このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(18人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★★★
![]() ![]() 今まで永らく出そうかよそうか迷った麻雀クイズ。
テスト的に出してみます。 申し訳ありませんが、麻雀をイチから説明するのは厳しいのでしません。 読んで意味不明と感じられた方はごめんなさい。 需要があったら続編でも、とは考えてます。 ちなみにどこかで見たものなのでオリジナルではありません。 ただ出典は忘れたので書けません。ごめんなさい。 マンズ(萬子)=一、二・・・と漢数字で表示 ピンズ(筒子)=@、A・・・と丸付きアラビア数字で表示 ソーズ(索子)=1、2・・・とアラビア数字で表示。 字牌=東南西北白発中で表示。 では第一問。 九北??????????? ドラ一萬 現在イーシャンテンです。 次に何をツモってもテンパイするそうです。 牌姿をお答えください。ただし八萬は有りませんでした。 (九萬と北は最低一枚ずつは使う事) 第二問 親の配牌。惜しいですが、あがってはいませんでした。 が、何を切っても役満テンパイです。(待ちが複数あったとしてらどの牌であがっても役満) 例えばこんな感じ。(34は他のターツに変えても可。) 東東東南南南西西西北北北34 何を切っても四喜和(プラス四暗刻)テンパイですね。 さて。四喜和以外のパターンをあげてください。
|
![]()
ひでぽん
そういえばPDJさんも麻雀できるのでしたね。
![]() 御指摘の通り六でアウトです。 経験上、この問題を見て最初にパッと七対子が出る方は実戦で強い方が多いです。 ![]() @ 東南西北白発中一九@H1? 9、一、で国士無双
A 4面子をすべてカンしまくって、四槓子に持っていく・・そんなわけないですね。思いつき・・ ![]() ![]() マージャンの役はイマイチわかりません
![]() ![]()
ひでぽん
麻雀の役がイマイチわからないのに四槓子が出てくるのが素敵。
![]() 1は何をツモっても、なので19字牌以外をツモるとアウトです。 2は面白いのですが、何を切っても、に抵触しますね。 ![]() 四槓子かあ、テンパイでもいいからしてみたいものです。 リーチが来るとドッキドキ。 ![]() ![]()
ひでぽん
おお。pontaさんもお上手そうですね。
![]() お見事第一問正解です! なんて言わなくてもわかりますよね。 ![]() ↑この牌姿なら九持ってきても問題無いですね。^^; たくさん正解例があるのにボムボムさんの本命解と全く同じ牌姿なのが興味深い。 ![]() ヒミツ
![]() ![]() 第一問に少し自信がないというか、解がたくさんありそうな予感が…
![]() 第二問みたいなのに出くわしてみたいものですが、そんなことは絶対にないでしょうね ![]() ![]()
ひでぽん
パーフェクト!すばらしい。
きっとボムボムさんはバリバリのデジタル雀士だろうなあ。(イメージ) >解がたくさんありそうな はい。御指摘の通り。 ![]() 承知していたのですが、むしろ本命解のパターンを見逃していました。 ![]() 対抗解のパターンが私の用意していた正解です。 無論条件に当てはまれば全て正解です。 ![]() 問二をあっさり解くなんて本当に只者じゃないですね。 ![]() 早とちりデカがひっかかりそうな所もしっかり通過しています。 こんな配牌が来る確率ってどのくらいなのでしょうね? ヒミツ
![]() ![]() 大変御無沙汰しております。。
ひでぽん先生、ご成婚1周年、遅れ馳せながら、おめでとう御座います ![]() ![]() ![]() 酔うて候えど、かばかりと存じ上げ奉りまする。 ![]()
ひでぽん
>ご成婚1周年
ありがとうございます。 ![]() 何とか見捨てられずに1年が経過しました。 ![]() 問一は京さんとほぼ同様ですね。 最近はスピード化が進んでいるので国士はしばらくあがってないですねえ。 ![]() 問二は片方強烈に惜しいです。これだと8切りでテンパリません。 ていうか親の配牌なのに13枚しかないし。(笑) もう一方の >111222333白白白中中 こっちは確かにフリテンでも役満テンパイですが、 あがっちゃてますがな。 ![]() あがってないのが前提条件ですぜ。 ![]() ![]() ![]() 回答者0も覚悟していたこの問題。
御参加いただいて感謝感謝です。 ![]() 勝手に君は問一のせいで雇えませんでしたが、問二は多分唯一解だと思われます。 屁理屈&ローカルルールを使うと抜け道がありますが。 ![]() ↑訂正。気のせいでした。無さげです。 ![]() ↑更に訂正。SHISHI1さんより抜け道が提示されました。多謝。 本命解だと、ドラ表が九でなくても可能なのでこちらかな?と思ったのでした。
![]() ![]() ゲームでなく実際の牌を使ったのに限定すれば、役満は四暗刻と国士無双を計三回しかあがったことがないんですよ
![]() ちなみにデジタル苦手で感覚派で手役派すよ ![]() でも最近はリーチに裏のおいしさも捨てがたい ![]() ちまたの雀荘はチップがついたり、ローカルなドラがあったりするので、なかなか難しいですよね ![]() ![]()
ひでぽん
>ドラ表が九でなくても
なるほど確かに。論理的な読みにメダルを。でもそれ狙いだったら私はわざわざドラを記入しなかったでしょう。かなりの面倒くさがりやなので。^^; ヒント代わりに公開させていただきます。 手役派とは意外でした。 でも裏ドラに美味しさを感じられるあたり、デジタルになれる要素満載です。(笑) カンチャンの三色より両面のドラ1、というご時世ですからねえ。いいのか悪いのかは別として。 チップは重要ですねえ。レートにもよりますが。 チップ一枚=500ゴールド(と言っておきますw)ともなるともうチップしか見えないです。(笑) ローカルドラは5は全部ドラ、割れ目の風牌はドラ、しかも表示牌2枚めくり、なんていう強烈なのは体験しました。あれはきつい。(笑) 二十歳の献血ルール(坂本タクマ氏作 ぶんぶんレジデンスより)も遊びでやってみましたが、あれもきつい。(ちょっとでも赤色が入っている牌は全部ドラ。ルール名はドラ該当牌が二十種類あることから) マンズは全部ドラなのですぐに数え役満。(笑) ![]()
ひでぽん
二問ともパーペキですね。お見事!
問二の別解も素敵。 百万石、ありましたねえ。他にも別解があれば是非。 ![]()
ひでぽん
こちらも両方完璧ですね。お見事!
>○を使うと役満にならない牌が出る そう。そこがトラップですね。 ダマの安めで跳満しかないという悲しい出来事。(笑) 字牌の方を切りゃいい、って話なんですけどね。 でもこの牌姿がサラッと出てくる方はさすがに引っ掛かりませんね。 お見事でした。 ![]()
ひでぽん
そういえばREEさんも麻雀お出来になるんでしたね。
問1の回答はモチロン正解です。 ポイントとなる北の使い方が判明すれば、あとはスンナリですよね。 ![]() ![]()
ひでぽん
おお。キンタロさんもやりますな。
問2はお見事正解です。 問1は残念ながら北以外の字牌や萬子以外をツモるとアウトですね。 >北二二二三四五六七七七九九 難易度は問2の方が格段に高いはずなので、問1も発想の転換は必要ですが。時間の問題でしょう。 ゲーセンで黄龍までなりましたが、もう年単位でプレイしていないのでもうデータは消えてるでしょうね。(苦笑) 黄龍はマスターから3連勝が条件でしたっけ? しかし朱雀という所に才能を感じますね。格闘倶楽部では多分朱雀タイプが最強だと思いますので。 あのルールではどうしてもスピード>守備力>攻撃力ですから。(運は均等と思っているので省略) てか赤が各一枚の時点で攻撃力なんて勝手についてきますしね。 ヒミツ
![]() ![]() 一周年でしたか。おめでとうございます
![]() それにしても一年って早いものですね ![]() ちなみに私、配属当日に4万+負けまして、ひどい会社に入ったもんだと 思ったことを思い出しました ![]() ![]()
ひでぽん
これでpontaさんも完全回答ですね。
おめでとうございます。 よ・・・4万かあ・・・それは痛いですね。 私なら面子が集まるだけで喜んじゃいそうですが。現在慢性的面子不足なので。 そういえばウチの会社ではバブル期には給料日に銀行に走る人もいたとか。鬼すぎる。(笑) >一周年 ありがとうございます。本当にいつの間にか、といった感じです。 明日、式場のレストランでお食事予定です。 屁理屈その1
パーレンチャン中なら、何を切っても聴牌形ならすべてOK。 (例) 「11122233344489」 屁理屈その2 東場の親なら数え役満も入れると可能性が… (例) 「白白白発発発中中中東東東12」 「12切り」なら大三元四暗刻単騎待ちで文句無し。 「東切り」なら大三元。 「白発中切り」なら 「メンホン、小三元、ダブ東、チャンタ、三暗刻」で13翻まで行けます。 ![]() ![]() 囁きは第2問をヘリクツしてみました
![]() リー即ツモウラ3だと、チップがすごいことになりますよね ![]() もともとリーチとツモだけなのに ![]() ローカルだとBがドラというのもありますよ ![]() ![]()
ひでぽん
おお〜!
ナルホド!八連荘!久しぶりに聞いたなぁ。 両方共に感服メダルです。 今までの最高チップは リーチツモ赤3裏4で9枚オール。(ハウスルールで赤全3枚使うとチップ5枚にUP) 自分でも酷いと思う。(笑)トップ取るのと同等のGが手に入りますし。 3がドラは初耳ですね。赤の他に金5(チップ二枚)は聞いたことがありますが。 チャンタ系にも使えるよう尖牌、というのは理解できますが、何で7じゃダメなんだろ。 @は、北北七七七九@@AABB4ですか? あとイーペーコーとあと一枚は何でも良し。ただし七九が絡まないように。
![]() ![]() @は合ってるはず。
Aはわかりません。 ![]()
ひでぽん
はじめまして。挑戦ありがとうございます。
残念ですが、北以外の字牌等をツモるとテンパイしません。 4の代わりに九にするとよさげですが、今度は既にテンパイしちゃうんですよね・・・ ![]() 問2はなかなか難しいと思います。 正解された方々はよく思いつくなあ・・と感心しています。 おいおいヒントを出していきますので、しばしお付き合いいただければ幸いです。 ![]() ![]() ↑↑Bはお店の名前が「さん」なので、なぜかこれが赤ドラで入っていましたね
![]() 他にはアリスも怖いです… ![]() 基本的にバブリーなのは苦手で、Gのやりとりより役作りや人との会話のやりとりのほうが僕は好きです ![]() ![]()
ひでぽん
さんグループありましたね。なるほど。
![]() アリスを御存知とはやりますね。 未経験ですが、裏ドラチッププラスアルファくらいのものではないでしょうか。期待値で言えば。一瞬の枚数は恐ろしいことになりかねないですけどね。 ![]() 私も友人とワイワイやりながら点0Gでやるのも好きですよ。 ![]() ヒミツ
![]() ![]() 第1問を再挑戦。今度は地震(貧乏ゆすり?)ありです
![]() 昔いました。テンパルと貧乏ゆすりする先輩が ![]() その癖を先輩に教えた人はいませんでした ![]() ご結婚1周年ですか。おめでとうございます。まだまだ新婚さんですね。 ![]() 別の先輩で新婚さんを毎晩のように麻雀に誘う悪い人がいましたっけ ![]() ![]()
ひでぽん
はい。やはり時間の問題でしたね。完全回答おめでとうございます。
![]() その癖はまずいですね。 ![]() 確かに教える人もいないでしょう。 私も煙草に火をつける時には気を多少配ってます。 ![]() 新婚・・・なんですかね。一年以内が新婚、と言われましたが、まだ仲がいいので新婚としておきましょう。ありがとうございます。 ![]() 第2問 フリテン
![]() ![]() 久しく
![]() そんなに経験も無いですし……でも、好き ![]() ![]() ![]() ![]() それにしても……ぜんぜんわからないです ![]() ![]()
ひでぽん
あははは。役は覚えて無くてもフリテンはおぼえてるのですね。
![]() 残念ながらあがってない形かつ配牌なのでフリテンにもできませんね。 ![]() んー。初っ端からハードル高かったかな? 続編ではランクを落とすものと更に上げるもの、両方出してみましょうか。 ![]() ![]()
ひでぽん
お。早速再挑戦ありがとうございます。
待てと言われればいくらでも待ちますよ。 ![]() さて残念ながら今回は五をツモるとアウトのようですね。 一見あと少し、という感じになるのですが、この方向性だとなかなか辿り着けません。もっと大胆に考えてみるといいかもしれません。 ![]() ![]()
ひでぽん
これは問2の方でしょうか。
残念ながらこれだとトリプル役満(大三元、四暗刻、天和)であがってます。 ・・・いや実戦なら残念でもなんでもないのですが。 ![]() それに白発中のどれかを切ると安め小三元になってしまいますね。 ![]() ![]() さて、土日と返信できないと思われますので第一ヒントを反転で。
問1のヒント1↓ 北の枚数がポイントとなります。 さて3枚は有り得るでしょうか?答えはNoです。 何故なら4枚目の北をツモるとどうしてもテンパイはできません。 ヒント2↓ では1枚は?答えはNoです。 現在イーシャンテンですから北単騎でテンパッてはいけません。 例えば北234567@AB+abcでイーシャンテンとなります。 abcで面子を作ってしまうとテンパリます。なのでターツ+不要牌となりますが、結局北と不要牌が余り、うまくいきません。 複合させると色々厄介ですが、結局上手くいかないはずです。 では結局北は何枚ならOKでしょうか・・・? ![]() たくさんの方に来ていただいたのでタイトル修正しました。 ![]() ![]()
ひでぽん
おめでとうございます!
そういう事なんです。 ![]() イーペーコーは適当な順子でもOKだったりします。 ![]() これだけのヒントでも辿り着ければなかなかの腕前かと思います。 ![]() 実戦ではその一歩手前で何かしてそうなものですが。 ![]() ![]()
ひでぽん
おお。これも見事な回答ですよ。
ローカルルールなので別解ですが。百万石って結構有名なのね。 ![]()
ひでぽん
はじめまして(ですよね?)お見事!問1、2共に正解です。
続編希望ありがとうございます。現在何問か選定中です。少々お待ちを。o(^-^)o ![]()
ひでぽん
はじめまして。
問二、見事正解です。o(^-^)o 問一の方が比較的簡単なのでこちらができる実力者ならそのうち思いつく事でしょう。 ![]() ヒミツ
![]() ![]() 第一問。自信ナシです。
何か捨ててこの形(囁き)のイーシャンテンになるとしたら、 ふつうは、その時点でテンパイとりますネ。うぅ〜ん… ![]() ![]()
ひでぽん
正解です!SANさんも麻雀お出来になるのですね。
意外と麻雀人口は思ってるより多いのかな? 確かにこの形で持っている事はそうないでしょうね。(^_^;) 続編にも実戦で全く役に立たない問題を出す予定です。(笑) ![]()
ひでぽん
せいか〜い、と思ったけど三枚も多牌してます、先生。(笑)
主旨はわかっておられるので正解でもいいですが、三枚抜く時にトラップに引っかからないよう。 ![]() 問1のヒント1↓
北の枚数がポイントとなります。 さて3枚は有り得るでしょうか?答えはNoです。 何故なら4枚目の北をツモるとどうしてもテンパイはできません。 ・・・と言う事は、アンカンはない方向なのですね。九は、イザと言う時その様に使うのかと思ったのですが・・・ ![]() ![]() こんばんは
![]() 愉しい結婚記念日をお過ごしになりましたか? ![]() 麻雀・・・小学校の時はよく家族でやりましたが、最近はサッパリ・・・ ![]() ![]()
ひでぽん
ワインをしこたま飲んで酔っ払ってすぐに寝ちゃいました。(苦笑)
といっても二人で750mlなんですけどね。安上がり。 さて、囁きはなるほど。アンカンが一手に含むかどうか、ということですね。 普通のルールでは含む、となります。 イメージとしては3人のツモ番が飛ぶ、という感じでしょうか。 例えばA君がリーチをした後、B君がアンカンをして切った牌で当たっても一発はつきません。 うん。この問題では大事なポイントですね。 ちなみにドラが一なので九はドラ表示牌になっているため、アンコならば4枚目をツモる心配は有りません。 ![]()
ひでぽん
わざわざすみません。(笑)
めでたくこれで完全回答ですね。 有名なのに私、あがったこと無いんですよね。この役満。 何でだろ。 問い1<br>国士無双のイーテーシャン(ネットで調べて分かりました。)<br>一九@H1229東南西北白発<br><br><br>問い2<br>字一色+大三元の聴牌で<br>1東東南南中中中発発発白白白
![]() ![]() 1(イーテーシャンの意味分かりませんでしたので前回は2だけにしました)と2両方です^^
ていうか、これって複数個あるような ![]() といいつつひとつしか書いていません。 あ、どれを積もっても、切ってもですかw ![]() どれが積もってもはありえそうでない気が… ![]() ![]()
ひでぽん
全部の説明は無理にしてもちょっと不親切すぎましたね。ごめんなさい。
でも多分続編も説明はあまりしませんので、質問していただければ出来る限り回答します。 どこまで説明すればいいのか加減が難しい為、ご了承ください。 イーシャンテンは調べて頂いたとおり、テンパイ一歩手前です。 で、問一は「何をツモっても」テンパイなので現在13枚です。なので2が一枚多いかな。 さて、確かにこの条件でパッと思いつくのが国士無双かと思います。 しかし、国士無双のイーシャンテンはどの13枚を選んでも19字牌以外をツモるとテンパイしないのです。 問二は「どれを切っても」なので1以外を切ってしまうとテンパイすらできません。 配牌14枚のどれを切っても役満テンパイする牌姿があるのです。 これはなかなかの難問のはず・・・なんですけどね。まずは有り得ない役満から消していくのが近道かな。 ![]() ![]() では問2のヒントを。
第一ヒント まずは役満の絞込み。 国士無双はあがってない形でどれを切ってもテンパイにすることは不可能です。 >>29がいい例かも知れません。 四暗刻もあがってない形からは不可能。 大三元も不可能です。 白白白発発発中中中ABCDE 白発中を切ってしまうともう大三元になりません。 ABCDEが面子+頭なら高め大三元と言えますが、あがっている形になってしまうため×。 字一色もどれを切ってもの形にはできません。 九蓮宝燈もできないはず。ちょっと証明は難しいですが。 では・・・? ここからは大ヒントになるのでご注意を。 ヒント2 ズバリその役満とは緑一色。 ヒント3 どれを切っても3待ちになります。 ヒント4 4枚使いが2種類存在します。 ![]()
ひでぽん
お…惜しい!激烈に惜しい!
それだと2を切ると5も待ちになるのです。 5だと役満にならないので、6を使わずもうひと踏ん張り。 ![]() 問1の大ヒントがまだでしたね。忘れてた。(^_^;) それはまた後ほど。 ![]() ![]() では問一の大ヒント。
ヒント3 北は4枚使い。 ヒント4 北を4枚使うという事は、何をツモっても北を一枚切る事は確定。 そして九の使い道。一枚では何もできません。 2枚でも無理。(説明は略) そしてこの形は確定。 北北北北九九九CDEFGH 北北北北ABCDEF ABCとDEFが○○○であれば必ず単騎待ちに構えられますね? もう4枚目の九はツモって来ないので安心です。(ドラ表示牌にありますからね。) ![]()
ひでぽん
はい。これはその形以外は不正解になります。
おめでとうございます! ![]()
ひでぽん
はい。これで完全回答ですね。おめでとうございます。
![]() 制限無しとは何でしょう? ![]()
ひでぽん
いちーっ!
って試されてる?!(笑) わざと2はひっかかってくれたのですね。 ありがとうございます。 トラップを張った甲斐があるってものです。 ![]() ![]()
ひでぽん
はい。OKですね。
おめでとうございます! 同色同順でなくても順子なら大丈夫ですよ。北家以外でダマに構えるなら必要ですが。 ヒミツ
![]() ![]() 問1のドラを「一万」「東」以外(つまり、4枚持っていなければ持ってくる可能性がある)にしたら解答がどうなるか考えてみた。
(ドラが「七万」だと >>1 が成立するけどそういう特殊なケースは保留) ![]()
ひでぽん
ふむ。なりほど。
そか五五五もいけるのか。 ![]() 六六六は何人か指摘されてましたが。 かなり研究熱心な方ですな。 お強そうです。 ![]() >他に七が1つだけのケースがあり ほう!こんなケースもありますか?! 是非ご披露ください。 ![]() ![]() ![]() さて正解発表を致しました。
問1は題意を満たせば何でもいいのですが。 北の枚数はヒントの通り。 なので後は北を切れば単騎待ちになればよい。 アンコにするとカンツになった時に困る可能性があるので、順子なら安全かな。 問2はどの役満を使うのかが鍵。 細かくは説明しませんが、考えていくと緑一色が残るはずです。 後は形だけ。 ただし、22224444666888(発発発)だとアウト。 2を切った時に5待ちができてしまい、題意を満たしません。 6は使わないところがミソでした。 ![]() ![]() 質問です
正解に1、九九九北北北北123456 とありますが、九をツモった場合はテンパイ? カンをするのでしょうか? ↓おっと見落としていました。ありがとうございます。 ![]() |