このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(30人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★
![]() ![]() 雑誌、空き缶、ペットボトルやいろんな物が部屋の床に散らばっている。
一歩一歩足を置く場所をさがしながら玄関にたどり着き、寮の廊下に出る。 廊下にも電子レンジや冷蔵庫、大型テレビやDVDレコーダーが積んである。 退寮した先輩から交換条件で貰った物だ。 しかしまず部屋の中を片付けないと部屋に入れられない。 今日にでも何とかしないと。生ゴミとか腐る物は早めに片付けなくちゃ。 コンビニで弁当を買ってきたらさっそく取りかかろう。 3年生が退寮し、寮にいるのは僕だけ。 新入生が来るのは来週からだ。 エレベーターの横に非常階段がある。 たまには健康を考えて非常階段で降りよう。 一階に下りる手段はあの一機のエレベーターとこの非常階段だけだ。 一階の玄関ホールに着くと、ちょうど誰かがエレベーターに乗る。 「母さん?」エレベーターが閉まる。 しまった、行き違いだ。 エレベーターが戻るのを待ってあわてて乗る。 なんで母さん連絡なしにいきなり来るんだよ。 四階に戻ると僕の部屋のドアが開いている。 鍵はかけておいたのに母さん勝手に合鍵をつくったな。 グチャグチャのあの部屋は見られたくなかったのに。 「きゃああああああああ」母さんの悲鳴だ。 部屋の中を見て僕は驚いた。 床のゴミに足をとられたのか倒れた母さんが 裸の女性の体に抱きついていた。 ここでテレビのニュースを引用しておくね。 『26日午後1時頃、絹鞘市猿目町の渦潮学園学生寮の一室で 若い女性の遺体が見つかりました。 遺体には着衣がなく、首に絞殺された痕があり、 頭部には黒いゴミ袋が被せられ、ガムテープが巻かれていました。 遺体の状況から死後2日ほどがたっていると見られ、 警察は殺人事件として調べを進めています。 遺体を発見したのはこの部屋に住む学生の母親で 警察はこの学生が事件に深く関与しているものと見て 詳しく話を聞く方針です。』 遺体の身元は数日後に判明した。 僕は取り調べの刑事さんから聞いて初めて知った。 曙市木槍町にすむ専門学校生 三田村真琴さん17歳だ。 「僕は誰も殺していません。」 「知らない女性です。」「顔を見たこともありません。」 僕が何度本当の事を言っても警察は信じてくれない。 警察は寮を徹底的に調べたが誰も見つけられなかった。 母さんは死体発見後すぐ警察に連絡した。 誰かが僕の部屋に死体を投げこんだとしても逃げられなかった事になる。 非常階段はエレベータの窓から見える。 僕は不審な人間を見ていない。 非常階段を誰かが降りて逃げれば、 エレベーターで四階へ昇る僕に見られたはずだ。 母が警察に連絡した後、僕はエレベーターで下に降り 寮の玄関前で警察の到着を待った。 エレベーターを使って逃げた人間もいなかったわけだ。 母さんが開けるまで僕の部屋には鍵がかかっていた。 窓もすべて閉まり施錠されていた。 鍵も詳しく調べられたがピッキングなどの痕跡はなかった。 問題 死体はどこから来たのでしょう?
|
![]()
永久駆動
わざわざ自分の息子の部屋に持ってきて
自分で警察に通報した? 息子に罪をかぶせようとする暇があるなら まったく自分と無関係の場所に捨てたほうがいいと思います 犯人は寮監さん。僕が部屋を出た隙に廊下の冷蔵庫から死体を出し、母親がくる前に合い鍵をつかって部屋に投げ入れた。ん〜果たしてそんな時間が?
![]() ![]() とりあえず可能性つぶしに囁きます♪
![]()
永久駆動
>3年生が退寮し、寮にいるのは僕だけ。
>警察は寮を徹底的に調べたが誰も見つけられなかった。 当然寮監もいませんでした ![]()
永久駆動
主人公は「語り手」です
語り手が嘘をついては そもそも問題が成立しません 僕は三田村真琴に体形が似ているA子と付き合っていた。A子は僕が下りて行ったあとに、冷蔵庫に隠れていた三田村真琴を絞殺し、彼女の服を着て逃走した。
![]() ![]() わからない。でも、とりあえず挑戦
![]() ![]()
永久駆動
つまり主人公は三田村真琴を知っていて
逃げた女を見たけど彼女だと思った? 結局主人公(語り手)は嘘をついていますね ヒミツ
![]() ![]() 囁きは非公開希望です(^_^;)
モノは全伏せ字でコメント下さい(^_^;) 失礼しました…。 ↓重さなんて存じ上げませんもの(*^.^*)ホホホ 重ねて失礼…。時間おいて考えます。 ![]()
永久駆動
そりゃ間違えないでしょ
重さとか全然違うし なすびを進呈 母親がエレベーターに乗り込む直前に非常口から降りる、
というタイミングだと母親は気付かなかった =見つからないですむ空白の時間という事でしょうか? 自分が最初降りている間、寮に潜んでいた(恐らく退寮した人)が あらかじめ作成した合鍵を使い、家を出る隙を見て 死体を捨てる。そして非常階段を使い降りる。 非常階段の下まで行くと何故かエレベーターを使って戻ろうとする 所を発見。乗り込む隙を見計らい逃げ出した。 ![]() ![]() こんばんは。とりあえずさくっと思いついた事を…
ちらかし放題の部屋…片付けないと物がいれられないと 行ったまま何年もそのままの友人がいます。 もちろん家には行かなくなりました。 ![]()
永久駆動
まず非常にシビアなタイミングになります
主人公が部屋を出ると同時に 合鍵で部屋を開け死体を投げ込み すぐに非常階段で下に降りる主人公を追いかける でも不自然ですね 主人公はコンビニへ弁当を買いにいこうとしていました 「死体を抱えた犯人」は自分には時間がたっぷりあると考えたはず 主人公に見つかるリスクを犯して 非常階段で追いかける理由がありません 交換条件がすなわちゴミを引き受けることだった。先輩から引き受けたゴミに死体が混じっていた。現れ方は先ほどの囁きに同じ。
![]() ![]() これだけ囁いて、あとは
じっくり考えます(^-^) 出だしの言葉が加わっただけのような気がしますが、 問題読み直してから気づいたので。 ![]()
永久駆動
死体ほどの大きな物が
ゴミに混じって気づかないなんてありえるでしょうか? 寮の部屋だってたいして広くないでしょう 主人公はすぐ横で寝たりしたはずですよ ![]() ![]() あくまで犯人の意図は死体を部屋に捨て
非常階段からこそこそ逃げただけです。その後下でエレベーターを 待っていたのを見つけたのは偶然ですよ(;^_^A この推理では、この状況を計画的に作っていません。 問題文には動機や計画的な犯行の可能性、 さらには何階だった等はかかれていなかったので 針の穴を通してみた次第です(;^_^A そっちではないなら違う方向で考えてみますm(__)m 追記…4階としっかり書いてあるのを発見しましたm(__)m ![]()
永久駆動
私が死体の処分に困ってる犯人なら
主人公が部屋から出てもすぐ部屋には入りません 財布とか忘れて引き返してきる危険があるから 十分な時間を待ちます 主人公のわずか後ろにびったりついて非常階段を故意に降りてこないと 脱出のチャンスはなかった それは偶然では成立しないタイミングです ![]()
永久駆動
非常に説明不足で不満がありますが
正解お1人目 寮でエレベーターがついているということは6階以上と推測されます。
また、ベランダ等の窓の状況も設定がないので、死体は窓から投げ入れた可能性があります。 重量に懸念がありますがロープ等を使えば不可能ではなく、その重量を支えるノットは犯人が部屋に入り自分で解くことで解消されるとします。 「僕」が部屋を出た隙に死体を投げ入れ(「僕」は寮には他に誰もいないと信じているので、上の階に誰かが潜んでいても気付かない)そのときに使ったロープをつたって部屋に侵入し、死体を解いてまたロープをつたって上の階に戻った。 この間、「僕」は非常階段を降りているので(恐らく2分程度)不可能ではありません。 また、母親が死体を発見した隙に上の階から 逃げ出す。日本の警察のレスポンスタイムは2分程度といわれていますので、1階まで逃げるのは可能、「母親」が警察を呼ぶまでに更にロスタイムがあったと考えると4〜5分の余裕はあったのではないでしょうか? 上の階からの逃亡手段としては、窓からロープで降りた・足音をたてない様に裸足で逃げた。 ![]() ![]() 今晩は
![]() 某問題ではロクにお答えできず失礼致しました ![]() ![]()
永久駆動
まず
>窓もすべて閉まり施錠されていた。 窓からは入れません >「母親」が警察を呼ぶまでに更にロスタイム 「母さんは死体発見後すぐ警察に連絡した。」です 母親の訪問と主人公があわてて引き返した事は 予期できない突発的な出来事だったはず もし犯人が部屋の合鍵をもっていたのなら なにも難しいことを考えず 主人公の留守中に部屋に入ればいい 逃げるためのロープを準備する必要もないでしょう 問題文中にある母親の行動は、主人公の推測の部分が多いですね。実際はどうだったのか。母親は合鍵を持っていたのか、躓いた拍子に床にあった死体に抱きついたのか。その部分の詳細が気になります。
あと、非常階段なら屋上へのルートもあるでしょうけど、まさか学生寮にヘリポートはないでしょうしねぇ・・・。 あと思いつくのは、じつは僕の母さんは三田村真琴さんだったとかいうボケだけですかね。ボケにもならないか・・・。 ![]() ![]() こんばんは。お邪魔します。
とりあえず疑問点をつらつらと。。。 さて、もう一度よく読みなおしてみるか ![]() ![]()
永久駆動
ふむ
![]()
永久駆動
正解お2人目
母親が犯人だったら・・・
母親が運んだで終わり。 先輩が犯人だったら、冷蔵庫かなぁ?でも厳しいかな? しかし・・・それ以外はないと思う、多分・・・いや無茶苦茶な話やけどな? ![]() ![]() 相変わらずムズいなぁ・・・
そういやまともに解いた事無かった気が・・・今回こそ頑張っ・・・れるかなぁ ![]()
永久駆動
ふーむ
![]()
永久駆動
惜しいとしか書けません
たしかに動機が・・・・ なぜそんな事を? ![]()
永久駆動
正解3人目
母さんがゴキブリをふんづけた瞬間、
ゴキブリが「死体」になった。 三田村真琴さん17歳 は「遺体」だった。 ![]() ![]() >「きゃああああああああ」母さんの悲鳴だ。
これから思いつくのは一つ こんなボケを囁くのも恥ずかしい… といえば、公開しなくても予想できますね。 ![]() ![]()
永久駆動
うん?
「死体」と「遺体」が別だったということ? よくわからないですがナスビです ![]()
永久駆動
まーおしいかな
![]()
永久駆動
冷蔵庫は廊下に置かれていました
冷蔵庫を開けただけで 中の死体が部屋の中まで飛んではこないでしょう 人間の死体は重いです 冷蔵庫の中からドサッと落ちる感じでは ![]()
永久駆動
>主人公が部屋に戻った後、警察が来る前に逃げた。
「母が警察に連絡した後、僕はエレベーターで下に降り 寮の玄関前で警察の到着を待った。」です 到着した警察は寮の玄関に人を立たせ 主人公の部屋の検分と同時に 寮内の捜索をはじめたはずです 誰かが隠れる場所も逃げるチャンスも無かったわけです ![]()
永久駆動
惜しいといえば惜しい
ただやっぱり動機に無理がありすぎ ![]()
永久駆動
正解4人目
退寮した先輩が、三田村真琴。彼女は主人公に知れれたくない忘れ物があり、内緒で取りにきた。その時、お母さんがきた、母親は物取りだと思い、首を絞めた。
遺体には着衣がなく 頭部には黒いゴミ袋が被せられ、ガムテ ープが巻かれていました。 これは母親の偽装工作。 また、退寮したといっても、主人公と三田村真琴との間に面識はない。交換条件は、他の人を通して締結された。 ![]() ![]() 苦しいかな
![]() ![]()
永久駆動
>母親は物取りだと思い、首を絞めた。
「遺体の状況から死後2日ほどがたっていると見られ」です ![]()
永久駆動
正解5人目
![]()
永久駆動
雑誌、空き缶、ペットボトルやいろんな物が散らばっている部屋なので
一歩一歩足を置く場所をさがさないと玄関にたどり着かない、 そんな部屋は片付けないと電子レンジや冷蔵庫を中に入れられません。 何か矛盾していますか? 仮に主人公が部屋を移ろうとしていたとしても 母さんは前回訪問したときにこっそり合鍵をつくったはずです 母さんが鍵をあけ勝手にはいったのは 引っ越す元の部屋じゃないとおかしいですね ![]()
永久駆動
短っ! もう今回だけですよ
正解6人目 ![]()
永久駆動
正解7人目
![]()
永久駆動
正解8人目
![]()
永久駆動
正解9人目
最後の2行は違いますが >エレベーターが戻るのを待ってあわてて乗る。 ちゃんと焦ってます ![]()
永久駆動
誰について言っているのかな?
「死体はどこから来たのでしょう?」という 最後の問いかけ以外は すべて僕の一人称で語られています ![]()
永久駆動
死ぬように細工してそれで相手が死んだとすると
それは殺したということなのでは? ![]()
永久駆動
惜しいにしておきます
先輩は退寮したわけですから○○○というのは少し変かな ![]()
永久駆動
昨夜とかもわざわざ自分の部屋じゃない部屋で
寝たのでしょうか? 不自然な行動です 口調も変わってるし、多重人格かと思ったのですが・・。
押しかけて来た恋人(?)、鬱陶しいな。つい殺しちゃったけどどうやって処分しようか。とりあえずゴミ袋に入れてみたけど随分はみ出すなぁ・・。早めに片づけないと荷物の整理ができないや。 ってな流れを予想していたのですが・・。 ![]() ![]() う〜ん。まいった。
もう一度出直します ![]() ![]()
永久駆動
人間の死体のように大きなもの
例えばそれが不透明の特大ゴミ袋にすっぽり覆われていたとしても そんなものが自分の部屋に転がっていたら 事情をしらない人格(=語り手)でも 「なんじゃこりゃ?」と気づくのでは? 犯人は第三者。語り手はドアを開けっ放しにしており、(たぶん)お母さんと行き違いになったというのは勘違いで、それには第三者が乗っていた。語り手がエレベーターに乗ろうとしてあせっている時に、後ろで母が非常階段を上っていた。第三者はしたいを投げ入れ、その後すぐに非常階段を下りていったが、母は気にも留めず、息子の部屋に入って、死体を見つけた。
![]() ![]() 透明人間だった・・・とか
![]() ![]()
永久駆動
>「母さん?」エレベーターが閉まる。
>鍵はかけておいたのに母さん勝手に合鍵をつくったな。 このあたりの描写をみな否定されても・・・・・ ![]()
永久駆動
>まず主人公がいつ引っ越していたかが記されていない。
入寮したのはいつかということでしょうか? けっこう長いはずです、1年はいるのかな 「“たまには”健康を考えて非常階段で降りよう。」とか 母さんはちゃっかり合鍵を作ってるし 母親が息子の寮の部屋に来るのは掃除洗濯が目的でしょう 主人公の部屋の状態から見て 前回の母親の訪問はけっこう前のはずです 退寮した先輩もつきあいが長いからこそ いろいろ物をくれたりするわけです 主人公が寮に関してベテランなので 寮監も彼にまかせて休みをとってるのでしょう 死体は「上から」来た。
殺害現場は主人公の部屋の上の部屋。 犯人は死体を床下(主人公の部屋の天井裏)に隠しておいた。 しかし、死体の重みに耐えられずにたまたまあのタイミングで主人公の部屋に落ちた。 死体の腐敗も天井に穴が開いた要因かな? ![]() ![]() うーん…警察が気がつかないというのも不自然なのですが。
![]()
永久駆動
死体は死後2日のできたてですよ
天井の穴は警察がすぐ見つけるでしょう するとテレビのニュースも 「渦潮学園学生寮の一室の天井から 若い女性の遺体が落ちてきました。」となりそう ![]()
永久駆動
僕=犯人 ですか?
>「僕は誰も殺していません。」 >「知らない女性です。」「顔を見たこともありません。」 >僕が何度本当の事を言っても警察は信じてくれない。 僕は本当の事を言ってます。 信じてあげましょう。 ![]()
永久駆動
正解10人目
![]()
永久駆動
後半が正解
正解11人目 お母さんが入った部屋は隣の部屋で、僕が階段で降りはじめた瞬間に廊下の荷物を動かしたかな?
あらかじめ部屋の鍵を両方同じものにしておいて、部屋の中も散らかしておけば・・・ ![]() ![]() 動機?
![]() ![]()
永久駆動
犯人はそれからどうやって逃げたのでしょう?
![]()
永久駆動
正解12人目
![]()
永久駆動
正解13人目
![]()
永久駆動
大型テレビやDVDレコーダーですよ
不要な家電ではないでしょう それについて予定も述べられています その動機は不自然でしょう まあ主旨は合っています 正解14人目 ![]() ![]()
永久駆動
正解15人目
見当もつきませんが、次のように仮定してみました。
非常階段はエレベータの窓から見える→エレベータから建物の外部に向う展望が 開けているイメージですので、階段の「昇降口」とエレベータの「扉」が隣り合う 形ではなく、凹形の建物の左右の各廊下の先端で内側に面して向き合う格好で設置されいる 形態を考えます。一階部分だけ□形でフロントを挟んで昇降口と扉が向き合うという 形ですので、階段を下りきった場所から扉もよく見えます。 「母さん?」と一瞬で認識したのもわかります。 非常階段ですから上階で昇降口がエレベータの扉の隣にあっても(故障時)、 エレベータから最も遠い所にあっても共に合理的です。 「あの」エレベーターと「この」非常階段という距離感をもち、 エレベータは非常階段の横にあると言ってよく、エレベータから非常階段も よく見えます。昇降口と扉が隣り合う形態と異なるのは、どちらを使うかで部屋まで 使用する廊下が異なることです。部屋の位置は暫定的に廊下の両端から 同距離とします(凹の下辺の中点あたり)。 次に、歩く場所も無い(寝る場所も無い)部屋の汚いちらかり具合から、 今まで使用してきた部屋というより、春休みを利用して、最近引っ越した卒業生の部屋に 居を移す作業中であろうと思われます。貰い物の冷蔵庫などがわざわざ廊下に出ていることから、 「先輩」の部屋ではない模様。さらにおそらく前室の時に作ったであろう母親の合鍵が 新しい部屋でも使えたことを考えると、鍵は全室共通でしょう(個室に鍵の無い寮も 多いですし許容範囲かな)。おそらく犯行は寮内で寮生によって行われ(部外者なら 死体は放っておけばよいし、寮生が寮外で殺したならわざわざ寮内に持ち込まない)、 その処分に困ってはいたものの、寮外に持ち出す危険は冒したくない。 ここで、誰もいない部屋で発見されるのと、 いっそ唯一人残って生活している彼の部屋で発見されることを天秤にかけると、 後者のほうが寮生全体に嫌疑の輪が広がる可能性は少ないのではないか、と考える。 実際、彼に真っ先に重大な嫌疑がかかったではないか。 当日の出来事を想像すると、 犯人は同階の近場の部屋に潜んで彼の動向を監視し(「寮にいるのは僕だけ」という 記述は、文脈からそこで生活するという意味にとれるのであながち間違いではない)、 彼が部屋を出て廊下を進み(他に誰もいないから音で分かりそう)、さらに非常階段を 下りたのを確認後、死体を彼の部屋に遺棄(鍵は共通)、遺棄後、エレベータ音に 気づいた犯人は階段側の廊下へ。母を追った彼も階段を使わずエレベータを使用したので 犯人は会わずに済み、彼がエレベータを降りて廊下を進みはじめると(非常階段は見えない)、 さっさと非常階段をおりて逃げたのである。 彼は嘘は言っていないが、「非常階段を誰かが降りて逃げれば、 エレベーターで四階へ昇る僕に見られたはず」という一文は、階段とエレベータ、部屋の 位置により、必ずしも正しくはない。 ![]() ![]() うーん、時間がないので力技で
![]()
永久駆動
No.6 のTさんが
「主人公に遅れて非常階段下りる説」を書いていました 犯人はエレベータが上がってくるのを見て あわてて隠れ(近くの空き部屋、または階段で上の階など) 母親と主人公をやりすごしてから逃げる こんな「やりすごし説」を誰か書いてくれないかなと思っていました やっとkuro さんが書いてくれました 逃げる手段としては成立しますが これは不正解です まず「早業死体投げ込み」が不自然 主人公が寮を出てコンビニに行ったのを見届けてから 死体の移動を始めるべき 現に主人公はエレベーターで引き返してきたので 見つかるかどうかタイミングがぎりぎりだったはず それに「わざわざ唯一人が住んでる部屋」に 死体を投げ込む理由が弱い 死体を抱えて寮への侵入に成功しているなら それで十分 適当な空き部屋に投げ込んで終わりでしょう そろそろ正解発表したいのでずばり・・・・叙述 ![]() ![]() では正解
叙述トリックの問題でした 「いろんな物」が部屋の床に散らばっている。 「腐る物」は早めに片付けなくちゃ。 この描写は死体を指しています 先輩からいくつもの家電を貰う交換条件が 「死体の処分」でした 単に家電が目当てだったというより すごくお世話になった先輩だったとか すごく怖い先輩だったとか あるいは「先輩命令は絶対」なんて学生寮もありますね 主人公は死体が誰なのか知りませんでした 頭部には黒いゴミ袋が被せられていたので 顔もわからない死体を押し付けられたわけです ![]() ![]() 動機に関してはちょっと不自然な気がしますが、動機を重視しない(ように留意している)私としてはかなりの良問だと感じました。
嘘は吐いていない、けれど真実を語っていない状況が素晴らしいです。 ![]() お母さんは実はレズビアンで、部屋に横たわる全裸女性に大コーフン
![]() 思わず抱きついてしまった。 発見した遺体はそれとは別。部屋の中の全く別の場所にあった。 ![]() ![]() え〜と今更ですが、結局死体は「もともと『僕』の部屋にあった」のでしょうか?
「先輩に押し付けられた」のでしょうか? 永久駆動さんの設定した「どこから来た?」に対する答えがよくわかりません ![]() ![]()
永久駆動
>結局死体は「もともと『僕』の部屋にあった」のでしょうか?
そのとおりです タイトルがそのまま答えでした 「死体はどこから来た?」 「(はじめから)転がっていた」 ![]() ![]() >>7の海☆ミの囁き
>交換条件がすなわちゴミを引き受けることだった。 先輩から引き受けたゴミに死体が混じっていた。 現れ方は先ほどの囁きに同じ。 その前のレスでの囁き >袋に入ったままだったので顔はみていなかった。 一つの袋では収まらないので頭からと体とで上下から入っていた。 母が転んだ時に下の方の袋を踏んづけてしまったので顔から下だけが飛び出た。 先輩が犯人。 正解をもらった囁き >交換条件が死体を引き受ける事だった。袋に入っていたので顔はみていなかった。 というわけで犯人はまた先輩。僕は生ごみとして捨てようとしたのか? ・・・すれすれのところで不正解だったような気がします。 あっさり公開されたので、あぁ正解から遠いんだ、と思いましたが、 どうしてもその近辺から思考が進まなかったので再挑戦しました。 再挑戦して正解もらってなかったら解答発表で唸ったような気がします。 ![]() ![]() ん〜と。
つまり、「僕の部屋にいつの間にか死体が!」と語っているように みせかけてあるのがトリックで、 「実は『僕』は 部屋に死体があることを最初から知ってたんだよ〜ん ![]() というところを暴けば正解、ということなんスね。「どこから」という日本語のワナ。 私の最初の囁きでは「『僕』は猟奇趣味で、むしろ家電には興味がなかった」的なこと書いたんですが、それでも正解でしたから ![]() でも >>53 もナルホドです。裸の女性と三田村真琴が同一人物だとは書かれてないわ ![]() ・・・あれ?「寮にいるのは僕だけ。」だから、生きた女性も居ちゃいけないのか。また こんがらがってきた。 ![]() |