参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!
FAQ
RSS
@quiz_tairikuさんをフォロー
ホーム
新着問題
クイズ一覧
メッセ
wiki
ツイート
シェア
最小の数は?
難易度:
★★
数学∩算数
A÷B÷C÷D÷E÷F=?
A=1 F=6の条件のトキ
A<B<C<D<E<Fの場合
?に入る最小の数は?
(−は考えてない)
【
1/720
A=1 B=2 C=3
D=4 E=5 F=6
を出して から計算してください
この問題は A=アルファベットに入る数の最小の数が入ることに気づけばよ F=アルファベットに入る数の最大の数が入ることに気づけばよい
】
回答募集は終了しました。
▲
△
▽
▼
No.1
???
なんとなく定まらないような気がしてるんですが・・・
これって答えちゃんとありますか?
数学∩算数
ちゃんとあります。 風花さんをヒントにしてください
▲
△
▽
▼
No.2
A=0のとき、?=0で最小。
B〜Fは、大小の関係さえ満たしていれば何でもいい。
風花
これまでの問題のパターンだと、負の数は考えないようですので、これかと。
数学∩算数
これもありでも あと一つあります。
▲
△
▽
▼
No.3
Fを無限にすれば分母が限りなく大きくなりAがどんな値だろうと0
physalis
風花さんが別解だとすると答えはこれかと…
数学∩算数
すべてのアルファベットに入る数字は1以上∞以下に設定してあります。
今までの問題の系統を考えてから問題に挑みましょう。
▲
△
▽
▼
No.4
???
負の数は禁止だったんですか
じゃあ考えておきます
数学∩算数
そうです 負の数が入りません
▲
△
▽
▼
No.5
ヒミツ
さささ
さささ
▲
△
▽
▼
No.6
ヒミツ
さささ
さささし
▲
△
▽
▼
No.7
コロン
1以上∞以下というのは、つまるところ1以上ということです。
なので、physalisさんの解答で正解ということになります。
しかも、この条件はA=0とした風花さんの解答が正解の1つとしていることに矛盾します。
後付で条件を提示して支離滅裂になっていますね。
数学∩算数
A=0の場合もありですが 今までの問題の系統をよく思い出してください
実は 今までの 問題は全て リンク式の問題になっていましてヒントは今までの問題にあります。 だからA=0は別解にしあります。
数学は 今までの問題をヒントにする考え方があります。
▲
△
▽
▼
No.8
ヒミツ
暇人
いかがでしょうか?
あと質問ですが、アルファベットに入る数字の条件は、すべての自然数でしょうか??
▲
△
▽
▼
No.9
ヒミツ
ぽち
これは蛇足ですが、問題文に修正を加えたのであれば、
その旨はどこかに書いておくべきと思います。
これではまるで、指摘された方が問題をよく見ていなかった
ように見えます(数の範囲や制約などで特に)。
はじめはA=1やF=6とは書いてなかったのですから…
それともこうした問題での「A=1」や「F=6」というのは、
数学の世界では常識なのでしょうか?
数学∩算数
正解です
このクイズのヒント
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(7人)
???
風花
physalis
さささ
□
□
コロン
暇人
□
ぽち
ジャンル・キーワード
算数・数学クイズ
算数・数学クイズ
携帯用ページ
携帯電話のQRコード読み取り機能でこのページを見られます。
広告
お買い物は下記のリンクからどうぞ
楽天市場はこちらから
Amazonはこちらから
広告
クイズ大陸関連書籍