参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!
FAQ
RSS
@quiz_tairikuさんをフォロー
ホーム
新着問題
クイズ一覧
メッセ
wiki
ツイート
シェア
昔なぞなぞ
難易度:
★
ugi1010
@大昔のなぞなぞです。理由つきの答えでなければ意味が分からないので面白くありません
母には二度会い、父には一度も会わず
Aちょっと昔のなぞなぞですが、ある理由で今はピンと来ないと思います
(今もありますが)
林を抜けると一本道がありその先には落とし穴があります。
これなーんだ?
B将来の「昔なぞなぞ」候補
(思いつきで作ったもので、既に誰かが出しているかもしれません)
ますだおかだの岡田とエド・はるみが勝負をしました。
どちらがどうやって勝ったでしょう?
【
@くちびる
A歯ブラシ
B岡田がじゃんけんで勝った
一番下の解説を参照してください
】
回答募集は終了しました。
▲
△
▽
▼
No.1
ヒミツ
ブラック
これだけ・・・
ugi1010
ブラックさん・・・将来の人ですね
B正解です
5/5/5 → 5/5/4
▲
△
▽
▼
No.2
ヒミツ
???
Aが分かりません
ugi1010
??? さん 将来の人ですね
@おしいです。すぐ近くに答えがあります。
B勿論・・・正解です
5/5/4 → 5/5/3
▲
△
▽
▼
No.3
ヒミツ
ぱすら
将来の人です
ugi1010
ぱすら さん 正解です。
5/5/3 → 5/5/2
ここで@Aのヒントを出します。
@は江戸時代以前のなぞなぞなので今の人には通じません(知識問題でした)
よってこれを現代にも合うようにアレンジすると
●ババには二度会い、ジジには一度も会わず
●ママには二度会い、パパにも二度会い
ゆっくり言うと分かるのでは
A朝と夜だけの人もいますが、食後に使うのが良いようです
昔はまっすぐ平らな道だったのに、今は上り下りの多いでこぼこ道が多くなりました。
それに落とし穴がない道が多くなりました。
▲
△
▽
▼
No.4
ヒミツ
ZEN
@が自信無い。
ugi1010
ZEN さん
AB正解です
5/5/2 → 5/4/1
@は近いところをついていますが、母音ではありません
ベイビー(baby)には二度会い、赤ちゃんには一度も会わず
▲
△
▽
▼
No.5
ヒミツ
磨錬
昔のなぞなぞは難しい…
ugi1010
磨錬 さん
3問ともに正解です。
5/4/1 → 4/3/0
ということでBは5人正解が出ました。
ふたりはジャンケンで勝負したのでした
▲
△
▽
▼
No.6
ヒミツ
ZEN
こういうことかな?
ugi1010
ZEN さんも3問制覇ですね
4/3/0 → 3/3/0
▲
△
▽
▼
No.7
ヒミツ
ブラック
じゃないのかな?
ugi1010
ブラック さん
正解です
3/3/0 → 2/3/0
▲
△
▽
▼
No.8
ヒミツ
???
1は分かりました!
僕は1回だけ会いましたよ
ugi1010
??? さんもちろん正解です
なぜか、
鼻→目→耳 というふうに遠ざかるにつれて会う回数が多くなります。
2/3/0 → 1/3/0
ところで「一回だけ会いました」って、のろけですか?
(出題者の誤解だったようで....
6/18)
▲
△
▽
▼
No.9
ヒミツ
ブラック
あああ!これだああ!
ugi1010
ブラック さんも完全制覇
最近は、360度○○○○ というものもありますね
1/3/0 → 1/2/0
▲
△
▽
▼
No.10
ugi1010
来週に答えおよび解説をした後に、問題をロックしようと思います。
▲
△
▽
▼
No.11
ugi1010
ロックする前に解説しておきます
@江戸初期までは、ハ行の発音は
くちびる
を軽く合わせて「ファフィフフェフォ」 と発音していたようです。
http://homepage1.nifty.com/forty-sixer/tenkoon.htm
「母には二たびあひたれども父には一度もあはず」が元の文で、室町時代のなぞなぞといわれます
A今は
歯ブラシ
も、柄の形やブラシの毛も多様になり、更に壁のフックにひっかけるための穴もなくなってしまい、この謎々は通用しなくなりました。
B岡田がパァ 対 エド・はるみがグー
今の時期だけ通ずる謎々で、何年かしたら誰も答えられない謎々になるでしょう。
このクイズのヒント
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(5人)
ブラック
???
ぱすら
ZEN
磨錬
ジャンル・キーワード
頭の体操
頭の体操
携帯用ページ
携帯電話のQRコード読み取り機能でこのページを見られます。
広告
お買い物は下記のリンクからどうぞ
楽天市場はこちらから
Amazonはこちらから
広告
広告
クイズ大陸関連書籍