このクイズのヒント
-
ヒントは2つあるよ
ヒントが欲しい人:4人
ヒント:海中にもあるらしい
ヒント:真っ赤なアイツ
もうヒントは知らないよ
このクイズの参加者(11人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★
![]() ![]() 久しぶりのクイズ投稿です
![]() 答えることは多かったのですが、投稿となるとひねり出すのになかなか労を要するもので… 今回は頭の体操というかなんというか… ---------- とある日、道をふらふらと歩いておりますと、 あるところに、 "あるもの" が二つ並んでおりました。 普段それらが二つ並んでいるところをお目にかかることはあまりないと思います。 (人生経験が浅いので、実はそんなケースが意外にたくさん存在するかもしれないのですが、 まあそういう場合はご容赦を ![]() 少なくとも 二つ並んでいる理由を聞いたところ、若干納得できずにいる次第ですが… ![]() そこで問題! (1)僕が見たその "あるもの" とは一体なんでしょう? (2)その理由を教えてください。ボケ可 ![]() ではでは、瞬殺かもしれませんが、多数のご参加お待ちしております ![]() 一応かってにくん雇いましたので(1)は対応しております。 あ、あと既出チェックはしたつもりでございますが、もし既出でしたら申し訳ありません。 早急に対処いたします。 (9/30 19:46に一部修正) なお、かってに君を使う場合は、漢字混じりでも漢字が入っていないものでも構いませんが、 漢字五文字の正式名称は受け付けませんのでご注意ください。 (10/2 この二文を追加) 下のコメント欄で追加したヒントをこちらにも掲載。 二つは同じもの。 間隔は1m程度。 文字が書かれていて大筋同じ内容。 主観的ですが、サイズは大きくもなく小さくもなく。 "もの" は日本では一世紀ほど前から存在している。 (10/5 ヒントをこっちにも追加) あ〜こんな問題しか作れない…
![]() |
![]()
ボムボム
確かにそうですよね〜
100mぐらいの間隔なら◯ー◯ンかな、見たことあるんですけどね〜 ![]() ![]()
ボムボム
親父の形見〜♪
![]() これも100m離れてなら… なんと両方とも同じ会社に同じ名前ですよ ![]() ![]()
ボムボム
これはアリエナーイ
![]() もしやボケ狙い…? ナス進呈しておこうっと ![]() 全国探せば一カ所ぐらいあるかも… ![]() ![]()
ボムボム
おとぎばなしなら何個も並んでいましたよね〜
![]() さすがに現代では道ばたで見かけることは少ないんじゃないかな。 ![]() ![]() 初めましての方々も、そうでない方もいらっしゃいませ
![]() 瞬殺されずにホッとしておりますが、それは皆様方の愛情でしょうか ![]() 色々候補があるかもしれないので、少し追加で限定しておきますね ![]() 並んでいる "もの" は二つとも同じものでございます。 そしてその間隔はおよそ1mです。 これをふまえてもう一度考えてみてくださいまし ![]() 人によっては驚きや希少さは少ないのかもしれない… ![]()
ボムボム
正解!
さっそく正解者が ![]() 意味がなさそうで、一応意味があるようです。 次は(2)意味・目的を考えてみてください ![]() ![]()
ボムボム
あらあらすいません、後半はおっしゃる通り。
よく考えたらおかしいですよね、エヘへ ![]() 修正しときます。 本題とは全く関係ありませんので、申し訳ないです ![]() で、答えの方ですが、これって二本分かれて?それとも上だけ? 後者ならごくごく普通に見かけますよね ![]() 前者は…普通にありそうで実は無いのかも… ![]()
ボムボム
正解!
はい、その通りです ![]() 理由ご存知でしょうか? ![]()
ボムボム
1はなかなか楽しめました
![]() 理由その2はなるほど、そういう考え方もできそうですね。 これ、なんか裏付けとかできそうでしょうか? (1)ポスト
(2)非常に郵便物の投函が多いポストひとつだけだとポスト口から郵便物がすぐにあふれかえる。特注して大きいポストを設置するより、従来型のポスト2個の方が経済的という理由。 ![]() ![]() これかな。
![]() ![]()
ボムボム
大正解!
理由も僕が聞いた話とおんなじですね ![]() これってやっぱりそうなんでしょうか? なにかどこかのホームページとかに載ってます? ![]() ![]() さらに多数のご参加ありがとうございます
![]() ???さんからご指摘がありました。 四回引っ越したら五回目の場所のはずで、二つの四回のどちらかがおかしいですね ![]() →正しくは「三回引っ越して四回目の場所」です。 「あんまり見かけないんじゃないのかなぁ〜」 ということを言いたかっただけなので本題とは全く関係ないです ![]() それではどしどし考えてみてください。 ちなみに、その "もの" には文字も書かれてありますが、二つとも全く一緒の内容です。 ![]()
ボムボム
これですよね、僕も確認していますよ
![]() やっぱりそうなんでしょうか… 僕がやや釈然としない理由は… 少し日を置いてからコメントしますので、お待ちください ![]() 郵便ポスト
理由:その二つのポストは、それぞれ別の町の管轄になっていた・・・? ![]() ![]() 思いついたので書きました
![]() 理由は、自信なし〜。こんなの、聞いたことないですよ〜 ![]() ![]()
ボムボム
実はそれが正解なんですぅ〜
![]() ![]() 理由は僕が聞いたものとは違いますが、ともかく実際に存在するんですよ。 囁きのような理由で、二つ並ぶことがもしかしたらあるのかもしれません。 しかしそれだと 「なにをしとるんだ全く!無駄遣いだ!」→「撤去」となるかも… 僕が聞いた理由も是非お考えあれ〜 ![]() 一応納得はできると思います、たぶん… ![]()
ボムボム
ムムム…
これはどうなんだろう、これも探せばあるかも ![]() 1mぐらいしか離れていないとすると、チョット奇妙な光景ですよね ![]() ![]()
ボムボム
ゴキンジャム〜?
![]() 「秋なすは嫁に食わすな」 男はいっぱい食べてもいいですよね!? ![]() ![]()
ボムボム
これは問題を出した後に、出てくるかもと思っていました
![]() これでも確かにちょっと違和感というか驚きがありますよね〜 ![]() 僕が見たのはこれではないんですよ、他にもいろいろ考えてみてください ![]() ![]() ![]() 初めましての方、またそうでない方、多数のご参加うれしい限りです
![]() いろいろ二つ並んでいてビックリするものが囁かれていますね〜 なので、これからそういう方々には、銀メダルを進呈することにいたします ![]() も少し絞った方がいいのでしょうか… 「主観ですが、サイズは大きくもなく小さくもなくといった印象です」 あ、モチロンおナスは用意しておりますので ![]() ![]()
ボムボム
正解!
お金と手間の無駄…のように思いますよね? 僕も「なんで? ![]() それでもやや納得いかない部分もありまして… ![]() ![]()
ボムボム
フムフム…
この答え結構でてきますね〜 ですが、これだと「無駄」だと言われそうですよね ![]() ヒミツ
![]() ![]() まじめに考えると、こういうことだと思います。
ボムボムさんが納得いかないというのが納得できませんが。 前回投稿した教会説(あえて誤変換)は恐らくないと思います。 ![]()
ボムボム
いはらさんの杞憂はおっしゃるとおりですね。
細かい部分まで確認しておりませんので、そこは申し訳ありませんでした ![]() この "もの" に書かれている内容は、パッとで確認できたところ二種類(or 三種類)でした。 この内容が全く同じなので、なんで二つあるのだろうと思ったのでした。 ![]() ![]() 納得していないのは、
「二つ並んでいる理由を知っている人間ってどれぐらいいるの? ![]() ←ちなみに僕はこの地に引っ越してきて五年目にして初めて理由を知りました ![]() 「理由を知っている人はいいけど、理由を知らない人はビビるんじゃないの? ![]() みたいな感じです。 あと、もう一つ引っかかっている点があるのですが、 これはヒントにもつながるのでもう少しお待ちください。 ![]()
ボムボム
1だと僕も最初は思ったんですよ
![]() でもこれは簡単に調べられますので、見てみると残念ながら違いました。 ちゃんと二つとも標準的なものです。 2は "僕が見た二つ" には当てはまりませんので残念ながらハズレでございます ![]() ですけど、これは皆さんがよく囁かれている理由ですので、ひょっとしたらどこかを探せばあるかもしれません。 ![]() ![]() 協力しますよ
![]() ![]() ![]() 見たことあるのかしら・・・。 別件ですが、たまにショッピングモール等の看板で、 進行方向の逆を示しているパターンを見るのですが、 いつも騙されてしまいます ![]() ![]() ![]()
ボムボム
"モノ" は必ず見たことがありますよ、と自信をもって言えます
![]() 別件はなんとなく分かります ![]() あと合流地点で、他方から来た人用の看板が見えて間違っちゃうことって無いですか? ![]() 真っすぐと思ったのに実は左だったのね〜 ![]() ![]() ![]() >ラナーさん
すいません、ヒントは実は(1)だけです。 期待させて申し訳ないです ![]() ですので(2)のヒント希望者がフツフツと湧いてきましたら、追ってコメントさしあげようと思いますので、少しお待ちください ![]() >海☆ミさん、また(1)をお考え中の皆様 一つ目のヒントが、実はあまりヒントにならないんじゃないかとも思えてきましたので ![]() ではではもう少し絞りましょう。 例の「モノ」はだいたい一世紀ぐらい前から存在していてるようです。 ![]()
ボムボム
いやいや
![]() かってに君を雇った割に、登録していない答えで答えられているという、申し訳ない状況です ![]() ←変更しておきまする。 ![]()
ボムボム
あれれれれ(XoX)
つぶされたのが本解です ![]() この理由で納得できました? ![]() ヒミツ
![]() ![]() え〜っと、いはらさんに教えていただいたサイトによりますと、
三つ並ぶところもあるようです ![]() もう何が何だか… ![]() このサイトでは全国に三つ並ぶところが、三カ所報告されている模様… 二つ並ぶところは全国で146カ所なので、 そのうち皆さんも拝見できるんじゃないでしょうか。 このレスで半角英数で英語の答えをパスワードで入力すると、囁きでURLがご覧になれます ![]() ![]()
ボムボム
「リスト」で「ダブル」「トリプル」で。
![]()
ボムボム
これがあるならビックリです
![]() 1m間隔ですか!?飛び移っちゃえ〜 あればビックリなので銀メダルをどうぞ ![]() ![]()
ボムボム
これはですね〜…
![]() 100mぐらい離れてなら見たことあるんですけどね〜 他の方も囁かれております ![]() コンビニ
![]() ![]() 今まで囁かれている "モノ" の中で一つ発表します
![]() コンビニ(囁くとこんな感じでした↓) 同じ会社のが三つ並ぶとなんだか異様な光景ですよね… ![]() ![]() ![]() ![]()
ボムボム
正解!
ponta様、おめでとうございます ![]() ようやく解りましたか!? こんな状況見たことあります?そしてその理由ご存知ですか? ![]()
ボムボム
これは…1mというのは少し近すぎですね〜
しかし、確かにビックリするので銀メダルをどうぞ ![]() コメントはナス進呈したいところですが、囁きの銀メダル優先で ![]() そういや新しくタワーが作られるんでしたっけ?「東京スカイツリー?」 ![]()
ボムボム
"もの" も実は双子だった!?
![]() お母さんもビックリ ![]() 確かマナカナは二卵性らしいですね ![]() ![]()
ボムボム
そんなにいっぺんに囁いたら、せっかくの名(迷?)解答にナスの進呈ができまへんがな〜
![]() 五番目が正解です ![]() 全国150箇所近くなので平均で一都道府県につき三つくらい… そう考えると確かに出会う確率は低いかもかも… ヒミツ
![]() ![]() そろそろ出尽くした感がありますので、今まで出てきた "もの" をいくつか紹介します。
「これ二つ並んでるの見たことあるー!」というかたは教えてくださいまし ![]() コンビニ、バス停(この二つは100mぐらい離れてなら、同じ会社or同じ名前を見た事はあります) 横断歩道、歩道橋、カーブミラー、電信柱 etc.… どれもありそうですね〜 ![]() こっそり星も設定してみたりみなかったり… ![]() ![]() ![]() ![]()
ボムボム
ははは・・・
![]() マンマでんがな〜 ![]() そっちじゃなくて逆側ですね ![]() ![]()
ボムボム
マンマ≠あかちゃんことばでご飯
マンマ=そのまんまの「まんま」ですので ![]() これこそ無駄な二つですね〜片方は休憩中でしょうか ![]() これももしあればビックリですが…果たしてあるでしょうか ![]() フムフム、名作ですかぁ〜 ![]() 拝見したことないです ![]() 当時僕はまだ物心がついて少しぐらいでしょうか ![]() ヒミツ
![]() ![]() ↑え〜、こ○亀では、たまにあるも〜ん
![]() ちなみに、上記の囁きの作品を観たのは大学生の頃です ![]() 有得ないギャグなどが大変面白い作品でした ![]() ![]()
ボムボム
ま、まぁ一応「こりゃビックリ」ものには、銀メダルを進呈しておりますので
![]() 「僕が実際に見たもの」ということで ![]() 面白い…今度レンタルしてみようかしら ![]() ![]() ![]() レスがつかなくなってきましたので、そろそろ店じまいの支度を始めようかと思います
![]() 用意していたヒントは二つ。 一つは 「海中にもあるらしい」 です。 お星様をお考えの方は、題名から連想してみてくださいまし ![]() ![]()
ボムボム
お星様挑戦ありがとうございます
![]() その感じで ドッペルゲンガー→○○○○○ を想像してみてください ![]() エクトプラズム
![]() ![]() 海中にもあるんですね
![]() 妖怪用もあるみたいですし・・。 囁きは・・・こりずに☆狙い。写真にうつる? ![]()
ボムボム
海中にあるのは結構有名と思っていましたが
![]() やはり一つ目のヒントは知らない人には難しいですね ![]() 心霊現象やそれにまつわるものに未だに遭遇した事がないんですよ ![]() これはいい事なのかどうなのか… 「写る」ではなく「撮れる」という辺りをもう少し考えてみてはいかがでしょうか ![]() ![]()
ボムボム
囁きは………
![]() さすがにふらふら歩いておりまして、これを見つけるというシチュエーションが… ![]() 一応積み上げていることを考えると、海中でもアリ!? 初めて聞いたときの頭の中での変換は間違いなく「海中」でした ![]() ![]() ![]() しばらく来れなかったため、返信遅れておりました
![]() >海☆ミさん 星への挑戦ありがとうございます ![]() 「撮れる」ということは狙って… ![]() >oimさん 道ばたにあるものをお考えくださいまし ![]() 全国で145箇所の報告なので、それほど多いケースではないようです。 ![]() ![]() では、次のヒントもエイヤッ!と…
![]() 次のヒントは 「真っ赤なアイツ」 です。 もうお分かりではないでしょうか ![]() 星はドッペルゲンガーとよく混同される(?)ものを ![]() ![]()
ボムボム
♪真っ赤に燃えた〜太陽だから〜
これは…ボケでしょうか??? え〜い、ナスあげちゃえっ ![]() 道ばたで見かける真っ赤なアイツです ![]() 赤くないのもたまにいるけど気にしないっ!! ![]() ![]()
ボムボム
正解!
おめでとうございます ![]() ついでに二つ並んでいた理由なんかもお考えいただけると幸いです ![]() ![]()
ボムボム
これはひょっとしてお星様狙いでしょうか?
確かに写真にも写りますけど、もう少し連想してみてください ![]() ![]()
ボムボム
金堂?
![]() 前のよりも少し離れたような感じですね〜 ![]() ![]()
ボムボム
これは写真に写らないんじゃ
![]() 写った瞬間に観測されて(ry でも星はカタカナですので、「そっくりさん」よりも近そうな印象がしたりしなかったり… ![]()
ボムボム
いや〜体験したことないです
![]() 近いようでまだまだ遠い!? ![]() ![]() お星様挑戦ありがとうございます
![]() 星は、 カタカナ五文字、 もう一人の自分で連想される言葉、 ドッペルゲンガーとよく混同されたり(?)するものです。 最後の(?)というのは、昔ドッペルゲンガーをこの五文字で説明するテレビ番組(なんちゃらリサーチ200Xみたいな…)があったような気がしたからです ![]() 実際には何の関係もないかも… この◯◯◯◯◯とドッペルゲンガーを入れてググると800件以上のヒットがありました。 ◯◯◯◯◯自身は、「もう一人の自分」という意味ではないかもしれません。 (もにょもにょ…←海☆ミさんから勝手に引用 ![]() ![]() ![]() では解答発表といきましょう。まず例の "もの" というのは…
『ポスト』 かってに君は「ポスト」「ぽすと」「郵便ポスト」で正解でした。 郵便受けの方を "ポスト" と称して混同するのを避けるため、「郵便差出箱」なる正式名称もあるそうな ![]() この二つ並んだポスト、ともに赤くて四角いもので、一方が速達用でもう一方が普通郵便というのではありません。両方とも口が二つあり、速達・普通が投函できるポスト、さらに収集時間も一分たりとも違わず同じです。違うのは「ポスト番号」でした。これはきっと個体識別番号のようなものなのでしょう。 ではなぜ全く同じ用途のポストを二つ設置する必要があったのかといいますと…(知人からの伝聞ですが… ![]() 「利用する人数が多いため」 だそうです。 だったら「でっかいの一つ置けばいいじゃん!」とも思いましたが、ブログで似たようなことについて言及しているところがありまして、それによりますと(「ポスト」「並んだ」で検索すると出てきます ![]() 「サイズを大きくするときに、大きいサイズのポストを特注するよりも従来品一つを横に設置する方がコストが低かった」 「一度に大量に取り出すと、収集する郵便局の方が大変」 などの理由がコメントされておりました。これがどこまで正しいのかは分かりませんが、ともかく利用人数が多いというのは正しそうに思えます。本当のことを知るには日本郵便さんにお電話するべきなのでしょうが、今回そこまではしておりませんm(__)m 僕が少しその理由に戸惑ったのは「片方が一杯になったらどうするのか?」という疑問でした。外から一杯になっているのを見ることはできないので、一杯になった方に無理に押し込もうとする人も出てくるのでは? また両方が同じかどうか不安に思っていた僕の心理としては 「スカスカでみんなが使っていない方より、一杯でみんなが使っている方に入れた方が安心」 というように思ったからです。 初めてそのポストを利用したときは一分くらい迷ってしまいました ![]() まぁ今となっては同じものと分かっていますので迷わず投函できますが ![]() 知らないと焦りますよ、ホント… ![]() この並んだポスト、「ポストマップ」というサイトにて全国に約150箇所報告されております。(http://postmap.org/ いはらさん、ご紹介ありがとうございます ![]() お近くの二つ並んだ(あるいは三つ並んだ!)ポスト、試しにお探しになってはいかがでしょう? ![]() ![]() ![]() 理由の解答として多かったのが「管轄の違う二つのポスト」というものでした。
この状況もありそうですが今回は残念ながらあてはまりませんでした。 また、もしこういう状況があったとしても,「一個でいいじゃん、なんで二つも設置してるんだ!税金の無駄遣い!」と言う人がいそうな気がしませんか?? ![]() ナス解答も公開しようと思いますので、公開は困る!という方はおっしゃってくださいな〜 ![]() お星さま挑戦の方々へ ![]() ◯◯◯◯◯現象が知られていて、ドイツの◯◯◯◯◯山で起りやすいからその名がついたそうですよ。◯◯◯◯◯の妖怪なんて言われているそうです。 やっぱり現象が本来の言葉のようで、「もう一人の自分」から飛躍しすぎでしたかね…もにょもにょ… ![]() ![]() ![]() ![]() >海☆ミさん
星ゲットありがとうございます ![]() この現象、写真にバッチリ撮れるようです。 ぜひ一度は見てみたいと思いません? ![]() 今週末ロックする予定です。 みなさま、ご意見ご感想などよろしかったらどうぞ ![]() |