このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(11人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★
![]() ![]() (2012年8月24日 再出題
某所で発表済の出題内容ですがご了承ください。) ある強風の朝のことです。 飲食店街を通りかかり、路上に『あるモノ』を発見した私は、 「ああ、そうだったんですか、お邪魔しました。 道路さんにも、そういうことありますよねぇ。 ・・・って、違うやろ!!」 と、思わずノリツッコミをしました。 「これって、落し物・・・だよね? でも、どこに届ければいいんだろ? ・・・見なかったことにしよう。」 問1、『あるモノ』とは、どのようなもの? その数時間後のことです。 「なににしようかなぁ。パンよりご飯かなぁ。」 お昼ごはんを買おうと コンビニに入った私でしたが、 『あるモノの商品名』に目を奪われ、 「コロ助か!!」 と、思わずツッコミました。 商品が“どのような”“何”であるのか、シンプルに表現した名称でした。 問2、ズバリ、『あるモノの商品名』とは? 夕方のことです。 「あら、こんなとこに新しいスーパーマーケットができたんだぁ。 入ってみようっと。あ、お野菜安〜い♪」 会計を済ませ、レジ袋をもらった私は 袋に『ある言葉』がプリントされているのを見て、 「ああ、このレジ袋さん、お腹すいてるのねぇ。 ・・・って、違うやろ!!」 と、思わずノリツッコミをしました。 問3、ズバリ、『ある言葉』とは? ・・・・・・ こちらは「ワードバトル15回戦」のスレッドでした。 ワードバトルの詳細はこちらをご参照ください。 対戦型ワードバトル(wiki) http://quiz-tairiku.com/wiki/?%A5%EF%A1%BC%A5%C9%A5%D0%A5%C8%A5%EB |
ヒミツ
![]() ![]() ずっと観戦しているだけでしたが参加表明させていただきます。
↓あ、8じゃないとだめでしたか ![]() アットマーク入れようとしてこれってパスワードとして使えるのか? と悩んで抜いたら一気に減りました ![]() ![]()
かえるの妻
参加表明ありがとうございます。パスワードが5桁ですが、今回はこのまま受理します。
![]()
かえるの妻
いらっしゃいませ
現在外出先ですので出題は20時頃の予定です。ご了承ください。 8桁にさほど意味はないと思いますが、写し間違いをなるべく避けるために確認は必要と思います。できれば今後は統一をお願いします。 こちらも5桁で受理しました ![]()
かえるの妻
ご予約ありがとうございます。たぶん17回戦になるでしょうか。
私の出題でよろしいのでしょうか? ![]() 16回戦は永久駆動さんがスレを立てると思いますので、そちらに飛び込んじゃうのもアリですが。 #追記 14回戦に書き込まれた様子ですと、飛び入り挑戦をご希望ですか? ルールはよくお読みいただきましたか? ![]() ![]() ダッシュで帰ってきました。
ARUGOさん すみません。慌てていたので、短時間ですがパスワードを晒しちゃったようです。(うっかり編集途中で要らんクリックを) 念のために変更して 囁き直していただけますか? ごめんなさい。次からは慌てません。m(__)m ヒミツ
![]() ![]() ![]() ![]() 正解です。
最初「親指姫」って言おうとしましたがストレートすぎて次で当てられる気がしたので(かえるの妻さんの出題の感じから違う気もしたし)、 様子見で白雪姫(小人を繋げたつもり)なんて言っちゃいました ![]() REEさんが雪だるまって来たので仏教的なとこ(ではないのか、達磨って・・・)のつながりかと思ったのですが・・・ もしかしてダジャレで「なんとか奉仕」だっりとか? あってずっぽうで「三日坊主」とか?「母を訪ねて三千里」? ![]() ![]() ARUGO さん REEさん
ご参加ありがとうございました。不手際がありまして失礼いたしました。 > 雪だるまは fire man と snow man からです。 この発想は目からウロコです。素晴らしい ![]() > ストレートすぎて次で当てられる気がしたので(かえるの妻さんの出題の感じから違う気もしたし はやくも傾向を読まれているわけですね。焦っ ![]() ![]() ![]() ・・・皆様こんばんは
![]() クイズ投稿システムが新しくなってメデタイことですが、 どうも皆様浮き足立っているというか、なんというか・・・。 焦ってもいいコトありません。 よろしければ、こちらでちょっと涼風を ![]() ![]()
かえるの妻
隠れ家へようこそ
![]() ![]()
かえるの妻
ヒミツ部屋
![]() ![]() ![]() そして囁きは ナスっぽいけどイイ感じ ![]() 違和感が無くなるように 工夫してみてくださいな。 # 9月12日19時公開 ![]()
かえるの妻
あるの?!
![]() # 9月12日19時公開 ![]() ![]() ご来場ありがとうございます
![]() ![]() 問1 は「頭の体操」系、 問2・問3 は「オヤジ」「マジカルフレーズ」系です。 まずは出題文から手がかりを探しましょう。 「コロ助」は もちろん「キテレツ大百科」の彼ですヨ ![]() http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=10668 ![]()
かえるの妻
しわしわだったと思う
![]() ![]() ![]() 問1 のヒント。
まずは、「強風の日に 路上に落ちていそうなもの」を考えてみましょう ![]() ・・・SUEさん、ナス畑への挑戦 ありがとうございます ![]() ![]()
かえるの妻
デーコンあるで
![]() ![]() 皆様、
SUEさんの >>25 を、是非 予想してみてくださいな。 スバラシイ出来なので、銀メダルかウロコメダルが相応しいかと 暫し迷いましたが、折角なので 特大の茄子に。 ![]() ・・・某所での総裁の無理駄洒落に 反応したのが自分だけだった というのが 実はちょっとショック ![]() ![]()
かえるの妻
きゃっ♪素敵なお客さまが
![]() そうなんです、少し前に某所で 京さんが問3についてコメントしてくださったのをお見かけして だったら復刻してみようかな〜 ![]() 囁き問2は半分正解。そこから違和感をなくしてみましょう ![]() # 9月12日19時公開 ![]()
かえるの妻
コロッケごろっ箇
![]() ![]() ![]() では、京さん御墨付き
![]() たかがレジ袋ですが、そのデザインは店によって様々です。 本解に類する文言は、通常 スーパーのレジ袋には書かれている場合がありますが、 コンビニのレジ袋には書かれていません。 ・・・ >>25 を公開しておきます ![]() ![]() ![]() 問1 のヒント
![]() 飲食店エリアだった、というのもポイントです。 ・・・一日1ヒント、というのを目標にしていますが、 そろそろ息切れしてきました ![]() ![]()
かえるの妻
お付き合い戴きありがとうございます。
問1は駄洒落ではありません。 発想はイイ感じです ![]() ![]() ![]() ではでは、問3を掘り下げてみませう
![]() 他所で出題した際には、回答者のかたに スーパーとコンビニの違いについて考えて戴きました。 スーパーの方が たくさん挙げて戴きましたが、まだ他にもあるでしょうか。 さて、 スーパーとコンビニの レジ袋の違いといえば? ![]()
かえるの妻
よくわかんないけど ナスビおまけね
![]() シェフのおすすめ
の「すすめ」部分だけが道に落ちていた。 ![]() ![]() ↑わ〜いナスおまけして貰っちゃった!
単にスーパーは有料レジ袋の店もあるっていう事で。 ![]()
かえるの妻
シェフ「NO〜!」
![]()
かえるの妻
あら、こんな時間に珍しいお客様
![]() コレで惜しい判定。 # 9月12日19時公開 ![]()
かえるの妻
わぉ♪お見事、問1正解おひとりめです
![]() この勢いで他も行っちゃいましょう! ![]() ![]() 本日は、問1の回答例を
![]() 入れ歯! 爆笑(ノ>皿<)ノ 道路さん 入れ歯が必要ですか! そりゃ届けてあげないと、と思いつつ キモチ悪くて拾えないかも。 安眠マスク! 突風の日に 飲食店の前で 飛ばされてそうなものは何でしょうね? 飛ばされていそうな物…… ・・・ドコからツッコめば・・・???(T皿T) ![]()
かえるの妻
ああ、
布を構成する糸の隙間 ・・・それはアミメや。( *・ω・)ノ 「ちょっと、これ冷たいじゃない!」「冷やシチューや。」 ![]()
かえるの妻
レレレ?
放棄する道路さん ![]() ![]() ![]()
かえるの妻
トトロはとなり
バカダ大学は早稲田のとなり 難解ヒント。ラップランドにある湖は?
ラップランドって、サンタさんの居るところですよね ![]() ![]() 問2 関連のやりとりを、またまたご紹介。
はんなり 和菓子 風流なり。☆ すずなり いやまあ、ほらw それなり。<どれだよ。(>▽<) ![]()
かえるの妻
ふりかけなり ふりかけ海苔の親戚 ![]()
かえるの妻
おはようございます
![]() 問2本解と 同じ条件をクリアしていますので、 お月さまのような 別解メダルを ![]() 弁当でもイイですね。 とにかく ご飯モノが気になったのです。 # 9月12日19時公開、本解以上にコロ助ちっく ![]() ![]()
かえるの妻
ではオクラで。・・・記憶にナイ
![]() ![]()
かえるの妻
凛々しいので公開しちゃう
![]() ![]()
かえるの妻
あらまぁ、またしても素敵なお客様が
![]() そうなんです、なぜか表通りに出られなくなっていまして ![]() 大門が通れないなら 裏木戸を開ければいいじゃない?というワケで ![]() ・・・そしてサラリと 問3正解おひとりめです ![]() ![]()
かえるの妻
問1 正解
![]() ![]()
かえるの妻
まぁ、趣旨としては同じですが、あえて飲食店でない方向ね
![]() # 9月12日19時公開 ![]()
かえるの妻
ぐわぁぁぁ! これはスバラシイ!
![]() ・・・皆様のヒラメキと較べると、 問2本解は大したことないなぁ。 ![]() # 9月12日19時公開、本解は所詮 実話なので・・・ ![]() ![]() ![]() 問3 関連。
おもちください リサイクルレジ袋 スーパーとコンビニのレジ袋、 必ずという訳ではありませんが 使いかたが違います。 ![]() 使い方の違いが直接「〇〇〇〇ください」に繋がるワケではないのですが・・・。 スーパーで沢山お買い物をして、大きめの袋を貰って、 いっぱいに詰めたあと・・・。 わすれずにおもちください ![]()
かえるの妻
麒麟です。
![]() ![]() 問1 のヒント
![]() 朝の飲食店街、どの店に返したらいいのかわからない、 そして、道路さんにも たまには必要かもしれない何か・・・。 ![]()
かえるの妻
![]() ヒントも出てますが、総裁は既にほぼ正解ですから ![]() ![]()
かえるの妻
とよ?
![]()
かえるの妻
死刑!(^皿^σ)σ
つまり、このパターンなら別解認定です ![]() ・・・お呼び立て致しまして恐縮です ![]() 現状に不満のヤングの皆様に、 「過去スレを大事にすると イイことあるよ」とアピールしたい と考えての試みだったのですが。 気づかないかたは気づかない、というコトですよね。 難しいものです ![]() ![]()
かえるの妻
ちゅーとリアル
![]() ![]() ![]() ちなみに、他の店で
問2 本解と同種の商品を見たら 「ふっくらいなりずし」と書いてあったなり ![]() 「○○い、なり」「○○、いなり」両方が成り立つ というのが正解別解のルールなり。♪ 3問ともに、そろそろヒントは打ち止めなり ![]() ![]()
かえるの妻
こうら食えん
![]() ![]()
かえるの妻
はい、いらっしゃいませ
![]() そして問2 正解です ![]() ![]() これ以上 引っ張るほど深くはないので、公開しちゃいましょう。 引き続きヨロシク ![]() ![]()
かえるの妻
![]() ![]()
かえるの妻
えーーー
![]() ![]() ![]() 問3 関連
![]() コンビニだと買ったものは店員さんが袋に入れてくれますね。 スーパーは、多くの場合 セルフサービス。 そして大きめの袋を貰って、いっぱいに詰めると・・・。 たとえば車の助手席に荷物を置くと、 そういう場合、私は持ち手の部分を二回、絡めるようにして引っかける。 私はセロテープ派。少々資源の無駄ですが。 ・・・さて、皆さんは、どうしてますか? ![]()
かえるの妻
本解は単純ですともさ
![]() ダンボールを貰うのは小学生かと ![]() ![]()
かえるの妻
いらっしゃいませ。
アタクシにピッタリのネタをありがとうございます ![]() ![]()
かえるの妻
問3正解です
![]() そうなんです、漢字表記なら、ついツッコんでしまうコトもないのですが ![]() ![]()
かえるの妻
問3正解です
![]() ご納得戴けて何よりです ![]() ![]()
かえるの妻
おっ、問1ですね
![]() ![]() ![]()
かえるの妻
若井おさむは ドコ行った?
飲食店業界に新風を! ちゃんこワイナリー! ![]()
かえるの妻
おこと教室、的な?
![]() ![]()
かえるの妻
ホールインワン
![]() ![]()
かえるの妻
問1 コレも正解ですね
![]() ![]() ![]() 解説と解答を
![]() 問1。 ある強風の朝のことです。 通りかかった飲食店街は、朝ということもあり、 まだ多くの店が開店前でした。 少しでも風を避けようと、うつむき加減で歩いていた私は、路上に 『本日休業』とプリントされたプラスチック製の札を発見しました。 「ああ、そうだったんですか、お邪魔しました。 道路さんにも、そういうことありますよねぇ。 ・・・って、違うやろ!!」 と、思わずノリツッコミをしました。 ということで正解は、『休業を示すプレートなど』でした。 強風のレベルにもよりますので、張り紙でも答えとしてアリですね。 表面に 『営業中』 『OPEN』、裏面に 『準備中』 『CLOSE』 状況に応じて裏返して使う札は、店頭でしばしば見かけます。 一方で、もともと使っていない店もあります。 「これって、落し物・・・だよね? でも、どこに届ければいいんだろ?」 強風の中、数ある飲食店のうち、どこから飛ばされてきたのでしょう。 ちょっと見ただけでは判りませんでした。 突風の中、扉にフックのついた店を 丁寧に探す余裕もありませんでした。 「・・・見なかったことにしよう。そのうち関係者が気がついて拾いにくるよね。」 ゴメンナサイ。 ![]() ![]() 問2。
その数時間後、お昼どきになりました。 「なににしようかなぁ。パンよりご飯かなぁ。」 コンビニに入り、ごはんモノを何か買おうと 眺めていた私でしたが、 目に留まったのは 『やわらかいなり』。 「コロ助か!!」 と、思わずツッコミました。 ということで正解は、『やわらかいなり』でした。 ちなみに現在も売られています。 < 形容詞 >+<接尾語> <やわらかい>+<ナリ > に見えてしまったのですが、 もちろん正しくは <どのような > +< 何 > <形容動詞(名詞)>+<名詞 > < やわらか > +<いなり> だったというワケ。 <形容動詞>+<い>=<形容詞> という性質の言葉は 沢山ありますね。 ![]() ![]() 問3。
そして夕方のことです。 「あら、こんなとこに新しいスーパーマーケットができたんだぁ。」 ふだん利用している店とは違うところです。 「入ってみようっと。あ、お野菜安〜い♪」 ちょっと かさばるお買い物。会計を済ませ、レジ袋をもらい 品物を袋に詰めた私は 袋のクチについているタブを結ぼうとしました。 目に留まったのは 『おむすびください』。 「ああ、このレジ袋さん、お腹すいてるのねぇ。 アタシと同じで、ごはん派なのねぇ。 ・・・って、違うやろ!!」 と、思わずノリツッコミをしました。 ということで正解は、『おむすびください』でした。 たかがレジ袋の形状ですが、店によって少しずつ違います。 袋の口にタブがついてる場合、長くて結び易いのもあれば、 結ばせる気のなさそうな短さのもありますね。 そして、「ここを結んでお使いください」などと書いてある場合があります。 この店の袋のコメントは、ちょっと変わっていると思いました。 ちなみに 通常、コンビニだと買ったものは店員さんが袋に入れてくれるので この文言はプリントされていないようです。 === さて、まだボケる余地のある問題ですので、 ここは暫く開けておこうと思っています ![]() ところで、このスレッドには芸人さんが沢山登場しましたね。 何人いるかな? お暇なら数えてみてください ![]() ![]()
かえるの妻
ご参加感謝です
![]() ![]() ![]() レジ袋がザシャァァア!となると、すごく腹立たしいですよね
![]() 私は結ぶ派ですが、たまに解けなくなってイラッとしたり。 ちなみにおむすびは鮭が好き ![]() いなりはあまり食べないナリ。 ![]()
かえるの妻
いろいろな意味で ありがとうございました
![]() ![]() ![]() Forestもお疲れ様でした
![]() No.11でドカベンねた(山田のお家)は早過ぎたかな〜と思いましたが 結果的にあまり通じる方がいらっしゃらなかったみたいで ![]() いつも細かいボケをきちんと拾っていただきありがとうございますm(__)m 次回はG……GorgeousとかGlamourousとか ![]() ゴンザレスは綴りがわからない(o・ω・o)? ![]()
かえるの妻
Grazie!
![]() ![]() ポリの袋や紐の結びが固くてとけない時のヒケツ。
「こより」のようによじって固くしてから 結び目に押し込む。 これが「伊東家の食卓」で「裏ワザ」として紹介されたとき、 「えーっ、これ表ワザじゃないの?」と逆に驚いたことがあります。 ![]() 「表ワザ」だろうと思ってたものが賞金「5万円」貰ったりすると、とっても損した気分になります ![]() ![]()
かえるの妻
そんなことになる以前に、結ばない工夫もしよう!と
>>67 の方々が仰ってますが ![]() アタクシは、片側だけ 蝶結びのように輪を作っておきます。 ↑ 「山田のお家」にも ツッコんでネ ![]() ![]() ![]() では、スレ内の芸人さんを探してみましょう
![]() ・冷やし中華〜はじめ〜ました〜〜♪ の AMEMIYA ・麒麟 ・惚れてまうやろ〜 の チャンカワイ (Wエンジン) ・徳井義実 (チュートリアル) ・若井おさむ ほかには居るかな? ・コロッケ ・なすび ![]() ![]() ![]() えなりかずきは芸人ではなかった
![]() 「山田のお家」今になって思えば ・けいこちゃんとたくさんの子供がいます ・座布団を運んで建てました の方がよかったかなぁ←そういう問題ではない。 ![]()
かえるの妻
高尾山は いい山だ。
![]() ![]() 問い1、2、3 でアホになるナベアツ・・
![]() おっさんは「芸人」というのが何者なのか、よくわからない。 コメディアン、とか 漫才師、とかいうのはジャンルだと思うけど・・・。 ![]()
かえるの妻
昨今は お笑いタレントを意味する言葉でしょう。
本来の意味とは異なるようですけれど ![]() |