このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(41人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★
![]() ![]() 「なんでワインがボルドーなの。私が好きなのはブルゴーニュよ。」
初対面の男性も多いのに聖美はすっかり女王様気取りだ。 「お寿司とったのは誰?私魚きらい。」 用意した村田はがっくりしている。 学生の僕たちが無理して用意しているごちそうなのに。 「そのチキン取って。なによ全部スパイシー? 私辛いと食べられない。」 すると玄関で「毎度。ピザパットです。」 「ああ僕が頼んだんだ。」 玄関でピザを1箱受け取り、代金を払う。 靴棚の上でピザの箱を開け、 ポケットから出した小瓶の中の猛毒を・・・・・・・・・・・・。 部屋に戻ると、聖美が近づいてきた。 「なーんだ。水谷君はデリバリーのピザ? ありふれてるわね。」 悪かったな、これでも僕には痛い出費だ。 テーブルの上でピザの箱を開けたとたん、 聖美はさっそく一切れを自分で取る。 まったく育ちがわかるぜ。 そのまま箱を皆にまわしてピザを取ってもらう。 8人いるからピッタリだ。 みんなが食べはじめてすぐ聖美が苦しみだした。 ざまあ見ろ。 問題 僕の計画どおり 聖美だけが毒を食べて死にました。 僕はどうやって聖美にだけ毒を食べさせたのでしょう? 僕には共犯者はいません。 フォークやお皿、おしぼりや紙ナプキン、 またタバスコ等の調味料などは 各自が自由に取れるように置いてあり 何も仕込めませんでした。 もちろん「解毒剤」「毒消し」も使っていません
|
![]()
永久駆動
1つだけ具なし?
そんなピザは 聖美は見ただけで怒って手をださないでしょう ![]()
永久駆動
全部バラバラ?そんなピザ本当にあります?
一つだけ少し大きめに切っておいた。それに毒を入れ、女王様気取り=自己中で贅沢?なので聖美が一番最初に大きめのビザを食べると思うのから毒を聖美だけに食べさせる事が出来た。
![]() ![]() 少し日本語が変になっちゃったような
![]() ![]()
永久駆動
デリバリーのピザは
8分割して届けられるのが普通では ![]()
永久駆動
上と同じ
その日は聖美のためのパーティーであり、
聖美の為に1切れに飾りが施してあって、一目で主役用だと分かったので、迷わず手をだした。 飲み物(コップ)に仕込んでいた。ピザは結構のどが乾くので、すぐ飲み物を飲みたくなり、飲んで苦しんだ ![]() ![]() こうでしょうか。・・こじつけかな
![]()
永久駆動
ケーキじゃないし
ピザにそんな飾りはしないのでは コップも当然お皿と同じです 注文したのは具の乗ってないプレーンなピッツァで、僕は玄関であらかじめ用意しておいた聖美が嫌いなシーフードやスパイシーな具を自分でピッツァに載せたが、1つの切れ端にだけは聖美の好きな具を載せて、毒を塗っておいた。
![]() ![]() あまりひらめきのない回答ですが、とりあえずこれで
![]() ![]()
永久駆動
ピザの具はただ上に乗っているのではありません
溶けたチーズの中に埋まっています 焼けたプレーンピザに新しく具を乗せると 明らかに不自然なピザになります 具を移動させるとか 具を取り去るとかも 実際にピザでやってみるとわかりますが チーズがぐちゃぐちゃになって 一目で不自然だとわかります ![]()
永久駆動
まずシーフードピザなら
聖美は手をださないでしょう 上にも書きましたが 具を手で移して 1つだけ具のないピザを作ろうとしても 不自然で見た目の汚いピザになってしまいます ![]()
永久駆動
>またタバスコ等の調味料などは
>各自が自由に取れるように置いてあり >何も仕込めませんでした。 ![]()
永久駆動
ピザの「耳」ですか?
他の人も食べますよね 他のピザを不自然でない程度にくずしたり、ちぎったりしてきれいなピザを1つだけ作る。
聖美は自分勝手だからそれを取ると思ったので、それに毒を塗った。 ![]() ![]() 逆にしてみました。
![]()
永久駆動
明らかにまともなのが1つだけなら
それは「不自然でない程度」とは言えません 「不自然でない程度」とは その微妙に崩れたピザを聖美が取る可能性があるという 事になります ![]()
永久駆動
50点です
えー詳しいコメントは書けませんが それだけではダメというか足りませんよね? ![]()
永久駆動
それで50点
テーブルの上で箱を開けたのが誰なのか書かれていない所がポイントかな?
宅配ピザの箱のフタには、切り取りミシン目が入ってたと思いますので、毒のついたフタを聖美が切り取った。 もしくは、ピザとフタがくっつかないようにプラスチックのスペーサーが入ってる場合もあると思うので、毒のついたスペーサーを聖美が取り除いた。 ![]() ![]() 出題から3時間ちょっとなのに皆さん着手が早いですね!
![]() 問題文中の男性陣、気の毒ですね。聖美様に弱みでも握られてるんでしょうか。 ![]()
永久駆動
>テーブルの上でピザの箱を開けたとたん、
箱をあけたのは 僕=犯人 です ![]()
永久駆動
1つにだけ粒胡椒がかかっている?
なんとも不自然なピザですね ![]()
永久駆動
>実際にはあるようですが・・。
そうそれで 50点 です ピザによく添付されてくるおまけのホットチリスパイスを不自然にならないように気をつけながら7切れ分にかかるようにふりかけ、残る1切れに毒をふりかける。
辛いものが苦手な聖美は、真っ先にホットチリスパイスがかかっていない1切れを選ぶので、確実に毒入りを取らせることができる。 しかも中心よりではなく、縁に近い方に仕込んでおけば、ほとんど食べてしまっているのでスパイスのかかり具合など判らない。 ![]() ![]() とりあえず
![]() ![]()
永久駆動
ピザ全体にざっとチリスパイスがかかっていれば
聖美はかかってないピザがないか探すより先に 「こんなピザ食べられない」と怒り出しそうですね ![]()
永久駆動
「僕はどうやって聖美にだけ毒を食べさせたのでしょう? 」です
![]()
永久駆動
おしいです
![]()
永久駆動
少し違うのですがいいでしょう
正解お1人目 ![]()
永久駆動
途中まで正解 50点
ヒミツ
![]() ![]() 4分の1ずつの↑は見たことあるんですが・・・8でもあるのかなぁ・・・と不安に思いつつ。
大きさですが、雑な時は、6等分や8等分でも大きさがバラバラだったりしますけどね・・・(体験談)。 まあ、それが発生するのはあんまり当てに出来ないか・・・。 ![]()
永久駆動
私の知る限りは無いですね
作るにも切るにも面倒くさいからかな ![]()
永久駆動
聖美は真っ先に自分で取っています
![]()
永久駆動
まず聖美みたいな女性は
男性に自分の手を簡単に触らせたり握らせたりはしないでしょう それにピザなどを食べる前には おしぼりを使うのでは ![]() ![]() ヒントというか整理
わがままな聖美は ピザにざっと「レッドペパー」や「唐辛子」がかかっているようなピザは 一目見て激怒します、手を出しません 1切れにだけ「タバスコ」がかかっているとか 上の具がなんか不自然に移動してアンバランスだとか そんな不自然なピザも聖美は文句をいいいそう つまり僕のした事は 「1切れにだけわからないように毒を塗った」だけです どうしても不自然な結果が残るので 「上の具は全くいじっていません」 ![]()
永久駆動
発想的には合ってますからいいかな
正解お2人目 ![]()
永久駆動
両方とも否定されてます
上のコメント参照 @で 50点 ただ聖美は真っ先に取りました ![]()
永久駆動
箱を開けたのは僕です
ピザ屋にアンチョビの載ったピザを注文した。その際、アンチョビが嫌いな人がいるので1切れだけアンチョビの載ってないピースを作るように頼んだ。そして玄関でアンチョビの載ってないピースに毒を塗った。
![]() ![]() ひねりも何もないですが......
「1切れにだけわからないように毒を塗った」だけだというのなら、こういう方向でしか考えられません ![]() ![]()
永久駆動
そんな注文できるのでしょうか?
聖美がアンチョビ嫌いだとして 素直に「アンチョビ抜きアンチョビピザ」なんて食べないでしょう 「なんでアンチョビ入りのピザなんて頼んだの!」と激怒しそう ![]()
永久駆動
そうピザですから
お好み焼きでは× ![]()
永久駆動
逆に聖美にその1切れを取らせるのが難しくなるのでは
ワガママな聖美なら、手が汚れるからチーズで引っ付いてるピザを切り離すのも嫌がるはず。
で、一切れだけキレイに切り離して取り易くしたのに毒を塗っておけば、それを手に取るのでは。 ![]() ![]() 再度チャレンジ
![]() コンセプトはワガママに ![]() ![]()
永久駆動
テーブルでピザの箱をあけるなり
聖美は取ったわけで そこで1つだけ離れているのは不自然じゃないかな うーん運ばれるうちに離れる?・・・・まあありうるか? 銀メダルにしましょう ![]()
永久駆動
そんな分の悪い犯罪計画はないでしょう
こぼれている具に毒を盛った。
聖美は多く食べたいのでそれを自分の食べるピザに乗っけて食べた。 ![]() ![]() なんか、ぜんぜん違う気がしますが・・・。
![]()
永久駆動
それは「わがまま」というより「いやしい」?
聖美がその具を拾うという確実性が乏しいかな 聖美が拾わず 後の人が自分のピザといっしょに取っちゃうとか そんな確立のほうが高そうです >お好み焼きでは×
との事なので、素手で取る事がポイントかな。聖美だけが女子のようなので、長い爪(ネイルアート)を連想しました。そういう爪の人は特有の動作をしそう・・・ ![]() ![]() ・・・と、ここまでしか解んないくせに参加したいw
![]()
永久駆動
うーん
![]()
永久駆動
ダブっていますよ
できれば推理内容はわかりやすく具体的に 書いてください ![]()
永久駆動
>これだけでは不十分な気が…
![]() おっしゃるとおり 50点 @「本場のイタリア人はね、こうやってピザを食べるのよ!」
と聖美は、1枚の大きなピザを折り畳んで一口で食べた。 A箱は8箱あり、「聖美」「村田」「水谷」と、名前入り。 聖美は一番に自分の箱を空け、ピザを食べた。 B>みんなが食べはじめてすぐ聖美が苦しみだした。 この時はまだ、聖美は毒を飲んでいない。喉にピザがつまっただけ。 「大丈夫?」と僕は毒入りの水を差し出した。 ![]() ![]() @は私は実際にやったこと・・・ありません
![]() Aは現実的でないかしら・・ B毒は「食べた」のでしたよね・・・ ![]() ![]()
永久駆動
>そのまま箱を皆にまわしてピザを取ってもらう。
>8人いるからピッタリだ。 @Aは問題文から少し苦しいでしょう 名前を書くくらいなら 1人1人に箱を渡したほうが早い 配達されたピザはアルミホイルに包まれていた。
「僕」はそのアルミホイルに毒を塗ったのだ。中身を取り出す際に指が触れるであろう箇所に。そうすれば真っ先にアルミホイルに触れた者のみに毒を食べさせることができる。 もちろん、女王様気取りの聖美が真っ先に手をつけることはこれまでの彼女の振る舞いから確信していた。 はたして、すべては「僕」の思い描いた通りになった。 というようなことでいかがでしょう? ![]() ![]() ピザは好物ではないのでデリバリーのピザもとったことはないですが、こんなことではないかなと…。
自信はありませんが ![]() ![]()
永久駆動
>テーブルの上でピザの箱を開けたとたん、
>聖美はさっそく一切れを自分で取る。 アルミホイルは少し苦しいでしょう それなら上の記述にアルミホイルがでてくるべき ![]()
永久駆動
それで 50点です(再)
「毒はせいみにしか効かなかった」 はただの結果です トリックを答えなければならないのですから 「僕がどうやって聖美にしか毒が効かないようにしたか」 それを書いてください 大きい円のピザではなく、予め8切れに分かれたピザを頼んだ。箱のなかでは縦に重なっていた(もちろん間には厚紙が敷いてある)ので、聖美に初めに取らせるようにすれば(聖美に近い位置で開けるなど)、うまくいくと思われる。
![]() ![]() 第一勘はNo.32酒場ねこさんと同じでした。
![]() それが銀メダルとなると。。。再考の結果↑ ![]()
永久駆動
確かに四角いタイプのピザとかは一時流行ましたね
でもあれを縦に重ねるかな? 下になったピザがつぶれるよね ![]()
永久駆動
正解3人目かな
つまりピザだからこそ ![]()
永久駆動
前者で 50点
聖美が取ったのは1切れです だからさらに詰めが必要 ![]()
永久駆動
うーん 2 は少し違いますが正解でいいかな
正解4人目 ![]()
永久駆動
>必然的に近いほうの
それ隣同士ですよね ほとんど遠いも近いも変わらないので どっちを取るか聖美まかせなのでは 毒はピザ全体にかけていた。
つまりピザを食べた人全員が毒を摂取するわけだが、「僕」は他の食材にその毒に対する解毒剤を仕込ませる。 好き嫌いの激しい聖美は解毒剤の入った食材を食べなかったため、ピザの毒で当たってしまった。 他の人はピザだけでなく解毒剤が入った料理も食べたので体内で解毒済み。 解毒剤をかけたのはおそらくワインかチキン。 寿司は「僕」が用意したものではないので仕込ませるのが難しい。 ワインとチキンについては誰が用意したともかかれていないが、仮に「僕」が用意したとするのなら解毒剤を混入するのも容易だ。 ![]() ![]() 「僕」だけが犯人で、助けがないのならこれくらいしか答えが見当たりませんでした。
![]()
永久駆動
解毒剤なし
問題の最後に書いてあります ![]()
永久駆動
左側だと右手で取りにくいとかはあるでしょうが
「取りやすい」1切れを1つに限定するのは難しいのでは ![]()
永久駆動
あーもっと便利な・・・・・・
>○○が○らなかった・・・・・・・・ もちろん失敗回避としてそういう作戦も考えていたでしょうが やはりそのまま成功率50%では殺人計画としては足りません ピザ全体に毒を塗った・・・
がピザはひとつではなく8箱頼んでおいた そしてそれを縦に積み毒入りピザを8箱の一番上においておけば・・・ ![]() ![]() どうですか
![]() ![]()
永久駆動
>「箱」を皆にまわして「ピザ」を取ってもらう。
箱が8つとういうのは少し苦しいかな ![]()
永久駆動
>テーブルの上でピザの箱を開けたとたん、
>聖美はさっそく一切れを「自分」で取る。 毒を入れてそのあとに毒を入れたピザを周りからすこしちぎってとりやすそうにしたからだとおもいますが・・・・
![]() ![]() ん・・・・
なんかピンときません ![]() ![]()
永久駆動
No.32 酒場ねこさんと同じかな
すでに銀メダルがでているので2個目はなし ![]()
永久駆動
ピザ店ではできるだけ均等に具を乗せようとします
どうしてもかたよりは出来てしまうでしょうが 「1つだけ明らかに具が多い」という状況には ならないと思います 僕が具を動かして 「具の多い一切れ」を作ることはできますが 上でコメントしたように すでに焼きあがったピザの具を移動させると チーズがぐちゃぐちゃになって 汚く悲惨なピザになります そんなピザは聖美は手をださないでしょう ![]()
永久駆動
「解毒剤なし」と最後に明記してあります
周りのピザの具の見た目を悪くし、ひとつだけのピザの具はそのままにする、
その見た目が綺麗な具のピザに毒を入れる、そして始めに聖美に取らせる (聖美の性格からして見た目の汚いピザは取らないと思う) ![]() ![]() これしか思いつかないが・・・
![]() ![]()
永久駆動
全体にぐちゃぐちゃに崩れたピザ
全体に嫌いな具ばかりのピザ 全体に唐辛子のかかったピザ 聖美は「私でも食べれるとこが一切れでもないかしら」 と探したりしません 「なによ、このピザ!」と怒り出して 手をださないでしょう ![]()
永久駆動
それで50点です
聖美が取ったあと箱ごと回しています それではもう1人誰かが死んでしまいそうです 聖美がそれを取らなかった場合の危機回避として あわてて自分で取るとか 手がすべったふりをしてピザを床に落とすとか もちろんそういう手段も主人公は考えていたでしょう 殺人計画ですので 聖美にはピンポイントで取ってもらいましょう ![]()
永久駆動
すでに正解メダルをだしました
推理が後戻りしてます 「女性にしか効かない毒」と書くからには 薬品名まで指定してください できればその薬効の解説サイトのアドレスまで書いて はじめて回答として成立します 思いつきだけで書き込むのはやめましょう ピザは丸ごと8枚買っていた
その丸ごとのピザを一人1つづつ配っていた その1つに毒を仕込み聖美に渡した 痛い出費と書いてましたからね・・・ ![]() ![]() どうですかね?・・・
![]()
永久駆動
No.38 oim さん
No.49 鍬籐 さん がもう書いていますね >玄関でピザを受け取り、代金を払う。 玄関でピザを1箱受け取り、代金を払う。 問題文修正しました ヒミツ
![]() ![]() 僕以外にも、聖美を憎く殺したいと思っている奴がいた。
・・・聖美以外の、七人ともがそうだった。 だから共犯者はいなかったけど、成行きでみんなで(略) ![]() ![]()
永久駆動
正解5人目
![]() ![]() 50点 つまり成功確率50%までいってる方へのヒント
聖美はシーフード系が むちゃくちゃ嫌いだったと考えてください あとは実際にピザを食べながら考えるとか 全員がピザの中心部分、つまり8切れに分けた先の部分から食べ始めるとして、耳の部分かそこらあたり(できるだけ中心から離れた場所)に毒を塗ったとする。真っ先に食べ始めた聖美は毒を塗った箇所を誰よりも早く食べるとする。聖美が苦しみ始めた時点で他の人に食べるのをやめるよう言った。
![]() ![]() これは友達の意見です!!
![]()
永久駆動
食べる速さは人それぞれです
真っ先に食べ始めた聖美が 一番最初に食べ終わるかは不確実だと思います 女性より男性のほうが食べるのは速かったりするのでは? ![]()
永久駆動
4切れがホット(辛口)
4切れがシーフード これでは聖美は手をださずに怒り出す その考え方でOK ただ大手宅配ピザのメニューをご覧ください もっと便利なメニューが ![]()
永久駆動
別に不快に思ったということではありません
ただ私の出題に限らず「投げっぱなし」は良くないと思います つまりあのような回答をされると 出題者の私の側で「本当にそういう毒があるのか」 を考えなくてはいけなくなるのです ![]()
永久駆動
箱ごとテーブルの上に置いて
箱を開けたとたん 聖美は自分で1切れを取ったんです ヒミツ
![]() ![]() ワタクシはキュウリが嫌いなのでキュウリピザ(←ないって)を想像しながら考えました。
でも、結論はまだ出ていません。 考え方は合ってますか? ![]()
永久駆動
発想はそれでOK
というか50点の人の回答に それを書けば正解になります No.61のレスが大ヒント ![]()
永久駆動
レスの形でかなりヒントを書いています
ヒミツ
![]() ![]() 改行なしですみません。
カラオケで頼んだピザは… なんと…六分割でした ![]() ↓よかったぁ。今日も飲み屋でピザを食べながら ボジョレー飲んでましたよ・・・。 ![]()
永久駆動
正解6人目
細部とかニュアンスとか少し違いますが だいたい方向があっていれば正解にしています ![]()
永久駆動
>2枚目(お代わり)を欲しがると困るので
「そのまま箱を皆にまわしてピザを取ってもらう。 8人いるからピッタリだ。」です ![]()
永久駆動
反省は不要ですよ
単に私が最初の用意した正解と 若干細部が異なっただけで 立派な正解です ![]()
永久駆動
出題者側としては正解か不正解かを判定しなくてはなりません
もし実際そんな毒が存在するのであれば 私用意した正解とはもちろん異なりますが 正解にさせていただきます 「思いつき」をそのまま書いて出題者が判定に困るようにはせず 「その思いつきの実現性」を自分でも調べて 例えば 「一応自分でも調べてみましたが かなり実現性は薄いようなのですが いかがでしょうか?」 みたいな答え方をしていただくと 出題者としてはとてもありがたいのです ![]()
永久駆動
それで50点
>自分が毒のピザを取って、 もちろんそのような回避法も考えていたでしょうが 殺人計画として成功確率50%は足りません ![]()
永久駆動
前半で50点です
>それは・・・・・・・・・・ばよい。 もちろんそのような回避法も考えていたでしょうが 殺人計画として成功確率50%は足りません ヒミツ
![]() ![]() うーん…。ピザなんて食べないからなぁ…。
ところで、これは質問というか、思うところがあるのですが、推理もので確率論を問題にするのは難しい部分があると思いませんか? 例えば、「?」さんの「8分の1の確率に賭けて成功」というのも、過去の一回的事実(現に成功しているわけですからね)を対象とするなら、確率論的に当然あり得る話です。こうではない、と積極的に立証できる要素は、実は存在しないのではないでしょうか。 この問題文では「僕の計画通り」という限定がかかっているので、計画段階で「8分の1」を計画するわけない、と言えるのでしょう。ですが、その「するわけない」を立証するのは困難だなぁ…と。 もちろん、パズルなので、常識の範囲内で答えるよう努力しますが。 ![]()
永久駆動
50点です
>「隣同士」であっても「ほとんど遠いも近いも変わらない」 箱を開けてから聖美から近づいてきてます つまりピザと聖美の微妙な位置関係を主人公は計算できなかった なんとか箱を回転させての調整は可能かもしれません 聖美の手の伸ばし方を見ながら 箱を微妙に動かして合わせるというのは流石に不自然すぎると思います >「8分の1の確率に賭けて成功」と 主人公は明確に聖美を殺そうと計画しています 確率8分の1は「聖美が死んでくれないかな」という 期待になってしまい計画とはいいがたいと思います 失敗すれば殺人未遂で逮捕される危険も大きい 聖美に怪しまれたら次のチャンスはない 殺人計画となればやはりより万全を期そうとするはずです ![]() |