このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(15人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★
![]() ![]() 君、最近明るくなったねって言われないかい?
まえは…うん、まるで昼行灯のようだねって思われてただろ? え?それでも夜は明るかったじゃないかって?いやそりゃそうだけどさぁ。 酒のせいかはわからないけど浮き沈みがはげしい場合が多いじゃないか。 僕は君が一体どう思われてるのか、いつも周りの反応を窺わなくっちゃいけないよ。 そういえば君の仲間たち、こないだ久し振りに地元に帰ったときに見かけたよ。 久々に帰ると懐かしいもんだよな。 田舎だからさ、町中でも鳥の鳴き声はするし、 夕方には通りから童謡が聞こえてきたりしてさ。 ノスタルジーを感じたよ…ふ…年のせいかな… 「おーい斎藤!」 「ん?なんだ?」 「お前誰と話してんだよ」 「だ〜れだ」 「は?」 さて誰でしょうヽ(´ー`)ノ 今思いついただけなんで、スパッと瞬殺ください☆ 帰宅中に携帯からなんで問題見にくかったらすみません。 明日修正します。 あと、白字も見えませんのでできれば他の色で…。 改行&漢字1文字修正しました(問題には関係なし) 8/20 8:43
|
![]()
海☆ミ
あらロマンチストさん♪
〜の砂漠を〜っと童謡でせめてこられるかと思いきや(゚-゚) ![]()
海☆ミ
なんとなく皆さんロマンチック路線(*'-')☆
←即物的です(。・_・。) オリンピック…水泳選手の背中を満喫して終わってました(汗) ![]()
海☆ミ
失礼な方がありますので(*^.^*)非公開で(笑)
囁きの1つ:かかし ではないです。 勝手に君がみえなかったりでちょっと苦労しますね ![]() ![]()
海☆ミ
いらっしゃいませ(^-^)
難しく感じます? 問題のだしかたの悪いのに定評のある(なんてことになりたくない)海☆ミです。 誰?って聞いてますが、答えはモノです(・∀・) ![]()
海☆ミ
正解☆です!!
ホッとしました〜(*⌒▽⌒*) とおりゃんせ…幼心にトラウマになる歌詞ですよね ![]() ![]()
海☆ミ
やっぱりSUEさんは器が違うヽ(´ー`)ノ☆
正解ありがとうございます♪ 青い春とかいて青春ですね(深い意味は少しだけ) ![]()
海☆ミ
正解です☆
明るくなって来てるんですよ ![]() まあ昼間にも見えやすく、て言う方が本当なのかもですが。 ![]() ![]() 皆さんご解答ありがとうございます
![]() 今問題を見直すと、やっぱり読みにくかったので 改行など修正しました ![]() &囁き公開してたつもりが出来てなかったり ![]() SUEさん 器の違いは実感していただけました? ![]() 一つ石さん 乙女とは程遠い海☆ミが会社帰りに思いついた問題でございます。 おいむさん 携帯でのHNなのですね ![]() 海☆ミです。H流にがんばらにゃ・・・。 なぁ☆さん 泣かないでください〜 ![]() あの丘を越える前に街を通り過ぎたらきっと見つかる答えです ![]() PDJさん 瞬殺即解ありがとうございます ![]() ![]() かまさん 今現在も徐々に昼間でも見えやすいものに変わりつつ。 マニアのサイトを見てたら面白かったです ![]() いろんな趣味の方がいらっしゃる・・・。 ちなみに街中で童謡が聞こえてくることはいずれなくなるそうな・・・。 ![]()
海☆ミ
正解です♪
海☆ミの地元では商店街の真ん中で流れていたものですが、 最近は帰省してもなかなか商店街に行くこともなくて(寂れて・・ ![]() 変化してるのやらしてないのやら・・・。 ![]()
海☆ミ
初茄子をどうぞ
![]() 囁きは甘くなく、コメントで甘く囁く(囁いちゃいない) ハイテクニックですね ![]() ![]()
海☆ミ
わーい
![]() ![]() しつこかったですね ![]() あー馬につける器具ですね! .......それは轡・鐙 ![]() ![]()
海☆ミ
そ〜っと編集しときましょうかね
![]() ジーちゃんの方で ![]() というかすでにタイトルが適当なんですけどね ![]() 海☆ミの器は小さいけど分厚いです♪ ドキドキ ![]() ![]() ![]()
海☆ミ
正解でございます☆
地域によって普及率がちがうらしいですよ ![]() 斎藤さん ![]() ↑の字だったことに気づいたのも内緒の話です ![]() キャラ壊さないように頑張ります!(またがあるのか!) ![]()
海☆ミ
正解です
![]() 震えるの見たことないんですよね〜 (年代のせいか地域のせいか・それが問題・・ ![]() 大阪で新たに設置されてるらしいですけどね☆ ![]()
海☆ミ
正解です
![]() ![]() それに限定はしてないですよ ![]() ウィキペディアでそれをみると、一番下のリンクから 新しい世界が開けますよ ![]() ![]() ![]()
海☆ミ
そうですね(^-^)最近はめっきり目が悪くなったにも関わらず
裸眼で通しているので見えるべくもないですけど(>_<) 昔は星座☆っ子だったので例の漫画を知る前から存在は知ってました(^-^) 正解じゃないと判ってるなら自重せい!…なんてね ↑言いたかっただけなんで本心じゃないですよ〜 大歓迎ヾ(^▽^)ノ 正解は…夜空を見るよりも少し焦点を近くに合わせて下さい♪ ![]() ![]() 会社帰りに駅まで歩きながら考えた問題でした。
斎藤さんはそんな時に登場します ![]() また出題することがあるでしょう。といいながら2を作ったのですが 諸事情により(わたくしの阿呆さ加減が知れます)まだ 編集できません。(大体原因は感づいておられるかと ![]() のでしばしお待ち下さい ![]() シーラさん 聞くときは何気なく聞いてるけど、いざ考えるとあれ?どこにあったっけ? そして音楽はどれだっけ?って悩んじゃいます ![]() SUEさん 完全正解ありがとうございます ![]() もっといぢめて〜 ![]() ![]() ???さん 現在唯一の茄子GETTERです ![]() ![]() 吉近さん だんだん斎藤さんの生態がわかっていくように構成したいものです ![]() pontaさん 昔の震えるものは『レア物』だそうで・・。 斎藤さんも見たことなかったんじゃないかな ![]() キンタロさん 新しい世界を垣間見て頂けましたでしょうか ![]() 一つ石さん 某作品はカラオケで歌うぐらいで ![]() でも以前テレビで総集編を観たらあやうくハマるところでした ![]() ![]() ![]() ではここらへんでヒントをまとめてみます。
斎藤さんの台詞より @最近明るくなったらしい。 (昼行灯←昼間に明かりを照らしても意味が無い、役に立たないものの例え) A夜はもともと明るくみえるが、明暗が激しい場合が多いらしい。 Bその時周りの人は気を付けないといけないらしい。 C田舎だと街中で童謡や鳥の声が聞こえるらしい。 コメントより D童謡の種類「通りゃんせ〜通りゃんせ〜」「誰かさんと誰かさんが麦畑〜」 E震えるタイプのものがあったらしい。現在も復活の兆しがあるらしい。 海☆は、ピヨピヨ、ピヨピヨってやつが好きです。 ![]()
海☆ミ
京都祇園(の飲み屋)より正解おめでとうございます(^-^)
久しぶりに耳にするとなつかしいメロディーってありますよね(´ー`)さおだけ〜♪とか。←メロディー? ![]()
海☆ミ
そうなんです(^-^)
正解☆でございます! ![]()
海☆ミ
正解です
![]() ![]() お・・おしゃれですか? ![]() ![]() もっとスマートな出題ができるように精進します ![]() やっぱり地元って感じがしますよね ![]() ![]()
海☆ミ
お帰りなさいませ
![]() いえいえお久しぶりといいながら隠遁中 ![]() されてたような記憶が・・・ ![]() ↑囁きはざんねんながら不正解でございます。 うーん、もしや都会育ちの都会住まいでいらっしゃる・・もしくは 海外在住の方にはまったくピンとこないかもしれません ![]() ![]() ![]() 皆様のご参加まことにありがとうございます♪
一つ石さん 会社帰りに思いつくのは、乙女な解答でなく、こんな答えでした ![]() マキチャンさん 一発正解でございます♪童謡&震えるののご経験はありますか? ![]() アトさん 斎藤2と連続でのご解答でしたね ![]() ![]() oim さん 携帯電話からこのメロディが聞こえると・・・困っちゃう方がいるかな? 音が違うから大丈夫でしょうけど ![]() それでは、思いつきで登場しました斎藤さんですが、 1の方はお星様もつけていませんし、そろそろ正解発表&解説に移ろうと思います♪ ![]() ![]() 実は私は東京生まれの東京育ちで中身は全くの田舎者です
![]() 私だけこれを守って立ち止まっていると周りの人がサッサと渡ってしまって 何だかこちらが気恥ずかしくなることも… ![]() …ネタバレごめんなさい ![]() ![]()
海☆ミ
いえいえ
![]() ![]() お子様が近くにいると普段はわたっちゃうところで びくっと立ち止まっちゃいます ![]() ...ネタばれですね ![]() ![]()
海☆ミ
それです
![]() それは何から聞こえていました?? ![]() 発表直前、正解受付キャンペーン中です ![]() ヒミツ
![]() ![]() 初めまして、ボムボムというものです
![]() お名前はあちこちで拝見しておりましたが、レスするのは初めてでございますです ![]() 最近は意識しないのですが、近所では鳥がよく鳴いている気がしますね〜 解答発表前、滑り込みの感がありますが… ![]() ![]()
海☆ミ
限定はしていませんが、正解です
![]() ![]() こちらこそ初めまして ![]() よく見かけております ![]() ![]() ![]() キャンペーン中ですので、解答大歓迎です ![]() ![]()
海☆ミ
解答ありがとうございます(>_<)
童謡が流れる、道路にある(^-^)もの、 思い当たるものがありませんか? ラストチャンスをあなたにヽ(´ー`)ノ ![]() ![]() ありがたいことに、考えていただいてる方がいらっしゃいますので、
解説で書こうと思いましたが、ラストヒントを。 斎藤さんが、明るくなったねと言っているのは、 最近、巷で見かけるこれは、「発光ダイオード(LED)」を使用したもの に切り替わってきているからです。(地域によって普及率は違うみたいですが) 実際には明るいというか、太陽光の影響を受けにくいそうで、 確かに昼間みえにくかったものが見えやすくなっています。 それでは ![]() ![]() ![]() ![]()
海☆ミ
いえいえ、それで正解です
![]() 童謡のものをみた事がないんですね ![]() それだと少ないヒントでしたね ![]() ![]() ![]()
海☆ミ
正解ありがとうございます
![]() ![]() 移動式・・って言うのはあっても『携帯』はないですね ![]() 移動式を移動させる方々については『携帯』してると言えなく もないのでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() oimさん
最終正解ありがとうございます ![]() ボムボムさん 滑り込んでみたら以外に送球まで余裕がありましたね ![]() ご参加&正解ありがとうございます ![]() ???さん ラストヒント出した甲斐がありました ![]() ここですっきり正解発表できそうですね ![]() ![]() ![]() では、正解&解説の発表です。
-------------------- 「(やっぱりわからないヤツだなぁ・・)まぁいいや、じゃあな斎藤!」 「あぁ。」 信号が変わり、同僚は横断歩道を渡って去っていった。 斎藤は信号機を見上げ、一人つぶやくとゆっくりと歩き出した。 「じゃあな、信号機。また明日ここで。」 -------------------- という訳で、答えは『信号機』でした♪ 斎藤さんの台詞より @最近明るくなったらしい。⇒太陽光の下でも見やすいLED式に切り替わりつつある。 昼間でしかも古い信号機、日中は赤か青か判別付かないことがありませんでしたか? A夜はもともと明るくみえるが、明暗が激しい場合が多いらしい。 ⇒夜中になると点滅式になる信号機が結構ありますよね。 Bその時周りの人は気を付けないといけないらしい。 ⇒赤の点滅は一時停車で黄色の点滅は他の走行に注意して進め。 かもしれない運転&歩行が大事です ![]() C田舎だと街中で童謡や鳥の声が聞こえるらしい。 ⇒視覚障害者用の歩行者用信号機。色々なタイプがある。初の設置は神奈川県の 『通りゃんせ』だそうです。でも「♪帰りはこわい〜♪」ってどうなの ![]() 地域によってメロディが違ったり、鳴らし方がマチマチであったりした為、 視覚障害者の混乱を招くおそれがあるということで、新しく設置されるもの は擬音式のものになっているらしいです。 地元のはもう変わったかしら・・・。 補足 pontaさんのおっしゃった、「震えるもの」は振動触知式といって1960年代に設置 されていたらしいですが、耐久性等に問題があったため姿を消したそう。 現在改良版が試験的に設置されているみたいです。 ではでは、ご参加頂いた皆様ありがとうございました ![]() つっこみが無いかどうか少々待った後でロックさせて頂きます♪ ![]()
海☆ミ
たしかにカッコーも聞き覚えが(^-^)
気にしていないようで、ふと気づけばいろんな種類があって 面白いですよね。 多分いろんなローカル音があっったんでしょうね。 まぁ本来の目的を考えると無くなっていくのは仕方ないですけど、寂しく感じるのも確かです。 |