参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!
FAQ
RSS
@quiz_tairikuさんをフォロー
ホーム
新着問題
クイズ一覧
メッセ
wiki
ツイート
シェア
1=2 って本当??
難易度:
★★
るーちゃん
2008/11/26 22:40
1=2 って聞いたことありますか?
とっても簡単に証明できます。
0.25=0.25 これを平方完成させると、
(−0.5)^2=(0.5)^2 ( ^2は二乗という意味です)
両辺の二乗を取ると −0.5=0.5
両辺に1.5を加えると 1=2
これは正解なのでしょうか?
それともどこか間違っているのでしょうか?
間違っている場合はどこが間違っているか説明してください。
【
二乗を取る部分が間違っている
】
回答募集は終了しました。
▲
△
▽
▼
No.1
ヒミツ
ITEMAE
2008/11/26 23:15
石神先生が嘆く・・・
どのレベルでつっこんでいいのか判らず
るーちゃん
正解〜♪
▲
△
▽
▼
No.2
ITEMAE
2008/11/27 18:48
「取ると」というのは、テストで書いちゃいけませんよ。
(何も知らずに操作してることが丸わかり。あとの計算を見なくても、バツ!)
例:
1×0 = 2×0
両辺から「×0」を
取って
、
1=2
これのほうがカンタンで美しい
▲
△
▽
▼
No.3
ヒミツ
おりろー
2008/11/28 19:26
つーか湯川に怒られるっしょ
平方完成って片辺を何かの2乗にするために両辺に適当な数を加えて
2乗の形にして解くやり方ぢゃなぃんですか?自分の知識足らずかも。。。
何なら解の公式使って解いて見ますか
ってか正直もー最初の段階で解けてますょね?ゃっぱオレがバカなだけ?。。。
るーちゃん
そこではありません〜^^;
▲
△
▽
▼
No.4
ITEMAE
2008/11/28 19:52
↑
「解の公式」って、
それ以前に、「
方程式
」じゃないから、「解」なんて存在しませんぜ?
るーちゃん
ですね
▲
△
▽
▼
No.5
おりろー
2008/11/28 23:19
あっっそっか
どーもありがとぅーす
るーちゃん
はい
▲
△
▽
▼
No.6
ヒミツ
カイン
2008/11/29 23:15
私が知っているのは虚数を使って1=-1を完成させる方法と、
a=b=1とおいて計算していく方法の2つですね。
結構この類の問題って多いんですよね
るーちゃん
正解です
わかりやすい解答ありがとうございました♪
▲
△
▽
▼
No.7
ヒミツ
リオン=マグナム
2008/11/30 08:56
こうですかね?
1=10なら知っていますが・・・
るーちゃん
正解です
▲
△
▽
▼
No.8
ヒミツ
fyh
2008/12/02 22:24
このくらい偽装しましょう
1-3=4-6
両辺に 9/4 を足す
1-3+9/4=4-6+9/4
a^2-2ab+b^2=(a-b)^2を利用する
(1-3/2)^2=(2-3/2)^2
両辺の平方根を求める
1-3/2=2-3/2
3/2 を足す
1=2
▲
△
▽
▼
No.9
ITEMAE
2008/12/07 19:04
↑
>両辺の平方根を求める
ここですでに、「平方根が2つある」ことを無視してますがな。
▲
△
▽
▼
No.10
ヒミツ
ちよきロz
2009/12/11 17:32
普通に考えたらこおなちやう的なのり(。△゚)
このクイズのヒント
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(6人)
ITEMAE
□
□
おりろー
カイン
リオン=マグナム
fyh
□
ちよきロz
□
ジャンル・キーワード
算数・数学クイズ
算数・数学クイズ
携帯用ページ
携帯電話のQRコード読み取り機能でこのページを見られます。
広告
お買い物は下記のリンクからどうぞ
楽天市場はこちらから
Amazonはこちらから
広告
クイズ大陸関連書籍