このクイズのヒント
-
ヒントは3つあるよ
ヒントが欲しい人:9人
ヒント:3年2組のお友達も多そう。
ヒント:この学校、10年生まであるんだ〜!
ヒント:1学年は、5組までだね。
もうヒントは知らないよ
このクイズの参加者(14人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★★
![]() ![]() こんばんは、oimです
![]() どうも先日から、いつもにも増して思考が纏らなかったのですが・・・ 何とか問題の形になりましたので、出題させて頂きます ![]() ネタは、やや時期尚早という気がしなくもないですが、数週間のうちにタイムリーとなる事でしょう・・ ![]() ************* まちにまった新学期。 今年晴れて1年生となった申丸くんは、1年2組になりました。 お友達の左近くん・右京さん・有松くんともクラスメイトになれて喜んでいます。 「ぼくのクラス、象さんもいるんだよ! ![]() 「ふ〜〜ん、良かったわね・・・ ![]() 話をやや上の空で聞いている申丸くんのお姉さんは5年生。なかよしの止式部さんと同じ5年4組になれて、それは嬉しいのですが…いつも「申丸さ〜ん ![]() お姉さんは、小野さんのことがちょっと心配です。 さて・・・問題です。 申丸くんと、お姉さんのクラスには、他にどんな名前のお友達がいるでしょうか? 大人しい小野さんに、クラスメイトの中で、お友達を紹介してあげて下さい! そして・・他のクラスの子の名前も、思い付きましたら教えて下さいませ ![]() 法則は囁きで、お友達の例はレスにてお願いします ![]() 問題をやや修正しました。それと、申丸くんのクラスのキーワードにて☆を設定しました ![]() >>18問題文(ヒント)追加 ![]()
![]() |
ヒミツ
![]() ![]() 一応確認です・・・
すみません出題直後にゴロゴロアラが発見され、マイナー修正を重ね… ![]() うむ、やはりカンが戻るまで、少しかかりそうです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
oim
はやっ!!
![]() ・・と失礼しました ![]() って、それは前作ですって〜〜 ![]() 久々にナイスボケ、はいりやした〜〜 ![]() ![]()
oim
はやっ!!
![]() …と重ねて失礼を ![]() ヒント要求は、大変助かりますです ![]() ![]()
oim
はやっ!!
![]() ![]() ・・・ヤハリ皆様は・・・ナスがお好きでいらっしゃいます ![]() ![]() みんながともだち
![]() ![]() こんばんは〜
![]() oimお姉様もお久し振りです〜 ![]() クイズは久々ですからねぇ。大分勘が鈍ってます、多分。 ![]() 復帰早々当てる気のない囁きでスミマセン。 ![]() ちゃんと考えるのは…これから… ![]() ↓実はoim姉様の"おきまり"をもじりたかっただけだったり。 ![]() ![]()
oim
スバラシイ☆
![]() 純粋に目ウロコです☆ 新しい季節、ぜひその様にありたいものです ![]() ![]()
oim
象区・・・探せませんでした
![]() ちなみに路線は違います ![]() ![]()
oim
ボム兄様・・・さすが
![]() ![]() ・・・・・・・・・もう一声!!! ![]() ![]()
oim
もう殆どお解りではないですか
![]() あとは、最後の行の謎を…コドモ目線で見て頂ければ ![]() 桜と関係あるかとも思ったのですが、象が…?
![]() ![]() こんばんは
![]() 未だ全然分かっていませんが、ご挨拶代わりに解答します♪ 数字の意味を考えるのが早道かとも思いつつ……? ![]()
oim
桜さんも好きです
![]() 象さんも〜っと好きです ![]() …お馬の肉は無関係です ![]() ![]()
oim
シーラさんは桜で、よっしゃーさんは座標軸ですか・・
![]() 皆様の豊かな発想に感銘です ![]() ![]() ![]() ・・・って解答の方がずっと単純だったり ![]() ![]()
oim
何だか楽しそうな動物園なので、ナスをエサにあげてみましょう
![]() ![]()
oim
実は、「有松くん」の名前だけ、有原くんと迷った経緯があります
![]() つい『有松絞り』が頭をよぎり・・・ 「右京」はヤハリ『相棒』でしょう ![]() って、無関係なお話ですね〜 ![]() ・・・お勉強モード、良いと思いますよ ![]() ただ私はいつも不勉強モード全開なので ![]() 迷いましたが、しばし非公開で ![]() ![]()
oim
そうです。だから…
コレだからアレ、アレなのでソレは… ![]() というカンジでお考え頂ければ ![]() ![]()
oim
はじめの2文字をひらがなで囁くと、☆が出ます
![]() まずは、それのみお伝えしておきます… ![]() ![]() ![]() 余談ですが・・・友達100人できるかな の曲、不思議ですよね?
♪100人で食べたいな ということは・・・友達は99人ですよね? 友達1人はどこへ? ![]() ![]()
oim
そりゃあもちろん、食(終了
![]() ![]() ![]() ![]()
oim
そうです
![]() その路線で煮詰めていって下さい ![]() ![]() ![]() セルフポチをしながら、問題文に追加を加えましょう…
![]() ************ 末野さんたちは、3年生のふたごの姉妹。 お姉さんが3−1、妹が3−2のクラスになりました ![]() 妹は、さっそくクラスメイトの林さんと仲良しになりました ![]() ************ 私も専門ではなく、さほど調査をしているわけではないですので・・・ きっとお詳しい方が気付かれますと、沢山お友達が増えることでしょう ![]() ![]()
oim
う〜〜〜ん??
![]() ![]()
oim
ボム兄様に全て見抜かれてしまいました
![]() ![]() 最後の行のお返事は「拘らない」ですネ ![]() 小野さん自体がそうだと思いますし・・・ しかしヤハリ、彼女の友達作りは大変かな〜〜? ![]() ![]()
oim
な、なるほど
![]() ちょっと目からウロコです ![]() でも・・・小野さんの友達を見つける為にはソレ位しないとダメなのかも!? 梢ちゃん…小野さんの友達候補ですかね?! ![]() ![]()
oim
う〜〜〜〜ん・・・ではないです
![]() ![]()
oim
おやや、ありがとうございます
![]() このとおりoimはピンシャンしておりますです ![]() しょうがないなぁ〜、特別ヒント ![]() 申丸(弟)は、1-2で、仲間がアレ・と言うかアレの仲間 ![]() しかし申丸(姉)も5-4に所属、その仲間(友達)は・・・ ![]() ![]() ![]() こんばんは
![]() 皆様、早くからのレス本当にありがとうございます ![]() SUEさん 『友達百人 ![]() ラナーさん 徐々にヒントやその他から、系統が見え始めている頃と思われます ![]() きっと…誰もが一度は考えた事ある・・・でしょう? ![]() よっしゃーさん 「いっちねんせ〜になった〜ら♪」と歌う頃の気持ち?でお考え頂ければ、何か見えてくる・・・かも? ![]() カノンさん 「みんなで」ネタを拾って頂きどうもです ![]() 実はとあるMyスレ(半現役)で貴女を呼んでしまったりしています。 京さん >>17は取っ掛りでして…それだから、アレの意味はこう…のようにお考え頂ければ… ![]() ボムボムさん 早くからお気付き頂き、とても嬉しいです ![]() ・・・仰る通り、小野さんの友達は…難しいかも ![]() ですので、申丸姉弟の友人なぞを挙げて頂けると、助かったりしちゃいます… ![]() シーラさん 所詮は私の問題ですので、大した捻りはありません ![]() その分、繁雑かもしれませんが・・・法則自体はシンプルなものです ![]() マキチャンさん 「林さん」も実は「林家さん」とかと迷ったりしたとかしないとか ![]() 動物園に木を植えよう計画 ![]() 円周率さん 装着する位置は良いカンジ ![]() ![]() あとは形とか、シチュエーションとかを考えて頂ければ・・・ ![]() pontaさん オトナな男性は、つく所はしっかりついて来られます ![]() 後は・・・理由も付けちゃう・んですよ〜〜 ![]() よっしーさん 不吉な歌はさておいて ![]() ☆から煮詰めて行って下さいませ ![]() 無尽光 カグヅチさん もうすぐ新学期・・・色んな友達が増えるといいですね ![]() して・・・ポチ ![]() ![]()
oim
はい、その通りですネ
![]() お気遣い感謝です ![]() ridlleスレで語りましたが、クラスによって人数の偏りは否めなく・・・ 担任教師の人気に左右でしょうかね!? ![]() ![]() ![]() ![]() 以下、実在の人物とは無関係です
![]() *********** 1−2が人気なのは、中居くんがいるからでしょうか? ![]() ちなみに、木村くんは4−5にいますよ ![]() *********** そしてこの「ポチ」で、系統が大方明らかに… ![]() ![]()
oim
え、え〜と、確かにそういうお遊びではあるのですが、もう一つの条件があるのです
![]() 更に、学年とクラスの関係を提示して頂きたい…のです ![]() ![]()
oim
これは、公開いたしませう
![]() 何年生でどの漢字を習うかなんて、私はもう忘れてしまいました ![]() 今回の問題作成には、私自身は特に検索機能は使用しておりません。 何年何組に、○○さんがいる…からお考え頂くのが早道でしょうか ![]() ![]()
oim
仰ることは、そのとおり合っています
![]() しかし、もう一つ条件がありますので、「おしい」で ![]() ![]()
oim
・・・オナスどうぞ
![]() ![]() いつものことながら、だんだんと問題が悪かったような気がしてきています ![]() ![]() ![]() べつだんイジワル問題の心算ではないですので、少々纏めをします
![]() 1−2 3−1 3−2 4−5 5−4 5−5 申丸 末野 末野 木村 申丸 小野 左近 林 止式部 右京 右京 有松 象 中居 何だか競馬みたいになりましたが… ![]() ![]() ![]() ![]() クラスの意味は大体わかってきた気が(←あやしい)
学年の意味が全く不明です ![]() ![]() ということで、ポチっとな ![]()
oim
そこからのスタートでよいと思いますよ
![]() 要求〜サンキュ〜♪(ジョイ○ン風) ![]() ![]()
oim
円周率さんと同じところまでお考え頂いてらっしゃいますので、このマークで失礼します
![]() これで「正解!」にしておけば、小野さんの友人問題でも、さほど悩む事はなかったですね・・・今更ながら、その辺りを少々後悔 ![]() ・・・つまり、それプラスの法則があります。 そこに気付く事は難しくない気がします(当社比)が、それを踏まえての『仲間探し』は・・・ ![]() ヒミツ
![]() ![]() 一年四組にも「木村君」がいますよ
![]() 「五郎君」って子が一年二組にいるようですが… ![]() 「十兵衛」って子も一年二組にいて、仲がイイようですよ ![]() ![]()
oim
解説有難うございます
![]() すべてその通りですネ ![]() ・・・確かに今までのoimの口調ではないですよネ ![]() ![]()
oim
そういうことです
![]() ・・・うん?「バクくん」って、まさかアレをあんな風に…!? ![]() 「カリンさん」は身近なのでよく分ります ![]() 「キョジンさん」って ![]() ![]() ま〜ネーミングについては私も人のことは言えませんが…それ、知りませんでした ![]() ![]() ************** 3月18日追記: ○和辞典にて、バクくん確認 ![]() あったんですねえ・・・これ。 キョジンさんは・・・少ない方が確認取れず ![]() ![]() ![]() 先程まで、また不通状態でしたね
![]() ヒント要求とともにヒント・・・ 名前の最初の漢字に注目して下さい。 oimとしましては・・・9年5組のお友達も、多そうかな〜?と… ![]() ![]()
oim
「ポチ」ありがとうございます
![]() ただ・・・最終ヒントよりは、私が先程提示した 「漢字に注目」ヒントの方が、生かされると思います ![]() ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() こんばんは
![]() なかなか思いつかなかったのですが、先ほどお風呂の中でやっと考えがまとまりました。でもこれ例を挙げるのがかなり難しいですね(特に5−5は)… ![]() 9年5組 昌平(しょうへい)君 あたりでどうでしょう? (ちょっと無理矢理?) ![]()
oim
おそくなりました。
そういうことになります ![]() 囁き内の「しかも・・・」の続きが、本問題の首を絞めている気がしてならず ![]() その条件がなければ、もう少し他のクラスの子を増やすことも容易だったのですが ![]() (しかし・・・もともと沢山のクラスはスシヅメ状態に… ![]() ![]()
oim
ここまでの条件で「正解」にしておけば良かったなあ…と各所でこぼしておるダメスレ主です・・・
![]() でもせっかくですので、もうひとつの条件、見つけてみて下さいませ ![]() ![]()
oim
そういうことです
![]() 余談ですが、こういうことを考える作業(というか思考)・・・意外と嵌ってしまいます ![]() (やや…イエ確実に反則ですが、4−1のタミちゃん・とか… ![]() ![]()
oim
9−5
門田くん これ実は、我自身もモンモンと「問題」を考えた直後に思いついたモノです ![]() 5−5 又田尾(またたび)さん 確かに ![]() ![]() アレの一部分を、そういう目でみるのは宜しくない、形を間違えて憶えてしまう・・・と嘗て祖母に言われた気がします ![]() ![]()
oim
はい、それでした
![]() お手数をお掛けしました ![]() ![]()
oim
>「5-5」
>「早太(ソウタ)君」・・ ・・・ん?どこに・・・でしょう?? ![]() >「11-?」特別クラス >「令子さん」 ん〜確かに11年生ですねえ・・ ![]() お友達に東子さんもいたりして ![]() ![]()
oim
…調べました
![]() って、やはり?化けとります ![]() ![]() ![]() 「早太」君、私も知らなかったので確認しました。京さん、良く見つけましたね
![]() 私は分かりやすいところを探してみます。 ![]() 3−1 化野(あだしの)君 (←不吉な名前ですが、これは反則ではないですよね?) やはり分かりやすいのは、1−2と3−2ですが…… そういえば、昌平君も、1−2に弟がいました。 ![]() ![]()
oim
ごめんなさい!
レス重なっていたのに気付かずに申し訳ありません ![]() あだしのくん・・・個人的には良いと思いますよ ![]() 昌平君の弟・・・もやはり、『昌平』くん、なのでしょうね ![]() (まさひら・・・とかいう苗字だったり? ![]() ↑一応、O文社にて確認済 ![]() 物品税はあったが消費税はない時代に購入) 1−3も、それなりにいるかな〜?と思ってます ![]() ![]() ![]() ついさっき、マイ漢和辞典を、およそ15年ぶりに
![]() 日王文ネ土のヤツですが、殆どページを開いていないのが丸分り ![]() ![]() まったく自慢じゃないですが、高校入ってから殆ど漢字の勉強なんてしていない気がします ![]() ![]() しかし・・・やはりdictionary…問題ネタの宝庫の予感 ![]() ![]() ![]() そして…5-5のお友達ネタも発見 ![]() ![]() ところで・・・ 2-2 の 白井さん は如何でしょうか? 正解者の皆様に相談します ![]() ![]()
oim
きゃ
![]() 9−2のお友達発見ですね! ![]() ![]() ![]() ![]() 済みません、No,46は名前が良くなかったですかね…
![]() では改めまして… 3−2 永井君 なら問題ないかな ![]() 個人的には2−2は反則っぽいとは思いますが、それも「亦た楽しからずや?」というところで、出題者であるoimさんのご判断にお任せ致します。 ![]() ![]()
oim
シーラさん、ごめんなさい
![]() 単純にレスに気付かなかったのです! (円周率さんにコメントしたときに気づけよ…) モチロン、永井君は、え〜カンジです ![]() 2−2、シーラさん的には反則ですか・・ 私は元々、アレの部首(って伏せてる意味無 ![]() ![]() しかし・・・ここのではある意味「想像力を膨らませる」ことも大きな意義があると思いますので、 仰って頂ければ、条件を満たしていればOK! ![]() に、したいところです ![]() ![]()
oim
コレだけですと、このマークで失礼します
![]() ヒミツ
![]() ![]() 化野君、問題なしと伺ってホッとしました。
![]() ![]() 5−5、漸く一人見つけました。 杭田(くいだ)君です。 (詳細は囁きに。) 反則?でも何でも、「亦た楽しからずや」(いかにも楽しいことだね)ですから、個人的には全く問題ないですよ〜♪ ![]()
oim
私が思いついた5−5も、その様な感じです
![]() この問題の先駆的なスレッドを、チラと申しておきますと・・・ 管理人さんの『ヒラかた・・・』です ![]()
oim
太傅さんはいるかと思いますが、京さんは、私が調べた限りではいらっしゃらなかったです…
ヒミツ
![]() ![]() 今までの流れを見てもポカーン
![]() ![]() ポチも終わっちゃったので、グダグダの思考を囁いときます。 ![]() ブランクの所為なのか、 ![]() ![]()
oim
良い方向でお考えですよ
![]() そうですねえ・・『申』は、何と読めますか? 何かつけたら・・・?? ![]() と申 ![]() ![]()
oim
円サマの、アソコが離れて中割れてさえいればモンモンと口にできましたものを…
![]() ![]() 柚彦くん・・・確認は出来ませんでした ![]() ![]() ![]()
oim
にっすい・・・とは、確かに名古屋的には「京風」です
![]() 3-2と11-1は、調べてみると結構活動内容が似ているようですね ![]() その関係で「人は見かけによらない」「木の上にのる」で、5−5のお友達が増えそうです・・・ ヒミツ
![]() ![]() っていうか、もともと5-5に小野さんはいないのではないでしょうか?
京さんが消していらした之男くんはいると思いますが。 それとも私が法則を理解してないだけですかね ![]() ……で、後のせサクサクで良いなら5-5に「侍」くんを推薦します。 今注目されてますし。 ![]()
oim
ええと、部首
音訓 ![]() 分かり辛くてすみません ![]() 上記の ![]() 某ディクショナリーを久々に開き、3つの索引に懐かしんでいただけです ![]() ![]() ![]() 皆様、こんばんは
![]() 最近は中々業務中にこれずに(…ん? ![]() ![]() 先々週〜先週位は、我の体調の問題・今週後半からは、新しい業務の関連で、思うように時間が取れず ![]() 且つ、地元に居りますと家族友人との付き合いも(アウェイ時に比べ)密になります ![]() そんなこんなで『oimは最近問題・回答に対して不親切になった』と思われているやも知れません ![]() ![]() が、性格上、中途放棄は出来ないと思います ![]() さてそろそろ、解説を致します。 「申丸くん(弟)」のクラスメイトの名前の初めを拾うと・・ 申 左 右 有 象 中 共通項は『イ』・・・『にんべん』が付いても漢字として成立ちますね ![]() なおかつ、クラスは「1−2」だから、 「1学年5クラス」のヒントを絡めて、「1−2」⇒「イ」・・・50音順と分ります。 裏付に、他のクラスの名前を拾えば、その事が確信できますね ![]() ここまでを、『おしい』判定とさせて頂きました。 それで改めて、この1−2の漢字を見て下さい。(他のクラスでもよいのですが…) もう一つ気付く事があると思います ![]() ヒミツ
![]() ![]() 今まで考えていたのは間違いでした。oimさんがどこに重きを置いているのかよくわからなかったので。
はっきり条件を満たしていないと言って貰ってよかったのですが。 5-5佛さんと言う有り難い方がいます。 私の故郷をも表して?います。 申丸くんは9-5にもいます。 ![]()
oim
法則は、そういうことです。
SUEさんがどこまでお気付きかしっかり把握する事が出来ませんでしたので、曖昧な誘導になってしまったかもしれませんね ![]() ・・・「太傅さん」は、3−2決定ですね… ![]() ![]()
oim
実は、コレの意味は分っていません
![]() 総画でも部首でも調べましたが・・・音訓も必要なのでしょうか ![]() ヒミツ
![]() ![]() かなりかなりかn…(略) 遅ればせながら…
![]() 漸く一緒に考えられそうです。 (合っているならば…)5−5は確かに難しそうですね。 ![]() 桐原さん なんていそうですが。 ![]()
oim
かなりかな〜〜〜り、お返事遅れまして
![]() 囁きは、そのとおりです ![]() 桐原さん・・・悲しい哉、確認とれず ![]() 太→汰のように、第二の法則に気付かなくても偶然当たってしまうと言う事があるので
(漢字の性質上、そうなる事はたくさんありそうなので) 例えば京さんの例のように、はじめ3-2に来たけど間違いで、 本当のクラスは1-2、2-1、9-2だった……的なエピソードが入るとわかりやすいかも、と思いました。 ![]() ![]() ギタリストの頁くんは1-4にいます。
かなりジミーに修正 ![]() ![]()
oim
京さんにコメントしたようですので、
私の力量では・・・ムリです ![]() (ジャンルに「ヘルプ(答教えて!)」付ければ良かったかしら… ![]() 残念でしたが、確認できませんでした。 コレについては私も一度調べたのですが・・・頁はこうは読まないのですねえ…私も、こう読むので良いと思っていたのですが・・ ![]()
oim
そういう事です…ネ
![]() No.57の解説でやっと半分、わかりましたが、その先が、全然
![]() たとえば、カタカナが含まれるでしょうか?? No.31の表では次のように。 申:ロ、左:ナ、右:ナ、有:ナ、象:ク 中:ロ、末:オ、林:オ、木:オ、止:ト、小:ハ ![]() ![]() まだわからない人が。
![]() ![]() ![]()
oim
囁きは、そうではないのです
![]() が、確かに漢字とカタカナは関係します。 更にもう一つ、○○が関係するのです。 ![]()
oim
>>54のことでしょうかね?
囁きに出典が書かれていましたので、私自身の確認は出来ませんでしたが、正解判定させて頂きました。 その昔、大陸内で私の範疇で調べられない事があり、書店に出向いたこともありましたが、現在の私には時間的にも体力的にもそこまでは無理です。 所謂『言いきってしまえば何でもあり』にはしたくありませんので、一応の確認には当っておりますが、「ridlleスレ」同様に、我自身の力量には限界を感じております。 それから「確認とれず」=「不正解」ではない事は、この手の問題には暗黙の了解のように思っておったのですが、改めて明記した方がよいでしょうかね ![]() ![]()
oim
2−1のケイさんは確認できたのですが、後のものは
![]() 追記:カノンさんにお教え頂きました、IMEパッドより無事確認が出来ました ![]() >>65のコメントは開き直りのように感じられます。
ご多忙中で細かい調べ物は大変なのでしょうが、出題したからにはしかたない事ではないですか。 >>59の京さんの挙げた例も、ちょっと調べればわかると思います。 何より貴女自身が回答者に求めている事ではありませんか。 挙げられた例から「共通する何か」を見つけると言う事。 すでに正解されている方なのですから貴女の出した条件に沿って例を挙げているはずです。 それを簡単に「わからない」で済ませているように見えます。 ああ、その程度の裏付け調査だけで判定されちゃうんだ……とガッカリしてしまいます。 クイズに参加するしないは自由ですから嫌ならスルーすれば良いのですし、 こんな風に感じているのは多分私一人だと思いますが、モヤッと感が消えない為あえて囁きました。 ![]() ![]() 辞書の奥付みたら昭和55年発行でした
![]() ↓9-2の京さんは私の携帯では変換で出て来ます。 1-2と2-1は辞書に載っていました。 ※では、いっそのこと第三の法則として「O文社の辞書に載っている」も追加なさっては如何ですか? ![]()
oim
SUEさん、貴重なご意見ありがとうございます。
この囁きは、差当り本問の解には触れてはいないですし、この種の囁きを非公開にし続けることは逆にスレ主のエゴを感じて参りましたので、迷った末に公開させて頂きます。 ただ、いくつかの理由により、私からはコメントは控えさせて頂きます。 京さんの件は、調べたが本当に分りませんでした。 情けない事かもしれませんがそういうことです。 追記:携帯変換も試みました。漢和辞典も各索引を2回は見ておりますが、確認できずです。何か根本が間違っているのかもしれませんね。 ヒミツ
![]() ![]() 多分文字化けしていないと思います。(少し悲しい名前&ムリムリな名前ですが。
![]() 5-5には槁山(かれやま)君という子もいるそうです。 ![]() ![]()
oim
カレヤマくん、確認させて頂きました
![]() 「名前」の音訓には、拘りはないのですがね〜 ![]() 無意識下にても、少しでも遠ざけようとしているのでしょうか… ![]() oimさんもなかなかお忙しく、大変そうですね。
![]() ![]() ![]() 右京も左近も普通に音読み…何かもう、頭がおかしくなって来たみたいです。
![]() っていうか、単に私が偶々(飛ばし読みで)読んだ例が殆ど訓読みだっただけのようで。 ![]() oimさんのスレでは、囁きでOKを貰いつつ、例を挙げるときにまだ気づいていない部分があったり、 法則外の例を挙げてしまっていたりすることが多いですので、少々気にしすぎていたのかも。 ![]() ↓実は前回の囁きにもIMEパッドの存在は書いておいたのですが…ね。 ![]() ありゃりゃ…やっぱり↑崩れちゃった。 ![]() ![]()
oim
IMEパッド!!
![]() なるほど、ありがとうございます!! ![]() 早速使用し、3人のケイさん確認できました ![]() ![]() じつはIMEパッド、使用するの初めてだったりします ![]() 会社では事務さんがたま〜に使ってたみたいですが、実際どういうものかも先程初めて知りました ![]() ![]() ![]() >SUE姉さん
ケイさんの件で辛い事を代弁をさせてしまったようで申し訳ありません。 そしてありがとうございました。 やはり尻軽ではない『キョウ』が一番いいです ![]() >oimさん ご多忙中の中ありがとうございました ![]() IMEパッドの事を早くにお教えすればよかったですね・・(今はじめてこれの名前をしった所ですが ![]() 逆に本の辞書は100円ショップで買った物しか持ち合わせていないと言う悲しい現実が・・ ![]() ↓↓ oimさんが謝る事なんてまったく無いですよ! ・・私はoimさんの問題とoimさんのお人柄が大好きですから ![]() ![]()
oim
京さん、遅くなりました。
閲覧はしていたのですが、書込む言葉がみつからないのです。 重ねてごめんなさい。 ![]()
oim
いえ、あれを公開したのは私の判断ですので、責任の全ては私にあるものと思っております。
今まで良かれと思い行ってきたクイズ大陸の皆様との、問題を通しての関係づくりですが、とんでもなく間違っていたかもしれない。 申し訳ないのですが、その様な思いで、上手く考えが纏らない現状です。 ![]() ![]() 皆様、お久し振りです。
随分と、滞らせて申し訳ありません。 私の現状は、昼間は 気が抜けない であり、またその他は 気を抜きすぎている という有様ですので、現在でも書込むのに相応しいとは言い難いでしょう。 しかしながら、あまりに放置しますのも申し訳ないことですので、正解発表させて頂きます。 お考え頂きました皆様、有難うございました。 可→河・何
何→荷 ![]() ![]() まず、私の一部のレスの中で和を乱すような発言があり、皆様にご迷惑をおかけしました。申し訳ありません。
あらためて見直すと言葉が足りなかったようで、真意がうまく伝えられなかったようです。 このクイズはとても難しく、しかし解き応えのある問題だと思います。 oimさんの出題スタイルも既に確立されていると感じますので、決して間違いではないでしょう。 >>67で私が言いたかったのは、回答者の目線で見て欲しいという事だったのです。 法則通りの例であっても、出題者が「わからない」くらい難しいテーマである事。 個々の返信は別として、問題文やヒントの中に、直接「読み」に繋がる手掛かりが見えにくかったのです。 例えば先生が「出席を取ります」と言って、クラスを間違えた子を見つけるとか、 「読み」が同じでないとダメ……の部分が(途中のヒントからでも)強調されているとわかりやすかったかと。 はじめはカタカナ部分が部首でないといけないと思い込んでいましたし ![]() あとは、(その時点で)出題されて十数日の間、正解された方もそうでない方も、色々調べ考えてレスされているのに対して、 二、三日ちょこっと調べて「わかりませんでした」というのはあんまりだと思ったのです。 無数にある漢字の中から条件に合うものを探し出す作業と、 既にリストアップされている漢字について調べる作業と、どちらが大変でしょうか? 最後に、これは怨恨と思われても構いませんが、 >>54について「出典が明記されていたので正解判定しました」との事で、それは別に良いのですが、 返信に「〜信じます」と書かれていた事に対して、私は(後から)出典を述べたのにスルーされたので信じて頂けなかったのかな……と残念に思いました。 可能姉妹の姉は3-2に、妹は1-2にいます。 ところが1-2に入った妹に異母姉が現れ、3-1になりました。 ![]()
oim
コメント有難うございます。
現状が落ち着きましたら、私の方からも必ずコメントをさせて頂きますので、もうしばしお待ちください。 ![]() ![]() こちらを見ていただいている皆様、お久しぶりです。
そして、既に流れているこのスレを気にかけて頂き、本当に有難うございます。 随分と間を空けてしまっている事を申し訳なく思います。 ただ…こちらに対して実のある内容を書き込む際には、私自身の精神的な疲労が無い状態で書込みをしたいのです。そうなるには、少し時間が必要です。 我侭を申してごめんなさい。 現状が軌道に乗るのがいつなるやら私自身にも分りません。 皆様は楽しいGWをお過ごしでしょうか? 私は明日から研修に出向きます。従って充実した連休は送れそうです。 それでは、ご挨拶までに… 後日、必ず書込みを致します。 ![]() ![]() oimさん、お久しぶりです。
![]() 暫く前から相当なご多忙のようですね。きっと職場で高く評価されて、以前にも増して責任ある地位に就かれたのかと想像しております。 ![]() それは非常におめでたいことだし、やり甲斐も感じていらっしゃると思いますが、そうなると時間的にも精神的にも余裕がなくなる…というジレンマは避けられないことでしょう。 とにかく仕事が充実しているのが一番ですが、どうかくれぐれも健康にだけはお気をつけ下さいませ。 そして落ち着かれた時で結構ですから、またこちらにお顔を見せて下されば嬉しく思います。 気長に、ゆっくりお待ちしておりますね。 ![]() ![]() ![]() シーラさん
コメントを有難うございます ![]() 評価も地位も、昨年度までと変わりはないのですよ ![]() ただ単に、うちの営業がもらってきた仕事をひたすらにこなしておるだけでして… 給料が増えると言えど、残業や休日出勤によって増えているだけなのです ![]() しかし「何事も経験」との思いで業務には携わっておる所存ですので、やり甲斐の点では充実している・・少なくとも今のところは・・・と申し上げておきます ![]() 健康面ですが、ナントカは風邪引かない・を未だ貫いております ![]() 豚さんインフルも当面は係り無く過せそうです(暴露の裏付がなされちゃった時は状況が一変するでしょうが ![]() うむ・・・やはり連休の効果は偉大ですね ![]() ![]() 何となくですが、書込む感覚も戻って来た気がします ![]() ![]() ![]() ![]() 皆様、長らくご無沙汰して、申し訳ありません。
あれから、私のPCは壊れまして… ![]() 現在親の余っているPCを借りて使っておる状態ですが、メーカーが違うと何だかキーに馴染めません ![]() ここに次に書き込むときには、一体何を書き込んだらよいのだろう・・・あ〜でもないこ〜でもないと、この2ヶ月ほど考えておりました。 が、以前のPCがお陀仏になったことより、その中に書き込んでいた覚書きの内容がオシャカになってしまったことですし、思い切って初心に還る事に致しました。(いまさら無理かしら・・・ ![]() これは掲示板ですので、なかなか真意を伝えることは難しい ![]() ありがとうございましたと、書いておきます。後、今回は、レスを頂きました方々への個別レスは、誠に勝手ながら控えさせて頂きます。 勝手ばかり申して、誠に申し訳なく思います。 現在の私の業務は、一月前に比べると、やや落着きを見せつつあります。 この先何事もなければ、徐々に収束を見せるのでしょう、梅雨時にさしかかるインフルエンザのように・・・・てか、そうなって欲しい ![]() このスレを立てた当初は、時期モノ・ゆえ、桜の季節になるころには正解発表してロックの予定だったのですが、随分と間延びしてしまいました。 いつまでも閉じないわけにも行きませんので、今週中には〆させて頂くことにいたします。 ![]() ![]() この出題は3月…職場が変わる前だったのですねぇ…しみじみ…
「漢字源」や「漢語林」と格闘しながらの回答でしたよ。色々なご意見もありましょうが、 私個人としては随分と楽しませて頂きました。(3度しか回答はしていませんが) 「良いところに目を付けられたものだ。チクショー…この分野、私が出題したかったゼ…」 という感情を抱いたものです。 ![]() 長らくのお勤め、御苦労様でした。 (目上のoimさんに適当な言葉ではありませんし、出所後みたいですが ![]() ![]() ![]() たいふさん
いらして頂き有難う御座います。 最近は沢山出題をなさっていますね。お元気そうで何よりです。 正直まだoimは書き込む感覚すら戻っていない気がしますが・・ ![]() >この出題は3月 はい、私の環境もこの頃から激変しました ![]() >「漢字源」や「漢語林」と格闘 その書物自体初耳であった我には、この出題は重すぎたのでしょう。 しかしながら楽しんで頂けたのであれば幸いです。その一言で、「出題してみてよかった!」と心から思えるものです。 >「良いところに目を付けられたものだ。チクショー…この分野、私が出題したかったゼ…」 ”既出以外を”という重箱の角突きのような作業を繰り返しておると、しばし他の出題者さんの問題に抱く思いですね。私もよくありました。 しかしながら、このネタに関しては、たいふさんが出題された方が、キリッと引き締まるスレになったことでしょう。いっそのこと、ネタふりだけ囁いて、後の調理はお願いした方が良かったのでしょうね。 私は、どう足掻いても「oimの問題」しか出題出来ないという事は痛感いたしました。 >長らくのお勤め 万一この先、結婚退職でもしたときには聞けそうなお言葉ですね ![]() ・・・まぁ有得ないと思いますが ![]() 長々と失礼しました。 明日か明後日には、〆させて頂きます。 |