このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(24人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★
![]() ![]() 最近というかいつの時代も教育についてはいろいろ意見があるようですね。
ゆとり教育の是非もいろんな所で議論されていますし…(否定的な意見が多いようですが) さて、今回は、昔は当たり前に学校にあったもので今はなくなったものはなーんだ??を問題にしてみました。 "もの"という言葉にこだわらず何でもいいので囁いちゃってくださいな ![]() ![]() 今のところpontaの独断で3つほどご用意しています。(増やすかもです) 独断なので、いやそれうちの学校にはありますけど ![]() ![]() ひらがなで囁くと、かってに君が反応してくれま〜す ![]() 逆に、今はこんなのがあるんだよ!!昔はなかったでしょ(ニッ)ってなやつも是非教えてください。 pontaが知らなかったものには、感服・ウロコメダルを進呈いたします。 アーンド、よろしければコメント欄に教育論を熱〜く語っちゃってくださいませ ![]() 追) 囁きは公開前提でお願いいたしますね ![]()
|
![]()
ponta
おー、これありましたよね
![]() 何か理由があってなくなったってテレビで見た記憶が…なんでしたっけ ![]() ![]()
ponta
そうきましたか
![]() 賛成に一票入りました〜 ![]() ![]()
ponta
こ、これはっ
![]() ![]() pontaは経験したことありませんです。 おー、ここで反対に一票入りました〜 ![]() きょうだん
![]() ![]() 私の学校にはありましたけどねぇ…
![]() 私は多少のゆとりが欲しかったですね〜 ![]() 高校の3年間は『ゆとりなし教育』でしたから。 ![]() 週末課題(宿題とは別)に宿題・予習(義務)…何かと大変でした。 ![]() ![]()
ponta
えっ!! これって今は無いんですか
![]() ![]() 現役は語る!! 奥が深いですね〜。 宿題の多い先生ってきらい ![]() @二宮金次郎像
A学校の楽しさ Bおっかない用務員さん C先生の熱意 ![]() ![]() 今の学校の様子は分からないので、多分と思うものを4つほど。
![]() AとCは寂しいですけど・・・はずれであることを願います。 ![]() ![]()
ponta
@これを入れときゃ良かった
![]() Bいましたいました(なつかしい〜) ACは確かに寂しいですね。 特にAはなくなって欲しくないです!! ![]()
ponta
![]() ![]() これ自体はpontaも経験 ![]() "さらに"は、学校にあったか?? で〜す ![]() あっ、ひとつ思い出した!!(キラ〜ン) ![]() ![]() いやー、いろいろあるモンですね
![]() 一人で楽しむのも何ですので、囁きは公開させていただきたいと思います。 今まで解答いただいた方で、公開ダメよ〜ってかたはお知らせくださいまし ![]() &解答ひとつ追加いたしました。じぇんぶで4つになってま〜す ![]() 1.昔あったもの
きみがよせいしょう こうしゅうでんわ せきゆすとーぶ どようびのじゅぎょう えんぴつけずり 2昔はなかったもの けいたいのもちこみ 小学生のえいご授業 小学生のパソコン授業 原色のランドセル 豪華な修学旅行 ![]() ![]() すいません、細かすぎますかね・・・。
少し昔を思い出しました ![]() ![]() ![]()
ponta
そういえば土曜日って授業ありましたよね。
けいたいのもちこみが、一瞬、 携帯のもこみちに見えて何のことだろうと思ったのは秘密です ![]() 修学旅行…豪華なんですか ![]() pontaは、小学校が九州半周、中学校が九州一周でした(悲 ![]() ![]()
ponta
我が家のMちゃんも2学期制ですよ
![]() T君は3学期制ですが… ややこしや〜 ![]()
ponta
No.4カノンさんと同じです。ということで両方オープン
![]() なんで無くなったんでしょうね?? 大人の考えることはわからんのー ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() では、例としてひとつオープンしちゃいましょう
![]() 本解を囁くとこんな感じになりますです ![]() あと、モノではないものも一部あります(問題文にコメント追加しました)のでご注意を ![]() ![]() ![]() ![]()
ponta
学生帽って少なくなってるんですか
![]() ponta地域では健在のようですが… さきほど、我が家で教壇の話をしていると、T君が黒板の前にある机のことを 教壇だと勘違いしていたらしく… つーことは無いってこと ![]() ![]()
ponta
おー懐かしい!!
![]() これ、給食に出てきましたよ。好きだったなー ![]() 琴線に触れちゃいましたのでウロコしんて〜い ![]() 名札は学校に着いてから身につける
![]() ![]() 知人に聞いたところ防犯の為だそうです。
せちがらい…… おっと、私はゆとり教育反対派です。 何故なら、『親にゆとりがないから』 塾、お稽古事、学童保育等で親子とも大変 ![]() 土曜日が休みの会社ばっかりじゃないのよ ![]() ![]()
ponta
確かにせちがらいですね。
それだけ危険な社会になったということなのでしょうか… >親にゆとりがないから 素直に同感で〜す!! 金銭的にも余裕が… ![]() ![]()
ponta
![]() ![]() ということは、10年くらい前に絶滅しちゃったんですね。 1.たいばつ
2.バケツもって立たされる 3.朝礼 ![]() ![]() へぇ〜〜、No.4とNo.10はびっくり
![]() 1.はないほうがいいですね。 3.は今もあるのかもしれません。これは社会人になってもいや、です ![]() ![]()
ponta
誤解があると不本意なのですが、pontaは体罰肯定派です。
先生どんどん殴ってやってください!!ってな感じです ![]() なんせ親からも先生からも殴られ倒されて育ってきましたから ![]() といっても、DVではありませんよ ![]() ちょっと長くなりますが ![]() もちろん家族に対して手をあげたことはないのですが、 T君には小学生の内に1回だけは痛みを教えようと目論んでいまして 6年生の時に、どうでもいい事件?で力いっぱいビンタしました。 でも、Mちゃんにはさすがにムリ… 2はponta地方は、廊下で正座でした ![]() 3… またネタを発想してしまった!! あざーっす ![]() ![]()
ponta
No.5 キンタロさんと同じで〜す
![]() なので、両方オープン ![]() じんたいもけい
![]() ![]() 教壇がないのは何と 生徒とぉ先生がぁ〜平等の立場でぇ〜あるからぁ〜なかうなったんだぁ〜というあり得ない理由です 昔は先生は尊厳なる人だったのに・・・あんた何歳やねん
![]() ![]()
ponta
これ学校で見たこと無かったりするんですが、きっとあったんでしょうね。
今は無いんですか!? 教壇はそうみたいですね。 世の中に平等があるなんてこれっぽっちも思ってない人達が 平等なんていうからおかしな事になるんです、きっとぉ〜!! ![]()
ponta
もしかしないんですよ
![]() がっきゅうめいぼ
![]() ![]() 私の記憶は相当怪しいですが
![]() 自分の頃の何がなくなっているのか、全く見当がつかないので、どこかで聞いたような話を思い出してみました ![]() ![]()
ponta
これホントに困るんですよね!!
個人情報保護のつもりでやってるんだと思うんですが、 市役所の市民課とか住民課に行けば簡単に入手できるんだから そっちをどうにかしろよって言いたいです ![]() ![]() 昔、Mちゃんに何かあった時にどうやって連絡取るの? って聞いたら、聞いて覚えるって言ってました ![]() 忘れないでね…(祈) 喫煙所
![]() ![]() これは小学校中学校の話ではありませんが。
![]() 先生方は関係あるのかもしれませんね。 大学卒業後、久々に構内に行く機会があった際に、これがなくなっていて難儀しました。 ![]() ![]()
ponta
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アトさんもお仲間でしたか ![]() 最近肩身が… ですよね ![]() 先日、ミッドなんちゃらに行った時も数箇所しかなくて 3畳くらいのスペースに20人以上で… こりゃ死ぬなと思いました ![]() ![]()
ponta
おーーー!! 本問題のネタをご提供いただいた秋と様ではございませんか
![]() (様付けだめだと言われた記憶が… でも感謝をこめて ![]() あざーっす ![]() しかも、"愛の鞭"!! カッコ良すぎます。(入れときゃ良かった ![]() 現代っ子からこの言葉をいただけただけで感無量!!! でーす ![]() 感服&ウロコしんて〜い ![]() にわとり
![]() ![]() No.14 我が家では塾は『金の無駄』ということで行ってません。
習い事もそうだったのですが……とうとう、僕の『ピアノ』が始まるかもしれません。 ![]() 実はちょっと怖かった……まだ小学校には在るやもしれません。 ![]()
ponta
>『金の無駄』
pontaも声をおーきくして言いたい!! けど言えない ![]() >『ピアノ』 男子のピアノはカッコいいと思いますよ!! そういえば、飼育係ってありましたね。 ニワトリ&うさぎ… くさいんだよな〜 ![]() ![]() ![]() ![]()
ponta
じゃんね〜ん
![]() アーンド ↑おめでとうございま〜す ![]() さんかくぎゅうにゅう
![]() ![]() コレもいつかテレビでやってたネタですね。
![]() 習い事…幾つしてきたのでしょう……ピアノ…は除くとして、 絵にテニスにバイオリン、英語、手芸、水泳…… 手芸と英語は公民館でやっていたので、かなり安上がりでしたが。 ![]() かなり小さい頃にエアロビをやりかけて即止めた覚えもありますね。 ![]() 色々やらせて貰った両親に感謝です♪ ![]() ![]() 塾は私も3年になってからしか行ってません。 (同じく、「そんなお金はない。勉強位自分でやれ」とのことで。 ![]() ![]()
ponta
これも懐かしいですね
![]() ponta時代もたまに三角牛乳は出てました。 習い事経験0 ![]() って、絵にバイオリン!!! スゴっ ![]() ![]() ![]()
ponta
これって今はないんですか
![]() T君世代はあったようですが、ビニールに入ってたそうです ![]() ![]()
ponta
これは有名みたいですね
![]() ナイスチャレンジで〜す。 といいつつ何がソフト麺かわかってなかったりして ![]() ![]()
ponta
チャ〜チャチャ〜ン♪ ってやつでしたっけ?
懐かしすぎる ![]() きゅうしょくのくじらにく
![]() ![]() No.16は、十分わかりますよ
![]() 私の方が誤解を招く言い方だったかも ![]() 懐かしネタ、でしたら、負けじとこれを ![]() No.13は思わず ![]() ![]() ![]()
ponta
pontaの暴言
![]() ![]() 流石、大人なキトさんですね ![]() ![]() >鯨肉… 懐かしすぎです。 鯨の町=ponta地方は給食によく出てましたよ。 &声を大にして言いたい!! 刺身とベーコン食べた〜い(ニッ) そろばん
![]() ![]() これも、今はないんでしょうねぇ(遠〜い目)
「塾」で思い出しました ![]() そうだ、「ゆとり教育(という制度)」は反対ですね。そう言いながら、子供にはゆとりはなくなっています。学校へ行かない分(あるいは学習量が減った分)、塾・習い事がそれ以上に増えて... 不公平さが増しているだけですね。 ![]()
ponta
pontaはこれさえも習った事がないのですが、近所に塾はあります。
でも、学校では習ってないんですかね?? 同期に達人(全国で何かが一番とからしいです)がいて、 両手でやるそうです、エアそろばんを ![]() ゆとり… 反対に一票追加で〜す ![]() ![]()
ponta
こっ、これは、危険すぎます!!
![]() 語源に"消化できる"という意味があるのが皮肉ですよね ![]() かいだん
![]() ![]() 私はこれといって習い事は・・・。
やってたといえば、硬式テニス&軟式テニスぐらい・・・。 バイオリン・・・というかギターはやりたいとは、思っているのですが、なにせ勉強そっちのけでやってしまうと、大学には入れない・・・ ![]() 塾は多分私も三年からですね。 ただ学年60番以内に入らないと安全とはいえないのです ![]() そう、今のわたしにはゆとりがないのですよ ![]() ![]()
ponta
昔は七不思議、最近だとトイレの… でしょうか(キャー
![]() ![]() ってひょっとして階段?? ![]() どうせ、ゆとりがないのであれば、60番と言わず1番を目指されては ![]() とおせっかい(反省 ![]() ![]()
ponta
![]() ![]() ありえな〜い ![]() ゆとり問題(勝手に命名)については、そのうちまとめさせていただきますね ![]() いつも楽してるpontaで〜す ![]() ![]()
ponta
超えられない壁は誰が作ってるんでしょうね
![]() ![]() ゆうとりん… ググってちょっとわかりましたが本質わからず ![]() 牛乳ビン
![]() ![]() ちょっと前にこれなくなりましたよ
![]() 現在中2なので、一番ここらへん得意だったりして… 出身の小学校が、今年で、132年です。もうほんっとすごいです。 P・S なんだか言葉の使い方は一番不得意?? ![]() ![]()
ponta
これ、なくなったんですか
![]() ということは、どうなったんでしょう?? 三角ですか?(んなわけないか ![]() 小学校で132年ですか ![]() ちなみにpontaの高校は216年らしいです。 (負けずぎらいですんましぇーん) 言葉遣いが未だになってないpontaでございます ![]() かえるのかいぼう
![]() ![]() いや、ワタクシが小学生の頃もありませんでしたが。
つーか、中学(公立)に行っても高校(私立の商業高校)に行っても無くって悲しかったです。 やりたかったのに・・・ ![]()
ponta
これやりたかったんですか
![]() pontaは苦手分野ですね〜 ![]() ![]()
ponta
パックでしたか
![]() なんでビンじゃなくなったんでしょうね?? ![]()
ponta
![]() ![]() ![]() これがない青春なんて、ク○ープを入れない… (味のわかる男より) OHP(オーバーヘッドプロジェクター)
今はパソコンがありますからねぇ 黒板消しトラップ(ドアの間に挟んでおく) ![]() ![]() モンスターペアレント、免許の更新制度、児童数減少による人員削減etc...
教師に対する風当たりは強まるばかり… ![]() ![]()
ponta
今は、プロジェクターなんでしょうね。
トラップ!! 懐かしすぎる ![]() >教師に対する… なんでこうなっちゃったんでしょうね?? ![]()
ponta
オヤジなpontaもここまでは体験したことないですね
![]() コーヒー牛乳の時は、コーヒーの粉を牛乳にいれて混ぜた記憶がありますが ![]() ヒミツ
![]() ![]() たくさんのかたにご参加いただき感無量で〜す
![]() ここで、前半の囁きも公開の了解をいただいたということでオープン(ニッ) それにしても、いろんなモノがあるもんですね ![]() pontaの独断が一般思考とかけ離れていたようで… どうしましょ ![]() これは、学校の敷地内にありましたが、校舎の中にはなかったものです。 U−18のかたは、実物を見たことがないかもしれませんし、ひょっとしたら 言葉も知らないかもしれません。そういうモノで〜す ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『ゆとり問題について』
只今のところ、 賛成派:errorさん 反対派:かーむさん、SUEさん、キトさん、難波の天狗さん となっております。errorさんガンバ!!(そういうことじゃないか ![]() 現役のかたからのご意見お待ちしておりますよ ![]() そうそう、遅くなりましたが、 難波の天狗さん、今日も元気に♪ ゲットおめでとうございま〜す!! きっと、 実はちょっと怖かった!!? 狙いだったんですよね ![]() 確かにこっちからもたどれますもんね ![]() なにわともあれ第1号おめでとーっす!!! ![]()
ponta
怖いのきらい〜
![]() 小2の時に焼却炉にたてかけてあったガラスを割ってしまい ![]() むこうずねを3針ほど縫った記憶が蘇ってまいりました ![]() 今は無いんですか ![]() ヒミツ
![]() ![]() どうでしょう
![]() たいふさんへ トラップはまだありますよー ![]() ![]() さすがに、制服着てからはやってませんが… 僕はゆとり反対派です。ここの年代の人だけ頭悪いみたいなので ![]() ![]()
ponta
あっ、これは、ギシギシいってたな〜 に近いので非公開で
![]() おーまだ伝統は残ってたんですね!! なんだかうれしい ![]() ゆとり… 反対に一票〜 教科書の内容
小学校で台形の面積をやらなくなったのは不思議です。 ![]() ![]() ![]() 『ゆとり問題』ですが、個人的には賛成でも反対でもなく、『適度なゆとり』があれば
一番良いんじゃないかと思ってますね。 『ゆとり』はありすぎると学力低下、逆になさすぎると勉強する意欲すらなくなります。 ![]() 中学の時は『ゆるゆる教育』、高校は『ギチギチ教育』と、私のいた学校は両極端でした。 平日はしっかり勉強する代わりに、休みの土日はゆっくりできるようにするとか、 上手くメリハリが付くと良かったのにな、と。 ![]() ![]() 囁きはゆとり関連で。 ![]() ↓よく調べてみたら、どうやら復活するようですね。あの公式。 ![]() ![]()
ponta
台形の面積やらないんですか
![]() ゆとり問題… 大人なコメント ![]() ![]() 最近ゆっくりしすぎていて、その反動が… ![]() ![]()
ponta
こっ、これが無いなんてことがあるんですか
![]() ![]() ![]() と思ったら、先輩やんちゃすぎですよ〜(コラ〜!!) >なにわともあれ・・ 特に考えたつもりはなかったんですが、結果オーライということで ![]() ちなみに、なにわ友あれ 好きなんです。(未だに漫画から卒業できてないオヤジ ![]() ![]()
ponta
の〜後ろ姿を〜♪
pontaは、朱夏のど真ん中で〜す(が心は青春!! ![]() 制服のボタンを恋人にあげる習慣
こんなのもあったような・・・ どっかの本で読みました。 ![]() ![]() 僕はゆとり教育を6年間受けてきましたが、絶対に反対です。
小学校のクラスメイトを見ると1問2点の50問漢字テストで、6点とか2点を取る人が出ているくらい大変なことになっていると思います。 特に今小学校では「できる子」と「できない子」の格差が広がっていると思います。 小学校では友達が教えてくれるからまだいいけれど、その友達が教えてくれたことをしっかりと頭の中に覚えこませないと、中学に行ったら全く勉強がわからなくなってしまい、手遅れになります。 「スポーツができるから」といって勉強をおろそかにしてしまう同じ学年の子を見たことがありますが、よほどの実力者でもない限り全国レベルになればその「できる」が「できない」に変わってしまうことをその子は知らないでしょう。その子はその後きちんと勉強を始めたと聞いたので安心しましたが・・・。 僕は全ての基礎となる勉強がおろそかにされないためにも絶対反対です。 ![]()
ponta
囁き恐るべし
![]() ![]() 例のヤツ進呈で〜す ![]() これ、今はなくなったんでしょうかね?? あーこれが青春 ![]() ゆとり問題… 超現役から反対一票入りました〜 ところで、お受験だったんですね、お疲れ様でした ![]() 中一でこれだけの文章が書けるってすごいですね ![]() こういうアツいの大好きですよ ![]() ろうか
![]() ![]() もしや
↑秋とさん 私より一つ年下ですが 僕より確りした意見を持っていますね~ ゆとりを作ったのは森内閣です 確かにいま「勉強は何の為にあるのか」それ今問われていますね 私が小学校時代(公立)のときのクラスで学力が上のほうににいました それで いつも出来ていないこに問題の解き方を教えていました 通分が分からなく力尽くで教えていたことを覚えています・・・ 僕の住んでいるO阪の橋下知事は習熟度クラスを作ろうとしています ただそうすると 色々なリスクが起こりゆる可能性があります 例えば 私は良く出来ていたことを嫉まれ虐められいました なのでそうやって人を区別すると 人間誰だって嫌な思いもすると思うんです なので私は橋下の政策は反対です・・・ つまり「できる」子と「できない」子を区別するのは余りよくないと思います 「できる」子は「できない」子を教えて 明るい学校生活を送れたらなぁ・・と思います・・ いじょうU−18の意見終わり ![]() ![]()
ponta
囁きは、ナイスボケですが、コメントにメダル進呈〜
![]() いやいや中学生(で合ってますよね?)恐るべし ![]() (※"確り"読めなかったし ![]() 勉強になりやす ![]() ![]()
ponta
ホントになにこれ
![]() ![]() ![]() ![]()
ponta
つーことは今はあるってことですね
![]() >昔の学校… 正解は、pontaの独断です。ちなみにpontaは40歳ですよ ![]() 本解を狙われるのであれば、40歳をターゲットにしてくださいまし ![]() ![]()
ponta
えっ
![]() ![]() ありそうな気がしたんですが… &フォローありがとうございます ![]() ヒミツ
![]() ![]() 高校にはありましたけどそれは校舎が古いだけって言わないように
![]() 小・中にはもうないんじゃないかな ゆとりは反対です 休日を増やしたからってやる人は塾などにいってそれまでと同じかそれ以上にやり、やらない人は遊びまくってどんどんと差が広がっていって授業が大変になっていったりするんです。それで世界的な学力低下が目立ってきたからと言ってゆとりを廃止する。それじゃあゆとり教育を受けてきた人たちだけとんでもないおバカになってしまいます。その人たちは実験台だったとでもいうのでしょうか。こんなとこでも年金と同じく見通しの悪い大人が出ていますね。まあその辺の理由からゆとり問題というよりもむしろその辺のことを考えてるバカな大人たちを反対したいですね。 でもその辺のことは政治家じゃなく官僚あたりが決めてて自分たちは選べないんだろうけど… ![]() 下手な文章で申し訳ありません。20歳大学生の主張でした ![]()
ponta
いやーいいっす!!こういうご意見大歓迎!!!読んでて気持ちい〜
![]() といいつつ、physalisさんは20歳ということで問題提起 ![]() >でもその辺のことは政治家じゃなく官僚あたりが… 年金にしろ、ゆとり問題にしろ、政策を決めてる官僚って、 受験戦争で勝ちあがって来た人たちですよね。 (←だから何 ![]() >おおそうじのときのわっくすがけ ありましたね ![]() ![]() アーンド、もう1つのほう… ギシギシいってたな〜 的中で〜す ![]() おめでとうございま〜す ![]() ほるまりんずけ
![]() ![]() 小学校には、焼却炉はありましたねぇ
近くには札付きの不良がたまっていたりして ![]() ゆとり教育については賛成ですよ ただ単に、休みが多いほうが嬉しいだけですが ![]() 以上、ピカピカの高校一年生でした。 ![]()
ponta
これって、昔もあったんでしょうが不得手なpontaは避けてました
![]() 焼却炉の近くに不良って… なぜなんでしょう?? おーっと、ここで現役から賛成一票はいりました〜 ![]() ヒミツ
![]() ![]() physalisさん、正解者第2号おめでとうございま〜す
![]() これは、No.6 SUEさんのレスを見て追加させていただいたヤツでございます ![]() アーンド、皆さんからのアツいご意見!! うれしく読ませていただいています ![]() アツ〜いの大歓迎ですよ ![]() さて、4つめはもう少し後で ![]() ![]() ![]() しーそー
![]() ![]() 地球儀は
え〜とメロンみたいなかたちでぐるぐる回る奴です・・・ ![]() はい、僕は中二です ![]() 制服のボタンを渡す習慣は 戦争中からあったそうですよ ある男が特攻隊に志願し訓練所に行くとき という話からですよ ![]() ![]() 確り=しっかり ですよ ![]() これはうちの学校にはありました コメントが長くなってきた難波の天狗です ![]() ![]()
ponta
>メロンみたいなかたちでぐるぐる回る奴
おー、懐かしい ![]() あれ、なんていう遊具でしたっけ?? &なんでなくなったんでしょう?? 中二ということは、我が家のT君と同い年 ![]() うーん、素晴らしい!! ボタンネタも"しっかり"も勉強になりましたよ ![]() ヒミツ
![]() ![]() 私はこの春高2・・・。
まぁ、「ゆとり」反対派とは、言っているものの、点数悪いのをゆとりのせいにする人達には、あまり賛同できませんね ![]() ゆとりだろうが、ゆとりじゃないだろうが、点数はすればするほどあがりますからねぇ・・・。 自分の力で、省かれたところを補完すればいいだけですからね。 同学年は同じ「ゆとり」世代ですし、後輩だってちょっと多く勉強しているだけですからね。 人間は努力さえすればどうにかはなるんですよ。 っていう、努力が足りない私の意見。 ![]() ![]() 5だんかいひょうか
DS(←こっちは昔は無かったものですね。 ![]() ![]() ![]() @は主に小学校の話ですね。
![]() A最近は朝の10分位でコレを使って漢字の勉強をさせている学校があるらしいですね。 ![]() どんな状況であれやる子は自らやる、やらない子は強制されたって絶対やらないですよね。 ![]() 学力低下の方で考えなければならないのは『如何に子供の学習意欲を上げるか』な気も…。 丁度良い機会なので、最近話題の脳科学者、茂○先生の本を読んでおりました。 ![]() 『試行錯誤の末成功→脳が快感を覚える→また繰り返したくなる』というサイクルで学習して行くと、 勉強に限らず、その成功した行動への意欲が沸き、自発的に学ぼうとするようになるのだそうです。 また、脳が快感を得るには、その行動が『強制的でないこと』が重要だ、とも書いてありました。 最低限必要なコトを、楽しく学べると良いんですがね〜 ![]() ![]() まぁそれには個人の努力や工夫も必要なんじゃないかな、とは思います。 ![]() ![]() ![]()
ponta
大変良くできました・良くできました・普通です・頑張りましょう
と、もうひとつなんだったっけかな?世代のpontaです ![]() DSでやっちゃいますか ![]() ![]() 流石J-18 ![]() なっとくなっとく〜 ![]() ![]() ![]() まぁ、僕が本気で反対派の意見を駆逐するとこのスレッドがメンドくさいことになるので……
強いて言えば…パソコンで小説を書けば頭が良くなりますよ。 経験者はカタるという奴です。 理由がお知りになりたい方がいらっしゃれば、僕がそう思う理由を説明いたします。 あ、そうだ。誰も答えられていないようなので。 No.44囁き返信 「今は無いんですか ![]() ダイオキシン問題があったので、そもそも学校では燃やしません。 ![]() それと難波の天狗さん。「勉強は何のためにあるか」ですが……コレは友人の言葉を借ります。 「学校ってのは学ぶところだ…我慢と、妥協と、理不尽を。俗に言う『大人になる』だね。」 そもそも勉強とは「勉め、強いる」モノです。 『勉める』は無理すること、『強いる』は無理させることですから♪ ![]() ![]()
ponta
私、メンドくさいの嫌いなの〜
![]() 理由は別の場所で!!なんちって ![]() と、いいながら聞きたい気も ![]() >No.44囁き返信… そうなんですか ![]() >勉強は何のためにあるか… うーん、なかなかウンチクがありますね ![]() Hint Please!
無茶振りですが ご容赦を ![]() ![]() ![]() 「学校ってのは学ぶところだ…我慢と、妥協と、理不尽を。俗に言う『大人になる』だね。」
いい言葉です ![]() 勉強ということばにも 奥深い理由があったなんて ![]() ![]()
ponta
では、そのうちに
![]() 大人になる ![]() ![]() >学校ってのは学ぶところだ…我慢と、妥協と、理不尽を。 会社ってのは学ぶところだ…我慢と、妥協と、理不尽を。本当の意味で ![]() ![]() ![]() かーむさん、第3号おめでとうございま〜す(なんかサンダーバードっぽいかも
![]() 訳あって反応してなかったみたいですみませんです。 (↑訳=○○の△△と設定していたのですが、○○△△に変更しました) アーンド、薀蓄のあるお言葉あざーっす ![]() 努力… pontaの正反対にある言葉で〜す ![]() けんべん
![]() ![]() 私はマッチ箱を利用した記憶はございません
![]() すでに私の子供の頃から変わってきていたのかも? アラウンド40からの意見として 勉強ができる事と頭がいい事は別 と申し上げておきます。 人生は教科書通りではないのです ![]() ![]()
ponta
pontaもマッチ箱未経験で〜す
![]() そういえば、マッチ自体を最近見なくなった気が ![]() >勉強ができる事と頭がいい事は別 いいですね〜 ![]() 勉強ができる=記憶力がいい or 頑張ったのだ!! だと思っているpontaより(ニッ) 頑張ったのだ!! は、大切ですけどね ![]() みどりのおばさん
![]() ![]() やはり「の」があったほうが良かったですか、失礼
![]() 確かに、大卒だから偉い、中卒だからダメっていう学歴的な考え方はいまでは古いですよね・・・? あれ、違いますかね? ![]() ![]()
ponta
ponta地区では、おじさま達 が頑張っておられますよ
![]() >学歴的な考え方はいまでは… うーん、難しいですね。思考から逃避 ![]() 理屈ではそのとおりなのですが、実社会ではそうでもなかったりしますので… >やはり「の」があったほうが いえいえなくても ![]() 悩んだんですけどね ![]() ![]() ぺんすぴにんぐ
![]() ![]() 「小説」……コレは僕の実体験なのですがね?
小説のネタに使った話題やらは忘れないのです。自分で書いてるから愛着もあるし。 僕が助けられたのは英語でしたね…ファンタジー小説、カッコツケで技名を英語に…… テストに技名に使った英単語が出てきたお陰でスラスラ答えられました。 ![]() 更に、手書きだと平仮名・片仮名で書いてしまう文字もPCなら漢字変換がある。 記憶力の強い人なら、漢字テストにも役立ってしまいます。 ![]() もちろん、同じような理由でクイズ大陸にも助けられてます。 ![]() こないだの英語テストで、Chuckle(チャックル)が出たときはココロの中で大笑いでした… http://kuroneko22.cool.ne.jp/education.htm ![]()
ponta
なるほど〜、そういうことでしたか…
PCって勉強関係ではマイナスイメージしかなかったんですが、 こういわれると確かにそうですね ![]() ![]() &金言・格言ネタのご提供あざーっす ![]() ちなみにpontaは、大学時代にバチスピニングやってましたよ(←どうでもいい ![]() ![]() ![]() ↑すっごく分かる気がします。私も専ら『好きなモノ学習』ですからね〜
![]() 実践しているコトと言えば、クイズ番組を見る、洋楽を歌詞を見ながら(歌いながら? ![]() (ある程度ざっと自分で意味を掴んだ後、日本語訳も探して目を通す)、本・原書本を読む等。 一見遊んでばかりのようですが、私にとってはコレらも勉強の一環ですね。 ![]() 大抵の漢字や英単語はコレだけで覚えてきた人です。(ガリガリ書くのは大ッ嫌いなので… ![]() 『書いて覚える』ような受身な感じは一切無いですし、印象にも残っている為、 小テスト前等に丸暗記した時よりも意外と覚えている……という結果も出ていたり。 ![]() まぁ、何より前向きに、そして自発的に取り組むので余計に忘れないのでしょう。 と言う訳で、『極力"努力"しないで勉強しようとする努力』は率先してやっております。 ![]() 良く言えば楽しく学ぼうとする工夫、悪く言えばズボラ? ![]() ![]() ![]()
ponta
好きこそものの上手なれってところでしょうか。
ちょっと真面目な話をすると、ponta地方の産業である製造業は… 長くなりそうなのでワープ ![]() ようは、やらされ感はダメということで ![]() ![]() このご意見はなかなかよかですね。 T&Mに伝授させていただきま〜す ![]() うんどうかいのじゅんい
![]() ![]() 正直言いまして
> 学歴的な考え方はいまでは古いですよね・・・? っていうのは、はい、と言い切れなかったりしますね ![]() そういうことがテレビ他のメディアで話題になっているのは、そういうことが実際にあるからでもありますが、同時にそれが「目新しいこと」であり「珍しい」からでもあります。 ただ、言えることは「一生懸命勉強しようとしたこと」が力になるのは、U-18の特権だということですね。(結果でなく)「過程」がそのあと、力になる、というのは社会人になってからは難しいことです。 私は小中高の勉強は「勉強の仕方の練習」と思ってますけどね。たとえば、本当に会社で必要な専門知識や専門技術は、その会社が教えてくれますよ。それを吸収できる力を持っていさえすればいいだけなのです。 (私は大学4年生のときの企業訪問でそう言われました。) ですので、「何かに熱中できる」というのは、最もすばらしい才能ですよ。 う〜ん、話がそれているかも ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ponta
これってないみたいですね。
競争とか勝負とかって大事だと思うんだけどな〜(←って思いませんか) と下駄を投げる ![]() ![]() >学歴… この場をお借りしてはっきり言っときましょう!! (キトさん、場をお借りします) U-18の皆様、ガンガンありますよ〜 ![]() ![]() プロセスとアクト(過程と結果をただ英語にしてみただけ ![]() キトさんのおっしゃるとおり!! 頑張ったんですがダメでした=ダメ これが大人の世界なのよ〜 ![]() ![]() ![]() といっても、U-18の皆さんもお受験で結果が求められて大変でしょうね。(合掌) がっきゅうぶんこ
![]() ![]() さあ皆さん、口の両端を左右に引っ張って元気に読みましょう
![]() >好きこそものの…… そうですね、世間の親御さんには是非、お子様にはなるべく多くの物事に触れさせてあげて欲しいですね。 その子にどんな才能が眠っているかわかりませんから ![]() >学歴云々…… あるに越した事はないと思います。給料も違うし ![]() まぁ、資格の一つくらいに私はとらえていますが…… でも、学歴によって就職の選択肢が広がるのは事実です。 >会社が教えてくれる 20年くらい前はそうでした ![]() しかし今は即戦力を求められる時代だと思っています。 新入社員を教育する手間ひまをかけている余裕がある企業は少ないと思います。 若い皆さん、せちがらい話ですみません ![]() ![]()
ponta
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 良い子は真似しないでね ![]() 会社は何も教えてくれない!!会社に求めてはダメなのら!!! 以下割愛 ![]() ![]() ![]() 盛り上がって参りました〜
![]() 老若男女?? いろんなご意見いいっす!! 語りたくなってきておりま〜す(我慢我慢←してねーし ![]() そういえば、クイズだったこと忘れてるかも ![]() では、ヒントいきま〜す ![]() 実はちょっと怖かった!!? これは、遊具ですよ ![]() 今日も元気に♪ これは… ♪に注目〜 続きがわかればわかるかも ![]() ギシギシいってたな〜 何が?? そしてもうひとつ、まだ出てないものがありますよ ![]() 追) ところで、現役のかたに質問です ![]() 購買部(学校の中にある売店みたいな所)って今はあるのでしょうか?? 紙石鹸(←ご存知でしょうか)とか売ってたとこです。 もくせいゆうぐ
![]() ![]() ないですよね?と言いましたが、予想通りです
![]() まぁ、大学まではいくつもりですから ![]() 私も『好きなモノ学習』が多い・・・ ![]() 数学は、独りで進めていますし、漢字も独り・・・。 どこかで言ったとおり、私は『ふと疑問に思ったことや感じたことは即座に調べなくては気がすまない』性格ですから、それが功を奏しているのかも・・・。 (一瞬、こうをそうす、だか、そうをこうす、だか解らなく・・・。) >>書きだと平仮名・片仮名で書いてしまう文字もPCなら漢字変換がある。 これは二極化が・・・。 記憶力のいい人にとっては、いい機能。 でも、普通書けるような字まで、かけなくなるデメリットも具えている・・・恐ろしい・・・。 ![]()
ponta
これ、前半と後半で2つの本解にひっかかってるような感じな気がするような…
(↑かなりまどろっこしく表現してみました ![]() >ふと疑問に思ったことや… pontaもそうですよ ![]() ![]() (↑最近は電子辞書みたいですね!! ちょっと許せなかったりしてます ![]() ヒミツ
![]() ![]() 昔在った遊具?
![]() >『ふと疑問に思ったことや感じたことは即座に調べなくては気がすまない』性格 私もソレです。なので漫画読んだりTV見たりしているだけでも、 分からない言葉や漢字があったりするとつい電子辞書引いちゃうんですよね。 ![]() 購買部、モチロンありますよ〜 ![]() ![]() ただ、紙石鹸を売っていたかどうかは定かではありません。 ![]() ![]() ![]() じゃんぐるじむ
![]() ![]() 今更参加
![]() これはあるかもしれませんが ![]() 私はTVなどで平仮名で表記されている単語を見るとすぐに漢字表記がないかを調べちゃいますね ![]() これはさすがに漢字表記はないだろう、というものまで ![]() 私はゆとり教育にはどちらかというと反対ですかね・・・ ![]() 義務教育中は学校で勉強させて、高校では休みが週二日制の代わりに宿題を多くして、自発的に勉強する時間を増やすのがいいかな、とか思っています。 勉強ができる子が多い国は調べ物学習が多いと聞いたことがありますし、やはり自分から学習する事が大事なのではないかと思います。 ・・・以上、普段勉強しない者からの勝手な意見でした ![]() ![]()
ponta
これではないんですよ
![]() ![]() 確かに定番ですもんね ![]() >私はTVなどで… 流石、漢字の帝王(勝手に命名ごめんなちゃいませ ![]() あくなき追求、それが人類を(以下難しくなりそうなのでパス ![]() おー、ここでまた反対にいっぴょー入りました ![]() じゃんぐるじむ
うんてい ![]() ![]() 台形の「公式」ですか。
私はやらないのもいいかな、ありかな、と思いますね。 その場合は四角形を3角形ふたつに分けられる、とか、3角形をふたつあわせたら四角形(台形)になる、とか、直角三角形とそうじゃない三角形は底辺と高さが同じだと同じ面積になる、とかいうことを、板か紙を使ってちゃんと教えて欲しいですね。 ですので、他の場合もそうですが、教えることを少なくしたら、教えるのに必要な時間が減るわけではない(逆に増える)のですよね。その辺わかってんのかなぁ(と、偉い方々へ ![]() ![]()
ponta
もう一声お願いしま〜す
![]() ![]() 大人なご意見、流石でございます ![]() 誘い水に乗りたいのですが、我慢我慢(←だからしてないやろ!! ![]() やっぱり、教育も民間に…(←オイっ) ![]()
ponta
![]() ![]() ググッたところ、pontaと同じ年に開発されてたんですね ![]() ![]() 勉強になりましたです ![]() ![]()
ponta
石炭ストーブですか… 都会派
![]() ![]() そういえば、小学生の一時期教室がプレハブだったのを思い出しました ![]() 今あるもの
@スーパーサイエンスハイスクール(SSH) A海外の高校へ交流派遣 ![]() ![]() 前回の答えは「今はないもの」として考えたのですが…
![]() 私の学校にはないもので。 言葉が足りず…すみません。 私の高校もそうとう古いので、何が今ないのかよくわかりません ![]() >不良について 補足させていただくと、「不良」と紙に書かれた札を貼られた、 哀れなストーブたちのことですよ ![]() 購買部ですか…。よくわからないので、こんど聞いてみます。 ![]()
ponta
やっぱりSSHですよね
![]() ![]() で、調べちゃいました。 お国がやってる事業なんですね(ちょっとビミョーだったりして) 知らなかったのでウロコ進呈 ![]() 不良ちゃんはそうゆうことでしたか ![]() ![]() ![]()
ponta
難波の天狗さんが、このモノの名前を知っているのか、実は心配だったりしてます
![]() ぜひ、ググッちゃてくださいまし ![]() >紙石鹸… 是非、明日、購買部で言ってみて下さい!! 「すみませ〜ん、紙石鹸くださ〜い」っと ![]() ![]()
ponta
"うんてい"ときて、"じゃんぐるじむ"とくれば!!(←何でしょうね
![]() ちちおやさんかんび
![]() ![]() これは呼び名を変えただけで存在はしているはず。
紙石鹸は名札に入れるのが流行ってました ![]() 学校は公立でしたから校内に購買部はなくて、学校近くの文具店(または駄菓子屋)で買っていましたよ ![]() ![]()
ponta
そういえば!!pontaはこれを経験したことがありません
![]() 来て欲しくないので教えてもらえてないだけかも知れませんが ![]() >紙石鹸は名札に… そうなんですか ![]() ![]() &駄菓子やなつかしや〜 ![]() のぼりぼう
![]() ![]() では、これ?見たことあるような気も。
(あっ、他にもいろいろ思い出されてきましたよ... ![]() 公立(高校)でも売店(購買)があるところもあるみたいですよ。 私の場合は、食堂のみでした。食堂でパンも売ってましたね。 ![]()
ponta
思い出しちゃってくださいまし
![]() ちなみにpontaは私立には縁がなかったのですが、(←どうでもいい) 購買部って小学校を前提にしておりました。 田舎で学校の周りに店がなかったから学校内にあったのかもですね ![]() ヒミツ
![]() ![]() ギシギシ言ってた…からの連想。
![]() ゆとり問題、反対派がかなり多いですねぇ…。 コレは実は中学(正確には高校?)にまだ残されておりました… ![]() 新体操部が練習時に使っていたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 皆様コンバンワ
![]() といいつつ、 カノンさん 正解ゲットおめでとうございま〜す ![]() この言葉をご存知で正直安堵だったりしてます ![]() ところで、やはりカノンさん世代は電子辞書なんですね。 使い方がわかんないpontaなのです ![]() ![]() ![]() ![]() おっーと、ここで本領発揮でございます
![]() カノンさん またまただいせ〜いか〜い!! おめでとうございま〜す ![]() ゆとり問題… 確かに思った以上に反対が多いですね。 最後に、議論(=いいたい放題 ![]() 暖めといてくださいな ![]() ろくぼく
![]() ![]() 雲のはしごで『うんてい』でしたっけ?
父親参観日は、現代では家庭の事情を考えて呼び名を変えているみたいです。 紙石鹸は私の地方ではピンク色で透き通ったものでしたので、多分子供心に可愛い、イケてると思ったのでしょうね。 それよりも!みんな辞書でエッチな言葉を調べて悶々としたりしなかったのでしょうか? 基本だと思うのですが。線引いちゃったりして。 ![]()
ponta
ろくぼく??? なんじゃそりゃ???
と思い調べてみたら ![]() ![]() ![]() 感服いたしました〜(へへ〜) ![]() 参観日は、最近平日にあるようで、行けておりませんね。 基本 ![]() ![]() ![]() 完璧にクリアしましたね ![]() ![]() ![]()
ponta
pontaも正式名称は知りませんね
![]() 子供の頃はタイヤって読んでましたし(←そのまんまやん ![]() 実はコレ、家に古タイヤがあったので2つほど製作しました。 つっても、穴掘って、タイヤ埋めて、スプレーで色づけしただけですが ![]() てらこや
![]() ![]() 昔あったものですよね。
今の時代ではどこにもありませんからね〜 pontaさんの時代にも無かったでしょうが ![]() オイルショックによりプリントが減った。とか囁こうかと思いましたがタイムスリップ気分になっちゃうので止めました。 ![]() そういえば友達の辞書を借りたときに「怠慢」に線が引いてあったんですが、このことばに悶々としていたのでしょうか? なぞだなぁ〜 ![]()
ponta
>pontaさんの時代にも…
あるわけないっちゅーの ![]() ![]() でも、総裁ならひょっとして ![]() 怠慢に線… 悶々…… きっと知らない世界があるんですよ ![]() ![]()
ponta
これは
![]() ![]() これって、地球儀っていうんですか ![]() ![]() (調べたところ言っているようでした) P&Cさんありがとー ![]() 難波の天狗さん、かるーく流してしまったようでゴメンナサイませ ![]() ![]()
ponta
これは運動会の障害物競走の必需品!!
![]() ↑地球儀… No.51&No.57 意味が理解できてなかったようですんまそーん ![]() アルコール性オヤジ症なものですから ![]() ![]()
ponta
そうですよね〜
![]() ![]() つたないググ力(←りょく)ではわかりましぇんでした ![]() ![]()
ponta
カッコイー
![]() ![]() 人生ブランクだらけのpontaより ![]() ぶらんこ
![]() ![]() 実は遊具は調べたんです…
![]() ![]() ![]() 本当はコレを囁くつもりでした。 ![]() ![]()
ponta
ということは… カノンさん世代でもこの遊具は知らないということですか・・・
まずい ![]() 調べていただくのはじぇんじぇん問題ないですよー ![]() しかし、どうやって調べたら出てきたんでしょう ![]() ![]()
ponta
うっ、これも入れときゃ良かった
![]() ![]() なんとか委員になると先生のお手伝いでやるんですよね〜 でも、手が真っ黒に ![]() ヒミツ
![]() ![]() オヤジジャンル入れとけばよかった!! と思うけふこのごろです
![]() はんせーい ![]() ![]() ということで、U-18の皆様へ向けてヒントでーす。(O-18の皆様もどうぞ ![]() 実はちょっと怖かった!!? 遊んでいる写真を例のところに貼り付けました。知ってる人がみれば即答間違いなし ![]() ちなみに、この写真はpontaとは何の関係もござりません ![]() 例のところがわかんない方へ ![]() ↓ここですよ〜 ![]() http://quiz-tairiku.com/gazou/read1.cgi?no=72 今日も元気に♪ これは、このスレの中に答えそのものが出ています ![]() さ〜みんなで探しちゃいましょー!! ギシギシいってたな〜 いってるものは、大きなものですよ ![]() そして、まだ出ていない残りのひとつ… コレはものではないので〜す ![]() どっちにしようか迷ったんですけどね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なんとなく一句
![]() 遊具ネタ思った以上に奥深し ![]() 地球儀… さきほどT君に聞いたところやはり地球儀と言ってました(ガーン) 知らぬはおバカなpontaなり(←なぜか575調) ![]() さらに、ろくぼく!! ろくぼくは肋木なのね見たまんま(かなり苦しくなってきてます… ![]() さらにさらに、ブランコ!!! ナゼ撤去二人でゆれたあのブランコを ![]() お粗末でした〜 いやーホントに勉強になっておりますよ。 それにしてもブランコまでもが撤去なんて… 悲しすぎる ![]() では、引き続きヨロピコで〜す ![]() 地球儀
![]() ![]() あの写真からするに、このイメージですが
![]() ・・・てか、お久し振りです ![]() 未だイマイチ、ネット環境が整備されないのですが、この室内がオンライン接続可能なことだけは確認されました ![]() (ってアレ?意味ありげにレス重なってますし ![]() ![]() ![]()
ponta
コレじゃないんですね〜
![]() あれっ ![]() ![]() お引越しは (↑まずい、オヤジ注意報発令しそうです ![]() ![]()
ponta
逞しさ
![]() ![]() ![]() >もうひとつの熱い戦い? 正解でーす!! 最初で最後の?金星しんて〜い ![]() ![]()
ponta
そうなんです。運動会の種目なんですよ
![]() pontaが子供の頃は、かなり盛り上がった競技なんですが、 "危ない"という理由でなくなってしまったようです ![]() で、なぜに今日は ![]() といいつつ気になる〜 ![]() ![]() ![]() 皆様、おコンバンワ
![]() 今日 ![]() ![]() さて、例のところ見ていただけましたでしょうか?? U-18の皆様にはこれを見たことがあるかコメントいただけますとありがたいで〜す ![]() もう1つの熱い戦い!! SUEさんには簡単すぎましたかね ![]() それにしても、熱い戦い!!を女子高でするとは ![]() 怖すぎる ![]() アーンド、oimさんもアレを地球儀ということはひょっとして 知らぬはpontaバカりなり だったのね(ガッビーン) ![]() ということで、折り返し地点にやってまいりましたようで… 引き続きヨロピコで〜す ![]() 最後に教育論を熱く語る場を作りたいなと思ってま〜す ![]() 司会は田原さんを予定しています!!なんちって ![]() (↑ダメだオヤジだ ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() 熱き戦い…小・中・高全ての体育祭でやってましたけどね〜
![]() 高校の体育祭は学年対抗で、大概3年が優勝するんですが、 去年の私達の代は2年に負けてしまい…皆泣いてましたね。 ![]() ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() 1 小学校の時のは白熱したらしい(引っ越してくる前だったので知らない)高校でもやりましたね
2 …実在したんでしょうか? ![]() 遊具はどんなのかはわかるんですが名前が出てきませんね〜 ![]() ![]()
ponta
1. 熱き戦い!! ビンゴで〜す
![]() 2. >熱血体育教師(漫画に出てくるなぜか校門のところで遅刻チェックをしてるやつ) 確かにこういう熱血はいませんでしたね ![]() 違う熱血体育教師は経験しましたけど ![]() ![]() ![]() 遊具… 20歳でも名前が出てこないんですね ![]() 境目って何歳くらいなんだろう?? 大玉転がし
![]() ![]() こんばんは
![]() 我の小1の時にはありました ![]() 小6の時は…どうだっけ…? ![]() 本日、配線的な問題でもようやくIN環境になったoimちゃんの新しいお部屋です ![]() pontaさん、近いうちにマジ澱みましょう〜 ![]() ![]()
ponta
懐かしい!懐かしすぎる
![]() 本格的に、新居生活の始まりのようですね ![]() いいっすね〜そっち(どっち?)にいきましょうか(ニッ) ![]()
ponta
確かに熱い!熱すぎます!!
![]() って、今時コレは争奪しちゃうものなのですか ![]() ponta君、○○ちゃんが放課後△△で待ってて欲しいんだって ![]() って、一度は言われてみたかった ![]() ![]()
ponta
これは、今でもやってた気が
![]() 確か、スタンツ?? とか言ってたようなそうでないような ![]() ![]()
ponta
![]() ![]() ![]() ![]()
ponta
んじゃ、青テープで
![]() つーことは、あれもわかってらっしゃるってことですね(きっと) ![]() 遠慮なく、イっちゃってくださいな ![]() そういえば、中学時代はいかに薄くするかで競争してたな〜 ![]() えっ、カバンのことですよ ![]() ![]() ![]() おー!カノンさん、
熱き戦い!!おめでとーで〜す あとは、今日も元気に♪ ですね ![]() ![]() ちょっと、冷静に ![]() えーっコホン、テステス、あ〜本日は晴天なり… (小声で…) 小中高でやってたザンスか(アセアセ) マジ、やばくね!!っとごまかす ![]()
ponta
そうなんすか
![]() ![]() U-18のみなさ〜ん! 土管じゃないですからね〜(エヘッ) って、この言葉知らないだろうな〜 ![]() ![]()
ponta
実は、コレにしようかと思ってたんですが、しなくて良かったびー(セーフ)
pontaは、裏地が玉虫色で長ラン(といってもひざ位)でしたよ ![]() 先ほど色々調べてたら、数年前にかなり脚光を浴びた(←今は亡き?) 某お笑いタレントが学校の後輩だったことに気づいてしまいました ![]() っとごまかしてみる ![]() >『チェンボ』ってご存知ですか? 全くもってご存知ではありません ![]() で、ググってたらやたら熱いWiki(でも全く関係ない)に出くわしましたです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() カバンを薄くするって、中に鉄板を入れて隣の学校の生徒と喧嘩を・・・(間違ったイメージを植えつけられたU-18です
![]() 数年前脚光を浴び今は亡き人といえば、学校でやっちゃいけないあの人しかいないっス ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おーココに来て、プロ?の本領発揮でございますね
![]() キトさん、ARUGOさんおめでとうございま〜す ![]() いやー昨日は久しぶりに澱みまくりました ![]() 麦の水割り2桁はいったな〜(←あまり覚えてなかったりして ![]() 何時に帰宅したんだろう???? アーンド二日酔いの流れのまま潮干狩り ![]() で、この後歯医者さん ![]() 引き続きよろしくお願いしま〜す ![]() ヒミツ
![]() ![]() ♪婦人物のサンダル履く〜
チェンジボタンは見えないお洒落ですね ![]() 学ランの方がいっぱい工夫できて良いな〜 ![]() 裏地に刺繍が入ってたり、カラーにもなんか書いてあったり。 私が中学生の頃は中ランが主流でしたが、 高校になったら短ランになってました ![]() 黒服みたいなシルエットでした。 女子はセーラー服の丈をつめたり、スカーフを短くしたりする程度。 36本の車ひだとか、ロンタイみたいな気合いの入った方はいませんでした。 ![]()
ponta
チェンジボタンでしたか
![]() ![]() ponta地域の女子でお茶目 ![]() ![]() やっぱりスカートは短いほうが ![]() ![]() ![]() &もっと昔の表現でございまする ![]() ゆとり
![]() ![]() ちょっとひねってみます
![]() 本当に今の子って、難しいこと、習わさせられてますよ ![]() でも、ちゃんと理解させられているんでしょうかねぇ...(もちろん、現場の先生方は苦労されているんだと思いますけどね) ![]()
ponta
うまい!!やまだくーん
![]() これは、全世代に言えるかもしれませんね ![]() >本当に… うっ、またまた…(我慢我慢 ![]() ![]() ![]() 今、Mちゃんは濃度をやってるんですが、"しのぜ" だそうです。 なんじゃそりゃ ![]() 中学受験は、考え方ではなくて解き方が大事みたいです(←納得いってない ![]() ![]() ![]() みなさまご参加ありがとうございます!!
![]() レス数もうれしいのですが、24名の方が参加してくださっていることがもっとウレピイ!! まだまだ、募集してますよ〜 ![]() ![]() さて、自分のために整理をば ![]() これまでの正解者は(ニッ) 今日も元気に♪ 難波の天狗さん ギシギシいってたな〜 physalisさん、かーむさん、カノンさん、キトさん、ARUGOさん 実はちょっと怖かった!!? カノンさん、SUEさん 熱き戦い!! SUEさん、カノンさん、physalisさん、キトさん 改めましておめでとうございま〜す ![]() &わかんないっというそこのあなた!! ヒントが必要でしたら大サービスしますよ〜 ![]() ![]() さてっと… そろそろ、教育についてもご意見Welcomeということで、 囁きながらでも熱〜く語っちゃってくださいませ!! 現役世代(U-18)の皆様には、今学校でこんな問題があるんですよ!!とか O-18の皆様には、教育はこうでねーと!!とか、これはどうよ!!とか 何でもいいですよ ![]() "小中高校生と大人" の前向きな議論の場になればうれしいので、 明るく楽しくいいたい放題でお願いしま〜す ![]() でも、クイズも考えてね ![]() ![]() ![]() 「しのぜ」って???「しつりょう」「のうど」「ぜんたい」ですかね???
![]() ワケワカンナイ ![]() 私は、「みはじ」「はじき」を教えられた子には、「そんなの忘れろ!」って、言いましたね ![]() 「時速4kmだったら3時間で何km」って考えればいいだけなのに... ![]() ![]()
ponta
だしょー!!
「みはじ」「はじき」「しのぜ」ってようは面積なんですよね ![]() もっというと、A(たて)×B(よこ)=C(面積) だけなんですよ(きっと ![]() 面積が10cm2で、たての長さが5cmの時よこの長さは? という問題はすぐわかるのに、 濃度が10%の食塩水の中に20gの塩が入っています。 水の量は? ってなるとわかんなくなるみたいですよ ![]() そんなあなたに「しのぜ」!!ってな感じのようです。 ということで、 し=食塩の量 の=濃度 ぜ=全体の量 でございました ![]() いきなり熱くてごめんなさいなpontaより ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() oimちゃん復活〜♪
![]() キトさん、実はワタクシ【代表例】『したみ(質量・体積・密度)』『きそじ(距離・速度・時間)』に、非常にオセワになったヤツです ![]() これらは『カタチから入る』タイプにはうってつけかと思いますね〜(即座に『時速』等の難しい言葉を理解出来ない我のよ〜な子の為には ![]() ![]() 「それの勉強」の本質からはかけ離れるだろう ![]() こういった『記号的暗記』、私は好きだったので・・・。そこから世界が拡がっていけばい〜ぢゃん?みたいな ![]() ![]() ![]()
ponta
祝!!復活
![]() >これらは『カタチから入る』タイプ… これまた、良いご意見!! あざーっす ![]() ハニーが、そうそう、oimさんはわかってらっしゃる ![]() といいながらpontaをジロッと見つめそうです ![]() ![]() それにしても、『したみ』、『きそじ』… シラナンダ ![]() pontaの学校ではおせーてくれなかったんです!(←授業を聞いてないやつの主張) で、木曽路を下見しとけばよござんすか ![]() ![]() ![]() 大人の皆様はGW満喫状態でしょうか
![]() アーンド、学生のかたは明日からまた、一週間が始まっちゃうのですね ![]() さて、今日ある番組をみていたら二宮さんが最近学校から無くなった理由を言ってました ![]() そんな理由なの ![]() ![]() 何かがおかしい… ということで、今まで出てきた囁きで無くなった理由がわかるものがあれば教えてくださいまし ![]() 実は、先割れスプーンはテレビで見た記憶があるんですが、思い出せず悶々としてたりします ![]() 確か、何かが流行ったからだった記憶が… アーンド、本題はそのうち第2?ヒントいく予定で〜す ![]() ヒミツ
![]() ![]() 先割れスプーン……種なしスイカのせい?まさか
![]() 子供が怪我をしたとかそんな理由の気がします。 二宮さんは地元のヒーロー?なので多分まだ学校にも像があると思います。 ![]()
ponta
種なしスイカ… グッ〜ウ
![]() >先割れスプーン 子供は怪我をするものなのに… 危ないとか痛いとか経験しないほうが危ない気がするんですけどね(ダメかな ![]() そんとくさん(ホントはたかのりなんですね ![]() ![]() 地元のアレはいつもおみやにしていますよ ![]() ヒミツ
![]() ![]() 二宮さんの番組は見てました
![]() 最近の学校事情に疎い我なので、何が有って何が無いのか把握はしておりませんが〜・・・ 「国旗掲揚(後納?)〜」で、動く国旗に注目する・とかは・・・? ![]() ![]()
ponta
最近は注目しないんでしょうか
![]() ![]() ![]() ![]() コンバンワ
![]() 今日は朝から、明治用水の溝ざらえ(溝掃除のこと)をして その後、花壇の囲いの打ち直しをしました。 数日後の筋肉痛が怖い!!(←筋肉痛まで数日かかるヤツなのです ![]() ところで、ふと思ったのですが、 ベルマーク、下敷き、運動会の時のハチマキ&応援団、 先生が持ってた出席名簿と朝の点呼、黒板の右下隅に書かれた本日の当番という文字… などは、今もあるんでしょうか??? 知ってる方は教えてくださいまし ![]() 明日も仕事だ頑張るぞー!!なpontaより ![]() ![]() ![]() ・ベルマーク運動は見たこと無いが空き缶は回収している。
・応援団&ハチマキともにあり ・出席簿あり、朝の点呼は先生による ![]() ・当番の文字・・・あったりなかったり、過去の面影が残ってるだけ? 神奈川県のとある学校の情報です。 ベルマークって集めても無駄になっちゃうんよね〜 ![]()
ponta
ARUGOさん、早速のレスありがとうございます
![]() ハチマキが残ってるだけで幸せな感じで〜す ![]() &ベルマーク自体は残っているけど学校では集めてないってことでしょうか? ponta時代には先生が、 皆さんの協力のおかげでベルマークで滑り台を購入しました!! とかってあったんですけどね ![]() 謝々!!! ![]() ![]() 前にもどこかに書いた気がするのですが、うちの近所のスーパーには、近くの小学校のベルマーク収集箱が置いてあり、今でも集めているようです
![]() しかもたまたま今日見たら、「○○県内で一番多くの額が集まりました!ご協力有り難うございます!!」とか箱にかいてありました ![]() (昨秋、鉄道博物館が出来た某市での話です♪) ![]()
ponta
シーラさんコンバンワ
![]() レスをいただきありがとうございます ![]() ベルマークは未だ健在だったんですね ![]() ![]() ![]() ひらがな市ですか(ニッ) ![]() ![]() 先ほどのこと…
Mちゃんが、いつものように〜♪ 泣いていまして ![]() どうしたんだろうとしゃしゃり出てみると分数をやっててすったもんだがあったらしい ![]() そこで、素敵?なpontaお父さんが、どれどれどうしたの?? と登場したまでは良かったものの ![]() えっそうなの!!!な出来事がいきなり2つも ![]() ![]() ということで、いきなりついでに問題です!!(というか質問かな ![]() (しかも、うまく表せないことに気づいてしまった ![]() ![]() なので、言葉で表現しま〜す。 整数部分が“3”、分数部分が“12分の8”の帯分数の読み方は??(えっそうなの!!!その1) その帯分数を約分するといくつになるでしょうか??(えっそうなの!!!その2) ちなみに、Mちゃんは小5で〜す ![]() ![]()
ponta
えっ〜〜〜〜
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() oimさんはこっち側の人だと思ってたのに ![]() 来月半ばは荒れてやる〜 ![]() ![]()
ponta
がっび〜〜〜ん
![]() ![]() ![]() まっ まさか SUEさんもあちら側のかただったとは ![]() ![]() ![]()
ponta
総裁ありがとうございます!!
やっとこちら側のかたに会えて良かった ![]() それにしてもいつの間に変わったの ![]() ![]() ![]() ![]() 調べてみるとベルマーク参加校は増えている模様・・・こちらが遅れているんですね
![]() ベルマーク自体は沢山見かけますよ。 分数の詳しい境目情報を発見、囁いておきま〜す。 皆さんの年齢が分かってくる・・・。 ![]()
ponta
お〜〜
![]() ![]() ![]() わざわざ調べていただいて恐縮で〜す ![]() pontaは、S42年生まれなんですが、どういうことなの??? 田舎に徹底されるまでに数年かかったということなのかな〜 ![]() ベルマークはpontaも調べてみました。(先に調べとけよ〜っ!!てのは無しで) 40年前の…とか記事があり、結構奥が深くて勉強になりましたよ ![]() ![]() ![]() そういえば、2乗も"じじょう"じゃなくて"にじょう"だとか
![]() ついていけてないおじさん状態で〜す ![]() では、そろそろ進めてまいりますね ![]() というか、誰か見てる人いるのかなぁ〜??? ![]() ヒント行きま〜す!! 今日も元気に♪ 銀色の蝿さん達の歌ですよ ![]() 漢字2文字です。 少し前だと、チーマーとか言われた人種の古い版ってとこでしょうか(←ホント?) ギシギシいってたな〜 決してピンクネタではございませんです ![]() 漢字4文字です。 前半2文字は、講堂とかであれば、今でもこれで作られている学校もあるのでは… 実はちょっと怖かった!!? 画像変更しました。そのものに!!(かなりシュールです ![]() http://quiz-tairiku.com/gazou/read1.cgi?no=72 熱き戦い!! 4人で一組(←組じゃない本当の単位は内緒 ![]() 団体戦です!! 昨日も潮干狩りに行き、おなかがアサリだらけのpontaでした ![]() ヒミツ
![]() ![]() 義姉技師言ってたのっていうと私はこれなんですが、
その昔「THE東南西北」と言うグループが歌ってまして(タイトルはカタカナでしたが) あとは中学の同級生のK村君が一枚だけを毎日磨いてピカピカにしちゃったのが良い思い出です ![]() 今日はこどもの日、みそあんの柏餅が食べたい ![]() ![]()
ponta
そういうことなのです
![]() ![]() K村君はなぜに一枚だけを… ![]() みそあんの柏餅ですか ![]() ![]() ![]() そういえば先日、会社のタバコ部屋で、 心太に"酢"か"黒蜜"かで論争が起こりました ![]() ヒミツ
![]() ![]() これは小・中学校ともありました。一年生の時。
心太は酢醤油派です ![]() みそあんの柏餅って、お餅部分がピンク色で私にピッタリ ![]() 多分、白あんに味噌が入っているのだと思いますが本当の製法はわかりません。 地域によって和菓子の味なども違いがあるのかも知れませんね。 ![]()
ponta
ギシギシいってたな〜
ビンゴでございま〜す ![]() ![]() ピンク色ですか!まさにピッタリですね ![]() ![]() 心太は関西の人は黒蜜みたいですね ![]() 関西人曰く心太はデザートらしいです ![]() ![]() 親父
![]() ![]() 銀色の蝿さんの曲?調べて見るか・・・って、いくつあるんじゃーい!
とにかく、二文字の漢字だったのを囁いてみます。 チーマーの古い版・・・これじゃなくて良かったです ![]() ![]()
ponta
ナイスチャレンジありがとうございます
![]() って、学校からコレが無くなっちゃいましたか ![]() といいつつ、確かに父兄参観日って無くなりましたし… (表現が… との理由でしたっけ?↑のほうで確かSUEさんが) 別解かおナスか迷いましたが、おナス進呈〜 ![]() ちなみに、銀色の蝿さん達の曲名そのものではありませんのであしからず ![]() ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() お久しぶりです!!
なかなか忙しく、ずっと見ているばかりだったちゃちゃです。 悲しいことに、今日でGWも終わってしまいました ![]() ある人曰く、「プラチナ」ウィークぐらい欲しいところですね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() SUEさん、難波の天狗さん、ちゃちゃさん
正解おめでとうございま〜す ![]() ARUGOさん ナイスチャレンジ&いろいろフォローサンクスです ![]() ![]() アーンド、がんばってくださいませ ![]() 今日は、某番組で、ゴリラのウンチなるものを見て久しぶりにお腹を抱えて笑ってしまいました ![]() これをクイズにできないかと試行錯誤中でございます ![]() ということで、GWも終わりです!明日から頑張ってまいりましょう!! ![]() ![]() いつの間にか、いっぱい進んでますね
![]() あまりついていけてないのですが、ひとつだけ 分数は、私は「こちら側」、かつ、SUEさんが「あちら側」と知って大ショック ![]() (3年位前に、時代の変化を知ったのです。だから、ここ10年くらいで変わったのだと思ってました。たしか10歳年下の人(もちろんO-30)と、「へぇ、変わったんだね」と話した記憶があるんですけどね。) 実は、アンケートをかねて問題にしてみようかな、と思ったこともあるのです。(「はじき」も実はそうだった) ![]()
ponta
キトさんはやはりこちら側でしたか
![]() ![]() メディアでやっている情報は知っていても、 現場はもっと変わってたりするみたいですね ![]() SUEさんとpontaの年齢差×都市部と地方の差=∞ なのかもしれませんよ ![]() 問題… 待ってま〜す ![]() ヒミツ
![]() ![]() 年齢差はあまり開いてないですが
![]() 使用していた教科書はT書籍でした。 あとは……小学2〜3年の時の担任の先生は、やや年配でした(関係あるのか?) なんか一人だけ年寄り扱いされてて気ぃ悪いわぁ ![]() ところで今ふと思い付いたのですが、pontaさんが41歳になられたあかつきには ♪枯れ葉散る白い〜テラスの午後3時〜 と歌いたいので是非お知らせ下さい ![]() クイズ大陸の林家ペーより ↓その条件だと二つに一つ……かな? もし二つのうち遅い日の方だったら私の友人と一日違いですが。 ちなみにしし座のO型は私およびoimさんとは相性悪し ![]() アブ型の姉より ![]() ![]()
ponta
素敵で可憐であろうなSUEお嬢様へ
![]() ![]() pontaの若かりし頃の先生は、"かっこ"のことを"かつこ"と言ってました。 自称"ハマっこ"と言ってて横浜の人間は怪しい!!と子供ながらに感じてました ![]() pontaはしし座のO型で〜す ![]() ![]() ○月△□日で、○=△+□ でございますよ ![]() 囁きについてはそのうちに ![]() バカボンより ![]() ![]() ![]() ![]() ↑ちなみに△は2ですよ
![]() 相性悪いんですか ![]() ![]() ![]() 昨日からどーしても書きたくてどこにどう書こうか迷ってたことをつれづれと… この場をお借りすることをお許しくださいませ ![]() 昨夜の8時頃、我が家のクーちゃん(黒猫)が19年と7ヶ月(らしい ![]() メチャクチャ用心深いネコで、pontaが出会った10数年前から5年間くらいは 近寄りすらしなかったのですが、数年前から甘えてくるようになり可愛いヤツでした ![]() クーちゃん、今までありがとう&さようなら!! ![]() 以上、つれづれにお付合いありがとうございました(ニッ) さて、そろそろ店じまいの準備をば ![]() 明日は、家族みんな忙しいようなので、 一人おヒマなpontaはきっと当スレを進めることでしょう ![]() ![]() ![]() くーちゃんとの出会いが十数年前……っていう事は、ハニー様が元々は飼っていたのでしょうか。
かなりご長寿でしたね。 っていうかココちゃんと一つ屋根の下で…… ![]() 誕生日事典によると、pontaさんは「ドン・キホーテの心をもつ冒険家」だそうで。 理想が高いのかも ![]() ![]() ![]() ![]()
ponta
コンバンワ
![]() ![]() ![]() 理想は高いッすよ!!(何の?? ![]() あとはココちゃんだけになってしまった… 失われていく生き物達なのです(合掌part2) ![]()
ponta
じゃあ、数字つながりということで
![]() 例の件、すんませんです!!けど、絶対行きますよ!!! 誕生日が判明したと言うことは… 期待しちゃおっかな〜 ![]() ![]() ![]() ![]() こちらは暫くご無沙汰でしたが、クーちゃんのお話を伺ったので、お悔やみを申し上げに参りました。
(我が家も三毛猫を飼っております。) クーちゃんは天寿を全うされたようですし、皆様に可愛がられてきっと幸せだったことでしょう ![]() でもご一家としてはお寂しいですよね。Mちゃんは特に悲しまれているのではないでしょうか? ここは一つお父様から慰めのお言葉を…… ![]() ![]()
ponta
シーラさん、ありがとうございます
![]() Mちゃん確かに泣いてました ![]() 昨日、火葬場へ行ったらしいのですが、友引でお休みだったらしく 今から行ってきま〜す。アーメン ![]() ![]() ![]() ココでもお久し振りです。
かなり遅ればせながら…帯分数は物凄く懐かしいものに思えますね。 小学校の算数以来使うのは仮分数ばかりなので…。 『3と12分の8』以外に読み方ありましたっけ? ![]() (皆さんの仰る『アチラ側』や『コチラ側』がよく分かってない人) 血液型が未だに分からない… ![]() (♪どーでも良いですよ〜) pontaさんはしし座でしたか。 ![]() 正反対の水ですし。(更にどうでも良い…(^^;)) 猫の19歳は人間で言うと92歳位だそうですね。 ![]() 動物は姉弟揃ってアレルギー持ちなので飼ったことがなく… ![]() ![]()
ponta
そうそう、帯分数ってありえないですよね
![]() アチラ側とコチラ側についてはそろそろ解説いたしますね ![]() え〜っ、teenagerのカノンさんとは相性ピッタリのつもりだったのに〜 ![]() って、血液型が未だにわからないとはおそろしや ![]() そういう時は、献血にいきましょう!!(行ったことのないpontaより ![]() ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() 血液型は、欧米では知らないほうが普通なんですよ。
日常生活では使いませんから…血液型占いのある日本以外は。 ![]() 逆に、タイ…だったかな?辺りでは、曜日占いがあるので自分の誕生曜日を覚えてます。 皆さん、自分が何曜日生まれだか覚えていらっしゃいますか?(^お^) ああ、ちなみにしし座のO型は僕の父と同じなのですが……僕と相性が良い方だったような…… ちなみに僕も火の星座のO型です。ちなみに誕生日は9/6となってますが嘘です。 ![]() これではおとめ座ですし、ね。 ホントの誕生日も、誕生月も日も3の倍数ですが…カノンさん以外の方、判りますか? ああ、ついでに。 ttp://www.create-jp.com/pake-t/uranai/sisi/sisi_o_seikaku.htm ![]()
ponta
ギシギシいってたな〜 ビンゴです!!
って、スゴイ当て字ですね ![]() 何曜日生まれか… 日暦算でしたっけ? こういう問題ありました(懐かしい) 一昨年一生懸命やってましたよ ![]() そして、多分また来年やることになるでしょう ![]() ヒミツ
![]() ![]() 私はココで…↓
ttp://www.a-uranai.com/f どこまで当たるのかは分かりませんけど、私は大体当たってる…のかな? ![]() 曜日占い…そういうものもあるのですね〜 ![]() ちなみにerrorさん、誕生日我が母と3日違いですよ。 ![]() ↓よく見たら>>110で既出でした… ![]() ![]()
ponta
はい、既出でございまする
![]() ア〜ンド、占いはあまり信じないpontaで〜す ![]() そろそろまとめねば ![]() ![]() ![]() でわでは、No.127
>整数部分が“3”、分数部分が“12分の8”の帯分数の読み方は??(えっそうな の!!!その1) >その帯分数を約分するといくつになるでしょうか??(えっそうなの!!!その2) について解説いたしましょう ![]() pontaは、3か12分の8と習いました。しかも、今でもそう習ってるものだと思ってました。 ところが今は、3と12分の8のようですね ![]() かのかたをこちら側、とのかたをあちら側と表現いたしております。 約分については、(と で表現しますね) 3と12分の8=12分の44=3分の11 とpontaは解答したのですが、 Mちゃんの問題集の答えでは、 3と3分の2 が正解となってました ![]() ![]() 帯分数のまま約分なんて発想に無くて、ビックラこいたのでした ![]() ![]() ![]() そろそろ正解発表の頃合いでしょうか
![]() よろしければ今晩あたりに発表させていただこうかなと思ってま〜す ![]() 多分、いないとは思いますが、ちょっと待ってよ〜っていうかたはご一報願います ![]() ![]()
ponta
コメントにバツを進呈いたします
![]() ![]() だったからの意味が良く理解できていないのですが、きっと何かあるのでしょうね??? ヒミツ
![]() ![]() 正解発表される前に…滑り込み!!
![]() 今もいそうですが… ![]() 昔は3か…だったんですか。 ![]() ![]() 約分して3と2/3って何だか嫌ですね〜 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ponta
ガッビ〜〜〜ン
![]() ![]() ![]() pontaって何歳なの?? 実は、年齢詐称だったりして ![]() ちょっと本気で、田舎の教育委員会に問い合わせしてみたくなってきてます ![]() ![]() ![]() えーっと、昨夜はすっかり寝てしまいました
![]() ![]() ということで、正解発表は週末にでも(お〜〜〜っい) お詫びに一瞬(ニッ)例のところに10分 ←削除しました(ニンニン)8名の方に見られてしまった 常連の皆様、正解獲得おめでとうございます!! さて、↑本気で問い合わせしようとHPを調べていたら、なっなんと衝撃の事実が ![]() いつの間にか市外局番が3桁になってました ![]() ![]() さすが、平成の大合併 ![]() ![]()
ponta
ははは
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() pontaは、お見せできませんことよ ![]() 冷暖房
![]() ![]() 僅か10分に間に合った8名のうちの1人です。
![]() T君もMちゃんも可愛い(カッコイイ)ですね〜 ![]() コレは昔はないと思います。 ![]() お陰様で『冬暑く夏寒い』というおかしな現象が… ![]() ![]()
ponta
入賞?おめでとうございます
![]() pontaの小学校は、一時期全国一の生徒数で一学年48人以上&11クラス以上で 全校生徒が3,500人位いました。 5年の時に校舎が足りなくなり、急遽プレハブ教室に ![]() 夏は干からびそうなほど暑くて、冬は固まるくらい寒い… 冷暖房完備でした ![]() ![]() ![]() 皆様コンバンワ
![]() お約束どおり今週末に正解発表させていただくつもりです ![]() "ゆとり教育"から始まったこの問題ですが(すっかり忘れてたりして ![]() いろんなご意見、ナイスは囁き&コメントをありがとうございました。 さて、ponta家のお子ちゃまたちは、かなりゆとりない教育 ![]() 日々格闘中のようです ![]() ![]() 最後?に、小5のMちゃんの問題集から ![]() 60%のさとう水が100gあります。この中から10gを取り出して、代わりに水を10g入れました。 それをよく混ぜ合わせてから、また10gを取り出して、水10gを入れました。 さとう水の濃度は何%になりますか。 pontaの答え ややこしや〜 ![]() ![]()
ponta
あっとりますば〜い
![]() ![]() しかも超シンプル&わかりやすいお答え ![]() 家庭教師募集中なんですが、いかがざんしょ ![]() ![]()
ponta
おはようっす〜
![]() 囁きはやっちゃーいけない計算ミスですね、多分 ![]() oimさんのことだからわざとかな ![]() お忙しそうですね ![]() ![]() pontaはいつも東幡豆で励んでま〜す ![]()
ponta
こっちでございました
![]() あれ?今日はお早いようで ところで、Mちゃんがお受験モードになってくれないのですが ![]() oimさんは当時どうだったんでしょうか ![]() また、教えてくださいませ!!じっくりと ![]() ![]() ![]() さきほど、Mちゃんと"比"で悪戦苦闘していたpontaです
![]() といいつつ、キレてしまったダメパパ ![]() (やる気のないMちゃんと、教え方がヘタな自分に…) 小学生に教えるのって大変だな〜と改めて感じている今日この頃でございます。 一に忍耐、二に忍耐、三四が無くて、五に笑顔 の世界ざんす ![]() さて、明日正解発表の予定でございます。(昼間から澱まない限り ![]() 引っ張りすぎてすんまそ〜ん ![]() ![]() ![]() でわ、正解はっぴょう〜!!
今日も元気に♪ ドカンをきめたら♪ これは、横浜銀蝿さんの ツッパリハイスクールロックンロールですね ![]() ということで、不良 でした。夜露死苦 ![]() ギシギシいってたな〜 これは、そのまんまで、木造校舎 実はちょっと怖かった!!? これは、ホントに実は怖かったんですが、回旋塔(かいせんとう) 熱き戦い!! まさに熱き戦い!運動会と言えばこれでした!! 騎馬戦 ちなみに棒倒しとどっちにするか迷いました ![]() ということで、取り急ぎ正解発表でございました ![]() この時点において、画像庫のものは削除させていただきます。 ![]() ![]() そろそろ纏めて店じまいと思いつつ…
今週末もできなかった ![]() 昨日、Mちゃんの運動会で綱引きをいたしまして…… 失われていたモノ達 ![]() pontaの筋肉ちゃん ![]() ![]() ![]() ![]()
ponta
騎馬戦!!まだあるんですね
![]() うれしすぎです ![]() 公立校はないのでは??(とごまかす ![]() ![]() ![]() そう言えば、>>91の>どうやって調べたら出てきたんでしょう
![]() にはまだお答えしておりませんでしたねぇ…… 『昔あった 遊具』でググってみて下さいまし。 ![]() ![]() 偶々最初に出て来た『回旋塔』は初耳で気になったので、正直試し撃ちで入れてみました。 ![]() 改めて『回旋塔』で調べて「へぇ〜コレか〜」と。まぁこんな感じであります。 皆さんの仰る『地球儀』は、私も小さい頃幼稚園で遊んだ記憶がありますね。 ![]() ![]()
ponta
回旋塔=へぇ〜コレか〜
よって、ジェネレーションギャップ ![]() 地球儀はあったんですね ![]() ググりょくにそんけ〜のマナザシ ![]() ![]() ![]() 秋とさん、カノンさん
ありがとうです ![]() そういえば(←お〜い)、この問題は秋とさんのコメントから始まったものでしたね ![]() 素直に感謝です ![]() ![]() カノンさん 『昔あった 遊具』ググっちゃいましたよ ![]() いろいろあるもんですね ![]() ![]() ググ力のないpontaはビックラでございます ![]() さて、今週末こそは締めさせていただきます。(多分 ![]() 皆さんありがとうございました ![]() ところで、 今週の土曜日は歯茎を切って歯茎の中にある骨を削るんです ![]() 怖すぎる ![]() ![]() ![]() ![]() 皆様コンバンワ
![]() ![]() かなりブルーなpontaです ![]() だって、鈍痛(←まだ我慢できる)と出血で… ![]() 血ってこんなに止まらないものなのね ![]() そういや昔、親知らず抜いた時もそうだった記憶がヨミガエリ… 手術後に、今日はアルコールとタバコはダメですよと言われたのですが、 タバコは即効で ![]() 澱み液注入!!(←コラ〜〜) 一口飲むたびにグラスに赤い… ![]() つーことで、↑SUEさんへ、早速消毒しちゃってま〜す ![]() ![]()
ponta
やっと出血が止まりましたよ
![]() ![]() 詳しいお話… どっちネタざんしょ ![]() ![]() ![]() 今、あらためて最初から読み返してみました。
24名のご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!! 読み返してみると、皆様の素晴らしい囁き&コメントに対し 何度もスルーしている所があった事を認識 ![]() 深〜くお詫び申し上げます。(反省〜) ゆとり教育については、Goalに対する社会の認識が変わらない限り難しいテーマだろうな っていうのがpontaの乏しい思考です。 つまり、 いい会社に入っていい給料もらう=人生にとっていいことではないんだよ!!っと、 先進国のほとんどは、金銭的に幸せ=人生の幸せ ってなってますからね。 言うは易しですが… 我が家のT君・Mちゃんは、お受験でゆとりのゆの字もない生活を送っています。 pontaは、自分が子供の頃貧乏で習い事など一切したこともなく、遊びまくりで 中高と運動バカで本気で勉強したのって高校の半年くらいです。 もちろん塾など行かず…(というか金銭的に行けず ![]() 二人を見ていると、人生これでいいのかな?と正直思います。 一方、社会に出てから学歴は少なからずあるのは見て来てますので、 今、頑張れば少なくとも入口は開かれるというもの理解できます。 ただ、救いは二人ともそんなに嫌ではなさそうなことでしょうか。 子育て、もっというと人生って何が正解なのか分かる筈も無く、 日々、試行錯誤していくもの… あ〜それが人生なのですね♪ う〜ん、全くまとまってないな〜 ![]() ということで、そろそろ店じまいです(強引に方向転換 ![]() レスの状況を見て適当にロックさせていただきます。 本当にありがとうございました!!!!!!! ![]() ![]() おつかれさまでした
![]() ![]() いつでもどこでもだれとでも 体形も心も ![]() ![]() 私の通った中・高は、学習面では「ゆる〜い」トコロでした ![]() でも、一つ思うのが、どんな学校にいても、そこに(色んな意味で)浸ってしまうと、外界を見ることができなくなる…気がするのですよ。お若い方ですと、なおさら。 超簡単な結論・・・『視野を広げる(広がるように促す)』のが、よいと思いま〜す(子育てを知らないヤツの戯言) ![]() ![]()
ponta
人生ゆとりだらけ&肝機能に自信のない
![]() ![]() ![]() >私の通った中・高は、… このネタ聞くの忘れてました ![]() ![]() 視野を広げる!! すばらしいご指摘ですね。I think so,too. でございます。 視野の狭いpontaより ![]() ![]() ![]() せっかくですからピンク
![]() 私も子供はいませんが、よその子供達と接していて思うのは、『子供らしい自由な発想がもっとあったらな〜』っていう事です。 もちろんそんなに大勢の子を知っているわけではありませんが ![]() 昨日は五才児にダメ出しされた ![]() ![]()
ponta
14才と11才にいつもダメ出しされてるpontaです
![]() >子供らしい自由な発想… ある意味、被害者なのかもしれませんね。 どこかのスレで書いたかもしれませんが、 先日の運動会の時に最終種目で雨がザーザー降ってきて、 子供達が泥んこになってました。 pontaは、いいぞー!!もっと泥んこになっちゃえ〜 ![]() 周りにいるお母様達は、こりゃー家には入れられないわね!! とか、体操服が汚れちゃう!!などなどおっしゃっておられました ![]() あれ??pontaって変なの?? っと真剣に考えちゃいました ![]() いつまでも自由でいたいpontaでした ![]() |