このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(15人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★
![]() ![]() 昔、あるところにじいさんとばあさんが住んでいました。
ある冬の日、じいさんは罠にかかった(@)を助けてあげました。 その夜、一人の女が訪ねて来たので、トリあえず家に上げることにしました。 女は隣の部屋を貸してほしい、しかし決して部屋を覗いてはいけないと言いました。 隣の部屋からは朝までずっと美しい歌声が聞こえてきました。 次の日、じいさんは(A)を助けました。その夜、年の頃15〜16の娘さんが訪ねてきました。 二人は隣の部屋に入って行き、「ばーさんや、絶対にワシの部屋を覗くんじゃねぇぞ。」 その次の日、今度はばあさんが(B)を助けました。その夜、若い青年が訪ねてきました。 二人は隣の部屋に入って行き、「おじいさん、決して隣の部屋を覗いてはいけませんよ。」 また次の日、じいさんは懲りずに鶴を助けました。 助けられた鶴は、「このご恩は必ず返します。」 しかしその夜、誰も訪ねては来ませんでした。 じいさんはガッカリして、「あいつは鶴じゃなくて(C)だったのか。どうりで黒かった。」 それを聞いたばあさん、「いいえ、おじいさん。それはきっと(C)ではなくて(D)なんです。」 二人が助けた鳥はそれぞれどんな鳥だったのでしょうか。 個別に全角カタカナで入力するとコメント、@〜Dまで続けて入力すると正解が出ます。 思いつきで出題しようと検索したら、なつめぐさん出題で似たようなものがありました ![]()
|
![]()
魚松
こんにちわ
![]() 王道は今回あえて外しておきました。 ![]() ![]()
魚松
B正解です
ご希望とあらばいつでも ![]() ![]()
魚松
これが王道ですね。
これを外したので余計に分かりづらくなったのか ![]() ![]()
魚松
やはり最初に思いつくのはこれなんですね〜
![]() SUEさん、PDJさんに同じです。 ![]() ![]()
魚松
ん〜?最後はハッピーエンドで結局じいさんとばあさんが?
![]() ![]()
魚松
これまた外した王道でございました
![]() もう少ししたら公開しちゃいますね ![]() ![]()
魚松
これじゃありませ〜ん
![]() ![]()
魚松
B正解です
これの語源にも鳥さんが関係してるんだそうで ![]() ![]()
魚松
これが外したものでした。やはりこれは避けて通れなかったのか
![]() ![]()
魚松
じいさんの名前は大造ではありません
![]() ![]()
魚松
クーリッジ効果
![]() ![]()
魚松
C正解です
おぉ、お見事です。さぁ、文脈からばあさんの最後のセリフは ![]() 最後は非常に苦しいダジャレになっております。 ![]() ![]()
魚松
B正解です
どういう訳かレディには簡単だったようですが ![]() ![]()
魚松
サギ 公開しました。
サギなんかケージにぶち込んじまえぃ ![]() ![]()
魚松
これはC狙いでしょうか
![]() 確かに黒くはありますが、もう少し別の意味で・・・。 ![]()
魚松
Aでしょうか。
Aはかなり大人な解答になっています。いや、大人というよりは… ![]() レディには囁き辛いかも ![]() ![]()
魚松
ヨタカ?今日はまだ酔っていません。(もちろん飲んでますが
![]() ![]()
魚松
じいさんといえど禿げてはいません
![]() ![]()
魚松
ゴン狐・・・はて?そんな鳥おっタカな。
じいさんの名前は伊○四朗でもありません ![]() ![]() ![]() ![]()
魚松
カナリ嫌〜
15、6の娘さんは言いそう ![]() ![]()
魚松
いや、ムリですから〜。どう捻ってもそんな鳥が出てくる余地はありませぬ
![]() ![]()
魚松
これは無いとあれほど・・・
![]() ![]()
魚松
これは一体どの辺狙いなのか・・・
![]() もしや乱れうち作戦 ![]() ![]()
魚松
D正解です
?マークですか ![]() ![]() ![]()
魚松
はぁ、ナルホド。そんな鳥もいたとは
![]() よく考えたら@は特に美しい声ってわけでもない気がしてきました ![]() ♪ぼっかし〜ぼっかし〜ウラ●●●〜 って替え唄が昔あった… ![]() ![]()
魚松
Bは正解、そしてDの鳥がCの正解です
![]() ![]()
魚松
おゎ、ヨタカが3羽目
![]() と思って調べたらそんな逸話があったとは!これは知りませんでした。 ![]() ![]() ![]()
魚松
C正解です
正直私も鳥の名前調べて、あ〜こんなのいた様な…って程度でしたけど ![]() ![]()
魚松
B正解です
B、Cゲットおめでとうございます。 ![]() ![]()
魚松
C以外は流れ弾が当たる可能性は充分あります。
ただ、?マークが消えるかどうかは保証外ですが ![]() ![]()
魚松
ん?これはこれはヤモメの水兵さん
![]() ![]()
魚松
あぁ〜、ワシは違うんです
![]() ![]()
魚松
@正解です
@一番乗りでしたね〜 ![]() ![]() ![]() ![]()
魚松
なんとなく雰囲気は掴めました
![]() これがアリならDはアリだな ![]() ![]() ![]() ![]()
魚松
4羽目入りました〜
![]()
魚松
A正解です
フム・・・そのリアクションは・・・ まぁ・・・こんな出題者を相手にしたのが運の尽きってヤツでして・・・ ![]() ハッ!覗いちゃいけないのはこのクイズだったのか ![]() ![]() ![]() ![]()
魚松
もちろんじいさんは谷○でもありません
![]() ![]()
魚松
一体どこまで鳥を探しに行ってるのかと
![]() 隣の部屋から「じゃぁ俺が機をおるよ。どうぞどうぞ〜」 ![]() ![]()
魚松
ばあさん酷過ぎ
![]() ![]()
魚松
オトナ?・・・ツルっとカメが滑った
![]() ![]()
魚松
たどり着いたのはペンギン村だった
![]() ![]()
魚松
何!?ねぇ、いったい何をしたのさ?
![]()
魚松
じいさん「へへ、今夜はカモ鍋だぜ
![]() ![]() ![]()
魚松
これもカナリ嫌〜って感じでしょうか
![]() ![]()
魚松
昨日でしたか?残念なことに一羽お亡くなりになってたそうで。
![]() ![]() 野鳥愛好家のみなさまようこそおいでくださいました。
コメントが遅くなって申し訳ありませんが、これからゆっくり見ていこうと思います。 かなりクロウされている方もいらっしゃるようなので、参考までに。 @歌が得意な女が来たらしい(お祭り騒ぎも大好きらしい) Aかなり若い娘さんが来たらしい(これが解った人は絶句しているらしい) Bばあさんのところに青年が来たらしい C約束を破ったらしい D助けてもらったのにあまり恩を感じていないらしい ![]() ![]() ![]()
魚松
あら、上に同じでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
魚松
正解!
いやぁ、飛ぶ鳥落とす勢いでしたね、なんてトリあえずベタなコメントで。 ![]() ![]() ![]() ![]()
魚松
ヒナはマズイっす
![]() ![]() ![]()
魚松
ウ・・・マンボ!!
![]() これはどう深読みすれば ![]() ![]()
魚松
うむ、これも違います
![]() ま、その辺の受け止め方も人それぞれだと思います。否定はしませんが ![]() ![]()
魚松
これもすでに出ていました。
後で出てきた鳥をまとめておきましょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
魚松
C正解です
@・C連続ゲットですね。お見事! ![]() ![]()
魚松
@・B・C 正解です。
![]() Aジュウシマツ Dイカル は違うんですね〜 ![]()
魚松
Dは納得してもらえる人の方が少ない気がしてきた・・・
![]() ![]()
魚松
またしてもジュウシマツ
![]() でもイメージ的には悪くないカモ ![]()
魚松
ああ、これはありですね〜
![]() 美しい声ならこっちの方がハマってる気がします。 ![]() ![]() これまでにここで目撃された鳥の一覧です。
サギ コウノトリ ワシ ガン メンドリ カラス ヨタカ ツル スズメ カナリヤ ヤンバルクイナ クジャク ナイチンゲール キツツキ ガチョウ ダチョウ アホードリ ペンギン カモ トキ ヒナ ウ ユリカモメ ジュウシマツ イカル ウグイス ムシクイ さらに新種のヒト科の鳥 ヤモメ シャッキントリ カゴノトリ みなさま苦戦されている中、ノーヒントで@〜Cまで仕留めた京さん、 >>52を元に全て仕留めたSUEさんがかなりオトナに思えてきました ![]() さらにヒントです。 Aの鳥はイメージ的にはジュウシマツが近い? Dは一旦鳥から離れてみると良いカモ。 助けてもらったのにあまり恩を感じていない、のがどういうことなのか・・・ ![]() ![]()
魚松
最初はそうとしか思えなかったわけですが
![]() 深く追求していくと、ホゥーになったわけでして。 ![]()
魚松
エヘ。どーしましょう
![]() ![]() ![]()
魚松
そのとーり!
![]() ![]() ![]()
魚松
ほほほ、ケッコーケッコー。
しらけ鳥が飛んだところで私も寝ます。 ![]() ![]()
魚松
確かにアカヒゲはいるようですがこれは一体・・・
いわゆるひとつのチョーさんかな ![]() ![]()
魚松
D正解です
はい、それでした ![]() ![]() ![]()
魚松
まっ
![]() ![]() ![]() ![]()
魚松
でもゴジュウカラ サシバ ふふ…(失礼)
![]() ヒミツ
![]() ![]() 殆ど鳥ぢゃなくなってることに気付いた。
![]() いつまで経っても恩返しに来ません。お爺さんは言いました。 (せーの) 「がーん。(雁)」 ![]()
魚松
@・B・D正解です。
ただ、じいさんの名前は鳳○助でございません。 ![]() 帝王ひでぽんさんの切れ味はご健在のようで ![]() ルリのあたりはオトナですね ![]() ![]()
魚松
B正解です
レディにはある種憧れなのだろうか・・・? ![]() ![]()
魚松
D正解です
これが解ったシーラさん。ダジャレワールドへようこそ ![]() ![]()
魚松
一瞬鼻水が出た!
![]() ![]() ![]()
魚松
どこにネズミが・・・と思いきや、上にかかっていたとは!
![]() ![]()
魚松
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
魚松
正解!
コンプリートおめでとうございました。 残念なことに今後オトナなイメージが付きまとうことでしょう ![]() アホードリが直球過ぎて素敵でした。 ![]() ![]() ![]() さて、今夜も追加ヒント。チョットだけよ〜
![]() @昭和の歌姫と呼ばれたあの鳥です。 Aジュウシマツやカナリヤとイメージが重なるごく身近で見れる鳥です。 Bレディの憧れ? Cホラ、あの鳥です。ちょっと検索すれば簡単に見つかるはず。 D湖に浮かぶあの鳥です。ものすごいデカイのもいます。 ![]() ![]() ![]()
魚松
正解!
これで全て仕留めました。 たまにはいはらさんのあられもない姿を見れてよかったです。 ![]() ![]()
魚松
わかる、わかる気がしますぞ。なぜそれをチョイスしたのか
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() コンプリートのはず。
さすがダジャレキング。いやダジャレ禁句か?! 楽しませていただきました。 >るりのところは大人 いえいえ。子供ですよ?! ![]() ![]()
魚松
見事全羽仕留めました。
![]() ボカシなしで挑んできた人は初めてです。なんという勇ましさ ![]() おかげでどうもしてやられた感が ![]() ![]() ![]() ![]()
魚松
仲間を辿るとキリがありませんからね。
しかしこれは素晴らしい。 ![]() ![]() ![]() ![]()
魚松
正解!
お疲れ様でした ![]() しかしこの鳥に罪はありません。もちろん私も悪くない。悪いのはじいさんです ![]() ![]() ![]() ![]()
魚松
これでもない、と。
![]()
魚松
A正解です
鳥の探索ご苦労様でした。 ![]() 傷付いたのならじいさんに助けてもらえば・・・ ![]() ![]()
魚松
ん、確かに
![]() ![]()
魚松
これでもないんですね〜。
答えはすぐそこに!?・・・見つけない方がいいのかも ![]() ![]()
魚松
多分あと巣立っていないのはoimさんだけ・・・。 その気は全然ないみたいですけど
![]() ![]()
魚松
すぐ上に出てるし
![]() ![]()
魚松
![]() メタボの人もこんな風になってるのかな。 ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() ふふふ、私の中で魚松さんのオ○ジ度?がUPしたような……(私よりお若い筈なのに(^^;)
でもタイトルも含めて本領発揮!のご出題でしたね ![]() ![]()
魚松
正解!
謎の笑みが ![]() ![]() 何にせよ、言葉遊びの楽しさ、ばかばかしさを感じていただけたのなら幸いです。 ![]() ヒミツ
![]() ![]() >勇ましさ
なーに。こちらは囁きですから。 これから正解発表をしなきゃならない方とは比べ物にはなりませんよ。 正解発表、楽しみにしておりますよ。(ニヤリ) ありゃ。1番はフルネームが必要だったか。 ![]() ![]()
魚松
↑
![]() え?いやだなぁ〜。何が仰りたいのか私にはさっぱり分かんないですよ〜 ![]() 昨日あたりからやけにコメントが神妙になっているのもきっと気のせいですよ〜 ![]() Dが入力ミスのようです ![]() ウブメ
![]() ![]() Aはコレだと思ってたのね
![]() 昔話の時代だったらAは全く問題ナッシングですよ ![]() ♪15で姉やは嫁に行き〜っていうくらいですから。 ![]()
魚松
なるほど。
![]() ![]() ![]()
魚松
まあ、よくわかりませんがこれをどうぞ
![]() ![]()
魚松
![]() ![]() ![]()
魚松
![]() ![]() ![]() ![]() 巣立つ気がない人の為に餌をやらねば
![]() 〜後日談〜 数日後、じいさんはAの悪事がばれてケージにしょっ引かれてしまいました。 そして次の日、じいさんは(E)になってしまいました。 Eの鳥はなんでしょう?退屈な方はどうぞ。 ところで正解発表は、気が向いた時に予告なしにひっそりと行いますのでご了承ください ![]() ![]()
魚松
そういえばそんな鳥がいましたか
![]() でも私が設定したEは実在する鳥です。まだここでは出てきてないかな? こちらも昔話に出てくる位にメジャーな鳥ですが。 ![]() ![]()
魚松
![]() しかしなぜかAに近いんですね〜。路線も言葉も9割方当っています。 ![]() カゴノトリ
![]() ![]() ケージ・・・上手いっ!
![]() 綺麗なダブルミーニング・・・ステキ。 ![]() しょっ引かれた背景には捜査に(F)が使われてたと噂になり問題になりました。 そして出所後。 おばあさんに離縁されおじいさんは(G)になってしまいました。 本当に駄洒落やないか〜い。 ![]()
魚松
じいさん逆にはめられてたと気づいた頃にはもう遅いやないか〜い。
![]() ![]()
魚松
あ、そうか。Gは多分そっちですね
![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() ぢゃ実在の鳥で。
おじいさんは捕まったものの一向に認めようとせず、口を(H)ました。 閉口した刑事さん達は懐柔作戦に出るべく、カツ丼を差し入れました。 「これでも(I)。」(註:実際は本人負担らしいです。) その優しさに触れて泣き(啼き?)ながら今までのことを話しました。 その内容の(J)イな事(J)イな事。 聞くに堪えず(K)刑事さんはおじいさんの首を(L)ましたとさ。 って勝手に話を(L)るなって?そりゃそーだ。 ボンジュール ![]() ![]()
魚松
Eはこれでもないんです。ツミなんて鳥もいたんですね。初めて知りました。
今回は全部実在する鳥なんでしょうがKが解らず。 I、Jがいいですね〜 ![]() ![]() F、Gはやはり海☆ミさんので正解だったようです。Gはヤモメかと思っていました。 ヒミツ
![]() ![]() そうか!Eはコレか!
![]() どうしても容疑者の言い換え方面に目がいって思いつきませんでした。 結構時代設定が現代なのね。 ![]() あはは。ナルホド。カモメ→ヤモメ。それもいい鴨。 Kはマニアックすぎますからねえ。 文脈からも想像しにくいし。今朝見直して答を忘れていたので慌てて調べなおしたのは内緒。 ![]() K怒る→イカル ![]()
魚松
Eあた〜り〜
この時代にはありませんでしたっけ ![]() ![]() ![]() @ヒバリ(美空ひばり)
Aインコ(多くは語りますまい) Bツバメ(雷鳥とのエピソードです) Cウソ(嘘) Dハクチョウ(薄情) 後日談 Eキジ(記事) ひでぽんさん作 Fオトリ Gヒトリ Hツグミ Iクイナ Jヒワ Kイカル Lシメ H〜J、Lは未確認ですが ![]() では時機にシメます。 ![]()
魚松
海☆ミさんの暴走にもしてやられました
![]() ![]()
魚松
NO.116は非常におしかったですね〜
![]() |