このクイズのヒント
-
ヒントは3つあるよ
ヒントが欲しい人:5人
ヒント:@有名な学問の神様です♪
ヒント:Aブリ○ストンの創業者が建てた、石橋美術館に代表作があります♪
次のヒントまであと3人
このクイズの参加者(17人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★
![]() ![]() 皆様こんばんは
![]() 忘年会・結婚式・同窓会・・・と体力・財力の限界を感じている海☆ミです。 あともう少し頑張れば仕事納め ![]() そんな海☆ミに三社参りの気力はないのですが・・・三者をめぐる問題を出題します。 ----------------------------------- 下の@〜Bはある人物を表しています。 それぞれの名前をフルネーム(漢字)で答えてください。 1人ずつ囁くと☆が反応します。 @〜Bまでの人物をスペース・番号なしで続けて囁くと「正解!」判定です ![]() @人の資格を失いし物書き 少し( )つけて書いてみたらインチキ古語調になりました。 あまり気にしないでください。 ヒントもありますし、細かい部分は徐々に解説もいれていきます。 ----------- >>62 に@・Aの大ヒントを。
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
海☆ミ
B正解です!!
瞬☆殺!でございましたね ![]() ![]() おめでとうございます ![]() ![]() ![]()
海☆ミ
B正解です♪
検索して参りました ![]() 3名の選出の基準のためにこの方の出番になりました ![]() ![]()
海☆ミ
そうなんです
![]() ![]() ・・・といっても現住所もそうなんですが ![]() 近すぎる帰省 ![]() ![]()
海☆ミ
確かに@の一行目は囁きをあらわしています
![]() 二行目と三行目と見ていくと正解の方をあらわします♪ ![]()
海☆ミ
B正解です♪
Aが一番マイナーな人物です ![]() ![]()
海☆ミ
未踏の地でAの一発正解とはΣ( ̄□ ̄)!
ご存知だった理由も後ほどお聞きしたいですね♪ では・・・☆の一つはAの友人でありライバルでございます ![]() もっとマイナーなこの方もご存知かしら。 ヒミツ
![]() ![]() 「馬の○○」ですよね、確か?
![]() 曖昧な記憶ですみません ![]() (幸か不幸か、Aの本解さんも☆解さんも、よっしゃーにとっては有名人なのですが…… ![]() ![]() ![]() ![]()
海☆ミ
Aの友人でありライバル。強敵とかいてトモと読む。
その通りです! 有名人なんですね ![]() 幸か不幸か・・・ ![]() ヒミツ
![]() ![]() ![]() こんばんは ![]() ホントに12月は慌しいですよね〜 ![]() お体にお気をつけて ![]() 私は今年からは実家にいますが、却ってアウェイにいる時の方が所用は少なかったような気がしています。 (基本仕事先での知り合いしかいませんでしたので ![]() ![]()
海☆ミ
B正解です!!
会社えらいひと、会社同僚友人、大学の友人、地元の友人、 飲み仲間・・・どんだけ飲むのやら ![]() 結婚式は明日もですが1月にもう一件ありまして。 私の背後に風邪ちゃんの気配を感じてビクビクしております ![]() ![]()
海☆ミ
@の一行目は↑です!
二行目三行目を加えると正解の方が・・・。 ![]()
海☆ミ
B正解です!!
Aの方は一番マイナーなので ![]() ヒントもご用意しています♪ ![]()
海☆ミ
@正解です!!
読みはわかるけど、ということですね ![]() 携帯の予測変換でも出ましたよ♪(とりあえず海☆ミの携帯では) ![]()
海☆ミ
囁きは恋の歌で有名な方ですね
![]() 漢字変換はこの方の方が難しいかも ![]() ![]()
海☆ミ
@AB合わせて正解です!!
海☆ミの☆ミは若かりしころに付けたただの飾り(若気の至り)で、 「うみ」でいいですよ! もちろん「うみみ」でも「うみほしみ」でも 言いやすいように適当に呼んで下さい ![]() 地元はお察しの通り! ラーメン ![]() >年末年始 ありがとうございます! ゴロゴロしながらパズルにとりくみます! ![]()
海☆ミ
B正解です!!
こんばんは! 考えなくても読んでなくても ![]() (実は読んだのは問題文の2つ以外だったり・・・) ![]()
海☆ミ
一行目は確かに↑をあらわしています。
二行目・三行目を加えると@の方に・・・ ![]() ![]()
海☆ミ
Aの友人でありライバル。強敵とかいてトモと読む。
☆の方でした ![]() ![]()
海☆ミ
A正解です!!
この方でした ![]() 一行目さえわかれば検索可能かな、と。 二行目の最初の方には見覚えがないかしら・・・。 ![]()
海☆ミ
囁きはAの一行目ですね
![]() そこから辿ればAの方に行き着くはずです ![]() ![]()
海☆ミ
@正解です!!
その方でした ![]() さっきの囁きの方ですと特に三行目の意味が取れず ![]() ![]()
海☆ミ
正解です!!
オールクリアです! ありがとうございました ![]() Aの友人もクリア☆ ![]()
海☆ミ
おっと、☆の数にお気づきで
![]() コメントにて説明します ![]() ![]()
海☆ミ
@の一行目は確かに↑をあらわしています
![]() 二行目・三行目を加えると・・・。 ![]()
海☆ミ
B正解です!!
この方でした ![]() Aは・・・一行目を頼りに・・・健作君・・・? あとは二つ目のヒントにて ![]() ![]()
海☆ミ
@の一行目は確かに↑をあらわしています。
二行目・三行目を加えると@の人物に・・・ ![]() ![]()
海☆ミ
解説をありがとうございます
![]() 海☆ミの頭がどうも酒で若返っている様子です ![]() 幸か不幸か・・・ ![]() ![]()
海☆ミ
B正解です!!
その漢字でした ![]() この方も携帯の予測変換可能でした ![]() ![]()
海☆ミ
A正解です♪
その方でした ![]() ![]() ![]()
海☆ミ
あぁ、確かに九州の方
![]() @が問題でしたか ![]() ![]()
海☆ミ
B正解です♪
はい、その方です ![]() ![]() ![]()
海☆ミ
これは、@の一行目ですね
![]() 二行目・三行目をくわえると・・・。 ![]()
海☆ミ
@正解です!
はい。その方であらせられます ![]() ![]()
海☆ミ
Aの親友でありライバルです♪
☆の方でございました ![]() ![]() ![]()
海☆ミ
A正解です♪
そうでした ![]() ![]() ![]()
海☆ミ
B正解です♪
誰もが一度は手にしたことが・・・(ない方もいらっしゃるかな) ![]()
海☆ミ
正解です!!
完答ありがとうございました ![]() ![]() ![]()
海☆ミ
おお!Aの3行目はその通りですよ
![]() ・・・残念ながらその方ではないんです ![]() ヒミツ
![]() ![]() 勝手に君におまかせしててすみません!
あとで必ず個別レスいたしますので、 とりいそぎ最後の☆だけ出現させておきます! ↓○△○○ さっきまで帯結びと格闘してましたので あとは顔と髪をなんとかしていってきます! あぁ!!申し訳ありません!!○△○○です!!! ![]() ![]() ![]()
海☆ミ
@の住処で販売される有名な餅菓子♪
カタカナ部分をひらがなにするだけで勝手に君が反応します! 文字数は囁きのように漢字とひらがなあわせて4文字でした! 上のコメント修正しています。申し訳ありません。 ![]()
海☆ミ
さっきの囁きの方で正解でした
![]() ![]()
海☆ミ
@正解です♪
その方でした ![]() ![]() Aは、1行目のあたりが付けば・・・。 ![]()
海☆ミ
馬さんは、お友達の☆の方の代表作なのです
![]() 囁きの方も確かに馬ありました!たしか白い馬の絵〜。(うろ覚え ![]() 昨日はブルーグレーっぽい色の訪問着でございました ![]() ![]()
海☆ミ
@の住処で販売される有名な餅菓子♪
京さんに同じく、カタカナ部分を平仮名に変えると勝手に君が はんのうしました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
海☆ミ
B正解です!!
@はヒントでなんとか ![]() たぶん名前には聞き覚えがあるのでは・・・と。 Aは、名前を聞いてもわからない可能性が ![]() @〜Bともに一応全国区な方々ですが、ローカル問題なんです ![]() ![]()
海☆ミ
正解です!!
一気に正解ですね ![]() Aの作品は何年か前に、 とある女流作家の小説の表紙にも使われました ![]() ヒミツ
![]() ![]() わたしもそのうち、結婚式ラッシュの時期が来るのでしょう・・。今は先輩がわりと結婚ラッシュなので、後輩は連盟で、ささげ物をするのみです。これが自分の友人だったら・・・。お・お金が・・・
![]() 今日、少ない初任給が出ましたが(最初の月は日割りなのにしっかり控除が引かれて5万くらい・・・)、ここにきて同窓会のお誘いが・・・断りました・・。 ![]()
海☆ミ
@は、☆に設定しておけばよかったと思うように皆さん一番先に囁かれる方です
![]() なのでコメントは、@の一行目は確かにその方を表していますが・・・・。 二行目・三行目を加えると・・・正解の人物に・・・。ですね ![]() Bは、確かに「猫」です。ですが、三色の毛をまとった有名な猫が他に・・・。 Aは、はい、そこに関係のある人です ![]() ![]() 今回は会社の・・・後輩でした ![]() ![]() ![]() 初任給おめでとうございます ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() わかった・・3のみもう一度!
わたしも後輩ですでにママがいますよ・・。 お年玉・・・欲しいです。でもわたしがいとこにあげる番です・・。 例の地名は・・知ってました・神奈川県民ですが・・。有名です?よね! ![]()
海☆ミ
B正解です♪♪
はい、その方でした ![]() 有名・・・なのかな、出身の元アイドルがいました ![]() そうです・・・あげる番なのです ![]() ![]()
海☆ミ
ドボンでございます
![]() ☆にしておけばよかった・・・。 ![]()
海☆ミ
@正解です♪
はい、その方でした ![]() ![]()
海☆ミ
B正解です♪
はい、Bはすんなり正解ですね ![]() ![]()
海☆ミ
A正解です♪
ぐぐぐ・・・ありがとうございます ![]() ![]() ↑おや、昨年の流行語 ![]() ![]() ![]()
海☆ミ
Aの親友でありライバルです♪
そして強敵と書いて、トモと呼びます ![]() ![]() ![]()
海☆ミ
おかし・・・?
ぐぐぐ。おお、確かにかの地でも販売されているお菓子なのですね ![]() ただ、この☆様は、『餅菓子』なのです ![]() ![]() ![]() ![]() 皆様、新年あけましておめでとうございます。
つたない出題&解答者ですが、今後ともよろしくお願いいたします。 年末年始、上陸もせずと・・・ゴロゴロゴロゴロゴロゴロ、満喫させて頂きました ![]() 新聞のテレビ欄を眺めればお笑い番組をさがし、ビデオ屋に行けばお笑いDVDをさがし。 いちばん面白かったの何かな〜とか思い返すと、「くりぃむなんとか」の 2009年流行語大賞でしたね。っと同意していただける人がいるのかいないのかわからない つぶやきを新年からすみません。 ふと問題をみれば、ヒントが一つも開いていませんでしたね ![]() 新年初ポチっは自スレで。 @がいらっしゃる場所には、受験期の学生さんが良く来られます ![]() ![]()
海☆ミ
@正解です!!
海☆ミの携帯は追加で作家や漫画家の人名やタイトル名の変換辞書が ダウンロード可能です ![]() でも@とBは初めの設定から入っていましたね☆ たまに予測変換でびっくりさせられます ![]() ![]()
海☆ミ
@とB正解です!!
こんにちは ![]() Aは、あたりをつけてグーグルさんに頼らないときびしいかもです ![]() ヒント2が開けば、あたりはつけれると思います ![]() ![]() ![]() Aのヒントを出すために
![]() ヒントがでたら・・・調べたらきっとわかりますが ![]() 大ヒントもここに↓ Aの方は、漢字で三文字です ![]() ○木 ○←「木」に関係する漢字。 ↑色の名前 ![]()
海☆ミ
おしい!すごいなこれ
![]() 前半を色にして、後半を漢字にしたらA正解です ![]() ![]()
海☆ミ
A正解です!!
あ〜たしかに ![]() 囁きのインパクトで頭からとんでました ![]() Aはその・・・おじさん?でした ![]() ⇒えっと、やはり若くして亡くなっているため、 この方、おじさんになっていません ![]() ![]()
海☆ミ
茄子とまよって惜しいマークです
![]() 某対戦バトル並に似てますね ![]() ・・・その方調べてみます ![]() ------------- ぐぐりました ![]() ![]() 「ぴりか」ってなんだ!?とぐぐってみたらアイヌ語で美しい、ですって ![]() ![]() ![]() Aのヒントを出すために パートU
![]() @にも大ヒント ○原 道○ 漢字4文字で歴史上の人物かつ天神様 ![]() 文中の1行目はとある作家をあらわし、 2行目は「京都」に続く漢字一文字をあらわす。 そらに満ちる宮⇒ そら=天とすると・・・。 Aの大ヒント再録 ○木 ○←「木」に関係する漢字。 漢字で3文字です ![]() ↑色の名前 ![]()
海☆ミ
そうそう、そういう事で・・・答えはそこに住む人物名なんです
![]() わかりにくかったですね ![]() ![]()
海☆ミ
Aの親友でありライバル☆
そうだったんですかΣ( ̄□ ̄)! ↓携帯からなので白文字みてからレスしますね ![]() ![]()
海☆ミ
@の住処で販売される有名な餅菓子♪
「赤い恋人」聞いたことはありましたが見たことなかったです ![]() 今画像検索しましたが・・・そういえばいつでも見れるなぁ ![]() ![]()
海☆ミ
@正解です♪
あ、敢えてそう囁かれたのかとも思ってました ![]() ![]()
海☆ミ
A正解です♪
そう、その方でした♪海からの〜から連想する代表作をぐぐると・・・ みたことがないですかね ![]() ![]()
海☆ミ
正解!
ありがとうございます ![]() ![]() ![]() ![]() ぽちぽちっとヒント公開
![]() @の大ヒント再録 ○原 道○ 漢字4文字で歴史上の人物かつ天神様 ![]() 文中の1行目はとある作家をあらわし、 2行目は「京都」に続く漢字一文字をあらわす。 そらに満ちる宮⇒ そら=天とすると・・・。 Aの大ヒント再録&追加 ○木 ○←「木」に関係する漢字。 漢字で3文字です ![]() ↑色の名前 文中の1行目⇒「世界のブリヂストン ![]() 文中の2行目⇒本解の描いた、有名な絵画2作品をあらわす。 文中の3行目⇒本解の出身地&2行目の1作品はこの地に。 「久」しく「留」まる「米」の「市」 Bの大ヒント ○川次○ 漢字4文字の作家名 文中の3行目「いお」⇒「八百万」を「やおよろず」と読むように、「五百」は「いお」 「諧謔」⇒「ユーモア」のこと。 ![]() ![]() おっと、これはヒントがまだ出揃っていませんでした
![]() まぁ、Bに関するヒントなので大丈夫かな ![]() 正解発表と解説を。 @人の資格を失いし物書き⇒「人間失格」で「太宰治」⇒「太宰」 京の都の後に来たる一文字⇒「京都府」の最後の一文字⇒「府」 そらに満ちる宮に住むいかずちの神⇒「天満宮」に住む雷の神 ということで、合格祈願で有名な福岡県太宰府市にある「太宰府天満宮」に住む、 雷をおこして京都で恐れられたため、天神として祀られた、「菅原道真」公 のことでした♪ 「東風(こち)吹かば 匂ひをこせよ 梅の花 主なしとて 春な忘れそ」の歌でも有名ですね♪ と、言うわけで、☆に設定していましたのは、「梅が枝餅」でした♪おいしいよ♪ A世界に架かる石の橋に守られる ⇒世界の石橋といえば、「ブリヂストン」ですが、 創始者は本当に「石橋(ストーンブリッジ)」さんです♪ 海からの贈り物や国造りの神 ⇒「石橋美術館」(福岡県久留米市)に 「海の幸」「大穴牟知命(おおなむちのみこと)という作品が所蔵されています。 「海の幸」−高村薫の小説「晴子情歌」の表紙にも使われました。 「大穴牟知命」−「大国主神(おほくにぬしのかみ)」 「国作大己貴命(くにつくりのおおなむちのみこと」 別名がいろいろある有名な神様です ![]() 描きたるは久しく留まる米の市にて生まれし絵描き ⇒福岡県久留米市で生まれた画家「青木繁」をあらわしていました。 ☆は「坂本繁二郎」青木繁と同じ年に同じく久留米市で生まれた画家です。 同じく石橋美術館に代表作「放牧三馬」があります。 B思考する猫は三色の体毛をまとい⇒三毛猫ホームズ 女子学生は銃を撃つ⇒「セーラー服と機関銃」 世に出だしたる書物が「いお」を超えし諧謔推理の代表作家 ⇒なんと著作が「五百冊」をこえたユーモア推理作家 「赤川次郎」を表してました ![]() えーと、福岡県にまつわる有名人からチョイスしていましたとな ![]() まぁ、今も福岡県に住んでいるので特に里帰り出題でもありませんでした ![]() というわけで、正解!は、「菅原道真青木繁赤川次郎」 ☆たちは、「梅が枝餅」「坂本繁二郎」でした。 感想!・・・よっしゃーさんのAとAの☆の瞬殺にビックリ ![]() |