このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(7人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★
![]() ![]() これは対戦型ワードバトルのスレッドです
対戦希望者は先着2名で締め切りです 試合がはじまると他の方も飛び入り参加が可能です 飛び入りの方は必ず囁きで回答してください 参加希望者は適当なパスワード (書き込みに使用してるパスとは別を推奨) (半角8文字) を囁いてください 詳細は下を参照 http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=9123
|
![]()
かえるの妻
飛び入り失敗
![]() 2月2日17時公開 ![]()
かえるの妻
飛び入り失敗
![]() 2月2日17時公開 ![]() ![]() ちぇるしーさん、みなさんお久しぶりです。
要領を得ず、興ざめな展開にならないかと心配ですが頑張ってみます。 さて、私のワードを見る限り苦手分野かもしれませんね・・ まず、私のワードは「バイリンガル」ではありません。 バイリンガル・・んー・・。 とりあえず一回投げかけてみましょう。 ちぇるしーさんのワードは「英会話」ですか? ![]() ![]() 残念、ちがうのです・・・
バイリンガルつながりで、出してくださいましたか?? では、「映画」・・・?? わたしも苦手分野かもしれません・・ 基本的に、いろいろ疎いですので。テレビもほとんど付けないですし・・・。 ![]() ![]() そうですね。一応バイリンガルと私のワードから考えましたが、
いろいろ考えて遠回りにはしていますよ。 あまりにひねりすぎたのでこれは忘れてもらった方が良いかもしれません。 さて、私のワードは「映画」ではありません。 苦手分野・・テレビ殆どつけない・・・ふむ。 バイリンガル・・映画・・・ なんとなく思い浮ぶイメージもあるんですが、それも自分のワードとの関係がわからないんですよね〜。もっとトリッキーな『似方』なのだろうか。 んー、すべてのワードを満たす答えが見つかりませんので バイリンガルと私のワードからの推理で『水琴屈(窟)』?? あー遠いところをさまよっている実感があります・・・。 ![]() ![]() 残念、違います……。同じような戦法で来るお方のようですね。
これはやりがいがあります。 でもわたしのほうが、きっと頭のなかが単純なので、すぐ当たっちゃいますよ。 『韓国ドラマ』? これにもつながりがあります… ※すみません、テレビつけないのは、わたしのボヤキですので、気になさらないでくださいね。 ![]() ![]() 戦法ですか・・。ダイレクトにいっていないのは事実ですね。
でも実際は自分のワードとの関連が思い浮かばず強引に関連付けた結果 遠回りになってしまっているというのが現状ですね・・・。 バイリンガルと水琴屈、私の意図は伝わったんだろうか・・? もし伝わっていれば「韓国ドラマ」とは来ないだろうな・・ いえ、独り言です・・・。 私のワードは『韓国ドラマ』ではありません。 韓国・・ んー『K-POP』なんてどうでしょう? これはバイリンガル無視してますが・・すべてに関連づいたワードがどうしても 出てこないんで・・気長に行きましょう。 ![]() ![]() 水琴屈知らないのです、すみません…。
りっぱな戦法ですよ。わたしもそうやるの大好きです。 過去の対戦でも遠回りにしてきました。海☆ミさんには完敗いたしましたが…。 わたしもわたしで、自分のもっている言葉と、お相手から頂いた言葉の一つ二つと、遠回りに結び付きそうなものを、えらんでおります。 面白くなってまいりましたね!歴史に残る迷勝負にいたしましょう! ……なるといいな…… Jポップ…いいえ、違うのです。 『ポップジャム』? ![]() ![]() ふむ・・お互いが遠まわりの空中戦を展開している状況では
飛び込み成功も至難の業でしょうね・・。 それはさておき・・私の提示はJポップではなく『K-POP』でしたが おそらくどっちにしても当たっていないのでしょう。 ちなみに水琴屈は意味を知らなくても私の意図を読み取ることは 出来るのですが・・つまりは・・ いや、これについてはこれぐらいにしておきましょう。 さて、私のワードは『ポップジャム』ではありません。 ここでポップつながりですか・・なるほど。 ちぇるしーさんは私のワードにポップが入っていると予想した・・・ ということはつまり・・・・ どういうことだ・・?相変わらずひらめかない。 「韓国ドラマ」と「ポップジャム」からは『アレ』が思い浮かぶ んですが・・・やはり自分のワードとの関連が思い浮かばないな。 んー、ちょっと混乱してきました。 今回はちぇるしーさんのお答えをすべて考慮外とし、 自分のワードからのみ考えました。その点をご考慮ください。 では、『帝王学』なんてどうでしょう。 ![]() ![]() いいえ、違うのです。
わたしの発言は、気になさらないほうが良いと思います。 二つの言葉がどういう意味で『似ている』のかがまだわからないので……。だからバラバラな事言っているみたいになってしまうので。 それでは……… 帝王学ですか… 『身体的能力』 ![]()
かえるの妻
本来、出題者が口出しするべきではないのですが、
両者とも手詰まりな感があるのは 出題者のせいかもしれませんので ひとこと申し上げます。 不慣れな出題者は今回、実験的に ややイジワル出題をしております。 ちぇるしーさんとYMCRさんなら、と、見込んでのことです。どうぞひきつづきお付き合いお願いします。苦情はバトル終了後にお受けします。 > わたしの発言は、気になさらないほうが良いと思います。 それではゲームの根本が変わってしまいますね。 互いの発言をヒントにしてこそのワードバトルです。 > 二つの言葉がどういう意味で『似ている』のかがまだわからないので それが解るのは、おそらく勝利が決まるときです。 ![]() ![]() ![]() ワードバトルモードOFF-------------
かえるの妻さん、どうもです。 やっぱり一筋縄ではいかない問題のようですね ![]() 実は、ちぇるしーさんの提示される言葉と自分のワードとの関連が 全くと言っていいほど思い浮かばないのです。たぶんちぇるしーさんも 同じなんじゃないかな、と思います。それで強引に結び付けようと するとさらに遠くへ行ってしまう感じです。 その辺の負のスパイラル?から脱出できないかと思い、 一回ちぇるしーさんの言葉を離れて、自分のワードからのみ 考えて直球で行ってみました。 ワードバトルモードON------------- さて、ちぇるしーさん・・・ 一度整理しときますか・・私が提示したワードのうち 「英会話」「K-POP」「帝王学」 は自分としてはだいぶ可能性を感じていたものです。 もちろんそれぞれ想定した「似方」は違いますが・・。 逆に「水琴屈」はかなり遠まわしで、あまり期待していませんでした。 だからなんだと言われればそれまでですが、まあアンフェアにならないよう、 水琴屈は撤回したい思いだと・・そういうことです。 ちぇるしーさんが同じことをする必要はもちろんありません・・。為念。 さて、私のワードは『身体的能力』ではありません。 んーちょっと考えないと無理ですね。 出直してきます。日付が変わるころになります。 ![]()
かえるの妻
軌道修正ありがとうございます。
![]()
かえるの妻
ドキドキ(>_<)
1月31日15時追記 飛び入り半分成功 2月 2日20時半公開 ![]() ![]() すみません、気にさせてしまいました…
わたしは、当てに行っているには、いるのですが、どちらかといえばわざと遠目にいって、あなたから答を引き出そうかなと思っていたのです。あまり最初から直球でいくと、ばれてしまいますから…。 勿論、ぜんぜん関係のないことばを言うのは、ルール違反ですので、関連性はあることばを言わせていただいています。 ごめんなさい。 迷わせてしまいました。 でも、わたしも迷っています。 海☆ミさん戦以外は、なんとなくこれ系かな?という答が頭の中に、あったのですが… それでは、ヒントを教えてくださったので、わたしもフェアに行かせてください。 わたしは、わたしの出した答でわたしのと1番似てるのは、『身体的能力』だと思います。 よかったら、これから、お互いの答を出すと共に、相手に質問を出しませんか。 もちろん、うーんな質問でしたら、ノーコメントもOKということで、如何でしょうか? ![]() ![]() 主催者さん、
前回対戦時から悩んでいたのですが、 やっぱり、こういう方法は、やりかたとしては、ルール違反ではないにしろ、あまり歓迎されないものでしょうか? 相手の腹をさぐるみたいなセコいことよりも、直球あてっこ勝負のほうが、やはり良かったかな… 前回は、ルール違反というけではないよと、言って頂きましたが、主催者がわにお立ちになってみて、こういうのを見てみてどう御感じですか? ![]()
かえるの妻
私の考えですが、参加者の数だけ戦いかたがあるのだと思います。
我が道を貫くもよし、何か反省している点があるなら今から戦術を変えるもよし。 「何故この言葉?」と思う部分は両者ともありますが、出題者の予想を超えた 参加者の個性 は、バトルの魅力です。 ヒミツ
![]() ![]() ワードバトルモードOFF-----
ちぇるしーさん >わたしは、当てに行っているには、いるのですが、 >どちらかといえばわざと遠目にいって、あなたから >答を引き出そうかなと思っていたのです。 >あまり最初から直球でいくと、ばれてしまいますから…。 >勿論、ぜんぜん関係のないことばを言うのは、ルール違反 >ですので、関連性はあることばを言わせていただいています。 なにも謝る必要はありません。私はそういうゲームだと思っています。 あまり直球では思考を読まれる。もちろん無関係の言葉を言うのはルール違反。 その辺の匙加減こそがこのゲームの醍醐味なんだと。 ちぇるしーさんのやっていることに何も問題は無いと私は思っていますよ? ちぇるしーさんの言葉をみて、私が自分の言葉との関連を思い浮かべられないのは ルール違反をしていない限り別に問題ないことです。ちぇるしーさんの戦略が成功 しているともいえます。 ただ、あまりにお互いが遠回りをした結果、あらぬ方向へそれて行っているのでは? と思い軌道修正したものです。それは自分の戦略のうちです。 キーワードを整理させていただいたのもちぇるしーさんに私の意図を考えていただく ことを狙っています。それはちぇるしーさんにとってのヒントでもありますが 私にとってもメリットのあることです。 かえるの妻さんもおっしゃっているように、ルールの中でどういう戦い方を するかはある程度参加者にゆだねられているゲームだと思います。たまたま今回は われわれの戦略+かえるの妻さんの「ひとひねり問題」によって、ずばずばと 正解へ近づくような展開にはなっていませんが、これはこれでいいではないですか。 さあ、がんばりましょう!勝ちますよ。 ワードバトルモードON----- ヒントありがとうございます・・。 「身体的能力」が一番有力なワードということですね・・。 身体能力ではなく身体的能力なのですね。 言葉のリズム的なもの?いや・・ うーん・・こんなことばあるのかな? 『大衆向け音楽』 やっぱり強引に結びつけると逸れていく気がするな・・。 あ、質問のことですがOKです。とりあえず今回私は質問なしで。 ![]() ![]() おはようございます。
かえるの妻さん、YMCRさんありがとうございました。 策略を練ろうと思っても、混乱させてしまうと『申し訳ない』と思ってしまって。しかもわたしも混乱…。 失礼しました。 うーん、勝ちにこられますか。あなたは、コメントからしてわたしよりも、ボキャブラリー的引き出しと人生経験が豊富だと考えていますので、これは守りに入らないと… なんてしていたら、またずれてしまいますね、ほどほどに致します… お答え、残念でした… しかし、語学や音楽系なのでしょうか。うーん見えませんね…。 『政治学』? (質問は、考え中です) ![]()
かえるの妻
以下に 永久駆動さんのコメントを転記します。
> ワードバトルの特徴は 「片方の迷走は相手に伝染する」 相手の回答がヒントなので片方が混乱しだすと長期戦になります ![]() ![]() 見づらくなってきましたので まとめましょう。
ちぇるしーさん YMCRさん 「バイリンガル」「英会話」 「映画」 「水琴屈(窟)」 「韓国ドラマ」 「K-POP」 「ポップジャム」「帝王学」 「身体的能力」 「大衆向け音楽」 「政治学」 ![]() ![]() ワードバトルモードOFF------
遅くなってすみません! >うーん、勝ちにこられますか。あなたは、コメントからして >わたしよりも、ボキャブラリー的引き出しと人生経験が豊富 >だと考えていますので、 買いかぶりすぎですよ。ワードバトルモードがONになった瞬間に そういうキャラに切り替えて演じているだけですよ ![]() ワードバトルモードON------ さて・・ 私のワードは『政治学』ではありません。 もはやお互いが提示したワードも迷走の結果かも知れず すべてに折り合いをつけようとするとまた迷走する可能性が高いし、 もはや不可能に近い・・。 したがって、ちぇるしーさんの「身体的能力」、「政治学」、そして「私のワード」 から考えた言葉です。 『近代的自我』ですか? 一応、下に思考の一部を書いておきます。これは私の勝手な行動です。 常にするとも限りませんし、ちぇるしーさんに要請するものでもありませんので。 (身体的能力の言葉のリズム、政治的、学問的言葉、私のワードの意味から) 質問も失敗すると興ざめになりそうなので、とりあえず、当たり障りの無い ところからしてみます。答えるか否かはお任せします。 『ちぇるしーさんのワードは固有名詞ですか?』 ![]()
かえるの妻
飛び込むあなたの勇気に乾杯( ^^)Y☆Y(^^ )
2月2日17時公開 ![]() ![]() 追記しておきます。
改めて考えますと、ワードの意味から接近した「近代的自我」 ですが意味的にはだいぶ遠いことをご了承ください。 私のワード自体が抽象的な意味しかなく、意味から探るとどうしても こういう強引な感じになります。(私のこの分野における無知も原因でしょう。) もうあまり遠まわしな提示は自分でも嫌なのですが、全く思い浮かばない ので書き込みが出来ないのも申し訳なく、どうしても強引になってます。 ですから、今まで私が提示したワードは「意味ではない方面」からの思考でした。 たぶん次回からはそちらへ戻ると思います・・・。 ちなみに、今までで一番似てるのは「帝王学」です。(もちろん意味の類似ではありません。) ![]()
かえるの妻
飛び入り失敗(:_;)
2月2日17時公開 ![]() ![]() こんばんは。
ええ、固有名詞と言えます。 …買い被りすぎの件について…演じるのは、良いことですよ!良いイメージを心掛けていれば、実際の自分もそれに近づきますよ。 わたしも優しくなりたいと思っているので、言葉使いに注意をはらっています。でもやっぱりたまに素が出てしまいますね。まぁいいか! 『民事事件』 では、これで行きましょう。 では質問です。 あなたの言葉は、漢字のみですか?(ex帝王学、なんかそうですよね)難しそうなイメージがあったので。 もちろんノーコメントでも大丈夫ですよ。 ![]()
かえるの妻
固有名詞である、というヒントは「相手を混乱させる事だけを狙った回答」に当たると思われます。 ちぇるしーさんと私に、言葉の認識のズレがある可能性もありますので そのヒントに適正な根拠があるのでしたら、囁きに解説をお願いします。 # バトルはこのまま続けてください。 # 1月31日追記 上記の発言が不適切であったことを認め、撤回いたします。 ![]()
かえるの妻
ありがとうございます。
![]() ![]() す、すみません!私の質問によって変な事態になってしまいました。
確かに固有名詞か否か?って微妙な場合もありますよね。 ちぇるしーさん、かえるの妻さんも最初から >ちぇるしーさんと私に、言葉の認識のズレがある可能性 を考慮に入れられていますので、お気を悪くなさらないでくださいね。 ちぇるしーさんにしても、かえるの妻さんにしても、悪意を持って発言 するような方とは到底思えません。ちょっとしたボタンの掛け違い、 すれ違い、言葉のあや、といったことだと思いますから・・。 ![]()
かえるの妻
お気遣いありがとうございます。
![]() ![]() 不用意な発言で 皆様にご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。
「相手を混乱させる事だけを狙った回答」とは、ルール文からの抜粋であり、この言葉を使用したことに それ以外の理由はありません。 ちぇるしーさんが思慮深く真面目な方であることは、日頃のご発言からよくわかります。 だからこそ、間違ったヒントが出るとは予想外でしたので、私も混乱しました。 たとえば、「固有名詞」の定義をよく知らないのなら、ちぇるしーさんなら「知りません」「調べました」とおっしゃるだろうと思っていたからです。 間違ったヒントが出る原因として、「ちょっとしたウッカリ」や「単なる覚え間違い」も考えに入れるべきだったのですが、それらも含め「まさか ちぇるしーさんが、そんなことを?」という思いがあり、 また、先に私が「個性的な戦術もアリ」と書いたことが、間違った誘導になってしまったのではないかとか 同じ言葉で、私の知らない固有名詞的用法があって、撹乱戦法としてその用法についてのみ答えたのかもしれないとか さまざまに考えた結果、あのような表現になってしまいました。 ご参加になっているおふたりが、「バトルの進行状態が思わしくないのは出題者の落ち度だ」とお考えなのではないかとか、ついつい懐疑的になってしまいます。三者の信頼感が重要なゲームですのに、私がこれでは おふたりはもっと不安ですよね。ごめんなさい。もっとシッカリします。 ![]() ![]() 永久駆動さんからご意見をいただきましたので
>>18 で永久駆動さんが、飛び入りを半分成功させていることを ここで発表いたします。 あの時点で正解に近付くことが可能なのだとわかって、私は立場上 少し安心いたしました。 ひきつづき よろしくお願いします。 ![]() ![]() なんか色々すみません!かえるの妻さんまで不安にさせてしまって・・。
あ、意味は無いけどこれから「ワードバトルモード」はOFFでいきます! さてと、まず、私のワードはハズレってことですよね。 で、『民事事件」、これは違います。 あと、普通名詞ですね。ちなみに私のワードも普通名詞です。 それでお察しのとおり私のワードは『全部漢字』で表記されております。 民事事件、政治学、身体的能力・・・? ちょっとすみません。またまた思いつかないので自分の言葉からのみの連想です。ゲームの趣旨から外れてしまうんですが、回答しなければ進まないのでご了承を。 『大衆小説』 どうでしょう。 (質問)ちぇるしーさんのワードも漢字表記ですか? ![]() ![]() 大衆小説・・ごめんなさい、はずれです。
似たような言葉で、音楽、語学系・・? 「大衆演劇」なんてどうでしょうか? わたしの言葉は、漢字は入ってないんですよ。 では質問を・・演劇ときましたので、「音楽系」ですか? (きわどかったら、スルーなさってください) ![]() ![]() 34を削除しました。
ちぇるしーさん、本当にごめんなさい。また私の言葉が足りませんでしたね。 > 同じ言葉で、私の知らない固有名詞的用法があって、撹乱戦法としてその用法についてのみ答えたのかもしれない 最も可能性を感じたのはこれでした。だとしたら私の出題ミスです。焦りました。 たとえば お題が「羞恥心」だったら、 アイドルユニット名と曲名、もしくは「はじらい」の意味の普通名詞 どちらを先に思い出すかは人それぞれです。 どちらで解釈するかで ヒントの出し方は違ってきます。 仮に両方知っていて、あえて片方についてしか答えなくても、それはウソではありません。 > 言葉の認識のズレがある可能性もありますので そのヒントに適正な根拠があるのでしたら、解説を このように書いたのは 上記のような考えからです。 事細かに説明すると、バトルの流れの妨げになるかと思いましたが、書かせていただきました。すでに私の発言は 流れを滞らせていますものね。 ちぇるしーさん、許していただけるとは思えませんが、悪意があっての発言ではないことをお伝えしたくて・・・。私はどうも 大事な所で言葉の選び方を誤るようです。 #追記 「羞恥心」は抽象名詞に分類すべきですか? たいふ先生をお呼びしたほうがいいのかしら ![]() 軽音楽 → 軽い 音楽
入れ替えて→ 音楽軽い 音楽を英語に →ミュージック軽い 以下強引に ミュージックカルイ ↓ ミュージッカルイ ↓ ミュージカル ![]() ![]() 大衆演劇・・違います!
質問についてですが大方察しが着いておられるようですので ずばり、「音楽系」です。 自分の為の整理・・ 大衆演劇、民事事件、政治学、身体的能力、 ポップジャム、韓国ドラマ、映画、バイリンガル ちぇるしーさんのワードには漢字入ってないんですねぇ。 まあカタカナでしょうなあ(ボソッ) 演劇・・ 『ミュージカル』!! これ来たかも!?(囁きは根拠) (質問)となるとちぇるしーさんのワードも音楽が関係しますか? ![]()
かえるの妻
2月 2日20時半公開
![]()
かえるの妻
飛び込み・・・f^_^;
一方は漢字、というヒントでしたヨ? 2月2日17時公開 譜面台 と スコアボード
![]() ![]() では懲りずに
![]() 話は反れますが、14回の永久駆動さんのレスに、閲覧側からの、ある思惑を提示しました。 出題者の方としては、如何思われるでしょうか? (もし取り入れて頂けるとなると、「永久駆動さん」の物語推理も下がらなくて良いかなあ、と ![]() ![]()
かえるの妻
飛び入り失敗。何度もありがとうございます。2月2日17時公開
ご意見 拝見いたしました。 個人的には今の状態のほうが管理しやすいのですが。皆様のご意見を待ちましょう。 ![]() ![]() こんばんは。
ワードバトルでなくて、口げんか調になってしまい反省・・・ コメントを編集しては消し、編集しては消し、 自分の言葉をノートに下書きして見直しては消し・・ているうちに、こんな時間になって しまいました。(このへんで笑っていただいてかまいません ![]() ちょっとしっかり編集したいので、明日まで待ってくださいませんか。 明日休みですので、遊びに来ます。 ちなみに38番は編集しました。 ![]()
かえるの妻
お手数をおかけして申し訳ございません。ありがとうございます。
ヒミツ
![]() ![]() 囁きはかえるの妻さんへ・・・
新しい出題で書いたのですが、名前を英語表記にしてみました。 ちぇるしー と同一人物です。割り込みではありません・・・ こんにちは。 YMCRさん。 あなたのご質問には答えません!!! なぜなら、「参りました」だからです。 わたしの言葉は、「ミュージカル」で正解です。 わたしが出した言葉の理由です。 「バイリンガル」・・音の似と、ミュージカルはバイリンガル!?国境を越えても楽しめます。 「映画」・・あなたの言葉、「英会話」から。似たジャンル 「韓国ドラマ」・・おおげさに演じる・・大げさな展開つながり。 「ポップジャム」・・あなたの言葉、「Kポップ」から、同じジャンル 「身体的能力」・・・フィジカル面・・音の似と、ミュージカルはダンスや身振り手振り、が大事。 「政治学」・・学問系と思いました。あと少しの音の似。 「民事事件」・・難しいことば・・?と、考えました。「帝王学」からと、音の似。 「大衆演劇」・・やられるかと思いましたが、近づければと思い・・「大衆小説」から。 なんてことだ・・あなたのお言葉、思い浮かびません・・。 あなたのお言葉と、あなたが今まで出した言葉の理由を、今みたいに教えていただければ幸いです。その後、コメントさせてください。 ![]()
かえるの妻
囁き拝見しました。
こちらこそ 年甲斐もなく配慮の足りない発言を致しましたことを、改めてお詫び申し上げます。 今後ともよろしくお願いいたします。 ひとまずは、長いバトルお疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() あぁあ・・・くやしい
![]() バレンタインは自分に高級なチョコでも買うか・・ こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() おっと正解ですか!
手ごたえはありましたが・・。 一応私のワードを答える前に、提示したワードの理由を 書きますのでよかったら考えてみてください。 「英会話」(A会話) バイリンガルから外国語関係で、自分のワードから「アルファベット+日本語の単語」ではないかとの推測。 「水琴屈(窟)」 バイリンガルと自分のワードの語感から(でもこれは遠回りすぎた) 「K-POP」 韓国ドラマから韓国関連と推測、自分のワードから「ケイ+音楽関係の言葉」との推測 「帝王学」 単純に語感です。 「大衆向け音楽」 自分のワードの意味から、「かしこまってない音楽」と言うような言葉 「近代的自我」 身体的能力の語感つながり、自分のワードから「伝統的価値観からの開放」と展開してひねり出した言葉(これは遠い) 「大衆小説」 自分のワードの意味から、「芸術、文学等の分野でかしこまってないジャンル」つながりかと推測 つまり私のワードは音楽関連の言葉で、ケイが頭について、帝王学に語感が似ていて、クラシックなどの伝統的なものに対するジャンル?。 です。 軽音楽
![]() ![]() ・・・・え、今この飛び入りって有効ですか
![]() ↓ヒントいっぱいみてから飛び入りしちゃった ![]() という意味合いでした ![]() 【追記】あ!考え直しました!やっぱりせこすぎなので飛び入り撤回します ![]() ![]()
かえるの妻
2月 2日20時半公開
では正直者には金のナスをあげましょう。・・・意味ナス ![]() ![]() ![]() ありゃ、飛び入りの邪魔してしまいましたか?
ゲームっていつ終わるんでしょ? ルールより------------------ まだ両者どちらも正解していない時点で2つの言葉を推理し囁き」で回答してください 片方が正解した時点でまだ書かれていない残りの言葉を当てると 半分の点数がもらえます 対戦してる両名は飛び入りする方への配慮は不要です 勝負がついたら勝者は すみやかに自分の言葉を公開してかまいません ほっ ![]() ![]() ![]() 軽音楽!?
確か学生の時に、『軽音部』という部活があって。バンドみたいな活動してましたが、軽音学のことでしょうか? でもミュージカルとは… 何繋がりでしょう。 帝王学に語感は似てますが、はたして正解です? ![]()
かえるの妻
あぁぁ、引いてる・・・(。。;)
![]() ![]() >chelseaさん
あー!あるかも ![]() 海☆ミもそれ囁いておきながら繋がりわかってませんでした ![]() どっちも〜 音楽+カル〜・・・ あ・・・あると思います・・・ ![]() ![]() ![]() 軽音楽、正解です。
私はそのように考えてミュージカルを導き出しました。 (かえるの妻さんNo40の囁き公開していただけますか?) 意味から迫ったらぜんぜん思いつかないので K + なんとか とか アルファベット + なんとか とか 色々考えましたが、最終的にはちぇるしーさんの大衆演劇と、おそらくカタカナ であろうことからミュージカルが思いつき、でも軽音楽と何も関係ないやん・・ ん・・? おや・・? これは・・・!! みたいな感じでした ![]() ![]() ![]() すみません、一度コメントしたのですが、YMCRさんとコメント時期が同時になってしまい、はたから見ると正解発表しているのに分かっていないみたいになってしまったので、編集しなおしました。
大衆演劇ね。あら・しくじりましたね・・ でもそれでなくとも、あなたのほうが一枚上手を行っていたということですね。 しかも遠回り具合も良いです。「たしかに」という感じで。 今後の戦略の参考にさせていただきたいです。 関係ないですが、水琴窟が個人的に(バトルに関係なく)気になったので、 調べてみました。京都駅にあるやつのことだったのですね。あれ、水琴窟というのですか。 これは良い知識を得ました。 長い間楽しめました。ありがとうございます。 ![]() ![]() あらためまして おつかれさまでした。長らくのおつきあい ありがとうございました。
お察しの通り、 「音楽」+「かる」の変換つながり ということでございました。あんなに悩んだのにコレかよ!って感じですか やっぱり? こういう悪戯は、バトルのお題としてどうなんでしょうか? よろしければご意見をお願いします。 (無理矢理に意味的につなげようとしますと、ふたつのワードの接点になる言葉として 「軽演劇」があります。しかし、これはあまり一般的な言葉とはいえませんね。) 想定していた流れとしては、以下のような感じです。 * 3〜5巡目くらいまでに「音楽・エンタメ系」「カタカナ語および三文字熟語」程度は予想がつく。 (飛び入りで「ミュージカルと歌舞伎」は模範解答と思います) ↓ * 「○○ミュージック」「軽○○」などの語を思いつくが まだ違和感。(「K-POP」が最接近でしたね) ↓ * 出題者のイジワルに 先に気づいたら勝ち。 6回戦のあとで、出題や対戦者に どの程度の捻りが許されるのか、というような話になっていたので ちよっと冒険してみたくなったわけです。 ちぇるしーさんはバトルの経験者で、撹乱戦の名人であることが判っています。 YMCRさんは バトルは初めてですが、普段のご活躍から 洞察力に優れていて 粘り強い方だとお見受けしましたので、 対戦が決まったとき、これは イジワル出題をしても、途中リタイアなどなく、面白いことになりそうだと思ったのです。 実際のところは、YMCRさん仰るところの「空中戦」があまりに激しく、なかなか降りてこないので、 おふたりに勝手な期待をかけてしまってご迷惑だったかな〜・・・やっぱり問題が拙いのだな〜 と、私がリタイアしたいような思いでした。 無事に、と言って良いのかわかりませんが、バトル終了までこぎつけて安心しました。 おふたりのおかげです。本当にありがとうございました。いろいろな意味で勉強になりました。 ![]() ![]() ![]() chelseaさんやかえるの妻さんへのレスはまたしたいと思いますが、
とりあえず、あの時点で「ミュージカル」を当てる永久駆動さんがすごすぎませんか?? ![]() 私が鈍すぎる? ![]() ![]()
かえるの妻
> 永久駆動さんがすごすぎませんか
同感です。 ![]() いつものことですが、永久駆動さんの脳内を徹底分析してみたくなります。フフフ ![]() ヒミツ
![]() ![]() >かえるの妻さん
おつかれさまでした ![]() いち飛び込み失敗者なのにコメントしてたら長くなってしまったので 邪魔になったらまずいかなぁと思って ![]() まぁ、最終的な感想は、あー!なるほど ![]() ![]() >ちぇるしーさん おつかれさまでした ![]() 「ミュージカル」・・・「バイリンガル」「ミュージカル」・・・「映画」 それぞれ見ていくと、あぁ〜と思う言葉の選択だと思いましたよ! 戦法は自由だと思います!自分ではまらなければ ![]() >YMCRさん おつかれさまでした ![]() 飛び入り要素もちゃんとあったのに ![]() ![]() うーん、永久駆動さんの思考の流れは一体・・・何故あそこでミュージカル・・・。 ![]()
かえるの妻
ご意見ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() chelseaさんへ
最初は遠回り戦法を意識していたんですが、特に水琴窟 ![]() まあこれは後で撤回するぐらい遠すぎてアンフェアだったかと思っています。 でも、そのあとからはバトルが迷走を見せはじめていたこともあって、特に遠回りを意識したわけではなく、むしろ直球で行こうという作戦でした。(K-POPや帝王学、大衆向け音楽、大衆小説) ただ、「軽音楽」と言う言葉の意味がやや抽象的であるため、意味から共通させるとどうしても遠回りになるし、語感からだと「帝王学」以上のものが思い浮かばないし、意地悪系を考えるとそもそも遠回りなものを考えているわけだし、 ってな具合でいい感じのヒントが出せなかっただけなんですよね。 余談ですが、韓国ドラマとポップジャムから完全に「NHK」へ飛んでしまい、映画もからんで「テレビ関係へ」思考をめぐらせていたときがありました。NHKの軽音楽を扱った番組とかググッたり・・ ![]() ![]() ![]() 今お昼食べながら見ています。
かえるの妻さんへ 撹乱戦の名人ですか…そんな、 『撹乱の名人』の間違いですよ。毎日ひとりで撹乱、混乱してますし、この戦いでも、自分の作戦が両刃の剣に…… その剣で自分のお墓掘ってたみたいです。 わたしが出題した、16回戦の二つの言葉…こちらでのやりとりをしながら、自分の反省として、『これじゃあワードバトルじゃなくて、口喧嘩じゃないか…』と思い付いたものです。 ……かえるの妻さんにはいろいろ教えていただいたのに、ゆっくり話す機会がなく…楽しかったです。 こちらの乱文は、本当に失礼しました。 また、ワードバトル愛好家同士、楽しみましょう。お疲れ様でした。 出題には、納得!すばらしいです。 わたしも、こんど、 『ひとりでひねくれた出題をして、ひとりでバトルをやって、みなさんに何の言葉が当ててもらう』というのをやってみたいです。 またお会いしましょう! 海☆ミさん、YMCRさん、コメントいたします。ちょっとお待ちください(昼休みが足りない……すみません!) ![]()
かえるの妻
お忙しいのにコメントありがとうございます。
16回戦に参戦表明したあとで、chelseaさんが こちらで私の言葉に傷ついてしまっていたと気づいて、 もしかしたら 私の参加表明が さらにお気持ちを逆撫でしてしまったかな、と思っていたのですが、 16回戦の答えが解ったときは、これは私への戒めのメッセージだったのだ、と、chelseaさんの粋な出題に感服いたしました。 ・・・ついでなので ひとつ私の意見を聞いてください。 chelseaさんは、クイズの正解発表後 速やかにスレをロックする習慣がおありのようで、これは几帳面で好いことだとは思うのですが、 ワードバトルに関しては、参加者(今回の場合はラナーさん)からの感想や意見を待ってからのほうが よいように思いますがいかがでしょうか。 ![]() ![]() 海☆ミさん、
どうもありがとうございます。わたしの言葉から解っていただいて、ちょっと安心です。 今回はなかなか、問題もすばらしく、手ごわかったですね。 そんななか当てられた永久駆動さんもすばらしいですが…。 またわたしとも、機会がありましたら再戦いたしましょうね。 そうでなくとも、問題スレッドで、またお会いいたしましょう。 ありがとうございました。 YMCRさんお待ちください、編集しています。 ![]() ![]() かえるの妻さん、遅れました…
携帯からなので、コメント一個ずつしか見れず、お返事を読むのが遅くなりました、すみません… 16回戦はほんとに、自分への反省ですよ。 だから気になさらないでくださいね、ほんと。 そして…そうですね、ワードバトルはラナーさんが感想書かれてから閉めれば良かったかな…。 いまさら開けても、ラナーさん見られないかもしれないですね… ありがとうございます、次出すときはそうしてみますね。 ![]()
かえるの妻
はい、気にしている訳ではありませんので大丈夫です。
![]() ![]() ![]() 対戦していただいたYMCRさん、今回はどうも、ありがとうございました。
やりごたえ抜群の楽しい試合で、緊張するはずの仕事中も、通勤中も、楽しかったです。 水琴窟は確かに遠いですね。でも、そんな言葉初めて聞きましたし、それが、調べたら京都駅にあるあれだと知って、楽しい知識が増え、わたしの人生の結果的に、なんか良かったと思います。 そして、遠回りになってしまうのもしょうがないですよ、今回は、ひねりの聞いた問題でしたし、わたしも軽音について、うといですし…。 あまりミーハー(って言いますか、今の若い子は。一応若いですが、中身はおばあちゃんですので。)ではないので…。 YMCRさんも同じでしょうか?NHK路線とお聞きしたので…? 最近、NHKもだいぶ、はっちゃけるようになってきましたが、NHKというと、真面目な報道イメージです。 YMCRさんも、そんな方なのかもしれないですね。 アナログテレビ同士、早い情報を仕入れて、頑張ってミーハーになりましょう。 (もうミーハーだったら、失礼しました) それでは、長いことお疲れ様でした。また、機会があれば、お手合わせおねがいします。それか、どこかスレッドでお会いしましょう。 失礼しました。連続で… ![]() ![]() さてと、昨日は人生のかかった面接を受けに東京まで行ってきました。
ここ数日、緊張と不安で書き込めませんでした。 さて、この問題の感想ですが、一言で言えば「なるほど!」 という感じでつまり、いい問題だと思いました。 あえていうなら、「ひねりが入ったつながりだろう」と対戦者が読むと 意図せずとも必然的に「空中戦」になってしまうところが難点かなあ。 傍目には「何で?」と言う言葉の応酬になって・・。 それが言いか悪いのかはわかりませんが。 >chelseaさん 軽音楽って定義が無いんですよね〜。この楽器を使う、とか それでなかなか苦労しました。 結局意味を考える必要はなかったのですが。 NHK路線ですか・・?そうかもしれませんねぇ。 堅物なところがあるかも。 長い戦いで途中、もう正解できないんじゃないかと不安に なりましたが何とか無事に終わってよかったです。 ありがとうございました。 ![]()
かえるの妻
人生のかかった大事な時期なのに、
なんだか色々ごめんなさい×100 ![]() > 意図せずとも必然的に「空中戦」になってしまうところが それがワードバトルの面白さだともいえるので、 出題者はとにかく落ち着いて構えることが大事だったのですが、初めてのことで 私が先に弱音を吐いてしまったことが今回最大の失敗です。 ご迷惑をおかけしました。 YMCRさんと直接の遣り取りは 今回が初めてだったと思いますが、期待以上のご活躍でした。(勝手にあれこれ期待してごめんなさい ![]() また何か機会がありましたら よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() お疲れ様でした。
面接もある意味ワードバトル…ご成功を、お祈りしております。 近所のおばちゃんのごとく長話してしまって、すみませんでした。 皆様、また宜しくお願いいたしますね。 わたしも問題を一個考えたのですが、遊び心をいれちゃったので… まぁ、またいつか。 それでは、また… ![]()
かえるの妻
ぜひ出題してください。楽しみです。
![]() |