このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(8人)
広告

広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★★
![]() ![]() ダッツ少年は無事遺跡から脱出することができました。
スライマンは会議があるからと言って去っていきました。 ダッツ少年は決意も新たに単身旅立ったのでした。 そして、ダッツ少年はまぼろし平原にやってきました。ここには恐ろしいまものがでるそうです ![]() びくびくしながら歩いていると、まものが現れました! 第一戦: HP すばやさ 攻撃力 現れた幻影つかいは、なんと3体に分裂しました! 実際には分裂したのではなく、2体は幻影です。 幻影と実体は見た目は全く同じで、攻撃してみるまで区別がつきません。 もちろん幻影を攻撃してもダメージを与えることはできません。 実体を倒せば勝ちです。 幻影つかいの行動は敵を攻撃のみです。 攻撃時には実体と幻影がすべて重なり、攻撃後元の位置に戻ります。 もちろん受けるダメージは一体分で、どれから攻撃を受けたのかは分かりません。 攻撃後、元の位置に戻ったように見えますが、 実はこのとき実体の位置は元の位置の1つ隣に移動しています。 3体の位置をそれぞれ1,2,3とすると、1の位置にいた場合は2の位置に、 2の位置にいた場合は1または3の位置に、3の位置にいた場合は2の位置に移動します。 1ターン目で幻影つかい2(真ん中の位置)を攻撃したところ、攻撃は当たらず、それは幻影だったことが分かりました。 敵の攻撃を受け、HPは60になりました。 この後どのように行動すれば確実に勝てるでしょうか。なるべくHPを減らさずにすむ方法を考えて下さい。 ダッツ少年のとりうる行動は、敵を攻撃、防御、決死の攻撃のみです。 敵が攻撃してくる瞬間を狙って攻撃するということはできません。 第二戦: 幻影つかいを倒しながら進んでいると、祠を見つけました。 中にはいくつかの宝箱がありましたので、ありがたく中身を頂戴しました。 祠を出てしばらく歩くと、恐ろしいまものが現れました。 それは幻影つかいの王、幻影マスターだったのです! HP すばやさ 攻撃力 幻影マスターは8体に分裂し、横一列に並びました。そのうち7体は幻影で実体は1つだけです。 確実に勝利する方法を考えて下さい。 ダッツ少年のとりうる行動は、攻撃、決死の攻撃、防御、道具を使う、のみです。 持っている道具は、聖剣降帯の書、身代わり人形の2つです。 聖剣降帯の書を使うと、持っている剣が聖なる光をまといます。 その状態での攻撃は通常の2倍の威力になります。一度攻撃が当たると、聖なる光は消滅します。 聖剣降帯の書は一度使うとなくなります。 身代わり人形を使うと、それ以降ダッツ少年が受けるはずの攻撃を人形が代わりに受けてくれます。 3回攻撃を受けると人形は消滅します。 人形が消滅するまでの間、ダッツ少年がダメージを受けることはありません。 幻影マスターの行動は、敵を攻撃のみです。 幻影マスターの実体も、攻撃後、1つ隣の位置に移動します。 また、幻影マスターには予知能力があり、ダッツ少年の次の行動を予知します。 最初の位置は8箇所の中からランダムに選びますが、 ダッツ少年が1ターン目に攻撃をすると予知した場合は、その位置は避けます。 ダッツ少年の次の行動が攻撃だと予知し、その位置に移動するのを避けられる場合は、必ず別の場所に移動します。 移動できる場所が2箇所ある場合はランダムにどちらかに移動します。 さらに、幻影マスターは一度攻撃を受けると怒り出し、攻撃力が5から30に増えます。 その後は1ターン毎に攻撃力が10ずつ増え、最終的に100になります。 <戦闘のルール> 戦闘はターン制で行います。 1ターン毎に全員が一回ずつ行動します(誰かを攻撃、防御など)。 生きている者全員が行動し終わったら次のターンとなります。 すばやさの大きい順に行動します。 誰かが誰かを攻撃した場合、攻撃された者のHPは攻撃した者の攻撃力の数値分だけ減ります。 HPが0以下となった者は死に、以後行動することはできません。 すべてのまものを倒すか、ダッツ少年が死ぬと戦闘は終わりです。 <各行動の説明> 攻撃:自分以外の誰かを攻撃します。攻撃された者のHPは攻撃者の攻撃力分マイナスされます。 防御:そのターン内に受けるあらゆるダメージが通常の半分になります。 (敵の方がすばやくてもその攻撃は防御できます。小数部は切捨てです) 決死の攻撃:HP10未満のときに一度だけ攻撃力2倍の攻撃ができます。 道具を使う:持っている道具を使います。使った道具に応じて様々な効果が発揮されます。 --- 答えはNo.18以降をご覧下さい。
|