このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(2人)
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★★★
![]() ![]() とある算数クイズ好きの女 升真智子からのお手紙から・・・
升 真智子(ます まちこ 年齢:秘密 牡羊座 血液型:典型的なB型 趣味:算数クイズの作成 英会話 温泉旅行 身長:157cm 体重:43kg 視力:両目とも0.04 資格:普通運転免許AT限定 漢字検定準1級 英検準1級 座右の銘:ローマは1日にしてならず 好きな芸能人:ロザン宇治原 オードリー春日(胸張ってる方)など) どうやら先日出産をしたばかりで、その報告と算数クイズが出題したかったんだろう。 自身の誕生石のダイヤの指輪の写真が入ってる。時価100万円もしたんだって。 よ:(出産までクイズのネタにするとは・・・ ![]() 内容は次の通りである。 先日(2009.2.6)に娘を出産しました。その時の、私の歳と娘の歳を考えてたら算数クイズができたから、出題します。 私はちゃんと結婚してから無事に出産してるんだから、私の年齢の範囲は 16歳〜50歳までとするわよ ![]() これは年齢算の範囲でも関わってくるから注意してね ![]() で、本題なんだけど、 Q:私の歳と先日生まれた娘の歳とで年齢算を作ったとすると、そのバリエーションが一番少ないのよ。 ※年齢算っていうのは「私の歳は・・年後に、娘の歳のちょうど整数倍になる。」って問題。 ※バリエーションってのは「その整数倍の部分に使われる整数の種類」のことよ。 ※一番少ないというのは、「(16歳〜50歳の範囲で)**歳で産んだから、整数倍に使う整数の種類が一番少ない。」の意味。「↑の範囲での他の歳で産んでたらこれ以上の整数が使える」ということ。 ただね、私の問題は一般的な問題と違って、「誕生日のズレ」も考慮するのね。 だから、娘との歳の差は・・・2通りあるってこと。 さて、私の年齢がわかるかしら? ![]() よ:なるほどね・・・(5分ほど考え中)・・・ん?答えが特定できないじゃん ![]() すると、手紙の裏にこう書いてあったのに気づいた。 ・・・まさか、表の文だけで考えた?? ![]() 私の干支を言えばわかるんだけど、あえて言わない。じゃあね。 升 真智子より よ:はぁ?? ![]() ここで問題です Q1:升 真智子の現在(2009.2.10)時点での年齢は? Q2:升 真智子の干支は? Q3;升 真智子の生年月日の範囲をできるだけ特定して下さい。
|