クイズ大陸クイズ大陸

参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!

FAQ
feedRSS


消えた友人と通信機
難易度:★★★★★  
?ハッセー(N)
僕は今、通信機を持っている。その通信機は、ほかの持っている人にも繋がってしまう。
この通信機は距離およそ10キロまでしか電波が届かない。
よって、10キロより少ない1キロなんかは当然届くわけだ。
しかし、友人Aとこの通信機で連絡を取り合っていたところ、
突然電波が届かぬ場所に消えてしまったのだ。そして
一週間たった今でも未だに電波が届かない。しかし、距離を変えることによって
電波が届いたのだ。しかし、10キロ地点より奥へ行った2キロ奥まできて電波が
繋がったと思うとまた途切れてしまった。
さて、その友人はどこにいるのだろうか。

後答えは何キロ地点という答えになります。


ヒントヒント警察署の中にいるとかはまずありえません
ヒントヒントほかの通信機を持ってる人と電波が繋がってしまった場合電波距離は減ってしまう
ヒントヒントもうヒントはありません。自力で解きましょう^^;
Answer円にして考えてみよう。
10キロということは周囲直径10キロまでは
届くということ。そして、ほかの持っている人にも繋がってしまうということは、例えば6キロはなれた場所にいるとする。そしたらその人に繋がってしまうため残りの電波距離は4キロしかないということ。
つまり、10キロ地点から、2キロ奥まで行った地点で電波が途切れた、ということは、
ちょうどそのとき偶然にももう一人の通信機を持っている人に出会ってしまったんだ。これを推理してみるとこうなる。
まず、友人Aが仮に10キロ地点にいるとする。その場合、10×1で10キロになるわけだよね。(10は距離、1は人数)しかし実際のところは、三人いるので10×3という式になり答えは30km。しかし、通信機は10kmまでしか届かないのでこれはまずありえない。そこで、推測としてこう考えてみよう。例えば、通信機につながったbさんとcさん。それに友人Aさん。cさんと電波が繋がって途切れてしまったのだからまず
cさんよりAさんのほうが近い位置にいるということ。つまり距離がcさんのほうが遠くAさんの方が近い。こう考えると
10÷3をやって3、一人分の距離は3キロメートル(推測)になる。次に二キロ進んでやっと繋がったから3+2は5
つまり、友人Aは五キロ地点にいたと推測できる。そしてcさんは5キロより遠いから
7キロになる。5より遠い地点だから5+2=7
しかし、友人Aは5キロ、5+7じゃ2キロ多い。だから友人Aの距離を2減らす。
すると5-2=3になる。しかし、もう一人のbがいるので3からまた2引いてみよう。
すると1キロになる。そしてbさんは2キロ地点にいる。
つまり答えは、1キロ地点にいるでした。
意外と近くそして答えは…長かった^^;
正解画像解答判定ワード1キロ地点
正解画像ちょw 2キロ地点
正解画像はずれ 3キロ地点
正解画像当たってません 5キロ地点
正解画像もしかして適当ですか? 10キロ地点
正解画像ふざけるなぁぁぁ!!w 10000キロ地点
正解画像ヒントが3つあるよ
■
回答募集は終了しました。

このクイズのヒント

    ヒントは3つあるよ
    ヒントが欲しい人:0人
    次のヒントまであと3人

このクイズの参加者(4人)

ジャンル・キーワード

携帯用ページ


携帯電話のQRコード読み取り機能でこのページを見られます。

広告 お買い物は下記のリンクからどうぞ