参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!
FAQ
RSS
@quiz_tairikuさんをフォロー
ホーム
新着問題
クイズ一覧
メッセ
wiki
ツイート
シェア
雨でも濡れない!(PQ1)
難易度:
★★
PikoPiko
明日スグにでも役に立つ!? 実生活クイズ(PQ)第1弾!
太郎君が校舎を出たとき外は大雨でした。
傘もコートも持っていない太郎君は、濡れるのを覚悟で家まで走りました。
けっきょく雨は止みませんでした。もちろん、衣服もリュックもズブ濡れです
でも、リュックの中身の教科書やノートは、まったく濡れていませんでした。
リュックが防水加工されていたのでなければ、どんな理由が考えられるでしょう?
【
リュックの中身を大きなビニール袋に入れてから、リュックのなかに入れていた。
】
回答募集は終了しました。
▲
△
▽
▼
No.1
一つ石
今晩は
・教科書やノートが防水加工されていた
・リュックの「目」が水分子より細かかった
…などというのは反則行為ですか?
PikoPiko
防水加工の教科書やノート……お金持ち学校?
水分子より細かい網目……それって防水加工!
えーと、意味は無いけど韻を踏んでみました。
夜中なのでテンション高めです。別解進呈
▲
△
▽
▼
No.2
一つ石
まだまだ宵の口ですから
・水がリュックに染み込むより早く帰った
・リュックの生地が非常に厚かった(10pくらい?)
…これも防水加工のうちかな〜?
PikoPiko
併せ技で1本進呈しましょう! ただしおナスを
10cmの生地……どんだけ厚いねん! 重いし! ヒザ笑うわ!
……というわけで、ヒザが笑っちゃったのでおナスです
▲
△
▽
▼
No.3
わからんす
教科書とノートは
ビニール袋かなんかに入ってたんじゃないですか!?
PikoPiko
うわっ! 正解! やられました〜、ガクッ
リュックをビニール袋に入れると背負えないので、
考えた太郎君はリュックの中身をビニール袋に入れて、
そのビニール袋をリュックの中に入れたのでした。
これはなかなか役に立ちますよ〜、お試しください
とはいえ、まだまだ別解お待ちしております!
▲
△
▽
▼
No.4
???
教科書とノートを入れてなかった
PikoPiko
ちゃんと持って帰って宿題やりなッ
ま〜、いちおう「リュックの中身」って書いてますからね、
「教科書やノートを入れたリュックは学校に置いてきた」なら別解♪
▲
△
▽
▼
No.5
physalis
服を教科書の上に詰め込む(その日使っていた体操服なんかはGood
)
これで少し時間が稼げるので手遅れになる前に家に帰りましょう
PikoPiko
体操服はグッドアイディアですね〜、案外濡れないかも?
でも、その日使ったのを入れると、
教科書やノートや下敷きが、微妙に砂っぽくなりません?
▲
△
▽
▼
No.6
マキチャン
リュックの生地はそんなに厚くなくても、リュックが相当大きかったので
リュックを幾重にもたたみ、厚くした。そして、教科書とノートはリュックから出して、たたんだリュックの下にして運んだ。難点は風があると少しは濡れる。
また、リュックの中身の教科書やノートは、まったく濡れていませんでした。
の記述を、リュックの中に入っていた教科書とノートは濡れていなかったとすると
この案は没。
↓いや、中から出してはいけないのかと思いまして。
PikoPiko
抱えて走ったんですね……リュックの意味ないわ
「リュックの中身の教科書やノートは、まったく濡れていませんでした」
には別な解釈があるのですか? ぜひぜひ、説明希望します!
▲
△
▽
▼
No.7
でふぉるとー
防水加工はされてなかった。ただリュックがビニールで出来ていた!
PikoPiko
確かに加工はされていない……?って、背中ムレるわ!
▲
△
▽
▼
No.8
SUE
「リュックの中身」は同級生。
「リュックの中身」の教科書やノートは学校に置きっぱなしなので濡れなかった。
「リュックの中身」とは誰かのあだ名。
だから「リュックの中身」の教科書とノートは濡れなかった。
無理矢理です
PikoPiko
いましたね〜、普段は略して「リュック」とか呼ばれてたんですよね〜♪
あれでしょ、遠足でリュックの中身を全部池にバラまいちゃって、
「リュックの中身が、リュックの中身が!」て慌てて叫んでた奴でしょ。
……て、そんな奴おらへんやろ!
宿題しろよリュック!
▲
△
▽
▼
No.9
???
太郎君は濡れるの覚悟で堂々と手に持って
教科書やノートを持って帰っていたんですなぁ
「リュックの中身の教科書やノート」は濡れてないぜ
PikoPiko
理屈には理屈で対抗するぜ〜〜〜! こんちくしょ〜〜〜
教科書やノートがリュックに入ってなかったのなら、
「リュックの中身の教科書やノート」という記述は変ですよッ!
てゆーか奥さんッ、おたくの太郎君ちょっと変ですよッ!
▲
△
▽
▼
No.10
マキチャン
リュックの中身の教科書とノートは間違えて隣の生徒のも入れてしまった。
そして、自分のは、隣の人の教科書の中に挟むようにしまっていたため
ぬれたのは人ので、自分の教科書とノートは濡れなかった。
PikoPiko
ひ、ひでえ話だなコリャ……ふやけてふにゃもらけだぜ……
何がってオメエ、隣の築山くんの教科書がだよ……ぐすん。
「間違えて」だと……? それはねえ……オメエに限って、
「間違えて」入れた……なんてコトは……ねえ……ぐすん。
▲
△
▽
▼
No.11
???
「よし。濡れるの覚悟で1メートル先の自宅まで走るか。」
そう言って太郎君は走り出した・・・
自宅にて
「今日は金曜日だから衣服とリュックを洗濯するか。」
もちろん、衣服もリュックもズブ濡れです
PikoPiko
う〜ん良いッ! 「家が近かった」は盲点でした
しかも「洗濯するか」が好きです……リュックまで(笑)
母親「雨降ってるんだから干せないでしょ!」
さては太郎くん、日頃はお手伝いしてないな?
▲
△
▽
▼
No.12
夢
どうも初めまして
>衣服もリュックもズブ濡れです
これで結構制限されてますね
もう正解が出た様なので別解を・・
・教科書等がメチャメチャ小さかった。
・家に着くまでリュックの中に炎が・・(苦しいか)
・傘とコートは無かったが、コウモリとカッパはあった
・車の名は太郎君
・友達の傘を借りた・・あ〜リュックもズブ濡れの制限が・・
ならば・・
・魔法が使えた。
・タオルに包んだ
・衣服やリュックはズブ濡れ、そのままリュックを乾燥させる乾いてから中を見たら濡れていなかった。
こんなもんで
PikoPiko
別解もこれだけ並べていただくと壮観ですね〜!
えーと、とりあえず2番目……カチカチ山か! 苦しいというより熱い!
えーと、それから……とっても小さい教科書とノートをカッパで包んだの?
それで、洋服を着た自動車に積み込んだの? そう? 運転したのは誰?
隣の席の築山くん? じゃあ築山くんでいいよね? 築山くんよろしく♪
傘を借りた? 誰に借りたの? 太郎君? 自動車の? 自動車が友達?
築山くんクールだね! 愛と勇気だけが友達の丸い奴よかクールだね!
え? 魔法を使えたの? そうゆうの、早めに云ってくれませんか!!
で? 誰が魔法を使えたの? 丸い奴? え? カッパ? カッパなの?
え? カッパってそのカッパ? あのカッパじゃなくて? ハナシ違うよ!
それで? カッパに川に連れ込まれたの? それで服がビショ濡れ?
リュックは乾かしたの? だから中身の教科書とかは濡れてなかった?
そんなことどうでもいいじゃん! このさい大事なのはそこじゃないよ!
ちゃんとタオルで拭いた? 拭かないと風邪ひいて大変になるからね!
そっか〜、ま、なにはともあれ、そんなこんなで、
命が助かっただけでも、もう獣だね! ……いや、儲けものだね!
▲
△
▽
▼
No.13
マキチャン
既出の回答と似たようなものですが、そこはご愛敬で。PikoPikoさんのコメントを楽しみに。
@冬の場合:教科書とノートをマフラーで包んだ。
A夏の場合:上下とも下着を脱いで、下着で包んだ。
B冬の場合2:リュックの中に大量のホッカイロが入っていたのでリュックから中に染み出してきたぐらいの雨はホッカイロの熱で蒸発した。
PikoPiko
太郎君のお母さんからメッセージが届いています
@「コラ太郎! 母さんの編んだマフラーびしょびしょにして!」
A「コラ太郎! 教科書パンツにくるんで、あんたアホかい!」
B「コラ太郎! 理科で砂鉄の実験があるなんて嘘だろう!」
ま、親ってのは子どもを叱るのが仕事みたいなもんですからね!
▲
△
▽
▼
No.14
かま
1 ま、袋に包んでいたと
2 いや、他の中身は全滅でたまたまそれだけ無事やったんじゃ・・・
3 まて!リュックの中に・・・レインコート?!奴め、これで防いだのだと?・・・コートとはミンクのコートだった。(古い知識やなぁ)
4 あれ、君は築山君?どうした?え、リュック返しに来た?中身は無事?
太郎のはずぶ濡れだけど・・・お、おい築山君!?泣くなよ!泣くなって・・・こら!!笑ってんじゃないよ太郎!!
・・・以上"ああ無常"でした。・・・違うって
スミマセン
PikoPiko
ミンクのコートってさ……値段の割りに防御力がね……、
まぁ、コートだからね……でも、それがなんで防具屋に?
▲
△
▽
▼
No.15
ひでぽん
太郎君は頭は坊主だったので髪の毛は濡れなかった。(問題違
PikoPikoさんの問題は面白いですね。
これからも楽しみにしてまーす。
PikoPiko
問題違
お褒めに預かり光栄ですわ♪
▲
△
▽
▼
No.16
???
リュックの中身は
資料集、ファイル、筆記用具、便覧、地図帳、ワーク、あつものetc
教科書とノートだけなかった
PikoPiko
築山くん「おばさん、太郎くん、忘れ物してたよ♪」
太郎の母「あらあら、わざわざ悪かったねえ……」
――その後の太郎君の運命や如何に?
▲
△
▽
▼
No.17
一つ石
・あまりにも速く走ったため、リュックの中身が濡れる前に
雨水は蒸発!
玄関先で停まった瞬間にリュックはずぶ濡れになったが、
中身が濡れる前に玄関突入!
・あんまりにもノンビリしていたため(自宅⇔学校 片道3日間とかね)、
リュックはずぶ濡れ、衣服もビショビショ…でも、あまりにもノンビリしていたので、
リュックや衣類より先に教科書とノートが先に乾いた。
(だって厚さ10pもあるもん!→雨上がりにリュックのフタを開けて乾燥…??)
もちろん、カパカパになったけど、今は乾いているのさ!
PikoPiko
ど……どんだけ速いんですか! 雨水が蒸発なんて!
そのくせ「ノンビリしていた」だなんて!(勝手に混同)
太郎君が本気で走ったら地球が逆回転するのでは?
そんなにも道草を食っていたとは……盲点でした♪
▲
△
▽
▼
No.18
oim
こんばんは
・・・梅雨も、あけたようですね
『リュック』という名の車だった。
太郎君は大学生か教師で、運転できる。車は"防水加工"とは言わないですよね〜。
PikoPiko
ありそ〜! TOYOYAリュック! 低燃費防水加工済♪
小回り上手・褒め上手☆ 通勤通学にも最適です!
▲
△
▽
▼
No.19
???
昨日リュックをビショビショにしちゃったから今日はナップサックかー
しかもこの雨じゃこのナップサックも濡れちゃうよー
ナップサックかナップザックか迷いました
ホントのとこどっちなんだろ?
PikoPiko
太郎母「あの子ったら! 教科書リュックに入れたまま忘れてるわ!」
「リュック」は「リュックサック」なので「ナップサック」に一票!
▲
△
▽
▼
No.20
???
けっきょく雨は止み、(水かさなどは)増せんでした。
自宅にて
「今日は金曜日だから・・・」
PikoPiko
強引な当て字にナス一本!
このクイズのヒント
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(11人)
一つ石
わからんす
???
physalis
マキチャン
でふぉるとー
SUE
夢
かま
ひでぽん
oim
ジャンル・キーワード
頭の体操
頭の体操
携帯用ページ
携帯電話のQRコード読み取り機能でこのページを見られます。
広告
お買い物は下記のリンクからどうぞ
楽天市場はこちらから
Amazonはこちらから
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍