このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(8人)
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
|
文章問題の詰め合わせ
難易度:★★
吉近 2005/09/17 17:45 (1)中学に入学したばかりのタカシ君は、同級生に変なあだ名をつけられて困っています。
そのあだ名は「ツチノコ」というのですが…どうしてそんなあだ名がついたのか、彼には全く分かりません。 顔が似ているとか、ツチノコが好きだとか、ツチノコで有名な町の出身だとか、弁当のタケノコを間違えてツチノコと言ったなど、ツチノコに関係したような事柄は彼には1つも見当たらないのです。 どうしてそんなあだ名がついてしまったのか、彼の代わりに考えてあげて下さい。 (2)あるマジシャンが、1玉のスイカを持ってきてこう言いました。 「このスイカの中の種の数を予言してみせよう。」 この後実際にスイカを割ったのですが、その中に入っていた種の数は、 最初に予言していた数とぴったり一致していたのです。 観客は皆びっくりしていましたが、一体どうしてこんなことができたのでしょうか? (3)縦30cm、横50cm、深さ30cmの水槽に、20.0cmまで水がたまっています。 この中にある物体Xを入れると、Xは完全に下に沈んでしまいましたが、 水の高さは20.0cmのままで、1mmも上昇していませんでした。 どうしてこんなことが起こりうるのでしょうか? (Xの体積は500立方センチメートル以上はあります。) (1)は、人によっては2秒で解けます。 (2)は、恐らく皆さん瞬殺でしょう。 (3)は、既にこちらで用意している答えが6つありますので、別解たくさん作れると思います。
|
1 は、分かりませんでした。
2 は、へーちょさんと同じく、種無しスイカ。 3 は、水の高さ20.0cmの所に、穴が開いており、 そこから水が外へ流れだした為、1mmも上昇しなかった。 B
1 スポンジ状または中空の物体(水がしみこむ) 2 高熱の物体(水が蒸発) 3 水溶性の物体(水に溶ける) 4 非常に重い物体(底がゆがんだ) 5 水槽の底に重なる板だった (水槽は浅くなったが水の高さは同じ) 1.のツチノコのあだ名について
@「つち」という名前の親の子供、 つまり、「つち」の子→ツチノコでは? Aツチノコは未確認生物です。なのでよくわからん 正体不明のヤツという意味で思いつきでつけた。 B名前がツチノコと語感が似てる? 2.の種数あてについて @種無しスイカ A数え間違い? B数える人がグルで数合わなくても 数えてる時に調整する。 Cほんとに透視できた 3.物体Xについて @20cmのところに穴が。。。 ARUGOさんご指摘ありがとうございます。修正しておきました。
(1)へーちょさん正解です。まさに瞬殺でした… 理由はあえて書かないので、分からない方は頑張って考えて下さい。 ちなみに、ツチノコは正しくは「槌の子」です。 ロックさんやノルディック複合さんの答えもありだと思います。 (2)へーちょさん(またも瞬殺)、夢さん、ノルディック複合さん正解です。 だったらどうして観客が皆びっくりしていたのか…種無しスイカだから0個というアホらしい事を、プロのマジシャンともあろう者が舞台で堂々とやってしまったら、そりゃびっくりするだろう、というオチ付きです。 ロックさんは……どういう意味なんでしょう? ノルディック複合さん、2と3はやや無理が… 4はマジシャンではなく超能力者です。 (1)(2)については、もし面白い別解があればお願いします。 そして(3)について。皆様の解答をまとめます。
・水槽の高さ20cmの所に穴が開いていた。(夢さん、ノルディック複合さん) ・Xは水を吸収する素材だった。(永久駆動さん)ただしスポンジではダメだと思います。自分の体積と同じ位の水を吸収するような素材があるのかどうかは知りませんが… ・Xは高熱の物体で、水が蒸発した。(永久駆動さん) ・勢いよく入れたので、水があふれた。(ARUGOさん) 以上4つはこちらで用意していた答えです。 ・Xは非常に重い物体だったので、水槽の底がゆがんだ。(永久駆動さん) ・Xは水槽の底にちょうど重なるような板だった。(永久駆動さん) 以上2つは用意していませんでしたが、完璧にOKです。 他の答えですが、水に溶けただけでは、Xの分の体積が無くなるという事はないと思うのですが…。それから箱のように中空の物体の場合、Xの体積には内部の空気の部分は含まないと思います。 まだまだ答え募集中です こちらで用意した答えもまだ2つ残っていますし。 1 槌(つち) たかし 親の友達から広まり、
同級生にまで広まった。 槌さんのお子さん、 で ツチノコ 2 これは、ハッキリいって、普通にマジックの タネ明かしでは・・ ではいきます。 ・茶封筒とマジックと紙を用意します。 ・床が見えないテーブル(テーブルクロスで隠す等)を用意します。 ・床が開くようにし、助手が隠れています。 これで準備完了! マジシャンは『今からこのスイカの種の数を予言します。』と言い、 適当に念じた後、 『分かりました、預言書はこの茶封筒に入れておきます。』と言い、 マジックで適当な数を書き、茶封筒に入れておきます。 さて、スイカの種を数えるのですが、どれくらいかかるんでしょうか? まず、スイカを切り、布などの上で、中をくり貫き、 それをグジャグジャにし、水が入った水槽に入れると、種が浮いてくるので、それをすくい、数えれば 早いと思われます。 この間、茶封筒には触れてはいけません。 数え終わったら、助手に聞こえるように 『○○個ですね!』と観客に言う。 それを聞いた、助手は数を書く。 ここからが、マジシャンの腕の見せ所! 『この封筒には私は一切、手を触れてませんね!』と言い、 この時、左手で、茶封筒を指し、観客の目線を茶封筒の方に向かせ、 右手は、助手から観客に分からないように、書いた紙を貰う。 そしていかにも茶封筒の中から、取り出したように、 正解の紙を出す 注意 紙を取り出す際は、右手をけしてグーにしてはいけません!。(ここは練習です、うまくパームして下さい) *パームとは手の掌に物を隠すことをいいます。 そして観客に予言した数をみせ! 『どうですかお客さん』と言う。 *同じマジックは2回つづけてやってはいけません。 ・・つかれた・・・ 大工が好きで槌と鋸(のこ)をいつも持っている。
アダ名なんて…いぢめっこが勝手につけるものなのさ… >観客は皆びっくりしていましたが これは種無しではなさそうですねw 花が咲く前にめしべに細工、種の数を好きな数に…(できるのか? Xは完全に沈んだが、体積のほとんどは水から出ていた。(Tみたいな形 Xは完全に沈んだが、水から出た部分が水を吸収する素材で20cm以上の水はすべて吸収された。(Tの頭の部分が紙おむつ… Tの頭の部分が熱い→蒸発 >水に溶けただけでは、Xの分の体積が無くなるという事はないと
溶かす物質によりますが 塩化ナトリウム、エタノールなどなら 体積は増えないはずです さらに水酸化ナトリウム、硫酸マグネシウムなどは 水に溶かすと水の体積が減ります 〔参考〕 ttp://www.chemistryquestion.jp/situmon/shitumon_koukoukagaku_kagaku21_volume_change.html 3の正解をもう1つ 炭酸ナトリウムを固めた物質 つまり「花王のバブ」です 二酸化炭素がブクブクブク 永久駆動さん、すごいですね…
(3)で用意していた答えの1つが、「炭酸バブ」という言葉で説明しようとしていたものです。気体に変わってしまうものということですが…やられてしまいました それから水溶性の物質に関しては、完全に僕の無知でした。もう高校の時の化学の先生に顔向けできません。わざわざリンクまで貼っていただきありがとうございます。 それからKO!さんの答え…それって「沈む」っていうんですかね?んーと、まあでも、OKです。Xの大部分は水より上に出ていたということですね。 (1)夢さん、KO!さん、ありだと思います。 (2)KO!さん、「びっくり」の理由はNo.8で書いておきましたので。めしべに細工とかでできるのかと…さぁ…。 夢さん、手品のノウハウでもできるものなのですね。やたらとまどろっこしい手品になりますが 頑張ってパームしてみます。 (3)の答え、用意しているのは後1つ残っていますが…結構無理やりな答えです。まだまだ別解募集してます。 3の答え
容器が水平面に置いてなかったので、20cmのところが喫水線になっていた。 水に溶ける物質というのは、水の分子の隙間にはいって「体積が小さくなる」わけですが、 500cm3もあって45000cm3の水の隙間に入りきる物質を用意するのはまあ、無理でしょう。エタノール分子なんか、水分子よりかなり大きい。 吸水体についても、「完全に沈んだ状態」で水位をあげないのは、無理じゃないですか。 ITEMAEさん
水槽が傾いていて、水の高さ20cm以上はあふれてしまったということで…考えてませんでしたが、正解です。 水溶性物質については、溶けることで水の体積が減るのなら、全部溶けなくてもいいのかな〜とかいう感じで考えてますが、よく分からないので KO!さん そんなもん無いでしょ。。。でも、「水より重い液体」はありますよ。多分水銀なんかはそうだと思います。 全部溶けなけりゃ、とけ残りがそのまま「固体」で沈むから(溶けたやつを「沈んだ」と言っていいのかどうかという微妙な問題もありますが)
水位は確実に上がりますよ。 水溶性物質の答えは厳しいようですね…解答からは除外した方が良いかも…考えてたら頭がショートしました。
夢さんの「無重力」の解答…実験不可です。水槽に水がたまりません もうしばらく別解お待ちしてます。面白い解答も。 花王のバブに似ているけど
ドライアイス 少し水の中に溶けるけどほとんど気体になる あとちゃんとしたドライアイスなら水に沈みます(小さ過ぎなければ) ・・ グズン 宇宙は・・宇宙は・・
ならば!!! あれはどうですか? ほらDr中松氏が特許を取った? という、灯油とかを、移し変える、シュポ、シュポするやつ! 名前が分からないけど・・? それを水を抜きながら、沈める・・ 手動では高度なテクがいるが、自動なら簡単では? 人ですか…このサイズの水槽に入れるのは新生児レベルじゃないと…むごいですね
そうか、大人でも、頭だけ水に沈めて、胴体は外に出ていれば!つまり「ある物体X]は、「人間の頭部」ということに… …これ以上のコメントはできません 宇宙はダメ・・グズン
宇宙・・宇宙・・はっ!宇宙人!!そ、そうか! 完全に沈んでも、1mmも上昇水位が上昇しない宇宙人がいた。 なわけないか! よし!も一つ! そんなアニメーションを作成した! この世界なら、なんでもありさ! 出題者さん自ら、 「完全に沈んだ」という条件をいつのまにか無視されてません? (5つ目に用意した答えは・・?) 「宇宙」といっても、スペースシャトルの飛んでるのは、たかだか200km上空で、(京都〜名古屋ぐらい) エンジンをとめたシャトルが慣性で飛んでる(落ちている)から「無重量状態」になってるだけですよ。 地球の大きさに比べたら「みかんの皮」より地表に近い。 夢さん
宇宙人…なるほど、宇宙人なら!ダメです。 アニメーション…そうか、その手がありましたね!ダメです。 ITEMAEさん 5つ目に用意した答えっていうのは、バブの事ですか?一旦沈んだ→気体になってなくなった→水位を見たら変わっていなかった、という解釈をしてますので、OKだと思います。一部水から出ている状態については、「沈む」という言葉の本来の意味からすれば間違いになるようですが、解釈の仕方によると思いますので。 そろそろ新しい掲示板ができるのでしょうか?ここもそろそろロックしたいと思います。それでは、用意していた残り1つの答え+3日前に思いついた答えを。 ・水槽の横幅を1cmと49cmに分けるように、高さ20cmの仕切りが縦に置いていた。すると水槽の高さ20cmまでの空間は、容積600cm3と29400cm3の2つの部分に分けられる。 そして、水は容積29400cm3の部分にだけ入れる。(この時点で、水の高さは確かに20cm。) その中に、体積600cm3の物体を入れると、水は容積600cm3の部分にあふれだし、ちょうどこの部分がいっぱいになった所で止まる。この時点でも、水の高さは20cm。 ・水槽の底にヒビが入っていたが、小さいヒビだったので水はもれなかった。しかしXが入れられた時の衝撃で水がもれ始め、ちょうどXの体積と同じくらいもれた所で止まった。 他に解答がありましたら、早めにカキコして下さい〜 |