このクイズのヒント
-
ヒントは3つあるよ
ヒントが欲しい人:8人
ヒント:金色に〜かがや〜く♪あつ〜い砂〜の上〜で♪
ヒント:よこしっまっな気〜持ち〜がダンシンインザサン♪
ヒント:つまらないものですが・・・・ほんのき・も・ち・です♪
もうヒントは知らないよ
このクイズの参加者(10人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★
![]() ![]() 「ノイシュヴァンシュタイン城」「クリムトの『接吻』」
こんな言葉が脳裏に焼きついてしまった皆様こんにちは。 知ってたよor聞いたことないよの皆様もこんにちは ![]() というわけで3度目の扉でございます ![]() 今回こそは、そんなんググらないと解答できねぇよ!なんてことには決して ![]() ならない事を目指して出題いたします♪ので初めましての方も是非・・・。 知識マークも外れてますし ![]() 今回皆様に考えていただく言葉は、海☆ミのただ頭に浮かんだ言葉です ![]() またもや伏字にすると「○○○の○○○」です。(○の数は文字数ではない) 質問に答えやすくするため、前半の○をA、後半の○をB、 つまり「AのB」と表現させて頂きます。 チョウザメの卵 ![]() ![]() ![]() 色んな可能性がありますね♪ 質問数はSといたします。 出来れば@〜数字を入れて質問して下さい ![]() 質問はAB双方にかかるものと考えますので、 もし答えが「日本の国旗」だった場合、 @固有名詞ですか? の質問に、 @ A ![]() ![]() 前回の反省を踏まえて、微妙な質問にも注釈つきではっきり解答。 ヒジョーーに微妙な判定には「もにょもにょ」がつきますのでご了承下さい。 そして見事「○○○の○○○」が判明いたしました折には ・・・それから導かれる言葉を囁いて下さいませ ![]() ![]() 例の場合ですと、 「チョウザメの卵」⇒キャビア 「日本の国旗」⇒日の丸 「ケンシロウのライバル」⇒ラオウ となりますね♪ -------------------------------- 勝手に君は、すべて「ひらがな」で反応します。「きゃびあ」「ひのまる」「らおう」 途中&部分解答は「ひらがなのひらがな」で反応します。 チョウザメの卵の場合ですと、「ちょうざめのたまご」ですね♪ 「ちょうざめ」「たまご」でも部分正解を設定していますのでA/Bどちらか判れば試して下さいませ。 あ、カッコはいらないですよ♪ ----------------------------------- 質問数がRになった時点で打ち止め、Sで例のそれは「○○○の○○○」つまり「○○○」ですね? が出来る理想形には出題者の能力がまだまだ足りないと思いますが、 そこ、目指してGO! ----------------------------------- 業務連絡です ![]() ----------------------------------- うー、タイトル考える前に出題しちゃいました ![]() ![]() ----------------------------------- 最新のまとめ >>94にて質問Rの解答まで
![]() |
![]()
海☆ミ
拙問を楽しみにしていただいて光栄です(^-^)
@それは名詞ですか? A ![]() B ![]() この質問のために事前にググった時間は内緒ですヾ(^▽^)ノ ![]()
海☆ミ
×を付けたくないようなすてきな答えですが
![]() A一般に口にする時はカタカナですか? AB共に ![]() 形あるものなので(多分)公開 11/10 9:30 ![]()
海☆ミ
茄子ですみません
![]() ↑世間一般的にカタカナですやん…。 いらっしゃいませ(^-^) B一般に口にする時は漢字ですか? AB共に ![]() 一般的にカタカナなので公開♪ 11/10 9:30 ![]()
海☆ミ
残念ながら(^-^)☆
C固有名詞ですか? AB共に ![]() こちらも形あるものなので公開♪ 11/10 9:30 ![]()
海☆ミ
↑ギャンブラーですね
![]() Dそれは生物ですか? AB共に ![]() 可能性が消えたので公開♪ 11/11 11:25 ![]()
海☆ミ
↑ケーキ屋さんとかゆーてた時代もあったねといつか思える日がきましたね。
Eそれは食べ物ですか? AB共に ![]() また…問題作ですか〜 ![]() 素敵解答なので公開♪ 11/10 9:30 ![]()
海☆ミ
覚悟しました
![]() ![]()
海☆ミ
吹き出しましたヾ(^▽^)ノあれ?振っちゃったかな…。
F形あるものですか? A ![]() B ![]() 漢字二字なので公開♪ 11/10 9:30 ![]()
海☆ミ
改めて感服☆
これはノーカウントかな ![]() 故先生に捧げたものではありません。 こちらも漢字二字なので公開♪ 11/10 9:30 大草原の小さな家
![]() ![]() こんばんは・・・・明らかに「形ある物」を囁きます
![]() ちょっと、懐かしくて ![]() Bは形ないのですね・・・ううむ・・・円周率さん方式でいきましょうか・・・ ![]() (質問)その言葉は小学一年生でも知っていますか? ![]()
海☆ミ
○○の○○でも様々ですね(^-^)
↑残念ながら懐かしい…って程観てないんですよね…。 Gその言葉は小学校一年生でも知っていますか? A ![]() B ![]() 形あるものなので公開♪ 11/10 9:30 食欲の秋
![]() ![]() こんばんわ(*^^*)
体調不良で寝込んでるため携帯からでごめんね〜(T_T) しかも出遅れてるし(泣) 質問の番号が携帯からだとわからない… それは秋に関係がありますか? ![]()
海☆ミ
↑ありゃ…栄養とってご自愛下さい(^-^)☆
H秋に関係ありますか? A ![]() ![]() B ![]() 秋に関係ないので公開♪ 11/10 9:30 これ出題すればよかったなぁとか ![]() ヒミツ
![]() ![]() こんばんは
![]() といっても言葉を当てる問題は難しいです ![]() ABどちらを先に絞るべきか…? 質問I:多くの家庭に存在するものですか? ![]()
海☆ミ
囁きの件、私もスレをみて同様の事を思ってました(^-^)では来週に♪
I多くの家庭に存在しますか? A ![]() B ![]() ![]()
海☆ミ
↑はて…どこの地域なんでしょう?
初めて聞きました。 携帯でググってもわかりません ![]() 公開してみる。11/10 9:35 質問 これなんですか ![]() ![]() ![]() 皆様のご参加ありがとうございます(^-^)
質問数Iまできましたのでまとめます。 A 名詞であり形あるものである。 一般的に漢字を知っていたら漢字で思い浮かべるものであり、 その言葉は小学校一年生でも知っている。 固有名詞ではなく、生物でも食べ物でもない。 夏より秋の方がみる量は増える。 すべての日本家庭に存在する。 家庭だけに存在するわけではないが。 B 名詞であり形のないものである。 一般的に漢字を知っていたら漢字で思い浮かべるものであり、 その言葉も漢字も小学校一年生でも知っている。 固有名詞ではなく、生物でも食べ物でもない。 すべての家庭…というかどこにでも存在する。 というところです♪ 質問数についてはQの時点での正解者次第で再考します。 おと
![]() ![]() とりあえずBつぶし
![]() 質問の前に質問で〜す ![]() "どこにでも存在する" の "どこにでも" の範囲は 全宇宙という捉え方でよござんすか?地球上限定でしょうか? これも質問数に含むのであればスルー希望しま〜す ![]() 漢字で囁いて、あせって再投稿したのは秘密です ![]() ![]()
海☆ミ
質問の前の質問で我が城が倒れるやもしれません
![]() Bの宇宙での存在…そこに何か対象物があるならば、Bは存在するといえるでしょう。ただ地球でBであるものが宇宙でいつもBだとは限りませんが…。 ↑質問外なのでこれがヒントになるかは…。 位置を示す言葉でないので公開♪ 11/14 10:15 ![]()
海☆ミ
インチキではないですよ(^-^)
fightです! 位置を示す言葉でないので公開♪ 11/14 10:15 ![]()
海☆ミ
質問お待ちしております(^-^)☆
位置を示す言葉でないので公開♪ 11/14 10:15 ![]()
海☆ミ
キャ♪真っ昼間から(〃▽〃)
漢字二文字なので公開♪ 11/10 9:45 ![]()
海☆ミ
浮かびましたか
![]() しかし↑これも扉にすると難しそうな… 漢字二文字なので公開♪ 11/10 9:45 ゆき
![]() ![]() こんにちわ(^-^)/
まったくわかりません( ̄▽ ̄;) なので質問 Kその言葉の頭に「お」をつけても違和感がありませんか? (ひらがなとは知らず・・削除して改めて書き直したことご容赦願います ) ![]()
海☆ミ
こんにちわ♪
Jその言葉の頭に「お」をつけても違和感ありませんか? A ![]() B ![]() 家の中にあるものでないので公開♪ 11/14 10:15 @漢数字を除いた1年生の漢字
青、赤、足、雨、石、糸、犬、上、生、円、王、大、男、音、女、貝、学、金、川、木、草、口、車、子、校、先、字、下、白、空、田、竹、正、立、玉、小、力、月、土、手、出、天、中、名、年、入、花、早、林、火、日、左、人、文、本、町、右、水、耳、見、虫、村、目、森、休、山、夕 A基本的に名詞ではないもの、色、を除外 足、雨、石、糸、犬、王、男、音、女、貝、金、川、木、草、口、車、子、校、字、空、田、竹、玉、力、月、土、手、天、中、名、年、花、林、火、日、人、文、本、町、水、耳、虫、村、目、森、山、夕 B形のあるものを除外 音、空、力、天、中、名、年、火、日、水、夕 Cドコにでもあるとは限らないものを除外 力、中、名、年、日、夕 ![]() ![]() B、推理の過程。( ̄^ ̄)y-~~
![]()
海☆ミ
質問@に対する解答をご参照の上、ご再考下さいませ。
確かに最初のリストにBが含まれております。 その手法に感服メダル☆ ![]()
海☆ミ
残ったこれはpontaさんとかぶりましたね(^-^)
位置を示すことばでないので公開♪ 11/14 10:20 ![]()
海☆ミ
↑ピンポイント作戦と基本的に考えは変わってないんですね(^-^)
位置を示していないので公開♪ 11/11 11:30 @最初のリストから消えてしまったものを抜粋
青、赤、上、生、円、大、先、下、白、正、立、小、出、入、早、左、右、見、休 A形容詞と動詞、ドコにでもあるわけではないものを除く 青、赤、上、先、下、白、左、右 ![]() ![]() 同様の手順で再考。( ̄▽ ̄)y-~~
![]()
海☆ミ
はい、素晴らしいです☆
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
海☆ミ
B正解ありがとうございます♪つられて☆まで持ってかれましたが
![]() うちの辞書&ネットで明確な区分がなかったので、 先ほど本屋さんで基本的な辞書を確認してまいりました。 質問はどうぞご随意に…。 ![]()
海☆ミ
Kそれは位置を表す言葉ですか?
A ![]() B ![]() ピンポイントな質問ですね(^-^)☆ ![]()
海☆ミ
メモってたんですか
![]() 海☆ミがメモるといつも好かれたい人から 嫌われてしまうのはなぜ? ![]()
海☆ミ
海☆ミも彼女のことは詳しくは
![]() どうも読んでも感情移入しづらいんですよね ![]() しかーし惜しい☆☆ ![]() ![]() ![]()
海☆ミ
正解です!!
おめでとうございます☆ ↑失礼、一気にAB正解でしたね ![]() ![]()
海☆ミ
欲しいの
![]() 実に素晴らしい ![]() 残念ながらどこにもいないので公開 ![]() でぐち
![]() ![]() こんばんは
![]() やっとPCで拝見☆ ・・早!!正解でてますがな ![]() え〜〜と。小学校1年生で習う漢字!?・・う〜〜ん検索 ![]() ![]()
海☆ミ
検索の成果はいかに(^-^)☆
確かに小学校一年生♪ 漢字二文字なので公開♪ 11/10 9:50 ![]()
海☆ミ
相変わらず微妙なヒントを…どうぞ(〃▽〃)
![]()
海☆ミ
いえいえ、ありがたいです(^-^)
遅くなってすみません ![]() L漢字二文字ですか? AB共に ![]() ![]()
海☆ミ
謹んで進呈いたしまする(^▽^)
貰えるものは貰っておく…べき(笑)? ![]()
海☆ミ
ヒントにならない…(略)
お納め下さいヾ(^▽^)ノ☆ ![]()
海☆ミ
すみません
![]() 今までのヒント例を鑑みて… てへ(〃▽〃) そのままなので公開♪ 11/10 9:55 ![]()
海☆ミ
エ□本が隠されてる!
のほうかもですよ ![]() ![]()
海☆ミ
ん?んん?
なんだか深いお言葉が…。 濁点つける方かしら? 形ないA狙いなので公開♪ 11/14 10:25 ![]()
海☆ミ
あら(^-^)
もしや正解がわかってらっしゃるか☆ どぞどぞお心のままに…。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
海☆ミ
ありゃ
![]() そこからっすよoimさん、ヒントの使い道はヾ(^▽^)ノ …多分…。 どこの家にもあるわけでないので公開♪ 11/14 10:25 ![]()
海☆ミ
↑いいとこきてますよ(^-^)☆
Lの回答遅くなってスミマセンでした。 AB共に漢字二文字ではありません♪ 位置を示すが漢字二文字なので公開♪ 11/14 10:25 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありゃΣ( ̄□ ̄)!
正解者おめでとうコメントを書いてるウチに新たな正解者が(^-^) ひとまずSUEさん、おひとり目の正解おめでとうございます♪ そしてoimさん、B正解…と書こうとしたら、完全正解おめでとうございます☆ クリカラさん、B正解おめでとうございます(^-^)最初に出していただいてホッとしました♪ さかなのこ〜♪←生物… ではでは質問もまだL…更なるご挑戦をお待ち申し上げまする。 ![]()
海☆ミ
まぁ、正解かな
![]() Mないと困るものですか? A ![]() ![]() B ![]() ![]() ![]() 無かったら多分大変なことになるか・・・な?もにゃもにゃ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
海☆ミ
もぐっちゃ駄目〜
![]() おはようございます♪B正解おめでとうございます♪ ![]()
海☆ミ
どぞどぞ♪
役にたたな(以下略) ![]() ![]()
海☆ミ
B正解してたら・・役にたたなくも・・・ないかな
![]() ってことでどぞどぞ♪ ![]()
海☆ミ
早速出てきましたね
![]() でも正解は・・・・ポニョ。(ポニョが喉に詰まりました) ![]() ![]() 皆様のご参加ありがとうございます(^-^)
では、質問が埋もれちゃったのでまとめておきますね♪ 質問数ただ今Mです。 A 名詞であり形あるものである。 一般的に漢字を知っていたら漢字で思い浮かべるものであり、 その言葉は小学校一年生でも知っている。 漢字二文字ではない。 固有名詞ではなく、生物でも食べ物でもない。 夏より秋の方がみる量は増える。 季節によっては無いと困るものである。 すべての日本家庭に存在する。 家庭だけに存在するわけではない。 頭に「お」をつけると丁寧な表現になる言葉である。 B 名詞であり形のないものである。 一般的に漢字を知っていたら漢字で思い浮かべるものであり、 その言葉も漢字も小学校一年生でも知っている。 漢字二文字ではない。 固有名詞ではなく、生物でも食べ物でもなく、位置を示す言葉である。 すべての家庭…というかどこにでも存在する。(宇宙では>>15参照) ないと困ると思うが、実際に無くなったらどうなるかは海☆ミの頭では わからない。 というところです♪ 質問数はSで区切ってよさそうですね♪ ![]()
海☆ミ
そのBだけをひらがなにすると…ヾ(^▽^)ノ☆
![]() ![]() ![]() ![]() えり
![]() ![]() ♪バナナが一本……
Nそれは、お金で買えますか? まだベーシックな質問でよいでしょう ![]() 「なんめのきなこ」は島根県?の南目製粉と言う会社のCMソングみたいです ![]() ![]()
海☆ミ
ベーシックな質問といいながら正解をしておられるのに
返答の難しい質問をされますなぁ ![]() Nそれはお金で買えますか? A ![]() ![]() B ![]() ![]() おおっと、すいません「なんめのきなこ」ホントにローカルネタですね ![]() 「たかすぎ〜」っていうCMは知ってますか ![]() ![]()
海☆ミ
茄子ですいません
![]() そのAはそのまま…買えます ![]() ほんとに毎回ヒントが微妙でごめんなさい! 仕様ですが。 まぁ微妙に散りばめられてたりもするんですよ♪ ![]()
海☆ミ
それだとレミオロメ〜ンとか(^-^)☆
質問数はまだありますぞよ(^▽^) 家の中にあるもんでも片手でも持てないので公開♪ 11/14 10:30 ![]() ![]() ![]()
海☆ミ
すべての家庭はないでしょうね(^-^)形のないこれならありそうですが
![]() O片手で持つことが出来ますか? A ![]() B ![]() 質問の文章を読み損ねてましたので解答を修正しました。 全ての家庭にないので公開♪ 11/14 10:30 ![]() ![]() ![]()
海☆ミ
正解です!!
だって浮かんじゃったんだものヾ(^▽^)ノ …まぁ最近読んでいる本の影響なんですが…ついでに当ててみます ![]() ![]()
海☆ミ
実は最後の☆はその方向でバッチリです
![]() 最後の砦なのですがヾ(^▽^)ノ ![]()
海☆ミ
にゃ〜…。
にゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃ。 ↑☆はこれだと言っています。 ![]()
海☆ミ
おやすみにゃさ〜い♪
海☆ミも某書の続きを読みながらおやすみなさいです。 ![]()
海☆ミ
正解です!
一気に正解おめでとうございます ![]() ![]() ![]() ![]()
海☆ミ
正解です!!
そういうことでした ![]() ![]() ![]()
海☆ミ
こんにちわ♪うん、この囁きでこの質問ですか
![]() P規模は野球ボールより大きいですか? A ![]() ![]() フランス風になると野球ボールぐらいの大きさのものもあるかもしれません。 ↑よけい惑わせる解答 ![]() B ![]() ![]() ![]()
海☆ミ
んん?↑それで=何になるんだろう・・・。
ロミオさまとか ![]() 皆様、ほぼAを特定することなく、Bから正解を推測してありますものね ![]() ![]()
海☆ミ
もしも〜し
![]() そこでエ□に走られるとわ ![]() ![]()
海☆ミ
それだとロミオさま〜…
ボムボムさんに同じくですヾ(^▽^)ノ ![]()
海☆ミ
ご請求ありがとうございます♪
![]()
海☆ミ
↑のBは…きゃ(〃▽〃)☆
どっかでみた囁きですね(^-^) Aとしては…惜しい!ともう言っちゃいましょうヾ(^▽^)ノ 標準家庭の家の中にあるものですか? 家の中に関しては前に質問ありました、標準…がついても回答はおなじでございますのでノーカウントで♪ A ![]() B ![]() ![]()
海☆ミ
ご請求ありがとうございます♪
えーと・・ヒントは全てAのB状態でのヒントでございます ![]() えちごやのかしおり(お代官様へ…
![]() ![]() ![]() 別解があったのですね。(それもAのBという形なのでしょうか?)
ヒントですが、私は正解が分かってから「ああなるほど…」と気づいたのでした… ![]() ではもう一つ質問しておきましょう。 ![]() Q:あるものの部分を表す言葉ですか? ![]()
海☆ミ
Q:あるものの部分を表す言葉ですか?
A: ![]() B: ![]() ![]() まぁ、位置ですからね♪ 囁きは・・最後の☆に近いです ![]() 大変なので、☆GETと言ってもいいかもしれません ![]() すいません、1回Rにしちゃいましたが、京さんのQがノーカウントでしたので Qですね ![]() ![]()
海☆ミ
・・・きっともうすぐです
![]() とっぴんしゃん♪ ![]()
海☆ミ
A・B単体のヒントは質問のみです
![]() ![]()
海☆ミ
AB正解です、それは何のことでしょう?
えぇーー??無視して ![]() ![]()
海☆ミ
正解です!
あれ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
海☆ミ
AB正解です、それは何のことでしょう?
も1個はですねぇ、正解発表した後に、それは囁かないでしょ・・とか、 とりあえずネタで入れてみたらあれ?反応しちゃった・・みたいな・・ ![]()
海☆ミ
コッチ系は入れていませんでした♪
![]()
海☆ミ
すみません
![]() ![]() どこまでひねくれてんだ〜みたいな ![]() ![]() ![]() おはようございます♪
質問Qまでのまとめです。 A ・名詞であり形あるものである。 ・一般的に漢字を知っていたら漢字で思い浮かべるものであり、 その言葉は小学校一年生でも知っている。 ・漢字二文字ではない。 ・固有名詞ではなく、生物でも食べ物でもない。 ・夏より秋の方がみる量は増える。 ・季節によっては無いと困るものである。 ・すべての日本家庭に存在する。 ・家庭だけに存在するわけではない。 ・頭に「お」をつけると丁寧な表現になる言葉である。 ・ある物の一部であるので、単体では買うことは余りないが、 お金で買えるものである。 ・片手で持つことのできる大きさで、野球ボールよりは大きいが、 フランス式のこれだと野球ボールより小さい場合も・・・。 あと、子供用だと野球ボールより小さい場合も・・・。 B ・名詞であり形のないものである。 ・一般的に漢字を知っていたら漢字で思い浮かべるものであり、 その言葉も漢字も小学校一年生でも知っている。 ・漢字二文字ではない。 ・位置を示す言葉である。 ・すべての家庭…というかどこにでも存在する。(宇宙では>>15参照) ・ないと困ると思うが、実際に無くなったらどうなるかは海☆ミの頭ではわからない。 ヒント:AのBに関するヒントです♪(ヒントになってな・・) ☆1 A正解 ☆2 B正解 ☆3 AのB正解 ☆4 Bの逆 ![]() ☆5 勝手に君の反応する可能性は限りなく低いと思われる。 (ヒント:形の無いAの形の有るB) ただ今の正解者 クリカラさん・SUEさん・oimさん・京さん・シーラさん・pontaさん 参加者10名中6名です♪ ![]()
海☆ミ
まてば〜のひよりあり
![]() なす・・・かな・・・。 ![]()
海☆ミ
そそ、そっち関連でございます
![]() ![]()
海☆ミ
○○○の○○○でございますのことよ
![]() 勝手に君が反応する可能性はとても薄いのであしからず ![]() ![]()
海☆ミ
それは・・・☆を囁くと出るコメントとほぼ同じです
![]() ![]()
海☆ミ
まさかのNo.28のクリカラさんと同じです
![]() Bが正解ですので公開はできませんが ![]() 一つ屋根・・は野球ボールよりも大きいと思います。 あ、リカちゃんハウスの屋根 ![]() ![]()
海☆ミ
それだと直接的すぎますので
![]() ![]()
海☆ミ
うんうん、単体で買えてしまいます
![]() すみません、No.78をエ□の一言で片付けてしまいましたが ![]() あれを惜しいマークにしていたら、こんなに迷走されなかった気が ![]() ![]()
海☆ミ
おお
![]() ![]() ![]()
海☆ミ
☆のA正解です
![]() 適当な折をみて勝手に君反応させてあげて下さい ![]() ![]() ![]() ![]()
海☆ミ
正解です!
長く険しい?道のりを本当にありがとうございました ![]() ![]()
海☆ミ
うん
![]() ☆のABはA形無いもの・B形あるものですよん♪ ![]()
海☆ミ
茄子をどうぞ( ^-^)_☆
形あるA…ですよね ![]() ![]()
海☆ミ
形あるA…(>_<。)
ほしのあき
![]() ![]() あなたの『ゆく河』スレですが、今現在、書き込めなくなっています
![]() 「返信フォーム」もない状態ですが・・・・一時的でしょうかね? ![]() ↑お姉様と重なる・・? ![]() ![]()
海☆ミ
かぶってま〜すヾ(^▽^)ノさすが☆
ありゃ?一時的ですかね? 多分海☆ミは何もしてないと… 現在携帯なので未確認ですが…。 ![]() ![]() ![]()
海☆ミ
すいません(>_<。)わかりませ…あ、漫画じゃないですかヾ(^▽^)ノ
わかります ![]() 持ってました(^▽^) ![]()
海☆ミ
形あるA(>_<。)
そうなんです最後☆はそんな感じで ![]() ![]()
海☆ミ
事件の方は知っているので
おおよその方向が正解だとはわかりますヾ(^▽^)ノ ![]()
海☆ミ
形ある…(略)
先代(>_<。) ![]()
海☆ミ
はい
![]() ![]() いいですよねきっと ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます♪質問は、先のまとめから増えていませんね。
質問Qまでのまとめです。 A ・名詞であり形あるものである。 ・一般的に漢字を知っていたら漢字で思い浮かべるものであり、 その言葉は小学校一年生でも知っている。 ・漢字二文字ではない。 ・固有名詞ではなく、生物でも食べ物でもない。 ・夏より秋の方がみる量は増える。 ・季節によっては無いと困るものである。 ・すべての日本家庭に存在する。 ・家庭だけに存在するわけではない。 ・頭に「お」をつけると丁寧な表現になる言葉である。 ・ある物の一部であるので、単体では買うことは余りないが、 お金で買えるものである。 ・片手で持つことのできる大きさで、野球ボールよりは大きいが、 フランス式のこれだと野球ボールより小さい場合も・・・。 あと、子供用だと野球ボールより小さい場合も・・・。 B ・名詞であり形のないものである。 ・一般的に漢字を知っていたら漢字で思い浮かべるものであり、 その言葉も漢字も小学校一年生でも知っている。 ・漢字二文字ではない。 ・位置を示す言葉である。 ・すべての家庭…というかどこにでも存在する。(宇宙では>>15参照) ・ないと困ると思うが、実際に無くなったらどうなるかは海☆ミの頭ではわからない。 ヒント:AのBに関するヒントです♪ ・金色に〜かがや〜く♪あつ〜い砂〜の上〜で♪⇒恋のバカンス♪ ・よこしっまっな気〜持ち〜がダンシンインザサン♪⇒GOLDFINGER99’ ・つまらないものですが・・・・ほんのき・も・ち・です。⇒え?ホントに気持ちだけ? ☆1 A正解 ☆2 B正解 ☆3 AのB正解 ☆4 Bの逆 ![]() ☆5 形の無いAの形の有るBで「おぬしもワルよのう・・・」 ただ今の正解者 クリカラさん・SUEさん・oimさん・京さん・シーラさん・pontaさん・ボムボムさん 参加者10名中7名です♪ 質問数のこりAです。 ![]()
海☆ミ
おぬしもワルよのう・・・
SUEさんもワルよのう・・になっちゃいますって ![]() ![]()
海☆ミ
>>40 ご参照のこと
![]() さすが思考回路が同じですね ![]() ↑性格の悪いコメントしてすいませんでした ![]() ![]() ![]() それでは、質問をAつ残しておりますが、
渡来される方もいらっしゃらないようですし、そろそろ閉門の準備を致しますね♪ できれば第一正解者のSUEさんに恒例の質問をお願いしたいと思います ![]() ![]()
海☆ミ
お・と・な出題中のお忙しい時にありがとうございます
![]() 熟女パブ・・・ おや、一発変換ができませんでした。 どうやらパソコンにとっては・じ・め・て ![]() ![]() R横ですか? A ![]() ![]() B ![]() ![]() ![]()
海☆ミ
おはようございます!
パソコン上陸なんですね ![]() ![]() 携帯からはなかなか辛いですよね ![]() Sそれはそでのしたですか? A ![]() ![]() B ![]() ![]() お忙しい中ありがとうございました♪ ![]() ![]() SUEさん、ありがとうございました
![]() そして参加者の方々、お付き合いいただいて本当にありがとうございました ![]() という訳で、「ただ海☆ミの頭に浮かんだ言葉」とは、 A:袖 B:下 で 「袖の下」でした♪ 勝手に君は平仮名でしたので、「そでのした」で反応いたしました。 それはすなわち『賄賂』ですね ![]() ちまみに勝手に君は平仮名でしたので、「わいろ」「まいない」「はなぐすり」 を囁くと、正解判定となりました ![]() クリカラさん・SUEさん・oimさん・京さん・シーラさん・pontaさん・ボムボムさん(参加順) ご正解おめでとうございます ![]() そして、ラナーさん、道さん、???さん、もしどこかで引っかかって いらっしゃったら、コメントをお願いします ![]() 個人的には、形の無いBの回答の直後に「みやこのせいほく」と囁かれたSUEさん、 小学校一年生の漢字の列挙からの手法を示されたクリカラさん、の解答に 目から鱗でした。 ![]()
海☆ミ
沢山のレスありがとうございました
![]() 出題中に「転」まで入っちゃう・・・って出題が未熟なだけじゃ ![]() 次の扉はおそらく「本」です ![]() 出題は未定ですが、懲りずによろしくお願いします ![]() ![]() ![]() 後半は全然手出しも出来ず
![]() ヒントと答えの関連性がまだ分かっておりません ![]() ってかパッと思い浮かぶのが「袖の下」って ![]() 何かしてらっしゃるんですか? ![]() ![]()
海☆ミ
いやいや、不親切ですみませんでした
![]() ヒントは、 @♪金色に輝く⇒金⇒お金 AGOLD FINGER'99⇒金⇒お金 Bほんのき・も・ちです⇒お金 あ、画面を殴らないで ![]() 丁度その時読んでいた本の影響で思いついたんだと思うのですが・・・。 ![]() ![]() ない袖は振れない私ですが……
Bが「下」とわかった瞬間にピコ〜ン ![]() くろのなんきんまめは□ッキード事件です ![]() ↓その当時もしかして生まれていらっしゃらないのでは? 私ですら子供でしたから……「黒いピーナッツ」大騒ぎだったなぁ程度の記憶です ![]() ![]()
海☆ミ
あはは
![]() 学なしで失礼しました ![]() 現代社会にものすご〜く弱いもので ![]() 現実逃避が得意なんです・・・。 ほんとSUEさんのきらめき・・・閃きには頭が下がります ![]() 〆&コメントありがとうございました。 ↑たしかに微妙に生まれてないですよ ![]() 「ハチの一刺し」とか細切れのワードは知ってるのですがね ![]() ![]() ![]() 「下」が分かっても「縁の下」(力持ち)のほうに行ってしまった私でした……「夏より秋のほうが良く見られる」という条件が出なかったらどうなっていたことか…
![]() 人それぞれ考え方はあると思いますが、20の扉にヒントは不要ではないでしょうか?この形式の問題は、参加者が<質問によって>本解を絞り込んでいくことがキモになっていますので、参加者も出題者もその点に集中すべきと思います。 もし難易度が高くて質問を多く消費しても方向性が近づかない場合は、質問に答える際にさりげなくヒントを織り込んでいけば良いのではないかと考えております。 今回も迷走してしまいましたがそれもまた楽し、でした ![]() ![]() ![]()
海☆ミ
コメントありがとうございます
![]() ヒントを付けた理由は、今回のAのBはそれぞれ個別の単語であるために、 同時に質問したのではSで納まらないのでは、という危惧のもとの考慮ではありました。 なのでAのB=?の、?のみに掛かるヒントのみにしていました。 大陸の皆様にとってはSの質問でAもしくはBが判明する →正解を想像するという方向でもOKかもですね ![]() ↑シーラさんのコメントを受けての海☆ミの考えですが、 もし勘違いして受け取めていたら教えてください! ![]()
海☆ミ
重ねてありがとうございます
![]() 内容、理解いたしました。 ただ扉の奥深さにまだ思考が及ばぬ為、 今後ももう少し右往左往しそうな気がしますので、 今しばらく不安定な出題になろうかと思いますが 是非またお付き合いくださいませ ![]() |