「い」?それとも部首の「イ」(にんべん)? 或いは「感じ」=「feeling」で、「いい」とは「ee」? ・「頭の体操、わかるかな?」のところも少々気にはなります。→「頭のたいそう」(わ→は)「かるかな」で、「たいそう」=「かるかな」? >言葉のニュアンスを大切にしていらっしゃると…
とんでもない、本当に大切にしていらっしゃるのは何といってもYossyさんです。 (私は自分の言語感覚に固執する余り、他人のそれには鈍感な人間ですから… ) まあしかし、Yossyさんの意図は「微妙なニュアンスを汲み取って欲しい」ということだと思いますので、乏しい注意力をかき集めてやってみました……が、結果はまたも妄想のオンパレードに…
Yossy
やはりくみ取っていただけましたね。
そうです、そこに注目して欲しかったのです。 解釈にもう一工夫欲しいところ。もう少しですね。 >春休みももうすぐ終わり、新学期が始まるね。
ということで暗号文を3×7と4×4に直し、その最初と終りの文字を拾ってみました。 おおく のたず ねびと → くずとんしるろ がてん ざいし ている ところ 多くの尋 ね人が点 → 多ね在る 在して居 るところ そしてとりあえず反則気味にアナグラム。 くずとんしるろ→黒酢・豚汁 多ね在る→おおね・ざいる→大根・ザイル ザイルを使って桜島に登り、桜島大根と黒酢を使った黒豚の豚汁を食べているのではないかな。 魚は名前に入っているので見逃して下さい。 これは・・・一年越しのリベンジマッチだー
Yossy
おお、魚松さん。「本命チョコ…」以来一年越し…気合いが入っていますね。
複雑な解析には感服ですが「ザイルを使って桜島に登り…」はやっぱりナスでしょう。 しかし、「終わりと始まり→シッポと頭→尾頭付き」。 魚松さんには豚汁より魚が似合います。 >食べ物もおいしいし、とっても感じのいいところよ。
食べ物はかなのみで考えて、場所は漢字のみで考える・・と解釈するのでしょうか? 最初に戻って考え直しています・・・
Yossy
そうですね。最初に戻って…。かなのみ、漢字のみ…どっちかな?
でもある意味、いいところを突いていますよ。 京都?
漢字だけとって・・ 多 尋 人 点 在 居 「人が多く尋ねる」、「点尋」→「天神」 その中でも「居(キョ)が在る」 ・・・京都? 東京の線も浮上してしまいますね 皇居 ・・・
あれれ??状態です
Yossy
漢字のみバージョンですね。
京都の天神=北野天満宮ですか?あ、京さんの京ですね。 「点尋 在居 人多→天神が居て人が多いところ?」 面白いけど場所の特定はむずかしいでしょ!!これも千鶴ちゃんのトラップです。 「」内と食べ物も…の文章が両方とも同じ場所を表すとすれば、
もしかして同じ文字数になるのかなぁ…などと思って全部カナにしてみました。 おおくのたずねびとがてんざいしているところ たべものもおいしいし、 かんじのいいところ 『とっても』を取って、読点を「てん」と読めば字数が同じ……偶然のようなそうでもないような。 (とってもは取ってもダメ…? ) 相変わらずの思いつき。
Yossy
「字数が同じ」に意味を持たせられればいいのですが…。無理かな?
とってもは取らない方がいいでしょう。 ・「感じのいい」→「漢字が有する<いい>」→<いい>の解釈は不明だが、漢字の一部を使う、と仮定。
・暗号部分の最初と最後(終わり)の漢字は「多」「居」→これを分解し並べ替えると「タ」+「古」+「尸」(タが余るが…)→地名は「名古屋」になるのではないか? (終わり→尾張ともいうし…) ・「多」の残った「タ」のうちの「ク」と、「点」の<れっか>の部分と、後は「田」をどこかから持って来て「魚」? この方向性ではないだろうと思いますが、念のため囁きます。
これは苦手なので避けたい分野ですが…
Yossy
おお、だいぶ近づいてきましたね。ニュアンスの解釈はいいのですが作業がちょっと異なります。
どっかから持って来るのはなしで再考を。 そんなに複雑ではありませんから、苦手でも問題なしでしょう。 尾頭付きならシッポもあるはず
Yossy
そうそう、なりそうでならないところが千鶴ちゃんの暗号かな?
専門知識は不要です。 意外にみなさん苦戦のご様子ですね。
☆☆ですよ。難しく考えすぎていませんか? 複雑な変換は必要ありません。 ではここで、みなさんがまだ気づいていないヒントを一つ。 魚(ならば)→尾頭付き→頭があれば尻尾もあるはず ということで尻尾を探してください。それがヒント! 福岡市博多区中洲<br>ですか・・?<br><br>ではここで問題で(す)。<br>私はいまどこでどんな料理を楽しんでいるのでしょ〜(か)?<br>頭の体操、わかるか(な)?<br>
場所は・・・
また的外れかな ↓↓す・・すいません ずっとわかっていて考えていたのですが、肝心の暗号が解けないのです
Yossy
問題文中にちりばめた数々の隠しヒントの大部分を京さんに見破られていますね。
京さんに傍証ハンターの称号を差し上げましょう。 早く暗号を解いて裏をとってください。 一番下の3行の最後の文字だけ読むと『中洲』…海☆ミさんに続き地元愛ってことで。
天神に中洲…福岡の線もないことはない…? 私は正確には博多っ子ではないのですがね。 とりあえずボケときます。
Yossy
ええ〜!カノンさんもその方面でしたか!?
京さんに続き隠しヒント発見ですね。 京さんと同じく暗号を解いて裏付けを…。 多くの尋ね人が点在して居るところ
博多区中洲 多く→多区 点在る→洲 素直にいけばこうですか? でも「フランス」の「シテ島」にも中州が・・・ 「して」→「シテ」 中州→「点在」 でも「多くの」が決めてかな!? 悩んで悩んで燃えつきそうです
Yossy
ゴールは見えているのにたどり着けないということですか? 焦らずゆっくりいきましょう。
本問の目指すところはシーラさんへのコメントのように、言葉の微妙なニュアンスから本解にたどり着くことにあるのです。もう一度問題文をゆっくり読んでみてください。 多くの尋ね人・・・尋ねる・・尋ねる・・
占い! ホロスコープで星占い!? 「多い」→「覆い」→「ホロ」(ホロスコープ) 4月1日はうお座で「魚」 明日からなかなかゆっくり上陸できないかもしれないので・・・
ナスいただいておきます
Yossy
12星座では4月1日はうお座ではありませんが、「うまくひねりだしましたで賞」の副賞としてナスをさしあげましょう。
Yossy
寺で鮎?
生臭いけどなんとなく納得してしまいそう。 でも、「単純に」はOKですよ。
Yossy
はい、ほんとにそうなのか?暗号が解ければ明らかになります。(当たり前ですね。)
・「とっても感じのいい」ところ→「取っても漢字の<いい=言い=読み?>」ところ、と仮定。
・暗号の中で、漢字の部首を取った残りの部分も漢字として(読みが)成立するのは「多→夕」、「点→占」、「居→古」の三字。 そしてこれらの読み(音読みか訓読み)をローマ字にして穴掘りするのかと思ったのですが、未だ地名にならない(セキ・セン・コとかゆう・うら(なう)・ふる(い)とか)ので、どうもこの作業ではなさそうですね… ・「尻尾」の意味も良く分かりませんが、最後の「では〜わかるかな?」の三文の文末を拾うと「す」「か」「な」→「中洲」で、地名は博多? >どっかから持って来るのはなしで…
それはそうですよね… 別に難しく考えているわけではないのですが、問題文やヒントの表現が非常に巧みで多義的に解釈できる(というか一義的な解釈に決まらない)ため、どう理解すればよいのか皆様も私も試行錯誤しているというのが現状ではないでしょうか…? 新年度に入り、残念ながら再び(断続的ではありますが)磯菓子を食べなければなりません。 よって解答が遅れるかもしれませんが、Yossyさんご復帰の記念すべき第一作、何とか最後までついていければと思います。
Yossy
そうですね。ヒントはまさにその部分。多義的な解釈のうちの一つが本筋ということになります。いろいろ作業してみてください。
私も早速磯菓子食っております。今日の帰宅は23:30でした。 お互い焦らずゆっくりいきましょう。最後までのお付き合い、よろしくお願いいたします。 隠しヒント発見ですね。本当にそこかどうかは裏付けが必要ですね。 ヒント一発で、京さん、カノンさん、SUEさん、シーラさんが同じ隠しヒントを発見しました。
しかし、みなさん、尾頭つきのしっぽはそれだけではないでしょ? 漢字のいいところ……多・尋・人・点・在・居のいいところ。
タタ・ヨエロ・ノ?・トロ・ナイ・ノコトロ 「讃えろよトロのないところの」 赤身ばっかり? 登呂遺跡? 大いに讃えたいですが
Yossy
おおいに讃えましたましたね。ナスコレクターの本領発揮!
数歩前進ですが食べ過ぎないように! ・・多くの ・・尋ね人 が点在して 居るところ 携帯からの改行なしでは解りませんが尾を合わせて並べたら長靴型に・・・イタリア !尋ね人が至る所にイタリア!ちなみにメールの最後の方の語尾から「中洲」!やっぱり博多か!
囁きがどんどん公開されてゆきます〜
でもまだ頑張ります
Yossy
「尋ね人が至る所にイタリア!」なんてナイス、いやナスなぼけ!
その隠しヒント、海みさんも発見ですね。だんだん地元が近くなる〜♪♪ですか。
Yossy
千鶴ちゃんが刑務所慰問?(爆)
ヒントは↓に。 尾・・・。尋ねる・・はっ!?疑問符かな!?
尋ねる → 「?」 尋ねている人 → 「千鶴」 「?」と「千鶴」の行を数えると、 1行目、10行目、11行目、12行目 「多」「し」「て」「居」 して(問う) → シテ島 「多」「居」→ 鯛 フランスのシテ島で鯛を食べている ここも中州ですよね。 ・・・こんなん出ました
Yossy
努力賞ですが…。
暗号はあくまで 「多くの尋ね人が点在して居るところ」 です。 あれやこれやのヒントがかえって目くらましになっているんですかね? ではヒントです。
微妙なニュアンスとは何を指しているのでしょうか? 「感じがいい?」、いや違うでしょ? 「それに尾頭付きなら頭と尻尾があるはず。頭がここなら尻尾はここだな。」と健太君が云っています。わからないかな? 頭を『ははなとし』として、それぞれ句点の直前の字を拾うと、
よのじねん……『世の自然(じねん)』⇒『世の自然(しぜん)』⇒『世界遺産』…? パリの中州、シテ島だったらノートルダム大聖堂、サント・シャペルなどがありそうですが…。 個人的に、自然と自然(じねん)のニュアンスの違いって微妙… (あさってな方向なのは仕様です。) 解ける気配ゼロ。
私も丁度フランス・パリのシテ島のページを見ていた所でした。
Yossy
う〜ん、シテ島が大もてですね。
しかし傍証がいろいろあることでもあるし、本筋の「「多くの尋ね人が点在して居るところ」の解読に取りかかってはいかがでしょうか? 女房言葉ですか?
「おいしいし」→ (お)いしいし 「居るところ」→居所→おいど→尻 尾っぽ発見!! ・・・しただけです・・・。 博多区中州で・・・ 魚+尋 → チョウザメ(キャビアを食べている) せっかくなので女房言葉でつなげてみる! 多く→おくもじ(奥さん)→(母)おかかで鰹・・・。 違う道に走っていたら悲しいので・・・
しつこくも途中経過ですいません
Yossy
尻尾の場所が違うようですが…。
迷走もまた楽し。いろいろあるものですね。 多・尋・人・点・在・居の読み、『た』、『たず(ねる)』、『ひと』『てん』『あ(る)』『きょ』を全部ローマ字に。
TA TAZU HITO TENN A KYO 穴掘りすると、 HAKATA TENZIN TOTOYU 最後の『ととゆ』は漢字で『魚湯』に変換。 韓国料理チュオタン(鰍魚湯)はドジョウ料理なんで、福岡の地名に絡ませて柳川鍋。 もう最後は無茶苦茶強引。 あらゆるものを無視しております。
本筋は大分前からアレコレ弄ってみてますが、何も出てこないのです。
Yossy
おお、博多天神ならラーメンかと思いましたが、ついに韓国料理まで。魚湯でトトユはいいですね。
ドジョウみたいにつかみ所がなくてスミマセン。<(_ _)> 出題時間にも注目なんて云ったらまた混乱しますかね。 ・メールの最後の部分の「頭」に対応するのは文末の「かな」→(ローマ字ではなく)仮名で考えるということ?
・暗号のポイントを「多・点・居」の三字のみと仮定し、その音読み・訓読み、また部首を除いた残りの「夕・占・古」の音読みや訓読みも合わせて考えると、 暗号文に於ける読み「おお・てん・い」と残りの訓読み「ゆう・うらな・ふる」を合わせて、「うお→魚」と「ゆふいん→湯布院」を拾い出したものの、残りが「おてうらなる」と六文字も余りました…(嘆息) *Yossyさんがコメントの中で「裏づけ」を強調しているように感じられましたので、無理矢理「占→うらな(う)」を組み込んでみましたが、とにかく拾い出す仮名の組み合わせを変えてみても、未だにまともな地名が見出せません。作業の前提が間違っているのでしょうか…? 複雑な変換は必要ないとのことですが、そこに至る道筋が非常に分かり難い(どれが決め手なのか読みきれない)のが辛いところです……今回も変な地名(有名ですが都市ではない)が出てきてしまいました…
仕事に集中しなければならないのに、こちらも気になって仕方がありません。 これを送信したら気分を切り替えなければ…
Yossy
遂に尻尾発見ですね。それです。見えているのに見ていないということ。「最初が一番大事」なんだけれど尻尾も大事。尾頭付きならばね。それと先に発見したヒント(ニュアンスの)を考え合わせると…。○○と△△
本筋はNo.36の考え方が一番近いのです。○○は全部使ってください。 「裏付け」はあまり気にしなくてもいいでしょう。 もう一息です。「最初が大事」です。 最初って何の最初だろ?日本語って実に多義語ですね。だから問題のネタになるんです。まだ誰も発見していない最初が発見できたときがゴールインのときです。 私も仕事に集中しなければならないのに、みなさんが熱心に考えてくださるものですからついつい気合いが入ってしまい…。 「お父さん」→ とと →幼児語で「魚」
またしても本解に関係ないヒントがこんな所にもあったのですか・・・
さて。次は時間の謎解き頑張ります
Yossy
いろいろ考えられるものですね。
時間を22時ジャストを計った
計った・・はかった・・はかた!! 尋の字は縄・釣り糸の長さや水深に用いる言葉 いわゆる「はかる」+多 で博多 魚は水深からイメージ 完璧ですね!! ・・・・
Yossy
はい、たしかに計りました。ホントは10時ジャストにしたかったんですがね。ま、22時でもいいかって。
「尋」は「ひろ」ですね。水をイメージするとは流石ですが完璧からは一寸外れています。でも「管壁で賞」は差し上げられるかな。
Yossy
やっぱり、点尋が居て人が多いところですかね?
お麩を差し上げたいけど、さてどうしたものか? 歩のない将棋はなんとやら。たしかに一歩が欲しいときがあります。 漢字を体操に並べ替える。
t尋点 a在 i居 s o多 人のあまりと多が困りモノ。 人が多い=混雑してるのかしらん? 「た」に点で「だ」になる。 「だざい」まで出てきた。 大宰府まであと少し。 ちょいと追加。
Yossy
う〜ん、これも努力賞ものですね。やはり「お麩」がほしいですね。
>見えているのに見ていないということ
「 」のことですか? これは絶対に頭と尾はありますよね 最初が大事・・? 鉤括弧・・鉤?括弧? 括弧開き(かっこひらき) 鉤(ハゼ) え〜い!両方使用!! ハゼの開き! さ・か・な
Yossy
え〜い!と開き直ってハゼの開きですか。
>見えているのに見ていないということ そのとおり! ヒントはこれまでのものを総合的して考えてください。単発ではいろいろの解 釈があって迷路に踏み込みます。 頭の体操がの頭が魚の頭なら尻尾は
「。」「、」「?」 とりあえず 「尋ね人」=クエスチョン!でGO! お箸でお手元にあるキーボードで「?」と一緒にいるのは 「め」→「メ」 めが在る・・メある・・メ有る・・でメバル!!ではなくて、 メ+有=肴「さかな」 ・・・違うとわかっていつつ囁いてしまう事をお許しください・・・
本気で分かりません
Yossy
メバルを肴にちょっと一杯もいいですね。花があるうちWeb花見やりたいな。
次のヒントは↓に。 漢字がいい→漢字はいい→漢字は要らない
という事は「かな」が居る!? 尾は、わかる「かな?」ですね。 「かな」は疑問の意を表すらしいし。 これでとりあえず「さかな」の「かな」発見!? 後は「さ」 点→さ?んなわけ無いですね・・ そういえば・・ SAKANA⇔NAKASU 逆から読むとUとAが違うだけですね さかな⇔なかす 「さ」が「す」・・・? さかなを逆にする 点在→あちこち→あべこべ?? ・・どっちにしても「さ」が無い ・・足らないです
Yossy
ふがいなかったたり、さがなかったり、どうもうまくいかないようですね。
尾はそれでいいのです。終わりよければすべてよし。 あとはどう解釈するかです。 「さかな」と「なかす」は一心同体。 SAKANAの穴蔵でNAKASUです。 問題の答えを「さ」が「す」のですから「さかな」←→「なかす」でいいのです。 「んきねじねのよ」→「ねねの近所」になっちゃいました ・・・まぁ「去年のネジ」「四年の寝敷き」にもなりますが は本筋から外れてるとして・・・終わりの10文字?頭の体操わかるかな?→わかるかな→分ける仮名?漢字と平仮名に分ける?いや、分けても見てるんですけどね
近づかないんです
Yossy
「ねねの近所」なら大阪近辺か?
穴堀するならもっと単純に。理由は↓。 10文字のセンテンスは「頭の体操、わかるかな?」だけですね。
ここで、頭の反対にあるのは「かな」。 わかるかな?→WAKARUKANAを逆に読むと「あなくらか?w」=穴蔵か?(笑) で、「頭の体操、わかるかな?」をちょっと並べ替えてみると「頭の体操、かな わかる?」となりますね。 「頭の体操、わかるかな?」って千鶴ちゃんは珍しく挑戦的ですね。 ずばりヒントとなる「頭の体操、わかるかな?」の穴蔵がほかにあります。挑戦してみてください。
Yossy
いや、ちゃんと穴が掘れてるような…。でもヒントになるかな?
あ!ひょっとして体験談?? 尋ね人 → どなたですか → Who are you?→ フー(ド) 鮎
>食べ物もおいしいし 「も」なにか他においしい物があるのでしょうか?考えすぎですか・・? 「かな」無視バージョン
Yossy
ナス(鮎)にしようか感服(「も」の発見)にしようか迷いました。
「も」は最後まで誰も気がつかないと安心していたのに…。これもある意味で奥の深い隠しヒントです。ほかに美味しいがあるとすればそれは…。
Yossy
これは正真正銘のナイスボケ!こういうの大好きです。
千鶴ちゃんは、パパとインターネットカフェでネット上を旅しているに違いない! ○多くの尋ね人が点在している。 「尋ね人」→「捜されている人」と解釈しがちだが、「尋ねている人」とも読める。 インターネットに検索は不可欠。店内に密集はしていないので「尋ね人が点在している」といえる。 ・・・・健太君「ふむふむ、千鶴ちゃんがパパと行くならあそこのネットカフェか。確かに食べ物はおいしいし、感じのいいところだ。大きな看板で[塩サバ定食¥500]って書いてあったし。中洲?多分中央の本棚の側にあるあのテーブル席のことか!頭の体操・・・クイズ大陸に上陸してるのかな?エイプリルフールじゃない、うん確かに嘘ではないな。第一春休みも終わりのこんな日に遠出っていうのも考え難い。新学期も始まるし、はじめが大事!もしかしたら予習のための調べものでもしてるのかもな。」
ちょっと休憩、妄想劇場
Yossy
おお、ネットカフェで塩サバ定食、ありそうですね。ってちがうか!
千鶴ちゃんは光に乗って瞬時に世界中どこでも旅が出来るんですから春休みの終わりだって平気なんで〜す。 ヒミツ
No,36の考え方が一番近いと伺って、正直些かショックです…(その後のほうが近いと思っていましたので )
完全に迷走していますね。
Yossy
はい、考え方はこれが一番近いです。
尻尾ばかりに気を取られると頭を忘れます。ヒントは総合的に利用しましょう。最初が一番大事なんです。個人差はありません。 その後、全部○○の「○○○○○○」になるにはさらに一仕事必要なんです。←ちょっと意地悪でしょうか? 1)
>感じがいい >最初が大事→肝心(漢字ん!?) なので、最初はひとまず「カナ」は置いといて漢字から・・ 「多くの尋ね人が点在して居るところ」 人が多い漢字→「傘」人頭(←お頭付き♪)+ 人人人人(4人も♪) + 点(テンで十(10時!?)) 「さかな」の「かさ」完成 後は「な」 そして次はヒントの「カナ」→「カタカナ」で考えてみる 最初と最後(頭と尻尾)「タ」と「ロ」を取り出して・・合体!! タ+ロ=名 「な」ができました☆ 傘(かさ)+ 名(な)=「傘名」(かさな) 最後に組み替えて「かさな」→「さかな」 あ、尋ねるを忘れていた 「尋ね」→ 「探す」 「さ」が「す」になる ・・・で、「すかな」組み換え「なかす」完成 「中州で魚を食べている」ができました☆ 第2案) 最初が大事→最初が肝心(漢字ん) 感じがいい→漢字がいい 漢字を抜き出した後にカナにする 多 尋 人 点 在 居 タ タズ ヒト テン ザイ イ 点が在る字は「ズ」と「ザ」 「カナ」+「サ」=「サカナ」 「カナ」+「ス」=「ナカス」 やっと、暗号のすべてを使用できました
Yossy
「字謎風に傘」を探してきましたか。それに「名」との組み合わせ。おみごと!「尋」もちゃんと使っていますし、感服賞です。
でも「さかな」←→「なかす」が一心同体なのは>>64のようにアルファベットの穴蔵からも明らかですし、「なかす」は京さんもご指摘のように「シテ島」ということも考えられます。本解はもっと一義的に「どこ?なに?」を示すようになっています。 >>51に示した微妙なニュアンスをもう一度よく考えてください。 鯛の頭うそかな、わかる?
かわいそうなの、あたたまるか? あなたの埋葬、たかる若? かるた買いそう、あまたのなわ? 固そうな頭、悪いのか? 最後のは心の叫びです
Yossy
「そう、 頭 高いの わかるな?」
なんていうのもありますがこれは気にしてください。 こっちのヒントが先ですね。
「とっても感じのいいところ」 ・とっても→取って「も」 ・感じ→漢字 ということは? 「感じがいいところ」じゃない理由がおわかりでしょうか? 「多・尋・人・点・在・居」から、漢字となるパーツを拾い出すと「夕・寸・人・口・二・口」で、読みは「タ・スン・ひと・くち・に・くち」で、「最初が大事」だからあいうえお50音でそれらの各行の一番初めの音(ア段)にすると、「タ・サ・は・か・な・か」で、穴掘りして「はかたさかな」→博多で魚料理を食べた。
クイズを考える時今まではそうしていなかったのですが、今回気分転換に音楽を聞きながら考えていたら、上記のようなこじつけを思いつき…
こんな無理矢理な解答で恐縮ですが、少しでも先に進めるためということでご容赦下さいませ。
Yossy
作業の考え方はかなり近づいています。
ただ、「最初」「頭」などのヒントの意味をもう少し考えていただくと何か見えてくるかと…。 は〜い → 「は」から「い」 → 計らい
「計」に関係すると考えてみたり。 ・・・数、単位に関係? 「も」→ 毛 (数)だし。 多 尋 人 点 在 居 はすべて単位なのかな・・?って多は単位じゃないですね(泣) この線では無いですよね
Yossy
単位じゃありませんね。
“とっても→取って「も」→取って”です。 「多くの尋ね人が点在して居るところ」<br><br>>あたまのかたかな??<br>「タ ヨ ト ナ コ」<br>この解き方はoimさんで記憶に新しいですが・・そんなわけないですね
・・貧相な頭でごめんなさい
↓↓違います違います!!素出と言う意味では無いんですっ! おっしゃる通り根本的に違うのは解けないあたりで重々身にしみていますので・・。 こんな些細な事でもお調べいただいて本当お手数とらせてしまった様で申し訳ないです。 たんなる個人的な感覚でのみの発言ととらえてくださいね
Yossy
えぇ〜!その方向でいいんですが既出でしたか?
1年のブランクに問題ありかな?チェックします。 過去問チェックしましたが、「これかな?」と思われるものとも解き方は違うと思いますが…。 既出ならノーヒントで答えに行き着くはず。 既出かどうか、皆さんのご意見を伺いたいと思います。 「多くの尋ね人が点在して居るところ」に使われている漢字、
『多』『尋』『人』『点』『在』『居』 どの漢字も最初に書くのは何らかのカタカナな気が…。 『タ』『ヨ』『ノ』『ト(?)』『ナ』『コ』 漢字の「いいところ」って…? 漢字の良い所は1文字だけで意味を表せたり、分解できたりすること? 飯所 イートコロ…『食』頃?食べ頃? とって『も』と漢字のいいところは、随分前に一度考えましたが、
まさか「とっても」から『も』を取るとは思わず… 最終的に迷走中の頃に発想が戻ってきたり。
Yossy
おお、カノンさんが一番乗りかな?
でも、最初は「ク」ではありませんか? もうひと捻りで本解に到達ですね。 穴堀りすると『ナクヨのトコ』?
平安京で京都市?… 京都の姉妹都市はパリ…でしたが… 上手く結び付けられないものやら? 本当ですね。最初はタではなくク…うっかりしていました。
一番乗り…してみたいですが、ココから迷走するのが私ですので。 まだ何か色々と足りない気がしますが、途中の段階で提出してみます。
Yossy
もう一息。ほんとに惜しい!
カノンさんの囁きより「クヨノトナコ」を穴掘りして
「クトナノヨコ」 頭の『「は」は「な」とし』から五十音で一行横にずらして 「く」と「な」の横は「うた」 歌? ちなみに「なかす」と言う地名を知ったのは 「タケちゃんマンの唄」のおかげです。 う〜ん
Yossy
これはもう正解直前。ほんとに惜しい!考え方はそれでいいのです。
>カノンさん、SUEさん
ほんとうに「最初は○」でいいんでしょうか? 他のものの位置関係を比較してみてください。 「頭と尾」の関係です。 ここに千鶴ちゃんの拘りがあるのです。 五十音で考えると残り5つのうち、『ク』だけ腹身に当たりますね…。
尾よりも頭の方が大事なので、『ク』をカ行の頭、『カ』に変える? 穴掘りすると 『中の古都よ』 中=中国で、中国の古都、洛陽に行き着きました。(洛陽と中州でググッたら沢山ヒットしましたが…) 平安京の頃の京都は洛陽に因んでますし、かなり繋がりアリ…? でも料理は出てこなかったです…。 唐突に違うことを思いついたので囁き直し。
まだ全然確信は持てないですが、ちまちま行きます。
Yossy
洛陽ですか!ちょっと離れてしまいましたね。
腹身じゃ仲間はずれだから…という考え方はOKです。 頭と尻尾のセットで考えてみるとやっぱり○より△の方がいいということになりませんか? 「クトナノヨコ」から「うた」
「は〜い」→「は」は「い」(いろは歌で二個ずらす) 「ノホツウワケ」 うわのほっけ 宇和のほっけ 実際有名なのかしらん
・暗号の「あたまのかたかな」→「ク・ヨ・ノ・ト・ナ・コ」<br>(やはり字謎は…(以下略))<br><br>さてここからどう一捻りしたら良いのか…?<br>・文末に「ANAKURAKA?」とあるので、とりあえず穴掘りして「よくな(良き名?)のとこ(所)?」<br><br>・「(感じの)いい」も気になっているので、あいうえお50音の「い」を「いろは」の「い」に当てて対応表を作るということも考えましたが、これも上手くいかず…<br><br>・千鶴ちゃんの問題はお手元を使うことが多いからその可能性も捨て切れませんが、お手元を暗示する単語は本文中にないようなので…?<br><br>取りあえずはこんな方法しか思いつきません。どうも上記以外の方法の可能性が大だなあと思いつつ……
余りにも迷走し過ぎてひどく気力を消耗してしまいました。
もう少し方向性が見えてから解答したほうが良かったかもしれませんね…
Yossy
シーラさんも>>79の揺さぶりに惑わされていますね。
真相は↓。これですっきりしていただけるでしょうか? 最後は簡単な穴掘りでいいのです。 本当に最初は「ク」でいいのでしょうか?他のものはみんな「頭」か「尻尾」で「対」になっているものがありますね?
だからここでも「尾頭付き」にこだわって、腹身の「ク」も尻尾と対の仲間に入れてやってください。これが千鶴ちゃんのこだわり。健太君もこれに気がつき正解に到達しました。 ・「多」の頭のかなはやはり「タ」。(なぜなら他のヨ・ノ・ト・ナ・コはすべて「ア段」か「オ段」←各行の頭か尻尾だから。)
そして「タ・ヨ・ノ・ト・ナ・コ」(TAYONOTONAKO)をローマ字に置き換えて穴掘りすると「YATONOTONAKO→NAKOYANOTOTO」で、「なこやのとと」→「名古屋の魚(とと)」で、名古屋で魚料理を食べた? う〜ん、これだとアレを無視していることになりますが、取りあえず解答します。
Yossy
そうです。それで尾頭になりますね。
「おしい!」メダルにしたいところですが、どうしても「名古屋の魚」にナスを進呈いたしたく…。 穴掘りはそこまで苦労しなくても、ちょこちょこっと…。 ・「タ・ヨ・ノ・ト・ナ・コ」を穴掘りすると「タトナノヨコ→たとなの横」で、50音で「た」と「な」の(左)横にくるのは「な」「は」→「那覇」に行った?
(メールの最初の字が「は」、最後が「な」なのも「頭と尻尾」からの傍証?) ・もし魚についても暗号から直接導き出すのであれば、「たとなの横」を右左で解釈して「さ」「は」→「サバ」? (サバは沖縄のイメージではありませんが…?) *那覇は中州にあるということになるのでしょうか?wikiの説明だとそう取れなくもない感じでしたが… やはり前回のはナスですよね…
今回も微妙なところがありますが、懲りずにまた解答します。 あの部分は果たして偶然なのか…?
Yossy
穴掘りはそれが正解です。しかし場所は千鶴ちゃんが仕掛けた最後のトラップ。「尾頭」から見ればそこになりますものね。
つまずいてくれてちょっと嬉しかったりします。←出題者の陰の声。 穴掘り結果には別の解釈がありますよ。「…で解釈すれば…」でいいのです。 「あそこかな?これかな?」と悩んでいた数々のヒント(傍証?)がそれで明らかになるのです。 「たとなの横」を左右と考えて「さ・た・な・は」、これにヒントで出てきた「漢字」と「かな」の頭の「か」を両方とも取って、合わせて穴掘りすると「はかたさかな」→博多で魚料理を食べた。
ああ〜、「尾頭」は千鶴ちゃんのトラップでしたか!
確かに気になる点はありましたし、またYossyさんのご出題だから一筋縄ではいかないのは重々承知していましたが…… しかしながら、あの解釈でも言葉は足りないのでは…? もうこうなったら、予測される最終結果から逆算して強引に解答します。 多分理由付けが不十分だと思いますが……
Yossy
はい、ほとんど正解ですが、足りないものをどう補うかですね。
補い方にもちょっと工夫が…。 日本語は便利ですよ。ほら、andじゃなくてorですよ。 「タ・ヨ・ノ・ト・ナ・コ」を穴掘りすると「たとなの横」→「さ・な」か?「た・は」か?ということで「さ・な・か・た・は・か」を穴掘りして「はかたさかな」→博多で魚料理を食べた。
うーん、じゃあこういうことなのでしょうか…?
毎回毎回Yossyさんの意図を読みきれない勘の悪い私… 連続解答ご容赦下さいませ。
Yossy
う〜ん、ここにも微妙なニュアンスの違いが…。
あれはAorB,そこはCorDということなんですが、まあ正解といたしましょう。 正解第1号おめでとうございます。粘り強くチャレンジしていただいた成果ですね。お疲れ様でした。 でもしかし、まだ第二弾の謎が待ち構えていますが、それが何かはもう少し正解者がでるまでお待ち下さい。 「たの横」が「さかな」、「なの横」が「はかた」ということですね。どうして思いつかなかったのか…(溜息)
ふう〜、最後まで酷い出来でしたね…
嬉しさと安堵感と、でも苦味も噛み締めていたり…… ただ私はさんざん迷走しましたが、Yossyさんが辛抱強くレスを下さったので、それを参考になされば皆様が私のように躓くことはないと思います。 本当に何度もお手数をお掛けして申し訳ありませんでした。 それにしても第二弾の謎があったとは! 今度は完全な正解に到達したいものです。(できるのか…? )
Yossy
わかって頂けましたか。ホッ!
第一弾完全クリアです。 磯菓子食べながらの参戦、ありがとうございました。m(__)m 第二弾はまもなく発表です。
Yossy
ン〜、モ〜、わざと間違えたりして〜!
この答えは「お手元好き」から出てくるかなと思っていました。 でも、場所が特定できないので残念賞。 SUEさんのアウトサイダー的な発想は、スレを盛り立ててくれるので感謝です。
Yossy
うーん、これは想定外。やられましたね。
しかし、これは楽しむ料理なのでしょうかね。(爆) 頭と腹身としっぽで
「ははなとし」「うた」「なかす」 並べ替えて「年な母泣かす歌 」 ↓ 「岸壁の母」 ↓ 舞台は舞鶴らしい…… 私的には「兄弟船」なのですが
腹と対になるのは……背中かなぁ
Yossy
岸壁ですか。母を泣かせてはいけません。でもお見事、特大ナス進呈です。
暗号はあくまで「感じのいいところ」だけです。 「腹身は仲間はずれなのでこれはやめて、やっぱり頭にしなきゃね」というのが千鶴ちゃんの狙い。腹と対じゃなくてすでにある尻尾と対のものです。最初が大事、第一感も大事ということです。
Yossy
はい、健太君もビックリです。
穴は綺麗に掘れました。それでいいのです。 が…、>>89のシーラさんと同じように最後の落とし穴に落ちましたね。 ←(なんだか嬉しい気がする〜♪あると思います!) >>90,>>91を参考に最後のチャレンジを。 こんどこそゴールインでしょう。 クヨノトナコをローマ字に変換
KUYONOTONAKO → TOKYO NO ANKOU 「東京の鮟鱇」 中洲(ズ?) 東京都中央区日本橋の中洲? ・・・変換は簡単な作業と言われていたので、カタカナのまま組み換え作業でしょうか・・・ ・・・やっぱりさっぱりわからないです
無理やり組み替え作業に突入バージョン 本解解読は私には無理そうです 静かに正解発表を待つような予感がします
Yossy
はい、ままの組み替えでいいんです。
ただし>>87のヒントが大事。他のものはみんな頭か尻尾なのに「ク」はか行の真ん中=腹身なので頭と交換してください。 あとは>>89,>>90,>>91にしたがって…。 ゴールは目前です。
Yossy
あらら、料理はいずこへ?
横と云ったら左隣だけではありませんね。それぞれの両隣を考えれば場所と料理が見えてきます。 クの頭は「か」
「かよのとなこ」 組み替えると、なの横とか ひらがな表で「な」の横は はた+か→はたか→(組み換え)博多 な、か(or)との横、と都合のいい解釈で勝手に「な」をチョイス・・とはとりあえず放置 なの横は はた→ハタ(魚) 「博多でハタ(料理)を食べている」 ・・・見事にひっかっかている気がしますが、せっかくなので提出
Yossy
ああ、意志を伝えるのは難しいものですね。
「多」からとるものは「○」ではなく「△」にしなさい」というのが千鶴ちゃんの意志です。「○」なら「□」とセットで尾頭になるでしょ。 あとはorをうまく使って…。 たよのとなこ
クではなくタと考える たとなのよこ たの横は、さか(or)な → 魚 なの横は、はか(or)た →博多 ・・・こっちはどうでしょう
Yossy
はい、そういうことでした。正解です。
わかってみるとヒントの意味や「見えているのに見えてない」の意味がおわかりになったことと思います。お疲れ様でした。 那須で茄子を食べていると思ったのですが
「は」か「た」で「さ」か「な」→博多で魚を食べている。 伯方だったりして まさかなぁ……はかったな
Yossy
はい、そのとおり、ゴールインです!
穴に落ちたんだから謀られたと思うのも当然ですね。お洒落なコメント、サンキューです。 ヒントの解釈にとまどったかもしれませんが、わかってみればどうと言うこともない問題でしょ? お疲れ様でした!
Yossy
そこが第二弾の問題なのです。
弟子に業務中の師匠(帰れるかしら・・・)から業務連絡。
まださっぱりわかってない師匠にどうなってるか説明求む。 漢字からカタカナ拾うらしい所は理解。 多い→×ク○タらしいことも理解。ハラミがどうとかはわからず。 タタヨエロトナ・・・??? 人と居は何拾っていいのかも不明。 エロ詩吟は関係ないよね?
Yossy
あらら、ひでぽんさん、まだ仕事中ですか。私も遅かったけどそれ以上に磯菓子食っていますね。
ヘルプはお弟子さんに任せますが、「見え過ぎ、食べ過ぎは体によくありません。適度なつまみ食いが大事です。」とだけご忠告しておきましょう。 最初穴掘りを
『ナノヨコトタ』⇒博多?にしておりましたが、 『タトナノヨコ』⇒五十音で『タ』の横は『サorナ』、『ナ』の横は『ハorタ』 こっちですね。 無事博多と魚が出てきました。 やっとスッキリした感じが…。
一度提出して、よく考えたらやはり間違っておりましたので再提出。 結局4番乗りですが。
Yossy
はい、スッキリ正解、おめでとうございます。
>>79でほぼ一番乗りでしたのに、本問は頭と尻尾にこだわった問題のため、「ク」で惑わしてしまってスミマセンでした。 第二段階はおまけみたいなものですが、どこかにヒントがあります。ちょっと考えてみてください。 お手元で「た」と「な」の横は「て」と「に」
魚を「煮て」食べた。 ひでぽん先生のご希望とあらば
>>47は明らかに食べ過ぎ のようなので、 将軍の御台所みたいに上品に食べると良いみたいです。 でも、(ドラマによれば)篤姫は「こんなにお かずのこして勿体ない」と思ったみたいですが。
Yossy
正解者はヒントをどんどん出していただいて結構ですよ。
第二弾。はい、よくぞ気づいてくれました。でももう少し具体的に。 本問のテーマも考えて…。 尾頭付きということで、暗号の最初と最後の漢字を取って「多居」→「タイ」→「鯛」?
「料理を特定」とのことですから食材だけではなく、調理法も特定しないといけないのでしょうね?
頭が全然働かずどれがヒントなのか見当もつきませんので、単に自分が最近食べて美味しかったものを囁いているという噂も… ひでぽんさんもYossyさんも磯菓子を相当に抱えていらっしゃるようですが、どうかくれぐれもご自愛下さいませ。
Yossy
はい、よくぞ気づいてくれました。それも正解の一部です。
SUEさんの答えと合わせると正解に近づきます。 なお、その他にももう一つ答えが隠れています。 ご忠告ありがとうございます。磯菓子食べ過ぎないように気をつけます。m(__)m ・尾頭付き→暗号の最初と最後の「多・居」から取ったカタカナ「タコ」→食材のもう一つは「蛸」?
・今回、漢字の頭にあるカタカナを取り出して暗号を解いているので、漢字の一部を取る→漢字を<作っている>カナを取る→「作り」→調理法は「お造り」? *漢字の「旁」のほうにしたかったのですが、右側という制約があるので断念…… もう一つは、これかな?と思うのですが……どうやって食したのか、またもや強引に解答します。
ああ、千鶴ちゃんが羨ましい〜
Yossy
その食材も仲間に入れたいのですが、尻尾がはっきりしないのが難ですね。
しかし、調理法にはそれも入ります。その「したかったほう」の制約に目を向けると、もっといろいろ見えてくるのです。 >SUEさん
さんきゅうです。 頭がどうこうだから頭だけでいいのかしらん? 正室→性質を考慮しろじゃ無いですよね? とすると タヨノトナコ? 豊田の粉? うーん。また青函トンネル。 >シーラさん どぅもですぅ〜。 御自愛してると後で死ぬるので、踏ん張っておりまする。 もうちょっと色々断る術を身につけねば・・・(切実)
Yossy
とりあえず頭は忘れて、もっと掘ってください。もう一息で青函トンネル開通ですよ。
たとなのよこ
↓ となたのこよ ↓ どなたの子よ ↓ カズノコはニシンの子よ 料理は二種類っていう事でしょうか? >ひでぽん先生
あまり美味しくないヒントで申し訳ありません 「豊子の鉈」で大鉈をふるって下さいませ チガウカ…… カックン。
Yossy
う〜ん、それもある…か?いや、土地柄に似合わないからボツ。
でも特大ナス進呈。 食材は一応2種類。尻尾がないものを含めればもっとあるけれど…。 調理法はいろいろだが、2種類は特定してほしい。 1種類はすでに発見ですね。あとは食材を発見すれば料理名もわかるでしょう。
Yossy
この季節でも出回っていますが養殖もの? しかし、これもありそうですね。
ただ、SUEさん発見の調理法にぴったりの食材があるんです。 原点に戻ってじっくり尾頭を眺めてみれば…、ね? 「頭」にこだわって調理してみてください。 ・暗号の最初と最後「多〜ところ」で、「大トロ」?(「こ」をどう処理したらよいか…?)
・「点」を「トロ」に見立て、下の<列火>で炙りトロというのは、どなたかの過去問にありましたね。 何だか、どんどん暗号解読から離れていっているような…
>「したかったほう」の制約に目を向けると… うーん、そちら側がないような気がするのですけど…?
Yossy
食材と場所がわかったのですから和食か洋食かも見当がついたはず。
元に戻って、こんどは例のものを使って食べましょう。 そして「したかった方」を眺めれば…調理法がわかるという仕掛けです。 四月一日で「わたぬき」
ワタを抜いて煮て食べる魚ってほとんどがそうですね。 「ここは〜」からの文の尾頭は「こたとはしよ」 「は」は「な」とし&四月→「し」が「つ」で 「こたとなつよ」 ↓ 「たことつなよ」 頭にこだわるならまぐろ(ツナ)のかぶと煮。 さっき、お昼寝前に寝ぼけて回答したのですが
ちゃんと投稿されてなかった模様
Yossy
とりあえず「頭」にこだわって料理を発見したのでメダル進呈。
しかし、食材はちょっと離れてしまいました。 ほら、漢字の頭と尻尾ですよ。 漢字の頭と尻尾……
「多居」→「タイ」 我が家では金目鯛は煮て食べる事が多いですが 本当は塩焼きの方が好みです。 もう何年も旅行に行く事ないしなぁ
Yossy
はい、調理法と合わせて技あり一本です。
まあ、普通はそちらでしょうが千鶴ちゃんはマニアックですからね。 次の食材も見えていますよ。ただし漢字ではない。 「タヨノトナコ」をお手元で変換すると「Q9KSUB」ですが、これでは穴も掘れないので、更に変換する必要があるということでしょうか?それともお手元を使う対象が違うのか…?
あれを使って食べるにしても、そのままでは無理ですよね…?
幾つか試しましたが未だそれらしい結果は出ず…
Yossy
いえ、いえ、もっと単純に…です。
ソレを使って、○と△の右(旁 )を読んでください。 調理法がわかるでしょ。 あとは食材と「頭」とその調理法で一つ目の料理がわかります。 ・お手元で「た」と「な」の横は「て」「に」→「煮て」食べた?
・食材が鯛で、その「頭」に拘るならば、料理は「鯛の兜煮」? ならばこういうことなのでしょうか…? 違うかな…?
本文中に調理法のヒントは入っていないように思いますが(私が見落としていなければ)、暗号を解読して穴掘りした結果を手掛かりに<推理>しなければいけないということなのですね? うーん厳しい…… リハビリが必要なのは、やはり参加者(少なくとも私)のようですね。
Yossy
>暗号を解読して穴掘りした結果を手掛かりに<推理>
はい、まさにそのとおりですね。一つの暗号に幾通りもの意味を持たせ、それを一つにに纏めていくのが千鶴ちゃんですからね。まして日本食となればお約束のお箸はつきものです。 タヨノトナコを並び替え、タトナノヨコ<br>50音で”タ””ナ”の横は”ナ””ハ”<br>ということで那覇。
Yossy
お、魚松さんお久しぶりです。
はい、穴は綺麗に掘れましたが、やはり最後の落とし穴に落ちましたね。 シーラさんもSUEさんも一度はその穴に落ちてくれました。 それだと場所だけしか表していないことになるので残念ながら不正解なんです。もう一捻りほしいところです。
Yossy
なるほど、>>101がヒントなりましたか。
はい、それが正解です。andじゃなくてorでした。 やっぱり持つべきものはスマートなお弟子さんですね。 「多居」のカタカナ部分で「タコ」
タコにはしっぽがないのでメール文のしっぽをつけて 「たこすかな」 タコスかな?たこ酢かな? まだ魚がいるんですよね…… ↑ただいま絶賛増量中の弟子です
Yossy
囁きのない時代が懐かしい。どんどん「絶賛ヒント」を出してください。
なるほど、食材はシーラさんと被りましたが、尻尾をつければ食べられますね。ても、ヌタと同じく料理というにはちょっと…ですが、ナスは進呈です。 はい、まだ本命の魚がいますよ。肉じゃないんです。魚です。 増「量」?(笑)増加中じゃ無いところがなんとも。
んじゃ、折角なので囁き無しで。 メールの内容から抜き出しただけですが。 あそこの魚で有名なのは過去の松田聖子さんでしょうか。 んーイマイチかな。回答もぼかし方も。 ↓わかんな〜い♪って口元に両手のグーを持って来るとわかるかも。(死語すぎ) メールの冒頭から拾っただけの魚です。(^_^;)
Yossy
うわ〜、「過去の松田聖子さん」ってなんだろ?
わかる方、このヒントのヒント、下さ〜い。 ひでぽん先生、HOW MUCH?でしょうか ……いやいや、これでは私の愛するギョランドゥみた いなだめ回答になってしまいます。 SUEさんのHOW MUCH?、流石です。
私は大きいほう(でしたっけ?)を思い浮かべたのですが、千鶴ちゃんが行ったところがソレが有名だとは知りませんでした。 (冬のソレと聞くとつい北陸のほうを思い出し…) さて暗号からどう導き出せばその魚と料理名が出てくるのか……未だ何も浮かびません。 >>115のコメントから「つくり」とすると
「タコとツナよ」の刺身でしょうか ↑何気なく語呂だけで「HOW MUCH?」にしたのですが、
「ノリスケさんの子供」にも取れるな……と慌てたしだいです おしゃれ番長への道のりはまだまだ遠い
Yossy
「ノ」が「ツ」ならピッタリなんですが…。
>わかんな〜い♪って口元に両手のグーを持って来るとわかるかも。
はい、これが「過去の松田聖子」だったんですね。やっとわかりました。 流石なんでも知っているSUEさん、ありがとう! でも、次の魚は「過去の松田聖子」でも「HOW MUCH?」、でも「ノリスケさんの子供」でもありません。 発見はちょっと難しいかもしれませんね。 これまでに公開された誰かの囁きの中に大ヒントがあります。 それに加えて>>119の「肉じゃない、魚です。」というのもヒントです。 ・マキチャンさんの指摘にあるように、「*が29個ある」→29が肉でないのなら、「干した29」→「干したフグ?」
(苦しいです… ) 肉じゃなくて魚、がヒントなのですか
これではないだろうと思いつつ、またしても妄想を…
Yossy
そうです。そんなところにヒントがありました。
「干した」はいらないのです。西の方ではそういうところもあるそうですよ。 続きの第3弾。またしてもその調理法は? 干しを二本のお箸にみたて、数字をたよりに…。←オマケにしては難問かも。こじつけもあり。 肉じゃない……肉に非ず。
非・肉 皮肉。 やはり赤いニシンなのか 肉じゃなくて魚→部首が月(にくづき)じゃなくて魚? サンマだって魚の肉だと言ったのは、ドカベンのサチ子ですが
いたずらっ子がいたズラ by殿馬 数字は29×2=58はお手元で「えゆ」→これをローマ字入力すると「EYU→いんな」→穴掘りして「ナイン(9)」になって、「苦」で止まってしまい続行不能です…
・或いは「29」が二本→「ふよ」「ふよ」から始めるのかとも思ったのですが… *あの食材の調理法で有名なのは「刺身」か「鍋」ぐらいしかないと思いつつも、予断は禁物…? うーん、二つ目の食材はまさかと思ったあれだったのですか。
「肉」についてのコメントを探すのは大変かもしれませんが、No,125に頂いたレス(干し・数字)も手掛かりになるでしょうか。 さて、そこからどうこじつけたら料理名に行き着くのか、五里霧中です。
Yossy
その数字を2つに分け、その数字のところを拾う。
足りないところは頭と尻尾を借りてくる。←多分これで悩むでしょう。 これで、食材と調理法がわかるという仕掛け。 *が29個でにく。
2*9=18(にく18)じゃなくて 差かな。 2と9の差は7。 七の魚って何だらふ…… ひそかに自分のチキン説を考えてたのですが
海のチキンでシーチ○ン……とツナから離れない私
Yossy
そうそう、そこです。
肉と読まずに西日本風にね。 ツナでなくてもこれの刺身?は抜群ですよ。
Yossy
はい、とりあえず食材はそれでOKです。
>これの料理は、あまり知らない そうか、フランス料理にはなかったですものね。
Yossy
そういうことです。
尾頭は養殖もので…。 >でもこの食材、あたった方が良いのかしらん。 どっちがいいのか、これも迷い箸でしょう。 出だしの段落から2、9番目の字を拾うと
「〜お休終事。」 @並べかえて「お〜休終事」→「OQOG」→お手元で「らたらき」 A並べかえて「お休事終〜」→「お給仕を〜」 いまいちです
尾頭もなく…… ↓携帯からだと色んな意味で「見えない 」ので、 会社のPCでじっくり見てみます。
Yossy
あらら、拾うところが違いますよ。
ほら、***…はキーに見えるでしょ。それも2列。 そこから拾ってください。 「どの列だろう?」という質問(Q)してみれが答え(A)がでます。
Yossy
もう一息。ちゃんと拾えてますよ。
数字はそのままでよし。2列ですから寺と鳥だけでいい。猿はいらない。 そのかわり養殖の尾頭を借りてくる。 養殖=洋食ですよ。洋の頭と尻尾と言えば…えーと…? 数字2つ、文字4つで食材と料理を表すということになります。 完食の感触
Yossy
おお、見事完食第1号ですね。\(^O^)/
天神に惑わされながらでアレコレ食べた完食、いや感触はいかがでしたか? ・*が29個で「フグ」。
・キーボードのQ列の2字目と9字目は「て」「ら」、A列の2字目と9字目は「と」「り」。 ・養殖の頭と尻尾→アルファベットのAとZ→お手元で「ち」「つ」。 以上を総合して「トラフグのてっちり」(鍋)。 ああ、SUEさんが道を切り開いて下さいました。
その後からこそこそと… (未だフレンチは食べられそうにありませんので )
Yossy
はい、それでピッタリです。完食おめでとうございます。\(^O^)/
シーラさんも最後までありがとうございました。 あとは、おまけのおまけで>>68のコメントに示した「ほかに美味しいがあるとすればそれは…。」という謎があります。時間があったらどうぞ考えてみてください。←知識問題ですから検索が必要でしょう。
Yossy
お忙しい中のご訪問、ありがとうございました。
どうぞ体に気をつけてお仕事に専念して下さい。 私も磯菓子を食べ過ぎないよう気をつけながら、ボチボチと出題を続けていきたいと思っています。お暇な折は覗いてみて下さい。そしてまたの上陸を待っています。 「ほかに美味しいがあるとすれば…」は「食べる気があれば食べられるものです。」答えはいずれまた。 /~~
Yossy
やっぱり、お洒落なSUEさん。ご名答!
でも、それにはちゃんと理由があるんです。暇があったら調べてみてください。
Yossy
今さらもなにも正解です!閃きバンザイ!
両方あるということは解法もちゃんとわかっていますよね? では正解発表です。
************健太君の推理************* わざわざ「エイプリルフールじゃない」といっているのはヒントみたいだな。 英語じゃないという意味かな。 そうか、千鶴ちゃんはアランとも仲がいいからフランス語かな。 そういえばエイプリルフールはフランス語で「4月の魚」という意味だって 千鶴ちゃんから聞いたことがあるな。とすると料理は魚料理かな。 「何事も最初が大事」もヒントだろうな。最初といえば「頭」かな。 メールの最初の部分の行頭の文字を拾ってみると 「は、春、何、と、4」 さらにこの頭から「ははなとし」、「母な都市」となるな。 母な都市ってなんだろ。検索、検索! うん、「母都市=文化の中心であり、かつ、外部隣接市町村との連携のハブとなる 大規模な都市」のことか。 大きな都市だということはわかるけど、これだけじゃ場所は特定できないな。 魚だとすれば千鶴ちゃん得意の「尾頭付き」かな? 頭と尻尾?メールの頭は「は〜い」の「は」で尻尾は「…かな?」の「な」だから、「なは=那覇」かな? あ、メールの最後の3行の尻尾をみると「な」、「か」、「す」だ。「なかす」といえば…。 でも外国もありそうだし…。 やはり暗号を解かなきゃわからないな。 「とっても感じのいいところ」の「感じ」は『パスワードは1,2,3』で僕が最初に 使ったヒントだし、いつもはアルファベットの署名なのに「千鶴」って漢字にな っているから「漢字」がヒントだな。 「多くの尋ね人が点在して居るところ」 から漢字を取り出すと 「多、尋、人、点、在、居」 これをどう料理するかだけど…。 「おお、さがし。てん、ある、きょ」で「おお、佐賀市、ぎょ=魚」かな。 でもこれだと「人」が余るし、どうもトラップ臭いな。 「点尋在 人多居→天神が在って人が多く居るところ→天満宮のあるところ」かな。 でも天満宮はあちこちにあるし、これでも場所を特定できないな。 やっぱり尾頭付きがヒントなのかな? 文中で漢字の「頭」が出てくるのは最後の「頭の体操、わかるかな?」の部分だけだけど…。 とすると頭の部分は「頭の」で尻尾の部分は「かな?」か。ん!「頭の…かな?」か。 あ、何か見えるぞ!カナだ!漢字の頭にカナが見える! あ!「とっても感じがいいところ」じゃなくて「とっても感じのいいところ」と いうのは「も」を取って「取って、漢字のいいところ」というヒントなんだ。 そうか、「最初が大事」というのも、漢字を書くときに最初に現れるカタカナが 大事ということか。 なるほど、「多、尋、人、点、在、居」を書き順にしたがって書くと、 「ク、ヨ、ノ、ト、ナ、コ」が最初に現れるな。 あとは並べ替えだ。うん、「ク、ト、ナ、ノ、ヨ、コ」で「『く』と『な』の横」だな。 ここまでくれば簡単。50音表で「く」の横は「う」と「す」、「な」の横は「は」と「た」。 え〜!「う」、「す」、「は」、「た」?どう組み合わせても食べ物や地名にはならない。これは違うな。 あ、そうか!「ク」が間違っているんだ。「ナ」は50音表の「な」行の頭、「ト、ノ、ヨ、コ」はそれぞれの行の一番下の尻尾だ。「ナ」と「ノ」は頭と尻尾で対応しているから、「多」からのカタカナを「ク」の代わりに「タ」にすれば「ト」と対応して頭と尻尾になるな。 ここでも千鶴ちゃんは頭と尻尾にこだわったんだな。 そうすると「タ、ヨ、ノ、ト、ナ、コ」は「タトナノヨコ」で「『た』と『な』の横」になるな。 「た」の横は「な」で「な」の横の「は」だから「なは=那覇」? やっぱり那覇なのか。 でも、これじゃやっぱり料理がわからないな。 そうだ!「た」の横は「な」だけじゃなくて「さ」もあるし、「な」の横のは「は」だけじゃなくて「た」もある。 「な、さ、は、た」だ。「那覇?さた?」これもだめだな。 あとは、「た」の横は「な」と「さ」で「なとさ」、「な」の横のは「は」と「た」だから「はとた」かな。 あ、わかった!「and=と」じゃなくて「or=か」なんだ。 そうすると「た」の横は「さ」か「な」で「さかな」で、「「な」の横のは「は」か「た」で「はかた」だ。 そうか、やっぱり福岡市の「博多」で「魚」料理だ! ***************************** 「魚料理」だけじゃ範囲が広すぎるな。千鶴ちゃんのことだから他に何かヒントが ありそうなものだけど…。 「多、尋、人、点、在、居」から漢字のいいところをとれば、トロとかタコとか コイとかいろいろ考えられるけど…。 わかった!「多、尋、人、点、在、居」の頭と尻尾は「多、居」だから 「たい=鯛」だ。 それに頭と尻尾は端だから例によって蓮=箸=お手元=キーボードで「ナ」と 「タ」の横を見ると「ニテ=煮て」だ。 鯛を煮るとなれば鯛の頭、「鯛のカブト煮」だな。ここでも「頭」にこだわってるな。 あとメールの上下に並んでいる*はキーボードのキーと考えろというヒントだな。 29個ずつあるから、2番目と9番目のキーを拾えということか。 でも「どの列を拾えばいいんだろ?」って自問して自答するから、QとAの列と いうことか。 Qの列の2番目は{て}、9番目は{ら」、Aの列の2番目は「と」、9番目は「り」だ。 29は「ふく」だし、キーボードでアルファベットの尾頭=AZをちょっと借りれば「ち」と「り」。 全部合わせて「とらふく、てつちり」だ。 「ふく」は福岡市の「ふく」だし、西の方では「ふぐ」を「ふく」とも呼ぶそうだから、千鶴ちゃんが食べていたもう一つの魚料理は「わたぬき(4月1日)」が必要な「ふぐ料理」それも「とらふぐ」の「てっちり」に間違いないな。う〜ん、うまそう!! ***************************** ということで千鶴ちゃんは「博多で魚料理」、それも「鯛のカブト煮」や「とらふぐのてっちり」を楽しんでいたのでした。 本問は「漢字」と「かな」のコンビネーション暗号でした。みなさん、難しく考えすぎましたか?
Yossy
SUEさん、満腹になっていただいてなによりです。
隠しヒント一覧を載せようと思っていて忘れていました。 ↓↓に載せます。>>137の理由もそこに。 一部正解の中にも示しましたが、本問中の隠しヒントを示しておきましょう。
隠しヒント @FISH は〜い、健太君。(6文字) お久しぶり〜、元気?(9文字) 春休みももうすぐ終わり、新学期が始まるね。(19文字) 何事も最初が大事。(8文字) アルファベットで6、9、19、8番目の文字を拾うと FISH → 魚 A中洲(福岡市博多区) 最後の3行 ではここで問題で(す)。 私はいまどこでどんな料理を楽しんでいるのでしょ〜(か) 頭の体操、わかるか(な)? 行末の文字を拾うと 「なかす=中州」 B穴蔵 頭の体操、わかるかな? WAKARUKANA 逆から読むと「あなくらか(w)」 あたまのたいそう カナ わかる? あたま わるいの? そう かたカナ そう いるわ あたまの かたかな Cおいしいもの 「食べ物もおいしいし」って他においしいものがあるの? あります!それは空気です。福岡市は東京都千代田区についで全国で2番目に喫煙マナーの向上を求め、「歩きたばこ禁止条例」を制定しました。千鶴ちゃんはその姿勢に敬意を表したのです。「空気がおいしい」なんておしゃれでしょ? この問題はベテランほど罠にはまりやすい問題でした。なぜならカナを拾うということがわかると、見えるカナを全部拾ってしまうからです。 久しぶりと仰りつつ、隅々にまでテーマやヒントが織り込まれている重層的な(この表現が適切かどうか分かりませんが)内容のご出題には、本当に目を見張る思いです。
ところで、他のおいしいものとは空気だったのですか ……博多は大都市なので、その可能性は全く頭に浮かびませんでした。(地元の皆さまごめんなさい ) さすがに千鶴ちゃんはお洒落ですね。 こちらも、いつか機会があったら訪れてみたいものです。
Yossy
シーラさん、いつも参加くださってありがとうございます。m(__)m
微妙な言葉の言い回しを感じ取ってくださるシーラサンのような回答者がいればこそ、ついついあれもこれもと盛り込みたくなってしまいます。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 |