![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★★★★
![]() ![]() 方眼紙みたいな升目の上に
あるルールにおいて石がおいてあります ・石がすでにある升目の周りの石が3または2でないと次の世代では石はきえてしまいます。 ・石がない升目の升目の周りの石が3っつだけのときに次の世代で石が生まれます □□□□□ □●●●□ □□□□□ このパターンの場合、真ん中の石は2つ周りの石があるので生き残るけど左右の石は1つの石しか周囲にないため次の世代できえる上下に周りの石が3っつの升目があるので石が生まれるけど次の次の世代でまたこの形になるのは理解できるかな 結果2つのパターンを繰り返すことになる。 さて、石が5つ並んでひとつあいたところにまた5つ並んでいるパターンがあるけどこれも同じルールーで進めていったら最終的にはどんなことになるかな? □□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□ ●●●●●□●●●●● □□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□ 方眼紙の大きさは無限だとします かなりマイナーなので答え知っているひといなそう
|