このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(5人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★
![]() ![]() 前を歩く男の後を物陰に隠れながらついて行く。
あっと俺の名前は獅子 始。しがない探偵をやっている。とはいっても素行調査専門だが。 今も依頼された素行調査のため前にいる裏内 次輝(リウチ ツギキ,39)の尾行中だ。 などと誰にともなく自己紹介をしている内に裏内は大通りからそれて路地に入っていった。 この路地を入ってさらに1本曲がった所に彼の仕事場のあるビルがある。 路地から曲がったのを確認して早足で曲がり角まで行き曲がろうとしたところで 裏内と鉢合わせしてしまった。 「えっと、私の家からずっと後ろを付いてきておられたみたいなんですが・・・」 う!尾行に気付かれていたのか? 「え!そうでしたか?偶然ではないでしょうか?」 我ながら白々しいと思いながら言い訳を思わずしてしまう。 「偶然ですか?・・・実は私は裏内と申しますがそこで占いをやっておりまして・・・ 差し支えなければお名前をお聞かせ願えないでしょうか」 「私は 獅子 始といいますが」 「獅子、始さんですか?是非とも今度いらっしゃって下さい。お安くしておきますよ」 そう言い残して裏内は仕事場のあるビルに入っていった。 ”さてどうするものか?尾行がばれては・・・しかしこのまま帰るのも何だから 奴の部屋の前で見張っているか” ビルに入り部屋のドアが見える位置に陣取った。 十数分後 部屋の中で何か起こったかのようで騒がしい声が聞こえる。 しばらくすると血相を変えた男が一人出てきて獅子を見つけて叫んだ。 「裏内先生が死んでいる」 部屋の状況 中は主部屋が一つと主部屋からしか出入りできない小部屋が4つ。 それと給湯室とトイレが一つと倉庫として使用されている納戸が一つ。 入り口は主部屋に1カ所、各部屋には外部に通じる窓、非常口などは無い。 主部屋のほぼ中央にテーブルが一つと椅子が奥に一つ手前に二つと壁際に長椅子がある。 テーブルの奥に裏内が倒れており周りには占いで使うであろう小道具とテーブルの 上に掛けてあったと思われるビロード材のような黒い布、テーブルに置いてあった と思われる小道具類及び犯行に使われたと推定される血の付いたナイフが散乱していた。 裏内は胸から血を流して倒れておりその右手は1枚のカードを持っていた。 散乱していたもの 色々な絵が描かれたカード、全部で70枚くらいはありそう。 メモ用紙、ボールペン(黒、赤各1本)、万年筆、シャープペン2本、消しゴム、ペーパーナイフ 定規(17cm位)、本(占星術関係)、電卓、水晶玉、水晶玉の座と思われる小さいクッション ろうそく型の電灯2つ、刃渡り25cm位の片刃のナイフ(刃には血痕が付着) 持っていたカード 刀が1本書かれており持っていたとは反対側に血で汚れて見えないが最後三文字が”ord”と書かれている。 (但し同じようにして持って見ると字は上下逆さまになる) 獅子探偵と中にいた4人の話をまとめると 裏内が着いた時には既に4人は部屋の前で待っており裏内と同時に部屋に入った。 それ以降獅子の証言では誰も部屋を出入りしていない。 部屋に入った裏内は待っていた4人に到着順を確認して準備する間(及び自分の番が来るまで) それぞれの小部屋にて呼ばれるまで待つように指示を出した。(各部屋に一人ずつ入る) しばらくして主部屋から何か物音が聞こえたが誰も確認はしていない。 十数分後トイレに行きたくなった一人が小部屋から出てみると裏内が倒れていた。 裏内の死因は胸部刺傷によるショック死(正式にはまだ不明)と推定され刺された後 数分以内に死亡したものと推定される。出血量は少なく犯人が返り血を浴びた可能性は低い。 たぶん主部屋で物音がした時に犯行が実施され、倒れる時に机に掛けてあった布を引っ張って 上に乗っていたものを落としたものと推定される。 容疑者(到着順) 東山 太郎(ヒガシヤマ タロウ) 58 中小企業経営、経営の指針を占ってもらうために 小有 加奈(コユウ カナ) 32 ホステス、店を移ろうかどうか決めかねて、第一発見者 時津 高帆(トキツ タカホ) 43 自称自由業、最近彼女が急につれなくなったので 剣 質行(ツルギ タダユキ) 28 フリーター、転職について 獅子 始 (シシ ハジメ) 不明 私立探偵、被害者を尾行して さて犯人は誰である可能性が一番高いのだろうか? ************************************ 囁き内容は基本的には随時公開し最終的には全て公開予定です。 (公開を希望されない方はそのように書き込みお願いいたします ![]() 犯人当ては1/5の確率ですので何故その人は一番怪しいのか理由を書き込んで下さい。 各コメントに対してお答えさせて頂くつもりではありますが かってにくんは雇っていませんのでしばらくお待ち頂くことになるかもしれません。 囁きの公開後は他の方の推理を見て自分の推理を高めて行って下さい。 用意した答えは有りますが皆さんの理由の方が素晴らしい場合いには正解を変えるかも。 ![]() ヒントは随時出させていただきます。(要求してください)
|
カードはタロットカードと思われる。
絵柄と文字からソード(Sword)と推理……剣を示している。 ![]() ![]() 今年もよろしくお願いいたします
![]() 獅子探偵とはお久しぶり?でしょうか。 ![]()
SHISHI1
ご挨拶が遅れたみたいで申し訳ありませんでした。
では改めて 今年も宜しくお願いいたします。 ![]() 理由は別として 剣 に1票ですね。 ![]() 今の時点ではコメントはここまでとさせていただきます。 ![]() ※そういえば SUEさんはフランス語にご堪能とか・・・ ![]()
SHISHI1
そうですね。
![]() それから類推される人は・・・? ![]() タロッカードのソード→swords
でそのまま「剣さん」と思わせつつ!? (そのままだとあからさま過ぎて、犯人に証拠隠滅されてしまいますもんね) ・・持っていた枚数が1枚だけなので、意味は「愛や憎しみの力」 なので犯人は 時津 高帆さん 「理由が最近彼女が急につれなくなった。と言う事で・・。」 タロットの意味と占い結果にかけていた? ![]() ![]() こんばんは
![]() まずはこの線からはじめます ![]() ![]()
SHISHI1
理由は別にして・・・ 時津さんに 1票ですね
但し下5行の内の1行目に書かれた理由(意味)は基本的な原点は 一つと思われますが現在では色々な解釈があるみたいなのですが・・・ ![]() それと・・・ ![]() 剣 質行<br><br>「散乱していた物の中に刃渡り25cm位の片刃のナイフがありました。」<br>被害者はこれも実は握っていて、犯人にナイフは名前がDMになると手から離され、DMは無くなったと思わせておいた。<br>そして実は本当のDMはタロットカード(ソード)に託していた。<br>なのでそのまま剣さん!
![]() ![]() うん。やっぱりSUE姉さんに一票・・
![]() ↓↓では前の囁きはやめますね ![]() ん〜〜SUE姉さんは考えを変えたようですね? 寂しいですが、私はこの考えでいいです。 すいません。ちょっとワタクシ、これからは皆さんの考えを眺める側に回らせていただきますね ![]() ![]()
SHISHI1
なるほど・・・その理由ですか。
![]() 結局のところ 剣さん に1票でしょうか? ↑の 時津さん への1票は如何いたしますか? では 時津さん への1票は無しにして 剣さん にしますね。 これで 剣さん へは2票になりました。(SUEさんは変えていませんよ) 東山太郎さんに一票
○1番目に占ってもらうはずだから。 凶器のナイフが元々部屋にあったとは思えないので(ナイフ占いとかない限り) 犯人が用意していたはず。殺す目的で1番に占ってもらえるように早く到着していた。 2番目や3番目となると容疑者が絞られてしまう。 ○中小企業経営・・・このご時世、一番大変そうだから。 後をつけていたかもしれない男にも商売っ気をだすとは、裏内さんはけっこう 金儲け主義かも知れない。しかも探偵に素行調査依頼がくるとは、つまり 素行がよろしくないのでしょう。詐欺的なことをしているとか。 お前の占いのせいでウチの従業員が路頭に迷う羽目に!!なんて恨みがあった。 ○掴んでいた「タロット」で「タロー」 70枚のカードはタロットカード。 剣の図柄だけど、さかさま。刺されて死にかけの裏内さんは、とりあえず 「タロット」をつかんで犯人を示そう、と思った。図柄を選ぶ余裕はなかった。 んで、「タロット」って英語やフランス語では「タロー」って言うらしい。 (ググりました。)詐欺的なことしてる裏内さんだけど、それは知ってたのね。 小アルカナさんも捨てがたいし、納屋にまだ誰か隠れている可能性も捨てがたい。 でも現時点では東山さんで! ![]() ![]() では、さしあたり現時点ではこの方で
![]() ![]()
SHISHI1
なるほど
![]() その推理で 東山さん に1票ですか。 獅子探偵への依頼内容は私の設定とは一寸違っていますが なかなか面白い推理ですね。 ![]() 犯人のめぼしがつかないので、とりあえず怪しいところ。気にかかったところを。<br><br>@ナイフが散乱しているのに、出血が少なく、返り血の可能性が低い→被害者の服装が関係?<br><br>A刀の文字から見て、swords→剣。<br>もし剣が犯人ならカード自体を呑み込むなり握りこむなりすればいい。また、SW→MS?がつぶれていた意味もなくなってしまう(被害者が意図してつぶしたかは不明)。ので、剣が犯人説は薄いかも。<br>ちなみに70枚くらいのカードは、タロットカードだと思われます。大アルカナと小アルカナ合わせて78枚だっけ?小アルカナのswords?<br><br>C意外に机の上に書くものが多い。<br>→倒れる際にものが散らばったなら、カード探すより先にペンや血液で犯人を示すほうが楽。<br><br>D犯人は正面から被害者を指しているので、悲鳴をあげられる可能性は高いかも。<br>悲鳴を上げられる、もしくは物音で誰かがやってくるかも知れないのに、現場に長々といることはできない。→死体のメッセージに細工する時間がない。<br><br>E被害者は男性。<br>正面から悲鳴も上げず殺されるのは些か不自然かなと。<br>被害者を眠らせるなりすれば、女性でも返り討ちに会うことなく殺せるかも。その場合物音と、DMは自演?<br><br><質問でーす><br>(各部屋に一人ずつ入る)から、しばらくして主部屋から物音が〜の間ですが。<br><br>これは、全員が一度ずつ、被害者に呼ばれ、その後また各自部屋に戻って、それからしばらくして主部屋から物音が、ということでしょうか?<br><br>犯人については勘で。<br>小有さんに1票。
![]() ![]() 書いてて自分でもよく分らなくなってきました
![]() 犯人は勘で選びました。ので、真犯人を探すのは皆さんに委ねます ![]() ↓SHISHI1さん、ありがとうございました ![]() ![]()
SHISHI1
推理内容と犯人の因果関係が有りませんが
小有さん に1票ですね。 ![]() 質問はコメントに書いて頂いて結構です。 囁きに書かれました質問事項 <質問でーす> (各部屋に一人ずつ入る)から、しばらくして主部屋から物音が〜の間ですが。 これは、全員が一度ずつ、被害者に呼ばれ、その後また各自部屋に戻って、それからしばらくして主部屋から物音が、ということでしょうか? 回答を含んで下に書いておきます。 ![]() ![]() 警察への通報は済んでいるため現場保管のため部屋の外で警察を待つこととした。
その時の雑談内容(この雑談を纏めたものが問題文に書いた内容です) 東山「私が一番最初に着いて待っていました。実はこの急激な不景気で今までの取引先 からの受注が急に落ち込んだのです。裏内先生には何度も占ってもらっており 今回も経営の指針を教えてもらおうと思って・・・ 裏内先生が来られて準備をされるとのことで主部屋に入り一番奥の小部屋で待たせて 頂いておりました。しばらくして物音が聞こえたのですが、先生が呼びに来られた 訳で無かったのでそのまま待ち続けたところ叫び声が聞こえ・・・ そこにいる若い人が”息をしていない”と言うので警察に電話致しました。」 小有「私が来た時にはそこの東山さん?が既に待っておられました。そうですね。 東山さんが言われているように私は奥から2番目の小部屋で待っていたのです。 昔、ここに移る前は待ち部屋は無かったので占ってもらっている内容が聞こえて 来たりしていましたので、ここに移ってからはプライバシーの保護のためそれぞれの 小部屋で待つようになったのです。 お店を変わる話が来ていましたので今日は裏内先生に相談しようと思って。 まだ先生が呼びに来られたのではなかったのですがトイレに行こうと思って小部屋 を出てみると先生が倒れておられ、つい叫び声を上げましたら皆さんが出てこられ・・・」 時津「最近彼女がつれなくなってきて・・・あれは占いに凝っていてここへはちょくちょく 来ていてよく当たると言っていたのを思い出して来てみたんだ。来た時にはそこの おっさんとおばさんがいたな。部屋に入るとこっちから2番目の部屋で待てって 言われたので待っていたよ。物音?ああ確かに聞こえたが俺の順番が来たわけでも 無いのに見ていないよ。そしたら叫び声が聞こえて、そこのにいちゃんが息をしていない と言ったから俺は外を確認したんだ。そしたら何かうさんくさいのがいて・・・」 剣 「俺が着いて直ぐに裏内先生が来られたんだ。先生には就職関係で色々アドバイスを もらっていたのだが先生の言うことを聞かなかったので今ではフリーターさ。 今回の不況でアルバイト先も首になり今度こそは先生の言うことを聞こうと思って 来たんだけれど・・・物音は確かに聞こえたんだが、あの姉ちゃんが言っていたように 他の人のプライバシーが有るだろうから覗いてはいないよ。叫び声が聞こえたので 出てみると裏内先生が倒れており胸からは血を流しているし、鼻に手を当ててみたら 息をしていなかったんだ。警察にはあの東山とか言う人が電話を掛けていた」 獅子「うさんくさいのは無いだろう。俺は私立探偵である依頼を受けて裏内を尾行していたのだ。 皆が部屋に入ってから誰も出入りはしていない。依頼内容は言えないね」 ********************************* さて 今のところ 東山 1票 小有 1票 時津 0票 剣 2票 獅子 0票 となっております。 多数決ではありませんが 剣さん に人気があるみたいですね。 >くろねこさん ご質問に対してですが、雑談内容から 外で待つ →裏内到着 →皆で主部屋に入る →それぞれ小部屋に入る →(裏内準備) →物音 →小有 トイレに行こうとする →叫び声 →全員が主部屋に →剣 息をしていないのを確認 →東山 警察に通報 →時津 外に出て獅子と会話 →獅子 現場確認 →全員 外で待つ と言った経過になります。 ついでに、ソードはタロットカードの「小アルカナ」の一つなので、
小有可奈も犯人の可能性がある。 先に囁いた「タロー」は東山を示している。 ![]() ![]() 票は変えませんが、思いついた事をつらつらと……
お約束の「〇〇〇で〇。〇」まであと一人 ![]() ![]()
SHISHI1
これで容疑者5人のうちあと2人ですね。
![]() でも獅子探偵にするときっと泣くでしょうね ![]() 票は変えていないとの事ですのでそのままとしますが・・・ 被害者は刺されて数分後に亡くなったと言う事なので、
手にしたカードはとっさに掴んだと思われる。 はたして「剣」を示すために数十枚のタロットカードの中から探す時間はあったのだろうか? メモとボールペンがあるのだから、紙に書いた方がよっぽど早い。 小アルカナも同様。 ならばカードの絵柄は関係なく、「タロー」を掴んだのか…… DMを時津に絡めるのがまだできてない ![]() ![]() ![]() ↑名前の漢字が違ってたかも
![]() SHISHI1さんの出題と言う事を考えると…… ![]()
SHISHI1
うーん
![]() 出題者の傾向と対策を良くご存知な様で・・・ ![]() 最期の一行 それが出来た暁に・・・ ただ1行目”被害者は刺されて数分後に亡くなったと言う事なので”については 数分しかなかったと考えるのか数分も余裕があったと考えるのか? 今回は後者でお考え下さい。 ![]() ![]() ![]() さて、 そろそろ用意した回答に近づけて行きたいので
今までの皆様の囁きを公開させていただきました。 (誰かはさておき用意した理由はまだ出ていません ![]() 被害者が倒れる物音がした時点で、誰かが主部屋に様子を見に来る可能性もあると考慮していたとすると、
犯人が主部屋にいた理由づけが必要になる。 ならば「トイレに行く」と小部屋を出た小有が怪しい。 または一番に鑑定してもらう人物が怪しい? (一般的に、占いは一人の鑑定にかなり時間がかかるので) ![]() ![]() SHISHI1さんは、今回もやはり現場の再現を実践されたのでしょうか
![]() ![]()
SHISHI1
さすがに再現はしていません。
![]() >犯人が主部屋にいた理由づけが必要になる。 もう少し進んで考えてみて下さい。 犯人は何らかの理由で主部屋に入り犯行を行っています。 獅子探偵が正しいとすると犯人は容疑者5人の中に居ることになります。 何故犯人は犯行後に・・・・しなかったのか? ![]() ![]() 獅子「裏内さんが持っていたカード、あれがDMとするならば・・・」
時津「確か刀が書いてあったから刀→剣で剣とか言うあんたを示して居るのでは?」 剣 「とんでもない!私はやっていませんよ。持っていたのはタローカードですから 東山さん。確かあなた太郎じゃなかったですか?」 獅子「タローカード?」 東山「私じゃありませんよ。確かに裏内さんはタローカードを持っていましたが、それを 言うならば小アルカナのカードを持っていたのですから小有加奈さん、これって 読み替えると”小アルカナ”になりますから・・・」 小有「何を言い出すのですか?裏内さんが持っていたのは剣が1本でしたからソード のエース、つまり1ですよ。1と言いますと漢字でははじめとも読みますね」 時津「あんたらの誰がやったにしろどちらにしろ俺のことではないよ」 獅子「タローカードとか小アルカナ、ソードっていったい何の事なのですか?」 ************************* 裏内の持っていたカードは読み方によっては時津以外の4人のうち誰を示しているとも 取れるようです。 ![]() さて、獅子探偵、ここからどのような推理をするのでしょうか? ![]() 隠滅してないことから時津でしょうか。
被害者は刺されて苦し紛れにソードのAをとっただけで、特に意味はなかった。 ![]() ![]() んー、これもなにやらひっかかってる気がしますな。
![]() タロットをタローカードというのは初耳でしたね。勉強になります。 ![]() ![]()
SHISHI1
時津に 1票 ですね。
![]() 持っていたカードは意味が無かったのですか? ![]() 次の時に書きますが日本語では”タロット”と呼んでいますが 英語(フランス語も)表記ではtarotで最後のtは発音しないので ”タロー”の様に発音するそうです。 (>>2のSUEさんの囁きも参照して下さい) 時津さんだけダイイングメッセージに該当しない、隠蔽しないのは、彼が犯人だから。
というのは、地雷な気がするんですが・・ もし、4人で共謀していたなら、DMがあるのは不自然。獅子探偵が外にいなければ、物取りの犯行で済ませられたのでは? ダイイングメッセージですが、もしかして・・ ソードのかたちが†→「t」。 時津高帆→「T・T」 ちょっと苦しいか・・・・ Tはいっぱいいるし。 犯人については保留です。 ![]() ![]() 獅子探偵は、占いにあまり関心がないご様子・・?
もしくはDM自体に何か大きな間違いが・・・ ![]()
SHISHI1
>時津さんだけダイイングメッセージに該当しない、隠蔽しないのは、彼が犯人だから。
>というのは、地雷な気がするんですが・・ 地雷ですか? ![]() ![]() >ソードのかたちが†→「t」。 なるほど。なるほど ![]() ![]() ![]() 小有「あなたタローカードも知らないのですか?タローカードとは・・・」
3人の解説によるタローカードでの占いのやり方 tarot(フランス語・英語では語尾の t を発音せず「タロー」の様に発音する)の 日本語訳では、一般的に語尾の t を発音し「タロット」としている。 大アルカナ(Major Arcana、22枚)と小アルカナ(Minor Arcana、56枚)の2種類がある。 大アルカナは0〜21の番号と名前が付いたカードで構成されており、小アルカナは ワンド(Wand)、ソード(Sword)、カップ(Cup)、コイン(Coin)と呼ばれる4つの スート(suits)に分けられそれぞれ1〜10の数札(pip cards)と小姓(page)、 騎士(knight)、女王(queen)、王(king)と呼ばれる4つの人物札(court cards) で構成されている。(トランプに小姓を足した様な物) それぞれのカードは意味を持っており、カードには上下があるため”正位置”と”逆位置” で意味が変わる。(大体において逆位置は正位置の逆の意味) 剣 「裏内先生はイギリスで学んでこられたので”タロー”又は”タローカード”と 呼ばれていました。占い方は色々ありますが良く”ケルト十字”をされていました」 東山「又、タローと占星術の間には密接な関係が有るとのことで名前や生年月日から ホロスコープを作られそれも参考にされていました」 獅子「タロー、小アルカナ、ソード・・・剣、エース・・・1、占星術ですか。 そういえば床に占星術関係の本も落ちていましたね。ところで占星術との関係は?」 小有「私も詳しくは判りませんが、例えば獅子さんの生年月日は?」 獅子「8月1日ですが・・・」 小有「とするとお名前と同じ獅子座ですね。大アルカナの8番目”力(Strength)”のカード が獅子座で、小アルカナにも何枚かあると先生はおっしゃっていました」 獅子「ふーん。そうなのですか?皆さんは何回か占ってもらっているのですか」 剣 「もちろん。先生には懇意にしてもらっています」 東山「私は月に1回以上は来ていますね」 小有「当然私も良く来ております」 時津「俺は初めてだよ」 獅子「私も当然初めてですし・・・」 ********************** 獅子探偵はやっとカードが4人を示す可能性があることを理解したみたいです。 さてカードに対する情報は入手したみたいで次は何をするのでしょうか? ![]() ![]() ![]() 小有「私、先生にお願いして先生と同じカードを持っているので見てみますか?」
小有はバッグからカードを取り出し何枚かめくった後1枚のカードを取り出した。 小有「これが先ほどお話しした”力”のカードです」 カードには一人の人間とライオンが1匹描かれており、カードの上の方に番号であろう ”[”と下の方に”Strength”と書いてある。 (なるほどライオンが書いてある。これが獅子座を示すと言うのも判るような・・・) 小有「そしてこれが先生がもたれていたカードです」 獅子はカードを受け取りじっくりと観察する。下に”Ace of Sword”と書いてあり、 1本の剣と上部に月桂冠か何かの冠みたいに見える物がある。 (タロー、小アルカナ、剣、エースか?この最後の3文字ordが見えていたのだな) と思いながら眺めていたが何か一寸した違和感から色々の方向にカードを廻した。 そして字が上に来るように持ち変えると再び考え込み始めた。 (確か裏内は字が上下逆さまになるように持っていたはずだが何故・・・逆・・・) あることに気がついた獅子は現場の状況を思い浮かべた。 (沢山の”タロー”・・・紙、ペン等、ペーパーナイフ・・・!) 再び4人に一つの質問をした。 ************************** 獅子探偵はカードを眺めているうちに何か思いついたようです。 さて獅子探偵は何を考えついたのでしょうか? そろそろ用意した理由が欲しいのですが・・・ ![]() ついでに★を一つ増やして★★にしました。 ヒミツ
![]() ![]() ええええええええええ!!!!!!
![]() これでもう最終ヒントですか?!さっぱり見えてきません。 ![]() ★が2つでも足りない臭いが。(笑) とりあえず思った事をつらつら。 ![]() ![]()
SHISHI1
やはり 時津 に1票ですね。
![]() 囁かれました推理につきましてはメインの理由ではありませんが サイドの理由として考えた物です。 ![]() もう少しカードの意味を考えてみて下さい。 ![]() 獅子探偵は持ち替えて思いついたみたいですよ ![]() トキツを逆にしてツキト→月と
ん?月桂樹の冠が僅かに顔を出してるような・・・ 高帆を逆にすると・・・ホカタ? 帆高→穂高・・・地名じゃなあ・・・(--;) ![]() ![]() ↑いや、時津だけ名前が妙、という理由だけでロックオンしてます。
![]() ほら。なにせ霊感探偵ですから。 ![]() ![]()
SHISHI1
>いや、時津だけ名前が妙、という理由だけでロックオンしてます。
うーんさすが ひでぽんさん。 ![]() >高帆を逆にすると・・・ホカタ? そっちの方向では無いのです。 ![]() 時津高帆(トキツタカホ) ← 時(ジ)津(ツ)高(コウ)帆(ハン) から来ていますので・・・ ↑ おっとヒントになるのかな? ![]() ![]()
SHISHI1
おっと!
![]() もっと簡単に”逆”を考えていただければ・・・ ![]() ![]() うーん なかなか用意した理由が出てこないので問題作成のミスかと
心配になってきました。 ![]() それではヒントになる説明 >>15の抜粋 >それぞれのカードは意味を持っており、カードには上下があるため”正位置”と”逆位置” >で意味が変わる。(大体において逆位置は正位置の逆の意味) 逆と言いましても色々考え方がありまして・・・ 例えば だい → いだ も逆ですが だい → しょう も意味が逆ですので この場合には逆になります。 ![]() 今回の場合、カードに何らかの意味を持たせようとしているのですが、正位置であれば そのまま読み取ればいいのですが逆位置ですと逆に解釈しなければなりません。 ![]() ![]() ![]() まずは剣の1のカードが占いで、どういう事を指しているかを考えるのでしょうか?
>>3への返信 >現在では色々な解釈があるみたいなのですが・・ とあって、確かに一意に決められてないようなのですっかりその考えは捨ててました。 ![]() 以下調べた意味 風のエレメントの根源/ 智恵/創造/クリエイティブ/ 新しいアイディア/ 風/流動的/引き出された力/ 諸刃の剣/征服/勝利/ 剣/エクスカリバー うーん???? ![]() ![]()
SHISHI1
>まずは剣の1のカードが占いで、どういう事を指しているかを考えるのでしょうか?
いいえ不要です。もし必要ならばカードの説明のところで書いております。 (獅子探偵も知らない状態で推理しています) 最初はカードの本来持っている意味も推理に使おうかと思いましたが、 色々調べたところ本によって微妙に解釈が違っていましたので調べられた メディアにより解釈が変わるといけませんので使いませんでした。 推理の深みに入り込みすぎているのではないでしょうか? もっと単純にDMとは何か、そしてそれが逆になっているとして 考えてみて下さい。 受付の段階で全員の鑑定依頼の内容を把握していたとも考えにくい。
つまりカードの逆位置が示す占い的な意味ではなく、 カードそのものを逆にした意味を考える? ソードの逆でドーソ。 音階のドレミファソなら日本語?ではハート。 う〜む ![]() 「ドキッ!高鳴るハート」でトキツタカホっていうのは無理がある…… ![]() ![]() 先生、エクスカリパーかもしれません(古!)
力の勝利、愛や憎しみにおける大きな力……ちから……主税? droに指が続いてドロシーとか ![]() カードの意味の解釈は、人それぞれのような気がしますので、 もっと駄洒落的な、言葉遊び系かと思いますが ![]() ![]()
SHISHI1
>受付の段階で全員の鑑定依頼の内容を把握していたとも考えにくい。
>つまりカードの逆位置が示す占い的な意味ではなく、 >カードそのものを逆にした意味を考える? はいその通り。占い的な意味は不必要です。 そしてカードに込められた”DM”についてお考え下さい。 通常DMは何を示すのでしょう。そしてそれがカードを逆に 持つことにより”逆”の意味を持たせたとすると・・・ ![]()
SHISHI1
はい
![]() ![]() DMについてはそれが用意した答えです。 ![]()
SHISHI1
最初の4行が用意した回答です。
![]() 後の4行につきましては5行目の前半はほぼ当り、後半は違います。 6行目も最期の2文字が違っていまして、後2行は・・・ ![]() ここら辺のところは獅子探偵が何故そう思ったのかの説明用に用意したものです。 詳細の説明につきましては獅子探偵からの説明をお待ち下さい。 ![]() ![]() ![]() 獅子「それでは皆さん。裏内さんが小部屋で待っていて欲しいと言われた時の
裏内さんの言葉をなるべく正確に教えてもらえませんでしょうか?」 東山「主部屋に入り、先生が”最初に来られたのはどなたですか”と言われました ので手を挙げましたところ”東山さんが最初に来られたのですね。それでは 一番奥の小部屋でお待ち下さい”と言われました」 小有「そこで私が手を挙げて”次は私です”と言いました所、”ああ、小有さん 奥から2番目の部屋でお待ち下さい”とおっしゃいました。」 時津「”次はどちらが”と言ったので手を挙げたら、”えーと、以前に来られたことが 有りますか?”と聞かれたので、”いいえ、初めてです”と答えたら、 ”では、他の方の占い中はプライバシーも有りますのでお呼びするまでは こちらから2番目の小部屋でお待ち下さい。順番になりましたらお呼びに 行きますので”と言ったよ」 剣 「それに続いて”剣さんは一番こっちの小部屋でお待ち下さい。今から準備をします ので少し時間が掛かると思いますが”と言われて準備を始められたのでそれぞれ 皆、自分に割り当てられた小部屋に入りました」 獅子「ふーむ。やはり時津さん以外は裏内さんは名前を知っていたんですね」 獅子「とすると、このカードは”時津さんが犯人”と示しているのでしょうね。」 時津「何をバカな!そのカードはさっきも言っていたように俺以外のあんたたち 4人の内誰かを示しているのじゃないか?それともおまえが犯人で俺に 罪を着せようとしているのか?」 獅子「先ず最初に何故裏内さんがDMとしてこのカードを持ったのか? 紙とペンが直ぐそこに有るのに何故書かなかったのか? これは”書けなかった”為とは考えられませんか。つまり時津さん、 名前を知らない人の名前を書くことは不可能ですから。もし、他の理由で 書けなかったとした時、東山さんを示したいのなら、落ちている大アルカナの カードをもしくは小アルカナも混ぜて持てばいいのです。 小有さんを示したければ小アルカナのカード出来れば”剣”以外を出来れば 数枚持てばいい。大アルカナを選択的に排除することで十分意味は通じます。 剣さんの場合は”剣”のカードになるのですが、この場合はそばに落ちていた ペーパーナイフを持てばいいのです。私の場合は”力”のカードでしょうか。 時津さん以外は単独に指名できる方法は簡単に有るのです。 わざわざ4人が類推できる”剣の1”のカードを持つ必要は何処にも有りません。 では何故わざわざ”剣の1”のカードを持ったのか?それはやはり4人を示し たかったからではないでしょうか?但しカードを逆に持つことにより、通常 DMが持つ意味”犯人の指定”を逆にして”この人たちは犯人ではない”を 言いたかったのでは無いでしょうか?」 時津「そんなのはおまえの言いがかりだろう!」 時津が獅子探偵に飛びかかろうとしたその時丁度警察が到着した。 ***************************** といった理由でカードが示しているのは時津が用意した答えです。 ![]() 尚、名前を知っているいないは後出しの条件ですから読み飛ばして頂いて結構です。 (私が調べた範囲ではカードと時津を直接的に結びつける物はありませんでした。 もしありましたら教えて下さい) ※ご意見、文句など有りましたらお書き込み下さい ![]() ![]() ![]() 出題文の中で、被害者が確実に名前を知っているとわかるのは獅子探偵だけですね。
>>7で時津だけ初めて利用したのがわかります。 だったらDMは「1番に占う人」「1番の部屋にいた人」あたりが適切ですよね。 (待ち部屋の順番じたい、後付けですが) または獅子探偵以外のみんなでやった。 全く見落としていた私もアホなのですが、全員の名前を被害者が知っていたかどうかが不明では、DMどころじゃないですね。 (問題になっている時点で名前は判明していると思い込みました) 犯人でない人を示すDM、は良いと思いますが、 せめて裏付ける内容を出題文中に欲しいです。 ![]()
SHISHI1
おっしゃることは全てその通りです。
![]() 出題当初は全員の名前を知っている設定でしたが、何故か時津説が 出なくて・・・ 急遽>>7の段階で時津のみを初めてに設定変更したため(ヒントを出しやすく するため)このような無様な結果になりました。 (当初の設定では何故書かなかったのかの設定は犯人がDMの隠滅を 恐れてとしていました) 基本線は変えておりませんので使わなかった方が綺麗だったと反省しています。 暫くしましたら肉体派の獅子探偵が何故このような推理を出来たのか (当然書いてない情報(それまでの素行調査で得た情報です)が沢山 有り、それを基にカードの推理前に”時津”が怪しいことが判って いました)裏設定を書きますので暇が有りましたら読んで下さい。 ![]() 追記:書いてある文章中にもう一つ時津が怪しいとも考えられる事が 有ります。さて 何でしょう。 ![]() ヒミツ
![]() ![]() あとは……刺されて数分のうちに、他の三人が(正位置で)あてはまるカードを考え、見つけられるのか……?
普段から「小有さんは小アルカナ」とかやってないと咄嗟には無理でしょう。 その間に助けを呼ぶとかした方が良いのでは。 ![]()
SHISHI1
はい
![]() それが獅子探偵のみ知る理由です。 ![]() 但し問題文中には出ていないはずですが。 ![]() ![]() ![]() 下端「それにしても良く”剣の1”が時津だと判ったな」
獅子「実は・・・最初から時津が怪しいと思っていたのです。 守秘義務に掛かるのですが、裏内を尾行していたのは裏内の奥さんから ”浮気をしているのでは?”と言った調査依頼がありましたので調べていた のです。そこで浮かび上がってきたのが、まあA子とでもしておきましょう。 この女と最近頻繁に会っていたみたいなのです。甥の鈴和にA子の方を調べ させたところA子の彼が時津高帆だったのです。A子は時津と別れたがっていて 裏内に相談しており、裏内も親身になって相談に乗っていたのです。」 下端「時津の言っていた”最近彼女が急につれなくなった”はそのA子が裏内に相談 した結果だったと思われるのだな」 獅子「はい、それと今回最初に不思議に思った事が有るのです」 下端「確かに二つの疑問点があるな。一つ目は何故犯人は犯行後直ぐに逃げなかったのか? そして・・・」 獅子「発見後外にいた私に何故”裏内先生が死んでいる”と声を掛けたのか?です。 普通は外にいた人間は裏内の事を知っているかどうか判りませんので"誰か見な かったか?」等と声を掛けるのではないでしょうか?それなのに私が裏内の事を 知っていると判っているような感じで声を掛けてきたのです。ばれないように 尾行していたのですが・・・これは正直言って違和感を感じました。」 下端「お前の尾行が下手なだけの気もするが、確かに違和感を感じても不思議ではないな」 獅子「そこでひょっとすると裏内と一緒に部屋に入る時に私の事を見かけていたら、 そして犯行後逃げようとしてドアを開けた時に私を見つけたとしたら」 下端「お前、ちゃんと見張っていたのではないのか?」 獅子「一応見てはいましたがビルの入り口の方を見ている時もありドアが1回も開閉 していないとは言い切れません。しかし誰も出入りしていないのは確かです。」 下端「とすると犯人が犯行後直ぐに逃げなかったのは、逃げようとしたが外にお前が いたから逃げなかった可能性も有ることになるわけだ」 獅子「ですから発見後外に出た時に直ぐに私に”裏内先生が死んでいる”と言ったのでは 無いだろうかと思ったのです」 下端「証拠も何もないが状況説明としては一応筋は通るな。所でお前の甥、鈴和は・・・」 獅子「高いアルバイト料を払わなければいけないんですが、こんな結果になったので 依頼人からどれだけもらえるか、警部、捜査協力費か何かでませんか?」 下端「この件ではまあ感謝状の1枚で協力費は無理だろうな」 獅子「そんな〜」 ***************************** 獅子探偵はそれまでの調査結果から最初から時津が怪しいと踏んでいたみたいです。 (だからカードの意味も説けたのでしょう) 一応本文中には時津が怪しい事ははっきり書いておいたつもりだったのですが・・・ (時津以外はみんな色を変えておきましたが時津はクロ=犯人を意図して、時津のみ 色を変えずにクロのままに残しておきました) ![]() ちなみに東山の会社は 東(トウ)山(サン)で倒産いたしました。 剣は当然 質(シツ)行(ギョウ)で失業中です。 ![]() それではご感想をどうぞ ![]() ![]() ![]() 1人だけDMで示せないのが犯人だった・・・っていう結論ですよね。
他の人もカードで表せるなぁとは考えたのですが、ばっちり引っかかっちゃいました ![]() SUEさんのご意見を読んで思ったことを。 偶然カードにあてはまる人物だったっていう可能性もあることを考えると、 やっぱり名前を知っていてあえてそんなDMを残したとしたほうがスッキリしたような気がします。 「始」でも通用するのなら、もちろん「一」でも通用したはずですし。 男性という事はわかっているので偶然「健一」だったりする可能性も・・・。 あ、でもそもそも問題が「可能性」だからいいのか ![]() 解説をよんで思ったこと。 「クロ」「ジッコウハン」・・・その他名前・・・気づかなかったぁ ![]() ずばっと犯人指名できたらスッキリしたでしょうね ![]() 次は頑張ります ![]() どうでもいいけど思ったこと。 「ord」の文字しか見えなかったと読んで、隠れているのは「sw」だよな・・・。 っとひっくり返してみたりなんたりしてみてましたが、 まさかそんなに文字が隠れていたとは ![]() ![]() ![]()
SHISHI1
確かに当初設定の”知っていた”の方がスマートだったみたいですね。
![]() >「ord」の文字しか見えなかったと読んで、隠れているのは「sw」だよな・・・。 最初は Ace of Sword が隠れていない設定でしたが、Sword=剣が直接的に 繋がってしまいますので何処まで隠そうかと思いordのみ残しました。 その代わりカードの説明が長くなったしまったのですが・・・ ![]() ![]() やはり出題後設定を変えるのは良くないみたいですね。(反省!!
![]() >海☆ミさん 名前や文章中のお遊び的ヒント等楽しんで頂きましてありがとうございます。 >>28 に白文字で書いておいたのですが、時津のみを黒で残したのは 時津=クロ も有りますが他の人≠クロも掛けてありました。 それでは次回出題(時期未定)時には宜しくお願いいたします。 ![]() |