このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(19人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() 姉が応募した「ああ薔薇色の珍生」
幼いときに親の離婚で生き別れになった妹と感動の再会です。 ![]() (妹には事実を知らせず鏡の前で待つように説明) ![]() ![]() 久々投稿
![]() でもアホな別解orz 鏡に映っていてもやっぱり見るまでは姉とは断言できない。「世の中に絶対はない。」とか言いますしね。。 こういう系(どういう系だ?)苦手 ![]() ![]() ![]() ・Aさんは身に迫る危険に対して異常に敏感な人なので、
鏡に誰か映ったと思ったら、それが誰かを判断するより先に、反射的に振り返ってしまった。 後は… ・鏡がいろいろな角度でたくさんおいてあったので、自分の顔もたくさん映っている。 そこに、自分の顔とそっくりな姉の顔が混じっても、何百個もある顔が多少増えたくらいでは気付かない。 最終的には人の気配に気付いて振り返った。 こんなもんでどうでしょう ![]() ![]() ![]() Kさん
はい別解です。 ![]() でも変わってたら姉とは分からないんじゃぁ?? Pochさん そんなことはありません。 ![]() Aさんは三つ子の0人です。 ![]() REEさん 正解です。・・・が、もう1つ答えがあります。 最近あたしの問題をコトゴトク正解してますね。 まさに夢殺しです。 ![]() 名無しさん 感動です。涙で振り返っても姉が見えなかったりして ![]() ITEMAEさん でた〜戦隊もん!! 微妙ですか〜今回は関係ないですが、 これからの私の問題の為の準備かもよ ![]() 熱々ビールさん ほんと久々のような気が・・ ![]() >「世の中に絶対はない。」 それ問題にできそう・・哲学的な方向にいきそーですが・・ ![]() kanさん 面白い別解ですね。撮影者は姉ですかね ![]() 「姉は時間を止められる」・・ディオ?(知りませんね ![]() 吉近さん ゴルゴ13ですか ![]() ![]() >鏡がいろいろな角度・・・ わたしが考えたものと、かなり・・吉・・あ、いや近いです。 ![]() もう少し現実的です。 KO!さん いや、その霊は姉の生霊なので、その段階で姉と分かってしまいました。 ![]() というわけで正解はREEさんのものですが、 もう1つあります。 ![]() ![]() > 夢さん
ありゃりゃ。 Aさんは三つ子の真中で姉か妹か分からなかった... というものかと思ったのですが違いましたか^^; では考えていた解答を。 * 鏡が小さすぎて姉の顔の一部しか映らなかった ![]() ![]() ![]() 「BさんはAさんの真後ろに立ち…」
真後ろだと…このとき、Aさんは鏡に映った姉Bさんの姿は見えません。(たぶん) …とすれば、「鏡には確実に姉は映っており、Aさんは鏡に映った姉の姿も見ています。」というのは、 「姉Bさんが近づいて」くるときのことであると考えられます。 Aさんが鏡を見ると、Aさん自身とAさんの背後の景色が映っています。 Aさんは鏡に映った背後の景色の中に、1000メートルくらい(?)後方から 近づいてくる人影を見つけたが、遠すぎて誰なのか分からなかった。 そして、その鏡に映った人影は鏡に映ったAさんに近づき、重なり、見えなくなった。 通りすがりで、失礼しました。 ヒミツ
![]() ![]() 姉の身長は、かなり高く(3mくらい?)遠くから近付く
姉の顔は確かに見えたが、誰だか判らない。 近付いたとき姉の姿が鏡に映っても顔は映りにくい ![]() 実は、この家族(複数いるという大前提をおいて) は、全員3m以上の長身であり、しかも女系家族で 皆、流行に敏感なので、服装などから判断し難かった ![]() こんなお味はいかがでしょう? ![]() ![]() 夢さん こんにちわ!
![]() Aさんは恋人の鏡(氏)と見つめ合っていた。 姉の姿は彼の瞳に映ってはいたが今のAさんには彼以外 見えなかった。 ![]() ![]() ![]() Pochさん
>鏡が小さすぎて・・・ 最初に私も考えました。問題文はクリアしているので正解です。・・でもまだあるよ ![]() 通りすがりさん 重なって見えなかった・・というのを封じるために 鏡には確実に姉は映っており(顔も)、という条件を 付けたんですが、 ![]() ![]() REEさん これもその条件を封じる為に 目の前にある鏡・・という条件を付けたんですが・・ ![]() 一つ石さん 3mくらいの女・・ギネスもんですね ![]() 強引系ですか・・ ![]() ちゅぱ☆さん さすが・・という別解です。 ![]() 気がつきませんでした。・・回答がシャレてます。 ![]() さすが癒し系です ![]() ![]() ![]() お風呂場で鏡が曇っていた。
曇ってたら、 「鏡には確実に姉は映っており(顔も)」、 が成り立たないと思うけれど・・・。 鏡が 「白雪姫のお城の鏡」あるいは「ホグワーツの鏡」だったというのは・・・? ![]() ![]() ITEMAEさん
確実に映っている・・の定義が曖昧ですよね。 この確実は、暗闇だった、とか、物に隠れていた・・とかを 封じる為に、確実と表現したんですが・・ ![]() それが、クッキリ、だろうとボンヤリだろうと、確かに映っている・・という意味だったんですが、 分かりづらかったですね。すいません ![]() ぽんたさん ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・というわけです。 ![]() がよく考えたら、暗闇でも映るのか・・ ![]() 一つ石さん なるほど・・No3のREEさんと少しかぶってますね。 ![]() ぽんたさん 陽炎現象・・なるほど気がつきませんでした。 ![]() ロックさん これはドリフですね。 世代的にかすかな記憶しかございません ![]() 私が考えたのは、もっと単純ですよ。 ![]() ![]() ![]() 暗闇では映らない(光の反射だから)と思うけど、
逆に、明るすぎて、反射光がまぶしくて見えなかった、というのも。 (直接振り向いてみるときは光源がBさんの体でさえぎられてまぶしくなかった?) ![]() ![]() 理系の答え。
Bさんが、大きな偏光サングラスをかけていて、 Aさんも偏光サングラスをかけていた。 直接みれば、偏光の方向が一致するから顔が見えるけど、鏡で反射した顔は偏光の方向が限られるので、真っ黒なサングラスで顔が判別できなかった。 (入試で物理をとっていなかったので、正確な表現かどうかわかりません。受験生のみなさんにつっこみを受けるかな?) ![]() ![]() >ITEMAEさん
受験生ははるか昔ですが 偏光のさえぎりは縦横ある波を縦のみあるいは横のみの波に制限するものです。 鏡あるいは振り返りのようなその方向の変化では制限はかわりません。 顔を90°傾けないと。 ![]() ![]() ![]() 雉も鳴かずばうたれまいに・・・
![]() 偏光グラスで水面の反射光がカットされるから、つい、鏡の反射も・・・と思ってしまいました。 「確実に映る」というのが「うつる」と書いてあれば、反則ワザがもうちょっと出せるのに・・・ 「移る」とか「伝染る」とか…。 ![]() ![]() 大変お久しぶりです。
鏡は鏡でも、ヒビが入っている鏡 姉の顔が映っているところにヒビがあって判断できないとか ![]() とりあえず、映っていることにはなると思うんですが・・・ ![]() ![]() むっむむ!!
ITEMAEさんとPDJさん なにやら難しい話を・・・ ![]() 武勇伝さん 振り返るとそこには、骨骨だけの姉が見えたりして・・・あっ・・でも骨を見なれていれば、骨だけでも姉と分かるかも・・ ![]() Rai-Nさん パンパカパ〜ン♪・・正解です。 ![]() ![]() でもアレですよ・・Aさんの、お顔が ![]() ヒビが入ったわけではないですよ!! ![]() ・・というわけで私が考えたものは2つ 鏡がゆがんでいるもの(細く見えたり、太く見えたりするものもありますね) そして鏡が割れていた・・です。 No10の吉近さんの回答は近かったですね。 ![]() 以上皆様ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 悪あがきとして…
Aさんは視力が悪くないのに近眼鏡を掛けていたので ![]() 実はAさんがあまりにも巨大なため(体長40mくらい?) 鏡に映ったくらいでは気付かなかった ![]() …えぇ、ど〜せ、私ゃこんな奴さ! ![]() |