このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(15人)
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
|
>タイルコさん
うっ やっぱり書かない方がよかったかな… あまり厚かましいことはもう言いません >PDJさん 字種差別って…ものすごく悪い事してる気分になります 一筆書き…ですか。それだと「弓」1字だけに成り立つ法則ですからね。はっきり間違いだとは言えないまでも… >ITEMAEさん 実は…いやいや、そんな裏はないですけど… >一つ石さん 今の時点では答え合わせはしないでおきますので… 他の29個と同じ法則が成り立つ漢字を挙げてみて下さい >ψ銀狼ψさん、名称未定さん
法則はお分かりのようですね。「菲」なんて漢字知りませんて 合ってるみたいですが それでは、仲間はずれがどれかを書いてみて下さい。答え合わせしますので 絞り込むのに苦労しましたか?こっちは29個も探し出すのにもっと苦労してます わからな〜いねむーい
春休みに手伝いましょうか?>タイルコさん あぁ!カラスがマッチ棒を一本くわえて飛んでいってしまいました。さてマッチ棒は何本でしょう? いやそうすると白なんてそのまますぎる…むーん? こんな簡単だったらITEMAEさんたちが気づかないはずが無いしorz 一応答えておくか 龍龍 龍龍←たいとorたいど(群れている様) おそらく無いw答えわかんないけど 欧陽菲菲なんて知ってる人いないか。
>それでは、仲間はずれがどれかを書いてみて下さい。答え合わせしますので 「舌」です。 ちなみに追加文字として「西」を挙げときますね2005。 私が代表選手にされている?
やさしいかどうかよりも、うけるかどうかを規準にしてるところがあります。(そのくせに横着者で、暗号は嫌い・・・) 「晴」なんてのはいかがですか? >KO!さん
ねむ〜いって、そりゃ時間が時間ですから 龍×4って確か一番画数の多い漢字でしたよね。んと…無いでしょうね カラスがくわえてる下りで正解だと思います >PDJさん ありがとうございます 3つともOKですよー 斤は気付いてなかったですね >名称未定さん おうやんふぃふぃのふぃだったんですね。珈琲の「琲」と同じだと思ってました 西はOKです。「戊」2006でも 答えについては、もう少し皆さんの回答が集まってからコメントします。今の所、「音」と「舌」ですね…。 >ITEMAEさん うけるかどうか…関西人根性が 「晴」は微妙に違ってるようでしたが、書式によるかもしれませぬ 法則については、たくさんヒントも出ている事ですし、簡単だと思います。 それではちょっと大変ですが、答えを見つけてみて下さい 皆さんの答えを集めてみたいので。恐らくばらつきが出ると思います しかし改めて問題見直してみて、1個に絞るのって大変だろうなーと思います。15個くらいにしとけばよかった うわ、舌じゃない!
混乱させてすまぬ。 無理やりっぽかった「雷」「天」「合」のどれかかな… <修正>「数」の観点から「雷」に絞ることにしました。 あぁ、白は共通点ありの方かorz
やっぱり寝ないとだめですね。 ちなみに _龍 龍龍 _雲 雲雲←これで一文字っていう無茶な漢字がもう何でもありだすね >ちょこらっちさん
3つともOKです。画数が多い漢字は大体出しちゃったんで仕方ないです >REEさん 烏、やはり出ましたね。分かりやす過ぎるので問題には出してませんが 天はですね…夫だったら自然だったんですけどね。まあご容赦を >名称未定さん 「雷」に1票ですか。「天」はですね、下の棒の方が長いという作者の誤った認識によるものですので >KO!さん 全部で84画ですか…?昔の中国人の気合いが伝わります >ITEMAEさん 画竜点○のこの字ですね。書き方によっては違うのかなと思ったのですが 答えは今の所、 一つ石さんが「音」、名称未定さんが「雷」、REEさんが「舌」ですね。 それでは…もう2,3日したら正解発表したいと思います うーん・・・。
「未」じゃないかと思うのですが・・・。 他の方が誰もこの字を挙げないので自信ない 法則に当てはまる文字の例としては・・・。 「大」「中」「小」などでしょうか? あ,「中」はちょこらっちさんがもう書かれてますか・・・。 >ライナさん、風花さん
「九」「大」「小」OKです 「音」「合」「未」に1票、「雷」に2票になりました。「舌」はいなくなりましたね 正解発表は日曜の夜にします。まだまだ皆さんの投票をお待ちしております >ψ銀狼ψさん
「達」は、漢和辞典で調べてみたところ、微妙に違うようです。微妙に >名称未定さん 「米」OKですー >ふれきさん 「缶」ですか…違うと思います 多分法則が間違ってるのでは… >KO!さん 投票ありがとうございます 「天」で混乱させてしまう事が多いですね…ぶっちゃけ答えではないです 「音」「未」「井」に1票、「雷」に2票、「合」に3票と。 他の漢字への投票も大歓迎ですよー >ψ銀狼ψさん
「達」のことですよね?ちょっとした書式の違いなら漢和辞典には載ってないかもしれないので、はっきりとは分からないんですが、辞典で調べた限りでは、とにかく微妙に違うんです 「艮」なんて漢字もあるんですねー 「味」もOKです。 >ITEMAEさん ギャグ問題ならそれが答えでもいいかも… 「了」OKです >KO!さん 「子」OKです。「舌」と同じパターンで… 風邪ひきで頭が痛いので、さっさと正解発表して寝ます
法則は皆様お分かりでしょうが、 「1画書き加えて別の漢字を作れる」です。 30個の漢字は、簡単な所では、 句→旬 仲→伸 汁→汗 井→丼 亘→車 貝→具 問→間 束→東 圧→庄 万→方 叶→吐 侍→待 弓→引 糸→系 史→吏 囚→因 幻→幼 月→用 止→正 埋→理 仕→任 休→体 司→同 辛→幸 そして少し難しいところで、 天→矢(夫→失の方が自然でした ) 未→朱 舌→乱 音→竜 合→含(←これが自信作 ) 法則に当てはまらないのは「雷」でした。 雷→電が出来そうに思えますが、この時書き足しているのは、「電」という漢字の「1画」ではなく、1画の途中からになっています。(音→竜と比べればよく分かります) 他の漢字に比べて違和感を感じれば、正解にたどり着けます 正解者は、名称未定さんとREEさんでした。おめでとうございます この法則に当てはまる他の漢字や、問題に関するご意見などお待ちしております なんと
私があるなしに考えていたのとかぶっていました 最初の一画を抜くものと最後の一画を抜くもので2問セットで出す予定だったのですが・・・ 考えていたのは前者が風や理、後者が生や矛です。 やっぱり問題は思いついたらすぐ出すべきでしたね・・・ 実は、私は「読み」それも一般的によく知られている
読みが「音」だけ4種類あったので(間違ってないと思う) ということでした 悔し紛れの回答 あ,糸は「糸→系」の他に「糸→糺」もありますね。
ていうか私は系に気付いてなかった(爆)。 弓も,「弓→引」ではなく「弓→弔」で考えてました。 実は「月→用」も「月→目」だと・・・。 さすがにこれは苦しすぎましたか 素晴らしい問題をありがとうございました。
私の中では「音」が一番おもしろかったです。 漢字の画の追加では上記に面白いのがあります。 必ずしも一画の追加ではありませんが。 感銘を受けて、一画の追加の漢字列を考えてみました。 一→二→三(工)→王→主 (5つ) 口→日→旦→亘→車→軋 (6つ) もっとありませんかね。 あ・・・ホントだ (←アホ
KO!さん。、どうもですm(__)m 一⇒十⇒土⇒王⇒生 1画では無く1画以下だともうちょっと増えるんですけどね・・・こっちだと限界です (爆 しばらく放置しておりました、申し訳ございません
インフルエンザで寝込んでおったのです…皆さんもただの風邪だと思って油断しないよう注意しましょう。早めに医者に行くことが大切です。 >ロストさん 実は過去問を調べてみると、 http://www.quiz-tairiku.com/txt/bbs5.txt ↑の[851]にも同様の問題があったんです。 雷を仲間はずれにする事で、一応アレンジしたということにして出題しました。 ロストさんのように、逆に1画抜いて別の字を作るというのも面白いと思います。ただ、僕が先に出題しちゃったのは…申し訳無いです >一つ石さん 「おと」「オン」「イン」「ね」で4種類ですね。 でも「合」でも「ゴウ」「ガッ」「あ(う)」「あい」で…「あい」は微妙かな? どの程度までを一般的に知られていると見なすかが難しいですね >風花さん 弔もあったんですね。これは気付かなかったです。 糺は…こんな漢字知りませんでした そこまで出来ていたのに、朱だけにつまづいてしまったのですね… >ψ銀狼ψさん 辻なんかでは点が2つの時もよくありますね。ただしPCの変換では出てきません 点が1つのと2つのとは基本的に違いが分からんです >PDJさん 漢字に書き足していって15個もつなげるんですね。あれには感服します 1画ずつ書き加えるのなら、なかなかうまくはいかないものですね。 一→二→上→止→正…これで5つですか。6つはすごいです >KO!さん 耒っていう漢字も知らないですね… 今回出題した漢字は、難しい漢字は関わらないようにしました(僕が見たことがある漢字を範囲にしてます) 今までのレスで出てきた漢字をまとめますと、
白→自・百 菲→韮(にら) 士→壬 口→日・中・曰 斤→斥 西→酉 戊→戌・成 中→申 又→叉 水→氷 烏→鳥 九→丸 大→太・犬・夭・天・夫 小→少 米→来・采 艮→良 味→昧 了→子 子→孔 虱→風 予→矛 牛→生 一→二・十・七・丁 二→土・三・上・工・干・于 三→王 工→王 王→主・玉 日→目・白・田・申・由・甲・旧・旦 旦→亘 車→軋 十→千・干・土・士 土→王 上→止 それから、僕が用意していた漢字で、まだ出ていないのは、 八→小 千→壬 人→大 木→本・未・末・札・禾 干→午 古→舌 心→必 由→曲 刀→刃 内→丙 皿→血 李→季 目→自 之→乏 乙→九 乃→及 侯→候 冶→治 代→伐 巳→巴 亦→赤 吉→告 坦→垣 帥→師(追加) 住→往(7ヶ月の時を経て…今さら気付いたので追加) 刊→刑 哀→衰(実は気付いてないのはまだ結構残ってるのでは…) 今回の問題のまとめということで、こんなところです。 しばらくしたらロックします。レス下さった皆様ありがとうございます |