このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(12人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★
![]() ![]() 実は私も約1ヶ月ぶりの出題だったり…
![]() 最近は字謎が流行っているようですね〜 ![]() ![]() タイトルはおふざけですね。 ![]() まだ終えてない問題もあるので、今回はシンプルに… ![]() ↓はある有名な諺の英語版です。それぞれ日本語では何と言うでしょう? @Make haste slowly. (ゆっくり急げ) ASpare the rod and spoil the child. (鞭を惜しめば子供をダメにする) BThe stomach carries the feet. CTwo dogs fight for a bone, and a third runs away with it. DCasting pearls before swine. *casting:投げること *swine:豚 EA bolt from the blue FGreat pains but all in vain. *in vain:無駄な GEvery man has his humor. HSeeing is believing. ITime flies. ヒントは追々出して行きます… ![]()
|
@急がばまわれ
Aかわいい子には旅をさせよ C漁夫の利 F骨折り損のくたびれもうけ H百聞は一見にしかず I光陰矢のごとし ![]() ![]() おはようございます。
とりあえず、「朝飯前?」に、これだけ。@は違うのを習ったので、違うかも。 ![]()
カノン
@ACFHI、全て正解です〜
![]() ![]()
カノン
Bは正解です。
![]() ![]() ![]()
カノン
@正解です!
![]() そういう言い方もあるようですね。 ![]() ![]()
カノン
@D(E)Iは正解です!
![]() GHは物凄く惜しい…ですね。 ![]() ![]() Aは…おナスです。 ![]() ![]() @急がば回れ
Aあめと鞭 B喉から手が出る C二兎を追うものは一兎も取れず D豚に真珠 E晴天の霹靂 F暖簾に腕押し、ぬかに釘 G笑う角(かど)には福来たる H百聞は一見にしかず I光陰矢の如し ![]() ![]() 思いつくままにフィーリングで
![]()
カノン
@DEHI正解です。
![]() ABCFGは残念ながら…。もう一度ご挑戦下さいませ。 ![]() @急がば回れ
A可愛い子には旅をさせよ B C漁夫の利 D豚に真珠? E青天の霹靂 F骨折り損 G無くて七癖or十人十色 H百聞は一見に如かず I光陰矢のごとし ![]() ![]() とりあえず……我が奥義、『判りま閃』を発動します!!
![]() ![]()
カノン
おぉ…殆ど正解です!
![]() Gはどっちでしょう…? ![]() Fは途中までなので不十分ですが、一応正解です。あとはBだけですね〜 ![]() @急がば回れ
Aかわいい子には旅をさせよ B腹八分目で医者要らず C漁夫の利 D豚に真珠 E身から出たさび(じゃなくて晴天の霹靂かな?) F骨折り損のくたびれもうけ G十人十色 H百聞は一見に如かずor論より証拠 I光陰矢の如し ![]() ![]() 全て直感です
![]() 英語というものは苦手なので、とりあえず訳だけは、Exciteさんにもお世話になっております ![]() ![]()
カノン
@ACDEFGHI正解!
![]() Eは()内が正しいですね。errorさんと同じくあとはBだけです! ![]() @急がば回れ
A可愛い子には旅をさせよ B背に腹は変えられぬ C漁夫の利 D豚に真珠 E九牛の一毛 F虎穴に入らずんば虎子を得ず G十人十色 H百聞は一見に如かず I光陰は矢の如し ![]() ![]() うーん……難しいですね
![]() 思いつきで解答していますので、英語どころか日本語のほうが怪しかったりして… ![]() ![]()
カノン
@ACDGHI正解です!
![]() 今まで見たところ、BとEがネックのようですね…。 ![]()
カノン
C正解で御座います。
![]() It is no use crying over spilled milk. (こぼれたミルクのことで泣いても無駄だ→覆水盆に返らず)ですね。 ![]() ![]()
カノン
ボケも忘れず……流石はキトさんです。
![]() @急がば回れ
Aかわいい子には旅をさせろ B腹がへっては戦ができぬ C漁夫の利 D豚に真珠 E朱に染まれば赤くなる F失敗は成功の元 G笑う門には福来る H百聞は一見にしかず I時は金なり ![]() ![]() 解かんないながらも全てを適当に答えるヤツです
![]() pontaも日本語のほうがあやしいかも ![]() ![]()
カノン
@ABCDH正解で〜す!
![]() Gはこのご回答、コレでお2人目です。 I…「時は金なり」はそのままTime is moneyですよ。 ![]() ![]()
カノン
E正解で御座います。
![]() 01 急がば回れ
02 かわいい子には旅をさせよ 03 腹が減っては戦は出来ぬ 04 漁夫の利 05 豚に真珠 06 晴天の霹靂 07 案ずるより生むが易し 骨折り損のくたびれもうけ 08 十人十色 09 百聞は一見にしかず 10 時は金なり ![]() ![]() これでしょうか・・・?
7はどちらか分かりません ![]() ![]()
カノン
F、I以外全部正解で〜す。
![]() ![]() 追記:先程のpontaさんへの返信で間違えてIも正解と書いてしまいました。 オリオンさんも同じお答えなのはこのせいでしょうかね… ![]() ![]() ![]()
カノン
G正解!……なので、残念ながら金メダルですね〜
![]() Bはおナスで。 ![]() Dネコに小判、ブタに真珠
G一寸の虫にも五分の魂 @は「Slowly,but(and) steady win the race.」 でしたかね?(私は最初に知ったbutが好き) ![]() ![]() Dは、たぶん違うと思うんですけど、いっときます。Gも自信なし
![]() DGが難しい、と思ってたんですが、他の方を見てるとそうではないようですね。 @は、中学校のときに、違う表現の方を知りまして、気にいったので、壁に貼りました。(自分で「レタリング?」して、作りました ![]() 今でもこの言葉は好きですね ![]() ![]()
カノン
D正解です。
![]() @の囁きの文章は、イソップ物語のあのお話のことですね〜 ![]() ![]()
カノン
I正解で〜す。
![]() Time files……読み間違い、私もたまにやっちゃいますね。 ![]() ![]()
カノン
皆がユーモアを持っている…だとするとこんな感じになりそうですよね。
![]() E晴天の霹靂
F骨折り損のくたびれもうけ ![]() ![]() Bは未だ思いつきませんので(元の英語にとらわれすぎているかも
![]() ![]() 英語で好きな諺は、“Heaven helps those who help themselves.”です。 フィルポッツの『闇からの声』でだったと思うのですが、とても印象的な使われ方をしていたのが、今でも記憶に残っています ![]() ↓「必ず報われる」とまではいえないと思うのですが、 「天は自ら助くる者を助く」……自分から行動を起こしたり、努力してこそ初めて道は開ける、というようなニュアンスだと理解しています ![]() 私自身、元来は消極的なほうなのですが、仕事をしていればそうも言っていられず……こうありたいという願望、でしょうか ![]() ![]()
カノン
EF正解です。
![]() Bで引っ掛かっていらっしゃる方が多いようです。もう暫くしたらヒントを出しますね。 ![]() “Heaven helps those who help themselves.” 「努力は必ず報われる」というような意味だそうですね。 ![]() ![]() ![]() ご参加有り難う御座います。
![]() ヒントを出すべき問題の調査も含めて、一応改めて皆様の未正解問題を纏めておきますね〜 ![]() キトさん 残り:Gのみ Gも結構苦戦者が多いようですよ。おナス回答もお待ちしております。 ![]() SUEさん 残り:ABDEFGHI 「他にも何か習ったのがあったのにな〜」と思っていたのが『覆水盆に返らず』でした。 ![]() マキチャンさん 残り:ABCFGH 初めまして。 ![]() ![]() fuji9988さん 残り:ABCFG 思いつくまま、フィーリングで半分正解。お見事です。 ![]() errorさん&かーむさん 兄弟仲良く(?)残るはBだけです。最初の完答者は何方でしょうねぇ。 ![]() シーラさん シーラさんも残す所Bのみですね〜 ![]() ![]() pontaさん 残り:EFG 全てを適当に答えられて大半が正解… ![]() ![]() オリオンさん 残り:FI 既に答えは出ておりますので、実質Iのみですね〜 ![]() 苦戦者が多いのは主にBFGHのようです。 明日辺りにヒントを出しますね。 ![]() ![]() ![]()
カノン
@AD正解です。
![]() 皆さんの状況を見る限り、BFGHは難易度が少し高いのかもしれません。 今夜ヒントを出しますので少々お待ち下さいね。 ![]() ![]()
カノン
今度こそ青×……どころか最初の完答で御座います!
![]() おめでとう御座いま〜す。 ![]() ![]() まあ間違っていたとしても×を付けない主義なので雲メダル(?)でしたけど… ![]() Aかわいい子には旅をさせろ
B C触らぬ神にたたりなし F骨折り損のくたびれ儲け G十人十色 H百聞は一見にしかず ![]() ![]() G、Hはみっともないミステイクをしてしまいました。
![]() これでどうでしょう。Bは考え中 ![]() ![]()
カノン
AFGH正解です!
![]() Cは文章の表す状況を想像してみると良いかも…… ![]() ![]()
カノン
全問正解お2人目、おめでとう御座います!
![]() ![]()
カノン
Hはコチラの手違いで入れ忘れていたようです。スミマセン。
![]() 修正しておきました。昨日は携帯が使えず、レスが溜まっていた為、 焦って返信したのが原因だと思われます……と言い訳。 ![]() B腹が減っては戦ができぬ
![]() ![]() これですね
![]() 確かにこれはつながっているぞ・・・とか言って間違っていたら嫌なのでいいませんよ? ![]() 私の好きなのは、A friend in need is a friend indeed.ですね ![]() ![]()
カノン
全問正解3人目です!
![]() 「困った時の友こそ真の友」…良い言葉ですね〜 ![]() ![]()
カノン
B正解です。
![]() ![]() ![]() ![]() ミスがちょくちょく出ておりますね…スミマセン。
![]() 他にも見落としや「これ正解してるじゃん ![]() お待たせしました。ヒントで〜す! ![]() A要するに、子供に惜しみなく鞭を入れろと… ![]() B直訳すると『腹が足を運ぶ』…ある意味逆転の発想ですね。 ![]() C英文を訳せさえすれば自ずと… ![]() EBlueは青い○。Boltは工具のボルトではありませんよ〜 ![]() FGreat Painは『激しい痛み』。意訳すると『多大な苦労』…というところでしょうか。 Gキトさんの仰る通り、humorの訳し方がポイントですね。 ![]() H『見ることは信じることである』→『信じる為には見なければならない』というニュアンスだそうです。 I『時は飛ぶ』…どんな風に? ![]() @は今の所全員正解なので説明は要らないかと。Dはコレ以上ヒントの出しようが… ![]() 可愛い子には旅をさせよ
働かざる者食うべからず 身から出た錆 豚に真珠・猫に御飯……もとい小判 苦あれば楽あり 十人十色 百聞は一見にしかず 光陰矢のごとし ![]() ![]() 残りの八問にチャレンジ……そして玉砕
![]() ![]() ![]()
カノン
残念ながら違いますね〜
![]() ![]()
カノン
Cは、2匹の犬がホネを巡ってファイティング〜(エ○はるみか!)
の間に3匹目の犬が登場…そして…… ![]() ![]()
カノン
さて、どちらでしょう…?
![]() (最初にerrorさんも全く同じことを囁かれました。 ![]() ![]()
カノン
私は知りませんけど……
![]() U-18でどなたかご存知ですかね?笹川良○さんって…? B飢えたる犬は棒を恐れず
![]() ![]() 別にナス用にと思っていたわけですがね
![]() 考えていたやつです。しかしマイナーすぎて、一般には通用しないでしょうなぁ ![]() はい、これが有名な「言葉の(以下略) ![]()
カノン
必殺オマージュ炸裂ですね。
![]() 十人十色
![]() ![]() Gこっちが本命でした。(あわよくばと思い、2つならべましたが)
今回のカノンさん、甘くないですね ![]() 追:う〜ん、後で考えると、違うほうのが正解の気もしてきた... ![]() ![]()
カノン
これで…全問正解!
![]() >今回のカノンさん、甘くないですね ![]() ハイ、今回はほんのりビターで… ![]() ![]()
カノン
上手いですね〜
![]() ![]() 『食中毒は一気に広がる』…みたいな?(ムリヤリこじつけ ![]() ![]() ![]() Bを連続で失礼
![]() これも、U-18には通用しないでしょうか ![]() 大阪の人なら見たことありますよね ![]() ![]()
カノン
最近買ってないですね〜…グ○コのキャラメル。
![]() 165cm、55kgの人が……。1○0cm、??kgの私には不可ということか…(^^;) ![]()
カノン
成程……直訳そのままで良かったのです。
![]() ![]()
カノン
全問正解です!
![]() ![]() E猪突猛進(boltを辞書で引いちゃいました←ちょっとインチキかも、でも合ってないかも)
F可愛い子には旅をさせろ G人のふり見てわがふり直せ ![]() ![]() 残り3問が難問だな〜
![]() 今日、会社で通信教育のメールがきてまして、TOEICを検索したら、 400点コース・450点コース・650点コース・730点コースとありました。 (↑たしかこんな感じでした) さあ、あなたはどれを選択しますか!!(って、お前どれだよ ![]() pontaは、○○0点コースが精一杯で〜す ![]() でも、今時転職(する気はありませんが)するには650点がミニマムだしな〜 ![]() ![]()
カノン
う〜ん……正解はNothingです。
![]() E…成程、Boltの『突進』の意味を使われたのでしょうか?別に意味調べはOKです♪ F…コレはAの答えですからね〜 ![]() G…英語版はコレですね。 ![]() TOEICはまだ受けたことがありませんねぇ。(検定モノは英検のみしか… ![]() もしかしたら将来受けなければならなくなるかも…。 E青天の霹靂
F骨折り損のくたびれもうけ Gかえるの子はかえる ![]() ![]() ガ〜〜ン
![]() bolt調べてたら… 見てしまった ![]() ![]() ヨーロレン♪ ![]() FGは自信ありません!!(←強断定 ![]() 今朝、これじゃないのってのが2つほど浮かんでたんですが、忘れちゃいました ![]() ![]()
カノン
EF正解です!
![]() あとはGだけですね。頑張って下さい。 ![]() ![]()
カノン
う〜ん…残念ながら。(pontaさんにとっては良かったのかな?
![]() ![]()
カノン
ちなみに、T君のご回答は英語だと『Like attracts likes.』です。
![]() Gも英文の意味さえ分かれば… ![]() @急がば回れ
A可愛い子には旅をさせろ C漁夫の利 D豚に真珠 F骨折り損のくたびれもうけ H百聞は一見にしかず I光陰矢のごとし ![]() ![]() 挑戦させていただきます
![]() とりあえず思いついたものだけですが・・・。 HとIは塾で習いました。あとは勘です ![]() ![]()
カノン
お答え下さった@ACDFHI、全て正解です。
![]() 初めましてですね♪ご参加有り難う御座います。 ![]() 塾で習いましたか… ![]() 私はIは学校の英語の時間に出てきた覚えがありますが、他はほとんど… ![]() 1.急がば回れ?
![]() ![]() こんばんは〜
![]() ![]() >>9のSUEさんのミルクの件、私も正直鮮明に憶えております ![]() 最近、閲覧のみの癖 ![]() ![]() ![]()
カノン
@正解で御座います。
![]() お久し振りです。 ![]() 皆さん(特に社会人の方々?)色々とお忙しいようですね。 私も最近はあまりじっくりとクイズに取り組めず… ![]() 週末、時間的に余裕が出来たらお姉様方の扉の本解もそろそろ考えねば…。 B背に腹は代えられない
E青天の霹靂 G十人十色 ![]() ![]() こんばんは、こちらこそ初めましてです
![]() まだここのルールをよくわかってなくて・・・ご挨拶が遅れてしまってすいません。 単語の意味を調べて、EGはなんとかわかりました。 Bが難しいです・・・ ![]() ![]()
カノン
EG正解です♪
![]() Bは>>8のシーラさんのご回答と同じですね。 ![]() 胃が足を運ぶ……もう少し言えば、胃によって足が動く… ![]() 骨折り損のくたびれもうけ
![]() ![]() こちらではお久しぶりです。
風邪の方はいかがですか? 私も先日風邪をひいたまでは仕方ないのですが、 お医者さんにかかる時間がとれず ![]() お大事になさって下さいね。 囁きは……Fでしたかね…… ![]() ![]()
カノン
ハイ、Fですね。正解です。
![]() >お大事になさって下さいね。 どうも有り難う御座います。 昨日の夕方辺りからのどが痛み、現在は声がまともに出ない状況ですね… ![]() 微熱も少々…。鼻の方は元々鼻炎持ちなので慣れているのですが…。 幸い頭痛などはないので、取り敢えずまだ何とかなっております。 ![]() ![]() この問題は軽め(短め)に…のつもりでしたので、
この土日辺りには正解発表して締めようと思っております。 ![]() 最終ヒントとして全文訳&追加ヒントを…… B胃が足を運ぶ。(=胃が満たされなければ足は運べない) C2匹の犬が骨を巡って争っており、3匹目の犬がその骨を咥えて逃げてしまう。 D豚の前にパールを投げること。 E空からの稲妻 F多大な苦労は全て水の泡だった。 G誰もがそれぞれの気質を持っている。 H見ることは信じることである。(≒信じるには見ることである) I時は(○のように)飛んで行く。 @胃側はマーゲン
Aゆ○り教育の失敗例(ォィ B働かざる物くうねるあそぶ(死語^^;) Cギョッ…麩海苔?鳶の油揚げ?(←美味しそう^^;) D豚と心中。 E晴天に辟易 F骨折り、そんで括れた、儲け(^0^) G住人と、色々…。 H作文拝見、で失格。 Iコンドルは飛んで行く。 ![]() ![]() こんばんは…
最近は、問題も考えずと、こんな事を考えとったんか〜〜 ![]() ・・・と、お叱りを受けそうな囁きです ![]() ![]()
カノン
いえいえ……お叱りどころか爆笑モノですね、これは。
![]() 殆どお分かりのようですが、Bは違うようですよ。 ![]() かなり答えと近いモノが多いので、公開は正解発表後ということで。 ![]() 皆さんお楽しみに… ![]() 5/25 22:40 OPEN!! ![]() ![]()
カノン
♪青いイナズマが 僕を責める〜 炎 カラダ 灼き尽くす〜
コレが流行っていた頃、私はまだ幼稚園児or小1位でしたね〜… ![]() 十人十色
![]() ![]() いや〜、Gは全く逆の意味で捉えていました
![]() Every man has his humor. 全ての人は、彼(三人称)の気質を持っている!!と ![]() his=every man(一人称) だったんですね(←あってるのかな??) 約20年前にTOEICで○百点なかったpontaなのです ![]() ![]() ![]() ![]()
カノン
ハイ、OKで〜す!
![]() これで全問正解!(……でしたっけ? ![]() ![]() 腹が減っては戦はできぬ。
青天の霹靂 ![]() ![]() そう言えば昔、「BOLT」っていう商品がありましたねぇ……
私が知ってるのはロゴ入りグッズの類ですが、 元は何だろう……? 総裁ならご存知かも? ![]()
カノン
BEOKです。
![]() ![]() 元は…何でしょうねぇ…? ![]() ![]() ![]() さて、ではでは……予定通り正解発表〜!
![]() @急がば回れ A可愛い子には旅をさせよ B腹が減っては戦は出来ぬ C漁夫の利 D豚に真珠 E青天の霹靂 F骨折り損のくたびれ儲け G十人十色 H百聞は一見に如かず I光陰矢の如し まずはノーヒントの状態で正解のerrorさん、かーむさん、オリオンさん、流石です! ![]() 他、全問制覇されましたキトさん、マキチャンさん、pontaさん、SUEさんもおめでとう御座いました♪ oim姉様には全問ナイスボケを進呈☆ ![]() 兎にも角にも、ご参加下さった12名の皆様、誠に有り難う御座いました〜 ![]() ロックは0:00頃ということで… ![]() 尚、(今何かと議論中の)囁きは一応オープンで行こうと思っておりますが、 開けないで〜!って方がいらっしゃればご一報下さいませ。 ![]() ![]() ![]() こんばんは〜
![]() 私はオープンOKですよ ![]() ・・・というより、皆様がマジメに回答をされている中、寒〜い囁きで恐縮ものです ![]() ![]() ![]()
カノン
こういうキマジメ系の問題に笑いを取り入れて下さる、
oimさんを始めナスゲッターの方々のお陰で、いつも本当に助かっております。 ![]() ではオープンさせて頂きますね〜 ![]() ![]() ![]() 今回は見られて困る囁きはしていない……はず。
なので、どうぞ航海してくださいませ。 そうそう、僕はBを 「胃が満たされなければ足は運べない」 ではなく 「胃を満たすために足を運ぶ」 と誤訳しておりました。 Bのおナスはそれが理由です。……と、言い訳してみたりします。 ![]() ![]()
カノン
Bの「働かざるもの…」というご回答は、他にも何名かから頂きましたので
理由は何となく想像付いておりました。 ![]() って言うかこの問題、作った本人だから答えは調べて分かってますが、 もし自分が他の方に同じ問題を出されていたら、簡単に全問クリアまでは 辿り着けなかっただろうなぁなどと思いつつ… ![]() ![]() ![]() ![]() ♪開けないで〜もう少し
さぁインドまで走り抜けて〜 ![]() 正解発表お疲れ様です ![]() フランス人の私には、なかなか難しゅうございました。 今回は確かシモネタは囁いてないはずなので、オープンしてもOK牧場 ![]() ![]()
カノン
ZARDですね♪
![]() >正解発表お疲れ様です ![]() >フランス人の私には、なかなか難しゅうございました。 どうもどうも… ![]() フランス語ではどんな言い回しがあるんでしょうね? 今後言語方面に行こうかと思っている者としては少々気になる所です… ![]() |