このクイズのヒント
-
ヒントは3つあるよ
ヒントが欲しい人:4人
ヒント:ユニット結成記念!!
ヒント:北斗星・・・?
次のヒントまであと4人
このクイズの参加者(5人)
広告

広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★
![]() ![]() 4月。卯月。金曜日。夜。 23:30。
世間では入学、進学、就職と何かと祝い事も多い時期だというのに・・・。 都内にあるビルの窓から、人気のないオフィス街を見下ろす。 場違いな場所に植えられたことを抗議するかのように咲いていた桜の花も 最早すっかり散ってしまい、早くも新緑の季節が近づいていることを感じさせる。 作業中のモニタに目を戻す。 まだまだ完成しそうにないドキュメントをとりあえず保存し、取引先からの新着メールを確認。 この時間でもまだメールが届くとは、お互いどんな生活をしているものやら。 独り苦笑しながら、手早く返信する。 ついでに、プライベートのメールもチェックすることにした。 もちろん、会社のパソコンを私用で使うことは禁止されているわけだが、 ほとんど人も残っていないオフィス、このくらいは許されてもいいだろう。 取るに足らないメールマガジンをまとめて削除しようとしたとき、 その中に学生時代の友人からのメールがまぎれていることに気がついた。 相変わらず、突拍子のないメールだ。しかも、物好きなことに暗号で書かれているらしい。 どうやら旅行へ誘われているらしいのだが・・・。 ----------------------------------------------------- 件名:***旅行へのお誘い** 久しぶり。相変わらず忙しいのかな。たまには息抜きしなくちゃだめだぜ。 そんなわけで今度の連休に、下の英語で抜けているものを使って旅行にでも行かないかい? a percept and scapegoats in peacetime もちろん、このメールを読んだからには、途中で降りるなんて言わないでくれよ? ------------------------------------------------------ ふむ・・・・。さて、一体どこへ行こうと言うのだろうか。 ![]() |
![]() ![]() 初めて物語推理なるものを出題してみました。
皆様のすばらしい文章を読んでいて、どうしても私も問題を作ってみたくなりまして・・・。 なんとなく、続きがありそうな文章になっていますが、シリーズ化などは今のところ 全く考えておりません。 ![]() この問題自体、ある方の問題にインスパイアされて作っておりますので、 瞬殺の可能性も高いと思っていますが、あまり一般的ではない知識が 必要とされますので★★というところで。 ちなみに問題文はフィクションです。 今現在も家から書き込んでいます。 ![]() 若干、レスポンスが遅くなる場合もあるかと思いますが、ご了承ください。 ![]() ![]() ![]() しばらく、英文を眺めてみたが、何も思いつかない。
この手の暗号の定番といえば、文字をずらすか、並び替えるのか・・・。 とりあえず、返信を出すことにした。 ----------------------------------------------------- 件名:RE:***旅行へのお誘い** 連休は休めそうだから旅行は構わないが・・・。 ちょっとヒントが少なすぎるんじゃないのか? 赤い文字を使うことくらいは想像がつくけど。 アナグラムか、それともシーザー暗号か? ------------------------------------------------------ その5分後には、返事が来ていた。 ----------------------------------------------------- 件名:RE:★★★旅行へのお誘い★★ ちょっと音を上げるのが早いんじゃないか?まぁ軽く取っ掛かりだけヒントを出そう。 赤い文字に注目するのはいいんだが、それを並び替える必要はないんだ。 もちろん、シーザー暗号や転置式暗号なんて全く必要ない。 実は、赤い文字はある共通点を持った5つのモノを示している。 まずはそれを探してみてはどうかな? ------------------------------------------------------ 共通点を持った5つのモノ・・・? とりあえず赤い文字を抜き出してみた。 percep and peg cet 5つのモノを表すと言うことは・・・。 5つに共通するのは、星座の名前であるということ?
・Per(ペルセウス座) ・Cep(ケフェウス座) ・And(アンドロメダ座) ・Peg(ペガサス座) ・Cet(くじら座) ![]() ![]() こんばんは
![]() アトさんの文章は、以前Yossyさんの問題にご自身のクイズをお寄せになった時から、端正で素敵だと思っておりました ![]() 英語は全く自信がありませんが、ヒントが出ましたので、取りあえず思いついた事柄を囁きます。 ![]()
アト
シーラさん、ご参加ありがとうございます!
実は、この問題にぜひ参加いただきたかった方の一人がシーラさんだったのです。 ![]() 囁きはその通り、第1段階クリア!というところでしょうか。 あとは、それに足りないものを探して、少し調べれば・・・。 シーラさんならあっという間ではないでしょうか。 ![]() 答え: JR東日本の列車 カシオペア
ヒントでやっとたどり着けました。 5つとは、PER , CEP, AND , PEG, CET のことでそれは星座の略称のようです。 PER:ペルセウス座 CEP:ケフェウス座 AND:アンドロメダ座 PEG:ぺガスス座 CET:くじら座 そしてウィキペディアで調べたら、それぞれ関係していることが分かりました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%A1%E3%83%80%E5%BA%A7 よって「抜けている」ものは「カシオペア座」なので列車で行こうと誘っていると判断しました。 ![]() ![]() 5つというヒントで....
![]() ![]()
アト
ugi1010さん、ようこそ!ご参加ありがとうございます。
いつもugi1010さんの問題、楽しませていただいています。 数列はさっぱりなのですが・・・。 囁き、見事正解です!! ![]() おめでとうございます!! 本当は行き先まで答えていただきたかったのですが、ここまでくれば もう答えるだけですからね。 ![]() 実は、この問題にはもう一つ暗号が隠されているのですが、それはまた後ほど・・・ ![]() ![]() ![]() シーラさん、ugi1010さん、ご参加ありがとうございます。
このまま回答者ゼロだったらどうしようと思っていました。 ![]() この問題は、一般的でない知識が必要とされますので、色々調べながらお答えいただければ幸いです。 実は、もう一つの覆面算の問題もこちらの問題も、「あるテーマ」にしたがって 問題を作成しています。ぜひそのテーマも見つけていただきたいところですね。 ![]() ugi1010さんの返信にも書きましたが、この問題には、さらに続きもありますので、どうぞ最後までお付き合いください。 ![]() もしかしてカシオペア関連で作って下さったとか…!?
![]() cepは辞書には載ってませんでしたが、アルクで調べたら鯨座の略らしいですね〜 ![]() Andはアンドロメダ、Pegはぺガスス座の略…でしょうか? ただ、percepが見つかりませんねぇ…。もしかしてper/cepで、 神話からペルセウス座、ケフェウス座ですかね? 足りないのはモチロンカシオペア、Casですね。Casが略の地名?カサブランカが出てきました。 ![]() ![]() ![]() 問題は見ていたのですが…サッパリ分からなかった為静観しておりました。
![]() 物語推理初出題おめでとう御座います。 ![]() ![]() 以前から、アトさんの回答者としての実力には圧倒されておりましたが、やはり出題時の 注目ポイントも流石ですよね。 ![]() 実は密かに穴掘りだと思っていた私… ![]() ![]()
アト
カノンさん、ようこそ!ひそかにお待ちしておりました。
![]() そう、それがこの問題の「テーマ」でした。 ![]() 赤文字は5つのモノを表しますので、囁きに書かれている通りで正解です。これで、「足りないもの」にはたどり着きましたね。そこまで来たら、もう省略する必要はありません。少し調べて問題文をよく読めば・・・。 ![]() 穴掘りについては、また後ほど。 ![]() 鯨(ケトゥス) Cetus
アンドロメダ Andromeda ペルセウス Perseus ケフェウス Cepheus ペガスス Pegasus の5つですね。 ヨーロッパ時間とか、空港コードあたりも探してしまいました(^^; ![]() ![]() ヒントでやっと5つのもの、がわかりました
![]() あとは共通点をもうちょっと調べます。そして、抜けているもの、ですか ![]() ![]()
アト
キトさん、ご参加ありがとうございます。
囁きはもちろんその通り!です。 ![]() >ヨーロッパ時間とか、空港コードあたり それも、暗号のネタとしては面白いですね。 ![]() 今度調べてみたいところですが・・・大陸でネタとして使うには遅すぎますか。 ![]() 「抜けているもの」にはすぐにたどり着いていただけるでしょうから、あとはそこからもう一歩踏み込めば正解まではあっという間ですね。 引き続きよろしくお願いします。 ![]() 先の五つの星座が関係するギリシャ神話の内容を考えると、抜けているのはアンドロメダの母である「カシオペヤ(座)」→寝台特急カシオペアを利用して札幌に旅行に行く?
*上記解答が合っているのでしたら、是非お礼を申し上げなければ ![]() ![]() ![]() 足りないもの、地名……一応このように考えてみましたが…?
非常にエレガントな問題に参加できて嬉しいです。 ![]() ↓良かったです!あちらでも確かに話題になりましたけど、問題ないと思いますよ ![]() ![]() ![]()
アト
大正解です!!おめでとうございます!
今回のテーマもお分かりいただけたようで何よりです。 ![]() しかもエレガントとまで言っていただけて非常に光栄です。ありがとうございます。 ![]() 実は、あちらの問題でコレが話題に上がっていたことにあとから気づき、 ちょっと問題設定に失敗したかな、と思っていたところだったのです。 ![]() 問題の続きも今後追加する予定ですので、よろしければご参加ください。 Per,Cep,And,Peg,Cetはそれぞれペルセウス座、ケフェウス座、アンドロメダ座、ペガスス座、くじら座を表すので、ギリシア神話のペルセウス物語であと一つ足りないのはカシオペアです。つまり寝台特急カシオペアを使って(途中で降りないのであれば)北海道にでも行こうか、と。
![]() ![]() すごくキレイな問題でビックリしてしまいます
![]() 英和辞典を使ってしらみつぶしに探してましたが、実は調べれば簡単に… ![]() ![]()
アト
大正解です!!おめでとうございます!
ご認識いただいている通り、「途中で降りるなんて〜」は、そこのツッコミを避けるために入れたセリフでした。「都内」というのも、行き先を決めるためには重要なポイントですよね。 ![]() 追加の問題も、ぜひよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 改めまして、皆様、ご参加いただきありがとうございます。
この問題、吉近さんのコメントにもあります通り、調べ方によってはあっさりと答えに たどり着くこともできるのですが、調べるポイントが違っているとなかなかたどり着けない、 という場合も大いに考えられます。 悩んでいらっしゃる方は、一度原点に立ち戻って調べていただくと良いことがあるかもしれません。 ![]() なお、続きの問題のほうは、今週末にでも追加しようかと考えておりますが、 様子を見ながら調整させていただきます。 すでに予想外のお褒めの言葉をいただいてしまったもので、追加問題がむしろ蛇足になってしまうのではないかと戦々恐々としているのですが・・・ ![]() ![]() ![]() 追加問題の前に、軽く解説を追加しておきます。
![]() この問題、行き先にたどりつくまでには、 0.赤い文字を抜き出し、5組のアルファベット文字列に注目 1.それら5つの共通点を見つける 2.共通点を良く調べ、足りないモノを見つける 3.足りないモノに関連した、「旅行で使うモノ」とその行き先を見つける と3段階ほど必要になると思います。 アルファベットを使った暗号はさまざまなパターンがあるため、ノーヒントで0にたどり着くのは難しいと思っていたので、ここは早々にヒントを出してしまいました。 ちなみに、1はどちらかといえば理系の知識が、2は文系の知識が、3はオタク系の知識が必要とされます。 ![]() 今のところ、ご回答いただいているところでは、キトさんが1までクリア、カノンさんが2までクリアでしょうか。なかなか取っ付きにくい問題かと思いますが、引き続き皆様のご回答をお待ちしております。 ![]() ↑4/21 0:15 自分で読み直して若干表現が気になった箇所がありましたので、一部修正しました(特にヒントの内容自体には影響ありません) ![]() ![]() 赤い文字が5つのモノを表すと言うことは、「percep」は「per」と「cep」に分かれるのだろう。
この5つを調べるところから始めるとするか。 調べ始めてから5分後、共通点がどうやら見えてきたところで、 また奴からの新着メールが届いた。 ----------------------------------------------------- 件名:RE:★★★旅行へのお誘い★★ そうそう、当日は始発駅の改札で待ち合わせるとしよう。 チケットは俺のほうで予約済みだ。 集合時間は、最初の英文を確認してくれ。 共通点を持ったモノをすべて消してしまえば、あとは君の想像通りだろう? 集まるにはちょっと早すぎる気もするが、ダーウィン展でも見て 時間をつぶすとしようじゃないか。 ------------------------------------------------------ どうやら最初の英文は、旅行で使うモノだけではなく時間も示していたらしい。 a percept and scapegoats in peacetime 確かに、わざわざ単数形のaをつけていたり、複数形のsがあったりと、 どことなく違和感は感じていたのだが。 果たして何時に駅に向かえばよいのだろうか。 暗号の英文から、赤字の部分と、さらに共通点である「Cassiopeia」を除くと、残りが「atatnme」→穴堀りして「at ten a.m.」、つまり午前10時に待ち合わせ。
*確かカシオペアは16時20分に上野発ですので、大分早い待ち合わせですが仕方ありませんね。 ![]() ![]() こんにちは
![]() 今回の暗号も、最初の暗号と整合性があって、解けるとスッキリとする綺麗な問題だと思いました ![]() 私もオリジナルの暗号問題を出題したいとは思っていますが、英語で作れるようになるには、まだまだ時間がかかりそうです… ![]() ダーウィン展もなかなか面白そうですが、彼の地では他にも魅力的な展覧会が多く開催されていて、ゴールデンウィーク中に一度行こうかとも思いつつ、人出の多さを考えると二の足を踏んでしまいますね… ![]() ![]()
アト
早速のご参加ありがとうございます。
後半の問題も大正解です!! ![]() シーラさんの手にかかればやはり簡単すぎたでしょうか。 ![]() お楽しみいただけたようであれば幸いです。 実は、今回の問題は「共通点を持った5つのモノ」を含んだ単語を探しているうちに、scapegoatやpeacetimeといった単語が出てきたもので、ひょっとしてコレは使えるのでは!?と思い、急遽後半の問題を付け足した次第です。 そんなこともあり、待ち合わせ時間が早すぎるのは明らかに制作上の問題ですね。 ![]() 彼の地へは、その昔、恐竜展を見に行った記憶がうっすらと残っています。 特に人気のある展覧会は人が多いのが難点ですね。 ![]() ![]() 改めましてシーラさん、完全正解おめでとうございます。
また、この問題を作るきっかけをいただいたことにも合わせて御礼申し上げます。 自分でもそれなりに満足のできる仕上がりとなり、また、すばらしい評価もいただけて 非常に嬉しく思っております。 ![]() さて、そろそろ一つ目のヒントを公開しておきましょう。 ここまでは分かってるよ、という方もいらっしゃるはずですが・・・。 ![]() あとは調べ方次第で答えにたどり着けるはずですので。 とりあえず何か分からないものを調べるときの、「アレ」ですよ。 引き続き、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 今回は本当に楽しませて頂きました
![]() 私の拙い出題が、このような素敵な問題に繋がったことは非常に嬉しいですし、こちらこそお礼を申し上げたいと思います ![]() 「ユニット結成記念」というヒントが出ましたので、申し上げても構わないと思いますが、同じく結成記念問題を出題した私には、多少有利な点があったかもしれません ![]() それでも、最初の暗号は解読する途中で違うほうにも行きかけたのですが、複雑に考えれば考えるほど、不自然な方向に行ってしまうことに気づきまして、「原点に戻」ったら、シンプルでかつ整合性を持つ道筋が見えてきたのです ![]() とにかく、この暗号は解けると非常にスッキリする、とても綺麗な問題です。ユニット結成記念ということもありますので、多くの皆様に解読していただけることを私も願っております ![]() Cassiopeia at ten a.m. ということで午前10時ですね。
並び替えで難儀していましたが、カシオペアが出てくれば意外に楽だったんですね。 ![]() ![]() 解き方は分かってたけれども、なかなか難しいなーと思ってましたが…
そうですよね、この問題のテーマがアレですから、そこに気付けば… ![]() 改めて完成度の高さに感動しました ![]() シーラさんと同じく、もっとたくさんの方々に挑戦して頂きたいです ![]() ![]()
アト
これで吉近さんも完全正解ですね。
おめでとうございます!! ![]() そうなのです、解き方は分かっても時間がかかるように見えて、 実は・・・という問題でした。 完成度が高い、といっていただけるのは非常に嬉しいです。 ![]() 最後までお付き合いいただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 連休はカレンダーどおりではありますが休みを取れるということで色々と予定を入れたところ、平日よりもよっぽどハードな4連休となってしまいました。
この話の主人公もきっと今頃旅行に出かけていることでしょう。 ![]() そんなわけで、そろそろ第1段階の回答と第2ヒントをオープンしておきます。 次の暗号ネタも思いついたもので、シリーズ化させることも検討中です。 この問題ほど出来の良いものにはなりそうにありませんが。 ![]() ![]() ![]() とりあえず5つの共通点を良く調べてみることにしよう。
せっかくインターネットの出来る環境にいるわけだから、困ったときのG○○gle検索。 per cep and peg cetの検索結果・・・ 良く分からないが、星の名前やら星座やらのサイトが多く引っかかっているようだ。 そのうちの一つをクリックして良く見てみると・・・なるほど、3文字のアルファベットが 星座の略称を表わしているわけか。 Per ペルセウス座 Cep ケフェウス座 And アンドロメダ座 Peg ペガサス座 Cet 鯨座 これが共通点ということだろう。しかし、ここから抜けているものといっても 星座は88星座というくらい数多くあるわけだし、単純に星座という共通点だけでは 何かが足りない気がする。 ペルセウスにアンドロメダといえば、ひょっとすると・・・。 ![]() ![]() すっかり放置してしまいました。
そろそろ、この問題のテーマを公開いたしましょう。 この問題のテーマはずばり「カシオペア」でした。 問題のテーマをお借りしたことを、ユニット「カシオペア」の皆様に改めてお礼申し上げます。 ![]() さて、そろそろロックのタイミングも近づいているかと思いますので、 最終ヒントを追加しておきましょう。 まだ考えてくださっている方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ペルセウス、アンドロメダといえばギリシャ神話の登場人物だ。
この二人の関連する逸話を少し調べてみると・・・ ケフェウスの娘アンドロメダは、母親のカシオペヤが海の神ポセイドンの怒りを 買ったことにより、化け物鯨に生贄としてささげられることになったところを、 ペガサスにまたがったペルセウスによって救われた ・・・ということらしい。 この逸話に登場するもののうち、星座として存在するのは、 ケフェウス・アンドロメダ・カシオペヤ・鯨・ペガサス・ペルセウス・・・!! なるほど、足りないものとは、「カシオペヤ」のことか。 返信の件名が、★5つになっている理由も、これでようやく分かった。 残るは、足りないもの=「カシオペヤ」を「使う」というのはどういう意味なのか、ということだが。 「始発駅」「チケット」という単語が出てきていることを考えると、何となく想像はつくな。 もう一度調べれば、2〜3分で解決にたどり着けることだろう・・・ 『使うモノ』は寝台特急カシオペアのことですね。
途中下車しない→終点の札幌へ 時間は赤文字を除いた『a t scaoats in peaime』を穴掘り…? ![]() 出てくるのは使うモノ(=カシオペア)+時間なんでしょうかね。 cassiopeiaを除けてみると…『at at n me』 この中で出来る数字はtenしかないですねぇ…。 at ten am……おぉ、何かソレっぽいかも♪ ![]() ![]() ![]() とてもとてもお久し振りです……
![]() 囁きの方、何だか独り言のようにブツブツと書き綴ってしまいました。 ![]() 使うモノ、あそこで1度話題になった際に調べてみたのに… ![]() 後半の問題も含め、本当に完成度が高いですね〜 ![]() ![]() ![]()
アト
返信が遅くなりました。
![]() 行き先、待ち合わせ時間ともに正解です!! ![]() 今回は、2段3段構えの問題にしてみましたが、やはりカシオペア⇒使うモノへの連想にはややハードルがあったかもしれませんね。 完成度が高いと言っていただけてホッとしております。 最後までお付き合いありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 『カシオペヤ』『始発』で検索してみると・・・なるほど、これだな。
『寝台特急カシオペア』・・・上野と札幌を毎日往復しているらしい。 ダーウィン展も上野の科学博物館で開催されているし、間違いないだろう。 残るは、待ち合わせ時間だが・・。 元の英文から赤い文字を除いてみる。 a t scaoats in peaime ・・・しばらく眺めていて気がついた。 『cassiopeia』というスペルが見事に含まれているではないか・・・!! 「共通点を持ったモノをすべて消」すということは、そういう意味か! 早速、『cassiopeia』の文字をすべて消してみると、 a t at n me ここまでくればあとは簡単だ。並び替えて、「at ten am」 午前10時に待ち合わせか。確かに、寝台特急カシオペアの上野発は16:20だから早すぎるようだが。まぁ、色々と都合もあるのだろう。 とりあえず、返信だけしておくことにするか。 ----------------------------------------------------- 件名:RE:★★★旅行へのお誘い★★ 集積回路 ------------------------------------------------------ ・・・送信・・・と。 まったく・・・余計なことで時間を取らされた。 とはいえ、少しは気分転換にはなっただろうか。 ふと、時計を見ると・・・おい、もうこんな時間か! このドキュメント、明日の午前中に仕上げなければいけないというのに・・・!! あわてて作りかけのドキュメントに再び取り掛かる。 いつかお返ししてやることを胸に誓いながら・・・。 |