クイズ大陸クイズ大陸

参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!

FAQ
feedRSS


マウスが語る、人の哀しき性
難易度:★★  
?ラナー 2009/03/13 20:42
こんばんは。久しぶりの出題です。 (^^)

簡単な心理学の実験があります。
実験ではお馴染みのマウスが1匹、特別製のかごに入れられています。
このかごの内部には、マウスがちょうど押せるくらいのボタンが取り付けられており、
もし、中のマウスがボタンを押したら自動的に餌が出てくるようになっています。

少しの間放っておくと、マウスは偶然ボタンを押しました。すると、機能通り餌が出てきます。
それを何回か繰り返すと、マウスはボタンを押すと餌がもらえることを学習し、頻繁に押すようになります。

さて、その後何回か押しているうちに、餌のストックがなくなってしまいました。
マウスは餌が出なくなって後からもボタンを押し続けますが、もちろん餌は出ません。
じきに諦めて、ボタンを押さなくなってしまいます。

どのマウスで試しても、餌がなくなってからボタンを押すのをやめるまでの時間は大体同じでした。
実験家達は考えた。「餌がなくなってからも、ずっと長いあいだボタンを押させることはできないものか?」

ある日、実験家の一人がある方法を思いついた。
それを自分のマウスに試してみると、餌がなくなってからも彼のマウスはずっとボタンを押し続けたのである。
後にその実験家は語った。「マウスも人間と同じだねぇ」
_________________

実験家が思いついた方法とは何でしょうか?囁きで解答してください。

>>20 ヒント1
>>36 ヒント2
Answerボタンを押したら必ず餌が出るようにするのではなく。ランダムで出たり出なかったりするようにした。

これは「部分強化」と呼ばれる法則です。
ある行動に毎回、ご褒美を与えるよりも、たまに与えたほうが、何度もその行動を続けるようになる、という法則です。

ギャンブルがなかなかやめられない、というのがこの法則の身近な例です。これは心理学の一つの法則なのです、ギャンブルをやる人は気をつけてくださいね。
■
回答募集は終了しました。

このクイズのヒント

    ヒント知らないよ

このクイズの参加者(28人)

ジャンル・キーワード

携帯用ページ


携帯電話のQRコード読み取り機能でこのページを見られます。

広告 お買い物は下記のリンクからどうぞ

広告
Codyl Hi!
広告

広告


広告


広告


広告


広告


広告


広告
クイズ大陸関連書籍