このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(22人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★
![]() ![]() 6月6日(月) 7:26
私鉄京明線 上り八森平発神宿行 快速 久富市金北町の踏み切り付近で人身事故発生 列車にはねられた女性は即死 状況から飛び込み自殺とみられる 証言者 萱田貴美江 かやたきみえ 36才 独身 OL 「私は先頭から2両目の車両に乗っていました。 車内は満員で、私は進行方向左側のドアのすぐ前に立っていました。 電車が急ブレーキをかけ緊急停止をしました。 車内放送があり人身事故だとわかりました。 すぐ外では踏み切りが鳴っていました。 私たちの列車がそこで停まったので、鳴りっぱなしだったんです。 閉まった遮断機は列車のドアのすぐ前でした。 目の前の遮断機の棒が不自然に上下に揺れたので、あれっと思いました。 1人の男が閉まった踏切をくぐろうとしてたんです。 その男はそのまま走って逃げていきました。 あの男は絶対あやしいです。あれが犯人だと思います。」 「石田先輩、今の女性の証言どう思います。 飛び込み自殺にみせかけた 殺人事件の可能性はありませんか?」 「いや、彼女の証言は信憑性が薄い。 見間違えというより何かの思い込みかな。 もしかしたら急停車の時に彼女は頭を打ったのかもしれない。」 問題 どうして石田刑事は萱田貴美江の証言の 信憑性は薄いと考えたのでしょう?
|
![]()
永久駆動
いいでしょう
正解お1人目 >私は先頭から2両目の車両に乗っていました
実は一両編成の列車だった?こんな事しか思い浮かばないです・・・ ![]() ![]() 電車にほとんど乗ったことが無いのでまったく想像できなかったり・・
![]() まいりました・・ ![]() ![]()
永久駆動
>電車にほとんど乗ったことが無いので
沖縄にお住まいですかしら 郊外から都心への通勤電車が1両はないですね 警報音……電車が通過中は消えるか小さくなるのでは?少なくとも、「鳴りっぱなし」にはならなかったような気がしますが……。
![]() ![]() 自信ありません
![]() ![]()
永久駆動
>電車が通過中は消えるか小さくなるのでは?
そうはならないのでは? 警報音の音量は変わらないと思います ![]()
永久駆動
うーん
![]()
永久駆動
正解お2人目
>閉まった遮断機は列車のドアのすぐ前
>1人の男が閉まった踏切をくぐろうとして 萱田がみたという男がくぐった踏み切りと、人身事故があった踏み切りは別物だった。 萱田は遠視でメガネをかけており急ブレーキでそのメガネが割れ、裸眼状態だったので近くがあまり見えない状態だった。 萱田は普通にド近眼メガネ無しでは視力はほぼ0に近かったのでメガネを着用していたが、列車の急ブレーキでそのメガネが割れてしまい遮断機も男も裸眼で見えるはずが無いとか・・。 ![]() ![]() わかりません
![]() 私は沖縄ではないですが、最寄の駅まで車で30分・・ ちなみに一両編成車両ばかりです。 ![]()
永久駆動
そのような細部は証人に確認してわかること
石田刑事は問題文の証言だけで 不自然さに気がつきました ヒミツ
![]() ![]() ♪ちゃらっちゃっちゃっちゃ ちゃ〜らら〜ら〜ら〜
きょうは、京明線の踏み切りのある風景をごらんいただきます。 ![]() ![]()
永久駆動
正解3人目
![]()
永久駆動
正解4人目
![]()
永久駆動
遮断機が列車のすぐ前といっても
車体すれすれというほどでなないでしょう 人ひとりが立つくらいの隙間はあるのでは ![]()
永久駆動
ナスビでしょうか
![]()
永久駆動
ん?
遮断機の棒の下をくぐろうとすれば 棒を上に持ち上げますよね 当該車内では、放送で人身事故があったとは言わないのかな……?
乗っている電車が人をはねた、とわかると嫌な気持になる乗客が多いのではないでしょうか? ![]() ![]() と、ふと思いましたが
![]() ![]()
永久駆動
私は何回か聞いたことがあります
>私たちの列車がそこで停まったので、鳴りっぱなしだったんです。
がおかしい・・くないですか? 警報機が鳴るのは<電車(列車)が来ます>という合図であって、ソコにすでにで来ているのに鳴りっぱなしはおかしい。 でも、もしかしてデスガ・・ >踏み切りが鳴っていました。 <踏み切り>は鳴らないだろ!とか?! ![]() ![]() ナスビの意味を考えてみます・・
![]() ![]()
永久駆動
いや前の車両に接近しすぎたとかでも
通勤列車は駅以外の場所で一時停止したりしますが 当然踏み切りは鳴りっぱなしですね 列車が通り過ぎてはじめて 遮断機があがり警報も止みます @もし彼女が踏切から出たなら、1、3両目の人たちも目撃をするはずだから
A閉まった遮断機と言ってから人がくぐりましたと説明が不自然だから 普通なら閉まったと断言しないはず ![]() ![]() とりあえず思ったことを二つほど
![]()
永久駆動
@あなたが電車の乗ってるとき
窓の外の光景をじっくり見ていますか? 通勤電車の乗客にとって 窓の外は飽きるほど見慣れた風景ですね 萱田さん以外誰も見ていないことも ありうるのでは Aはいまいち意味がわかりませんでした >私は進行方向左側のドアのすぐ前に立っていました
と証言しているが実際には進行方向から見て踏み切りと男が見える方向は左ではなく右側にあったはずだ。と石田刑事は気づいた。 ![]() ![]() >石田刑事は問題文の証言だけで不自然さに気がつきました
なんど読み返してもここがあきらかにおかしい!! ・・という所が見つからないです ![]() ![]()
永久駆動
進行方向右なら
下りの線路があってその先に踏み切りですね 萱田さんはすぐ前が踏み切りだったと言ってるのですから 進行方向左側でいいはずです ![]()
永久駆動
明らかな齟齬とはいえないでしょう
何か証拠の始末があったとか 列車が止まってからでないと すぐ横の踏み切りに近づけなかったとか 快速電車の速さ。そして「『飛び込み…』と見られる」状況。
この2点から… その列車は事故があった踏切で(2両目では)止まれない。 「目撃者の萱田は(例えば)次の踏切と混同してるのでは…。 急停車で頭を打って記憶に空白が?うぅ〜ん、信憑性は…」 …と、石田は考えたかもしれません。 ![]() ![]() 囁きは問題文の2つの条件から考えましたが…
この問題は「石田の考え」を考える問題ですか? ![]()
永久駆動
それも現場の検分が必要ですね
単に「萱田さんの証言でありえない点」です ![]()
永久駆動
正解5人目
![]()
永久駆動
上りの通勤電車が満員なのですから
朝ですね ![]()
永久駆動
正解6人目
電車が急ブレーキで止まったのであれば、無防備に立っていた萱田貴美江は倒れこむでしょうし、すぐに立ち上がることもできないのではないでしょうか。
もう一点、「人身事故があった」と車内放送があったのであれば殆どの乗客が外を見ようとするはず。目撃者が彼女一人だけというのはおかしい。 ![]() ![]() 停車中の電車から踏み切りってどういうふうに見えるのか・・・
![]() 電車はほとんど利用しないので、ヘンな回答ですみません ![]() ![]()
永久駆動
>無防備に立っていた萱田貴美江は倒れこむでしょうし
満員電車では少々の急ブレーキでは 倒れることはありません >殆どの乗客が外を見ようとするはず。 逆なのでは 一度人身事故で止まったとき 電車の脇をバケツを持った作業員が走っていくのを 見たことあるけど 私をふくめ乗客は窓の外から目をそらしてました ![]()
永久駆動
ん?
もちろん事故の後ですが ![]()
永久駆動
うーん
|↑↓|(踏み切りと進行方向だと思ってください)
「進行方向左側のドアのすぐ前に立っていました」という証言から、女が見たのは図の←の踏み切り。そこから男が逃げるということは「踏切内で被害者を押す」以外考えられない。外で押したらくぐらなくていいですもの。 説明下手ですいません・・・ ![]() ![]() どうかな〜
![]()
永久駆動
結局萱田の話のどこがおかしいのでしょうか?
例えば踏み切りから少し外れた線路の脇で (踏み切りでやれば人に見られる可能性が高い) 犯人は被害者を拘束していて 来た列車にあわせて突き飛ばす 犯人は逃げるために止まった電車の横を走り 踏み切りのところまで行って遮断機をくぐった なんて状況もありえますね 走行中の電車のすぐ横は気圧が下がっていて、まともに立っていられないはずなので、そんなところに犯人がいたとしたら地面に倒れていたはずだが、萱田の証言では、男が電車が停止してすぐに遮断機を潜り抜けているのはおかしいと思った。
![]() ![]() どうかな〜
![]() ![]()
永久駆動
新幹線じゃないのですから
立ってられないほどではないのでは まあギリギリに立ってると風圧で吸い込まれて危険ですが けっこう通過電車が来てるのに ホームギリギリを歩いてる人もいますね 仮に電車の風圧で犯人が倒れたとしても 人を殺していたなら 必死で起き上がって逃げるのでは 目の前の窓は満員電車の人ゴミで曇りガラスのなり目の前の遮断機も男もガラスを拭かなければ見えない状態だった。
![]() ![]() ・・・。
わかっています。 6月ですもんね ![]() ![]()
永久駆動
曇っていたとしてもドアの窓の内側ですね
萱田が「外が見たくて曇りを拭きました」で終わりです ![]()
永久駆動
正解7人目
![]()
永久駆動
それも現場に行って検分して初めてわかる事実
仮にフェンスが無かったとしても まず「犯人はなぜそんな行動をとったか」を考えるべきで 萱田の証言をいきなり疑うのはまずいと思います ![]()
永久駆動
そうは言い切れないのでは
犯人は余裕で下をくぐれると自分で思ったけど 目測を誤り遮断機の棒に触れたとか ・出勤途中の足止めなのに、11行もの「長セリフ」は不自然。
・事故直後の証言で「絶対あやしい」「犯人」という言葉は唐突。 ・そう考えると、証言全体にも何か「女優ぶってる」においが? →萱田にはもともとヒロイン症候群的な?精神疾患があった。 「 36才、独身OL。趣味はTVで2時間ドラマを見ること。」 ![]() ![]() >「萱田さんの証言でありえない点」
なぜ萱田がありえない証言をしたか考えてみましたが… ![]() ![]()
永久駆動
そう石田刑事も
「見間違い」よりも「思い込み」と考えています 「萱田さんの証言でありえない点」をご指摘ください 男性が事故当時踏み切りの外側にいたとするとわざわざ入ってまた出たことになり不自然。
となると中にいたことになるが、突き飛ばして殺人を犯すのに中にいるのも相当不自然。見られる可能性が高すぎる。 よって、そんな男性がいたとするなら、フラフラと入った女性を止めようとしたが、間に合わず出て行った、と考えた方が合理的かしら。 踏み切りにも人がいっぱい待っているはずだから男が逃げたのをきっちり見られるはずがない、というのも考えましたが、いっぱいいるとも限らないしなあ・・・・ ![]() ![]() うむう。このくらいしか考え付きません。
![]() ![]()
永久駆動
容疑者の行動が不自然と考えられる場合
「なぜ犯人はそんな不自然なことをしたのか?」 をまず考えるのが刑事の立場として当然だと思います 証人の証言をいきなり疑ってはいけないでしょう ![]()
永久駆動
説明不足であれば
どんなに核心をついた推理でも不正解にします 今回はおまけですよ 正解8人目 ![]()
永久駆動
そうそれ
![]() ![]()
永久駆動
まあそういう事も含めて「思い込み」なのですが
まずは証言の中のありえない点を ![]()
永久駆動
正解9人目
踏切が鳴りっぱなしだったのに、車内放送がちゃんと聞こえて人身事故だとわかったという証言はおかしい。ゆえに、この証言の信頼性には疑問が残る。
![]() ![]() ここでしょうか?
![]()
永久駆動
踏切の音は確かにうるさいけど
ドアや窓が閉まっていれば 車内放送は聞こえるんじゃないかな? 回答その1:
事故があったとき、石田刑事もその電車に乗っており、萱田貴美江の存在を確認していた。 石田は事故当時、ゆれる遮断機も逃げる男も確認できなかったが、万が一自分が見逃していた可能性も考えて 「間違っている」ではなくて 「信憑性が薄い」と言った。 回答その2: その車両は満員だった。 他の乗客にも同じような事情聴取を行っていた。 当然ドア近くに立っていた乗客もいたはず。 しかし、その誰もがゆれる遮断機や逃げた男のことを話していない。 回答その3:(というより、おまけです) その2で聞き出した証言の全てが「逃げる女」または「逃げる子供」と言っていた。 ![]() ![]() 今日もまた「うーん」です
![]() ![]()
永久駆動
検討するのは
萱田貴美江の証言内容のみです 大切なのは日常の観察眼 実際に電車に乗って考えれば明白でしょう 日本の列車はすべて左側通行。
なので、左側の窓から踏切に人が入ってきても列車が止まっている状況では、あんた何処行くの?って感じになると思います。 ![]() ![]() にわか鉄ちゃんです。
![]()
永久駆動
>あんた何処行くの?って感じになる
確かにそれで犯人などというのは 萱田さんの思い込みなのですが 萱田さんの証言で 明らかに不自然な箇所を指摘してください ![]()
永久駆動
正解10人目
![]()
永久駆動
正解11人目
![]()
永久駆動
正解12人目
![]()
永久駆動
まとまった文章で回答をお願いします
おまけで 正解13人目 ヒミツ
![]() ![]() マイ・リストが不調のため、どうしても最新のページばかり見てしまいます
![]() 電車に乗っていて、久し振りにこの問題を思い出しました ![]() ![]()
永久駆動
正解14人目
|