このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(17人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★
![]() ![]() 2010.3.4 再々出題!見つかっちゃいましたね♪
>>66 でマキチャンさんより KYOUSAN(京さん)はキーボードで 「のんらなとちみ」を逆から読むと 「みちとならんの」→「道とならんの?」になるとのトリビア を頂きましたのでここでこっそり問題です。 (ちょっとニュアンスを変えての出題ですがご勘弁を・・) 問題)ジャンルは暗号 難易度★ 「 あ から な 」を進めば「 道 」になれます。 なぜ道となるのでしょうか? (理由もお願いいたします。) 正解発表>>79 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 2010.1.25 再出題 問題) ある事件の容疑者となってしまった男「 神谷(かみや)」 しかし本人はその容疑を一切否定! そこで現れた超能力デカ。 彼は超能力で全ての事件を解決する。 超能力デカがくだした結果はこの事件の容疑者は「 生姜 」だそうだ。 「 生姜 」の意味とは? 神谷は犯人なのか?それとも・・!? ( 理由も頂けると幸いです。 ) 答え)神谷は犯人では無い( 神谷は白 ) 生姜 → ジンシャー → 神社 神(かみ) 社(やしろ) → かみや、しろ → 神谷、白!答えは反転してください。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ↓↓ 以下、過去問です。( この問題の答えは最後に記載 ) こんにちは 最近だんだんと寒くなり、トイレも近くなる嫌な季節になりました。 そこでコンビニや市役所などのトイレの案内でよく見かけるあのマークの問題 男子はスーツ姿女子はスカートでおなじみのトイレマーク。 最近では愛知県大府市の市役所 トイレマークは「男」はスーツ姿、「女」はスカートと差別的ではないかと考慮して男女とも便器に座っているマークにしたらしいですね。 しかも色は緑色で統一してそのマークの下に「男」「女」 と表記しているそうです。 個人的にはすばらしいなあ・・・と思いますが、慣れるまで時間がかかりそうですね・・・ では問題 実はそれとは別に、あるサービスエリアのトイレ案内を見ました。 普通は「男」「女」の人形のマークがただ呆然と立ち尽くしているだけのはずが、 なんと 「ある動き」 をしていたのです。 その動きとはどんな動きでしょうか? 所変わればなんとやら・・ 答えはいろいろあるとは思いますので、私が用意した以外の回答はオープンさせていただきます。 ・・・どこかでおもしろマークを発見したことありませんか? 答え)両手をあげて万歳をしている。答えは反転して下さい。
|
![]()
京
クリカラさん。
こんばんわ ![]() なんか探せばありそうですね ![]() うん。きっと探せばありますね ![]()
京
こんばんわ
![]() いや・・探せばきっと・・・無い ![]() うん。でも2人ともしてたらすごいですよね ![]()
京
こんばんは
もちろん解かりますとも ![]() きのこさん、やっぱり歳をごまかしてますね?(笑) ![]()
京
こんばんわ
![]() おお・・ ![]() わかりやすいしインパクト大☆ きっと探せばありますね。ぜひ見てみたいです ![]() ![]()
京
ウヒャー想像したら面白い
![]() トイレを案内している場合じゃなく、 自分たちが行ってきなよ! と言ってあげたい・・ ![]() 正解より素敵な答え ![]() ![]()
京
こんばんは
う〜〜ん。素敵な答え ![]() 前から見た図でしょうか? ![]() 特に女性のブリッジが気に入りました☆☆ ありがとう ![]()
京
こんにちは
![]() >>A男女とも赤ちゃんのオムツを替えている が今の現代社会にぴったり。 これこそ差別が無い社会。 素敵です・・・ ![]() 感服いたしました ![]() ちなみに答えはもっと単純です ![]() ![]()
京
おお
![]() 火事になった時に みんな一目散にトイレに走りそうですね ![]() 走る人型の後ろに汗マークもつけたしたら。 汗なのかそれとも間に合わずの・・・!? と話題になりそうですよね ![]() ![]()
京
こんばんは
ブラボー!!! マークを上手に表してありますね ![]() トイレットペーパー巻き競争ですか? ![]() 面白い!! ![]()
京
orz ・・・返し(笑)
開いた瞬間にふきだしました ![]() Sさん。イイ!!! ![]()
京
こんにちは
![]() 正解です ![]() これがまた大きな看板・・・ 場所も国道で目立つはずなんですがあまり話題にはなっていません。 ・・だって、動きが地味だから ![]() それでも動きのあるマークはなかなか珍しいんですよ ![]() ![]()
京
コメントでなんとなく予想ができました(笑)
こんなマークが 本当にあったら持ち帰りたくなりますよね ![]() ・・・犯罪ですが ![]() 感服!!! OTL
がっくりしてる ![]() ![]() 僕の尊敬する故芦ヶ原伸之さんの著書に
左のドアに右上45度に傾けた手のひらが書かれてあり、 その手のひらの中に「man」と書かれていて、(分かりますか? ![]() 右のドアには左上45度に傾けた手のひらが書かれてあり、 その手のひらには「woman」と書かれているトイレがあって どっちに入るべきか悩んだ とありました ![]() アメリカはジョークが面白いですね〜 ![]() ![]()
京
こんにちは
![]() Sさんに続き、ガックリネタが2つも ![]() これ、実は本当にあったりするのかな!? アメリカンジョークもおばちゃん達にかかれば 「こっち男の方?今日だけ男にさせといて〜〜」 ・・と、気にせず堂々と入っていくことでしょう(笑) 共に、非常口のあのマーク。
確かに「非常事態」ですかねえ・・ ![]() ![]() 男性を青(黒)、女性を赤・・・と色分けするのは日本だけみたいですね。
あれ、アジア圏だけ・・・だったかな? ![]() 囁きは、重なっているかしら? ![]() ![]()
京
おはようございます
![]() 外国のマークって何色なんでしょう? ![]() 日本式だったんですか・・ 非常口のマークはかなり走ってますけど、 正解のトイレマークはもっとのんびり目な動作をしています ![]() ![]()
京
おはようございます
Bが惜しいです ![]() たしかにその部分なのですが動き自体は止まっています しかもダブル!?で。 ・・単純な動きです ![]() ドラゴン○ールのフュージョンのポーズ
![]() ![]() 両方赤なのをヨーロッパで見たことあります
〇 〇 ▼ ▲ 母が間違えて男性用に入りました。「だって赤いじゃない!」 ![]() ↓ ヨーロッパではすべて、という訳ではなく、たまたまだったと思いますが。 ![]()
京
こんにちは
うひゃー〜〜なにも言うことなく感服メダル進呈 ![]() ヨーロッパは両方赤いんですか?! ![]() 赤は女、黒、青は男・・と決め付けてるのは日本だけなのかも しれませんね・・ ![]() ちなみにこのポーズ、正解に遠くなかったり・・ ![]()
京
![]() ![]() ![]() ・・・確かにわかりやすい!! が!!!マニア受けしかしなかったり・・ ![]() でもなんとなくマークの絵が浮かんでくるのは私だけ・・? ![]() イチャついている。どっちだか判りにくいから、この際男女兼用で。
![]() ![]() そうそう、思い出しました。色を逆にするとどうなるか、という実験をやってるのをTVで見たことがあります。形より色で判断する人が多い、という結果でした。
![]()
京
とうとうWCマークまで男女入り乱れての恋愛模様に!?
![]() ・・・欧米か!? たしかに・・・ 私も純日本人。 赤い色の方に向いてしまいます ![]() ああ〜〜日本文化に洗脳されています・・ ![]()
京
おはようございます
![]() 貼り付けありがとうございます うん。 素敵なワンツーステップ ![]() ここまで派手に動いてくれていたらかなり話題に なっていそうですね ![]() 所変わればいろんなマークがありますねえ・・ 一応、赤と青で色分けされているから、ここは 日本でしょうか? ![]() ![]()
京
こんばんは
招きWCマークですか!? ![]() ・・・たしかにすっごい運がつきそうですね ![]() でも動いていたのはその部分ですが ![]() 尻がう○こで盛り上がっていて、必死に隠そうとする動き。
![]() ![]() 下ネタすみません……。自重します
![]() 気に入らなかったら削除してくださって結構です……。ホントすみません……。 ![]()
京
![]() ![]() ![]() ![]() ・・ちなみに女性のマークもですか? ![]() たしかスカートなはず・・・漏れちゃいますね ![]() そのすばらしい妄想にナスを差し上げます ![]() ![]()
京
そんなに頼まなくても自然に足を運ばせて
いただきます ![]() ・・自然現象ですから ![]() デストラーデガッツポーズをする。
![]() ![]() 私も色で判断しちゃいますねぇ
![]() ↓地元愛でホークスファンです ![]() ![]() ![]()
京
海みちゃん西武ファンですか??
・・今年はおめでとうございました・・・ ![]() 手が動いているのはあってますけどね ![]() ![]()
京
・・・おしいと言うかその動きを無くせば正解です
![]() それがWで・・なんですよね 単純な動きですから ![]() ![]()
京
こんばんは
![]() 正解です。 ・・本当はそれが「W」でなのですが ![]() 今日も遠出するのに看板のある道を通りましたが しっかりその行動をしていましたよ ![]() イェイイェイイェイ♪
って昭和っぽくノってる。 ・・そういえば昔、「子供がノってます」っていう面白画像を見ました。 ![]() ![]() 手だけの動き・・・何があったっけ・・・
![]() ![]()
京
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そんな看板大うけ・・嫌、やまちゃんはもう忘れられ・・ゴホゴホ 手の動きは絵なのでホント単純な動きですよ ![]() ・・そんなん問題にするな!!程度の・・・ ![]() ![]()
京
はい☆
正解おめでとうございます ![]() ・・・とはいえただの絵なので動きはないですが イメージ的にはそんなか・ん・じでございます ![]() そういえば・・このポーズ 戦時中みたいですね ![]() ![]()
京
ピースサイン
![]() いいですね。思わず写真を撮りたくなりますね。 でも動いているのはたしかに 「手」 です。 手の単純な動き・・・それがダブルで。 なので2人いるので合計4本が単純な動きをしています・・・ ![]() ![]()
京
あ・・・混乱させる言い方ですいません
あくまで絵なので・・静止画です ![]() なんでだろう〜〜〜・・・忘れられた存在 ![]() ![]()
京
手といってるのに
しっかり足もついちゃって・・・ ![]() なんでこ〜〜なるの!!! 私的に・・・感服!! ![]()
京
さっそくありがとうございます
![]() ・・3つもボケ回答いただきました ![]() ![]()
京
こちらもまたまたボケ炸裂!?
![]() はんざい・・かなりかすってますね ![]() ![]()
京
![]() まだあったのね!?後になるほどボケるのが大変 ![]() ・・なのにさすがっすね ![]()
京
なんですと〜〜〜!? まだボケ回答の余地があるとは・・
人物だろうとなんであろうと発想が素晴らしい!!! ![]()
京
・・・最後のタンザニア!!字数は違えど面白い
感服!! ![]() もはや本筋から脱線しまくり ![]() ![]()
京
すっかりヒントが私の好物の題材に・・
![]() >かんざすシティ・・イがちっちゃくなってますし(笑) ![]()
京
えらいこっちゃ
![]() まだまだ出てくる・・みなさんのボケ回答は底なしですね ![]() ・・ではこの辺でお開きといきましょうか ![]() ![]()
京
>「YMCA」
![]() それだと4ついりますね ![]() 男子、女子、介護用に・・・わんちゃん用・・・?? ![]() ![]() ![]() 再出題
見つかってしまいましたね。 この問題の参照数が突然として 大幅に減少した事をきっかけにまたまたコッソリと再出題です。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 問題) ある事件の容疑者となってしまった男「 神谷(かみや)」 しかし本人はその容疑を一切否定! そこで現れた超能力デカ。 彼は超能力で全ての事件を解決する。 超能力デカがくだした結果はこの事件の容疑者は「 生姜 」だそうだ。 「 生姜 」の意味とは? 神谷は犯人なのか?それとも・・!? ( 理由もお願いいたします。 ) ![]()
京
SUE姉さんに一番に発見されてしまいました。
ここまではお見事♪ そしてご存知かもしれませんがここまでは既出なんです ![]() ここから少しだけ変化を加えると正解になります ![]() ![]()
京
正解!
ありゃ ![]() 早朝からスッキリ爽やか完璧回答サンキューです ![]() ![]()
京
しょうがないですよねえ♪生姜ですもの
![]() 今回は訳ありでヒッソリと問題を出題しちゃいました。解き方の途中までが既出なので・・ ![]() ![]() ![]() ほんとだ。なんでこうなるんだろう。
No.40で京さんが、締めているということは 少なくても、40回は参照があるはずなのに 25回になってますね。1/26 9:55現在 ![]() ![]()
京
コッソリ出題の場所を探していると参照数に違和感のあるここを発見しました
![]() ![]() ![]() ![]() げんざい
![]() せんざい ![]() ぎんざん ![]() あら、こっちじゃなかった ![]() > 参照数 以前 chelseaさんも 同様のトラブルで 困っていらしたことがありましたね ![]() ![]()
京
そうでしたか。教えてくださり感謝です。
この現象は度々どこかで起きているということですね ![]() 今後、何かのトラブルに襲われる前触れかな?と思っていたのでちょっぴり安心しました ![]() ちなみに私が発見した時、参照数が寂しくも3でした(笑) ![]()
京
一行目の変換はバッチリ♪
そこからお洒落に変換していけば答えとなります ![]() 実はこの問題の閃きはマキチャンさんが回答してくださった 飲み物を見て思いつきました。お酒ではないがお酒っぽい名前のお飲み物♪ ![]() スプーン曲げにナス進呈☆ ![]()
京
惜しいです♪マキチャンさんと被りましたね。
生姜の変換は二行目のそれがまさにお見事 ![]() その二文字をもっとこう、「かみや」に絡ませて・・。 (本解は関西人ではなくて標準語です ![]() もっと「犯人なのか」「そうではないのか」その答えがお洒落にハッキリと出てきます ![]() ![]()
京
正解!
お洒落にステキにお見事でした!白黒ハッキリ致しましょう♪ カイヤさん ![]() ・・マヨさんとはまだ仲良くされているのでしょか・・。 ![]() ![]() ![]() コソコソ隠れた出題にも関わらずのご参加、ありがとうございます。
ここでも一応ヒントです 生姜は英語でジンジャーですね。 ジンジャー、まずはこれをお洒落に変換( ここまでの解き方は既出です。 ) ![]()
京
マキチャンさんこんにちは
惜しいです。変換バッチリ☆その漢字二文字の読み方に注意。 白黒ハッキリさせちゃいましょう ![]() ![]()
京
正解!
はい、これで完璧です。これで神谷の白黒がハッキリしました ![]() ![]()
京
命令形で来た
![]() 確かにこれでは反対の答えになってしまいまねえ〜〜 ![]() なにも、英語にしなくても、
生姜の花言葉は、二つ説があり、 1.豊かな心 2.信頼・慕われる愛・無駄なこと どちらにしても、白でしょう。花も白いし。 ![]() ![]() これでも。
![]() ![]()
京
うわあ・・素敵なお答え
花が好きな人には悪い人はいない!間違いない ![]() 生姜の花、気にしたことがありませんでした ![]() ![]()
京
正解!
素晴らしい、一発正解! マジスカさんも気が付いてくださいましたか、嬉しいです ![]() コッソリコソコソ・・。誰にも言わずにいつの間にか出題するのです。 仲間はずれではありませんよ ![]() ![]() ![]() 参加者様の他の誰かが見ていただけているのかは
わかりませんが取りあえずヒントです ![]() 生姜は英語でジンジャー お洒落に考えて、ジンジャー・・じんじゃ・・神社 「神社」から神谷(かみや)に白黒つけてください。 読み方変えれば運命変わる。 ![]()
京
正解!
姉さん!見ていてくださったのですね、感動です♪ ![]() ジンジャーから神社への繋がりはYossyさんの問題がヒットしました ![]() なので目立たないようにコッソリヒッソリとその変換を使用させていただいたのでした。 ![]()
京
なんと!?これは驚きました
![]() 確かに紙粘土は白に黒に・・ ![]() 微妙な色使いです。これも字謎みたいで楽しいですね ![]() ![]()
京
正解!
お帰りなさい。気が付いてくださって幸せです ![]() こっそり出題は新たに出題するまでも無い程度の暗号が出来るとまた出題させてもらいます ![]() ![]()
京
新たな登場人物登場にナス進呈
![]() 面白いお答えですね・・う〜ん、さすが ![]() 神社→神ネ土→神ネド→紙ネード→
神(紙)に見放されたものは、自らの手で 運(ウン)をつかめ。(トイレの落書き) なので、人に聞かないで、京さん自分で、 考えてください。 ![]() ![]() ウン。わかったってコメントしないでください。
![]() ![]()
京
そう答えられたのが運の尽き・・
![]() ウンウン唸りながら考えます! ![]() ![]()
京
かなり遠回りして白に到達!
![]() 甘いは砂糖♪ ・・関係ないですが、「甘」の漢字、って牛の顔に見えませんか? ![]() ![]() ![]() おおっ。
甘:牛の頭に見えますね。 有名どころでは ○ 片 ウルトラマン がありますね。 ○斤 確か以前???さんが書いてたと思いましたが、 これなんかもいいですね。 旦那さまどうぞって感じです。 または、アイススケートにも見える。 ![]() ってのもあった様な気がします。 ![]() 大 おちが、あった だったと思いましたが、 定かではありません。 ![]()
京
ウルトラマンは初耳でした!本当・・見えますね
![]() ○斤 ←笑いました ![]() ぷ。 ←私も有名どころでボーリングはよく発見されましたよね ![]() ![]()
京
了解しました
![]() こっそりじっくり楽しませていただきます ![]() ↑とても楽しませていただきました。ご馳走様でした ![]() ![]() ![]() 過去に埋もれたこの問題もそろそろ正解発表にまいります
![]() 答え)神谷は犯人では無い( 神谷は白 ) 生姜 → ジンシャー → 神社 神(かみ) 社(やしろ) → かみや、しろ → 神谷、白! ところで全然違う話なのですが、おもしろいことに気がつきました。
KYOUSAN(京さん)はキーボードで のんらなとちみに対応しますが 逆に読むと 道とならん ・・・・の道とならん となります。 これで何か問題作れないでしょうか? 作成依頼したりして。 ![]() ![]() いまいちかも
![]() ![]()
京
おお!?こんな発見をされたのですね
![]() うんうん、なるほど。 ちょっと考えて見ます。こっそり出題を狙って・・ ![]() ![]() ![]() >>66 でマキチャンさんより
KYOUSAN(京さん)はキーボードで 「のんらなとちみ」を逆から読むと 「みちとならんの」→「道とならんの?」になるとのトリビア を頂きましたのでここでこっそり問題です。 (ちょっとニュアンスを変えての出題ですがご勘弁を・・) 問題)ジャンルは暗号 難易度★ 「 あ から な 」を進めば「 道 」になれます。 なぜ道となるのでしょうか? (理由もお願いいたします。) ![]()
京
ありゃ、直球、あは必要なし(笑)
この答えには2パターンから導けます。 シンプルバージョンと若者バージョン・・。 ![]() ![]()
京
Fairさん、ここにお気づき下さり感謝です!
なんとなく表記は惜しいマークを・・・ ![]() >三遊間とは。野球で、三塁手と遊撃手との間 ふっふっふ・・なるほどなるほど ![]() あ から な→あかさたな→AKASATANA
→ちのちとちかちみち→ちちのとちちかみち →父の土地 近道(父の土地は近道) ![]() ![]() ははははを…
![]() ![]()
京
おおおおお!?
これは壮大な道!なんだか早口言葉みたいです・・・ ![]() 考え方は超シンプルに!そしてちょっと捻ってこじつければOK! ![]() キーボード上で「あ」から「な」まで進むと、
あうえおやな→穴、親、上 穴に親を落とし、その上を歩くことによって道とする。 ![]() ![]() 若者バージョン
![]() ![]()
京
おやおや!?上の道を通っちゃいましたね
![]() >穴に親を落とし、その上を歩くことによって道とする 巣立ちの季節!! ![]() ![]()
京
この道行けばどうなるものか〜・・!?
![]() 道は歩くためにある。なるほど! あからな・・直球! ![]() キーボード上で「あ」から「な」まで進むと、「3ERTYU」
「3」の向きを変えて「E」 「Y」の折れ曲がった部分をまっすぐにして「T」 「U」を2つ重ねて「S」 そうすると、3ERTYU→EERTTS →STREET(ストリート)→道 ![]() ![]() ちょっと捻ってこじつけ…?
![]() ![]()
京
>→STREET(ストリート)→道
おおっと!イングリッシュで来られましたか。 暗号作りはそれくらいのこじ付けは必要不可欠! 「3ERTYU」=「3い、すかんな」⇔「3い、なんすか!?」 ・・さあ、ここから若者の「道」が導けますよ♪ ![]() ![]()
京
若者バージョン正解
はっはっは!若者バージョンでしょう? 残り一つは同じ解釈なのですがストレートです ![]() ![]()
京
若者バージョン正解
若者バージョンその通りでした ![]() シンプルの正解バージョンは同じ解釈の仕方でとっても普通です。 ![]() 3ERTYU
3→み ER→エラー TYU→ちゅ TIで ち と入力したいのだが、 どうしてもTYUでちゅとエラー してしまうので TYUが ち ですと言っているので、 3ERTYU で みち となる。 ![]() ![]() 入力をしっかり覚えましょう。
![]() ![]()
京
みち、が みちゅになる・・
![]() 私は結構打ち間違い多いです。名前の漢字変換が特に苦手だったり・・。 いつもお世話になってます ![]() ![]()
京
なんか3位っす!?はっはっはっはっは!!
![]() す、ス(酢)が気になる〜・・ という岡山のドラッグストア、ザグザグのTVCMを思い出します ![]() ![]()
京
3いすかんな⇔ナイス山勘
ナイスなアナグラム!山勘・・で山道!お見事! ![]() ![]() ![]() 正解発表)
あからな → 道 もうお気づきですね。 ![]() 「あからな」をキーボードで「あ→な」の道を進む あ(3)→い→す→か→ん→な または あからな → 3TOU → 3等 → 銅(メダル)→ どう → 銅 → 道 ![]()
京
コメントサンキューです♪
元々は二つ目が本解でした ![]() 後でふと見るとあ〜なの道を辿ると「三位すかんな」がある事をを発見しちゃったんです ![]() ![]()
京
どこの穴?
![]() その道いけよ!行けば解かるさ!1、2、3、ダーーーーー!! コメントサンキューだ、コノヤローーー ![]() |