このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(13人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★
![]() ![]() グループ・ザ・オヤジ(仮)に新人がたくさん入ってきた記念(というか資格認定)クイズ合戦です。
以前のキトさんのたばかる問題を参考にしました。 キトさんの問題は男3人でしたが、もっと多い人数のもの募集です。 今回は4人以上の奇数人数グループ(つまり5,7,9.....)で、性別不問です。 実在、フィクション問いません。 1.囁きにオヤジねたのグループ名を書く。重箱の隅がナイスです。 2.コメント欄にそのグループを表すねた(難しすぎず易しすぎず)を書く。 3.それまでのレスの囁きがわかったら、そのレス番号とグループ名もコメントに書く。そのグループに関する話があればお願いします。名前が挙がったあと、もとの囁きを公開します。 1.2.だけでもかまいませんです。 ![]() No.1に記入例というか第1問を書いておきます。
|
![]()
PDJ
自己レスの囁きの公開に成功しました。
レスの編集で投稿者名を変更 出題者権限で、囁き公開・コメント追加 投稿者名をもとにもどす ![]() ![]()
PDJ
ねたがオヤジなものを金メダル
他の人の問題の正解を銀メダル 両方あればウロコメダル ということにします。 奇数だろうと思いますが、調べてみます。 ![]() ワイルドセブン
![]() ![]() では、新人研修(資格認定試験?なのか
![]() ![]() ![]() 俺たちは歯車じゃねぇ! だったかなぁ?記憶だよりなので正確ではないかも ![]() ![]()
PDJ
期待していたものの1つです。
退治する ![]() また、早々と主人公グループが殺されていくのもビックリしました。 実写版はどうも… ![]() ![]() 「あとは勇気だけだ」は超有名なセリフなので、これでググると山ほど出ます ![]() ![]()
PDJ
正解はコメント欄にはっきり書いてもらってかまいませんよ、裁縫部のおジョー様。
「君はどこに落ちたい?」 ![]() じつはちょっと引っ掛けあり。 サイボーグ009ではひとりの名前です。>>1を参照のこと ![]() 紅き血のイレブン
![]() ![]() 豹だったか、チーターだったかを相手にして...。そうそう、○○に、肉を煮た臭〜い汁をかけて、そして奪われないように必死で守る、という感じだったかなぁ。
あと、女の子がラーメンをすすっているシーンがなぜか印象に残っているのですが...(コイケさんと同じ食べ方でした ![]() あまり熱中していたわけではないです。大きくなってから、あらためて見ましたけど。 ![]()
PDJ
赤菱の○○はご存知ですか。
両方とも永井さん関係有り ![]() 5th Dimension
![]() ![]() ♪Would you like to ride〜in my beautiful balloon?
ネタというのはこういうのもアリでしょうか?(…むしろこういうの以外ついていけないU-18 ![]() 私は「水瓶座の時代」の方が好きですね。 ![]() ![]()
PDJ
はじめて実在のグループがでました。
立派にオヤジねただと思います。 みなさん他の方のグループ名を当ててくださいよー ![]() ビクトリー球団(アストロ球団のライバル、氏家慎次郎出撃時のセリフ)
1は、サイボーグ009 白黒のくせに「赤いマフラー」という歌詞は「何と大胆な」という印象あり。 2は、アパッチ野球軍 徐々に人が増えたので、最終的に奇数だったか偶数だったか覚えてません。 ![]() ![]() 「敵がいて戦場があれば、それで充分よ」
当時の愛読書は少年ジャンプ ![]() ![]()
PDJ
特攻隊の生き残りでしたか。最後は壮絶でした。
>(囁き)1は、サイボーグ009 白黒のくせに「赤いマフラー」という歌詞は「何と大胆な」という印象あり。 2は、アパッチ野球軍 徐々に人が増えたので、最終的に奇数だったか偶数だったか覚えてません。 先人への回答はコメント欄でお願いします。 1(4)と2は囁きを公開します。 ![]() しかしカラー版では黄色いマフラーなんですな。 ![]() ![]()
PDJ
本家取り(パクリ)されることが多いですね。
・ジャクソン5
(アース・ウィンド&ファイアーにしようと思ったら、人数が偶数だったようで…) ![]() ![]() 実年齢は充分参加資格ありですが、芸能・マンガ・アニメネタには殆どついて行けません
![]() ということで、♪ABC, it's easy as 123…♪にいたします。 (なおこのジャンル、現在活動中のグループは含めないほうがいいですよね?) カノンさんが挙げたのは、フィフス・ディメンションだと思います ![]() ♪…age of aquarius…♪、懐かしいですね。 ![]()
PDJ
>なおこのジャンル、現在活動中のグループは含めないほうがいいですよね?
そうしましょう。 >(囁き)(アース・ウィンド&ファイアーにしようと思ったら、人数が偶数だったようで…) アース&ファイアーはご存知ですか?5人です ![]() No.6公開します。 Zombies
![]() ![]() ♪It's the time〜 of the season〜
漸く分かるネタが出てきました… ![]() シーラさんのはJackson 5ですね〜 ![]() ![]() サイボーグ009は2001〜2002年版を見ていたので知ってはいますが…… 台詞は知りませんでした。 ![]() ![]()
PDJ
みなさんよくわかりますね。
No.9公開します。 実は総裁は囁きを見られるから対応できてることが多いです ![]() この囁きは見ても対応できない ![]() ![]() 猿の惑星の猿達
![]() ![]() えっ!?奇数じゃない! いえいえ奇数なんです(←嘘です
![]() えっ!?グループじゃない! 軍団も似たようなもんですから ![]() 問題を見ただけでは何を答えればいいか理解できてなかったおバカオヤジなpontaでーす ![]() ![]()
PDJ
おお、はじめての茄子おやじ(この名前のカレー屋さんが下北○にあり、行ったことがあります。ググってみたら結構ヒット。)!
![]() 絶対誰もわからないので囁きは公開しちゃいます。 ![]() ![]()
PDJ
good jobです。
オヤジ・グループ認定します。 このような構成の7人兄弟(漫画)ねたを待ってるんですが、知ってます? ![]()
PDJ
これは非公開のままで、誰かに当ててもらいましょう。
あとの二人は偶数ですから ![]() ![]()
PDJ
だめです(キビシーッ)
今回は奇数限定です。 ![]() というのは、制限なしにすると、よく知らないのに思いついた古いグループはなんでも可になってしまうからです。 人数くらいの知識はないとダメだよ という制限です。 ![]() No.13 坂本九ですか?まさか?
誰か出してるんでしょうか? ゴレンジャー ![]() ![]() お題を出す方が難しいですね
![]() 太ってると、「お前カレー好きやろ」ってからかわれた子が多数... ![]() あっ、コメントに書くのでしたね。 No.13は、まさか九ちゃんですか!?ブツブツ... ![]()
PDJ
No.13公開します。
お題はかぶってません。 かぶらないで出せるオヤジ知識もだいじかもしれません ![]() フィンガー5
![]() ![]() >>15秘密戦隊ゴレンジャーたい!怒ればでっかい噴火山たい!
おいからの出題は 「昔ベイビーブラザーズの名前でデビューしました」ですたい! ↓かぶって残念ですたい!……できれば歌詞のままでコメント欲しかったですたい ![]() ![]()
PDJ
出題は先人とかぶっとりますたい
![]() No.15は公開します。 てんとう虫の歌の一週兄弟
「一週」という名字で、順番にいくということは、最初から7人いけると踏んでたのかな、元気だ・・・。 間太さんは、日曜子ちゃんができたとき、きっとこっそりガッツポーズだったに違いない、お父ちゃんはやったよって(^^; ![]() ![]() 7人兄弟をお求めのようですので、ご要望にお応えする「でしゅら」
![]() 12って玉元兄弟のことでしか ![]() アーユーレディ!イエー! って、16もですかい ![]() ![]()
PDJ
このお題は全くわかりませんでした
![]() ググった結果、正解のようです。 なお、この兄弟ではなく、男6人+末っ子が女の子です。 絵は同じですね。 No.12,16大正解。公開します。 ![]() ![]()
PDJ
ウロコかな?
>お母さんが巨○でしたねぇ と言われても、そこまで調べられないのでわかりません ![]() お題はいいですねえ ワイルド7
![]() ![]() ![]()
PDJ
これはかぶっとります
![]() かぶってるのは雲メダル。 湘南爆走族
奇面組 ![]() ![]() また、オープンされちゃいそうですが
![]() >7人兄弟(漫画)ねた… が全くもってわかんないので ![]() ![]() "手芸のえっちゃん"と"いちどうれい" いっときま〜す ![]() わかる人いるのかにゃ〜?? ![]()
PDJ
80年代はよくわからない総裁です
![]() ![]()
PDJ
カップス(5人)も全員そうだというふれ込み(ウソだったもよう)
![]() バトルフィーバーJ
若い頃からレオタードに弱かったエロ親父です。 ![]() ![]() なぜか一人が「ミスアメリカ」だったりする
![]() 多分、3と19がかぶりでしょう。 私も、飛葉大陸のCB750Fourに憧れておりました。 ああ、18、20、21も答えてしまいたい・・・ ![]() ![]()
PDJ
戦隊ものもじつは総裁はよくわかってません。
![]() No.3,19公開します。 実写では両国とチャーシューの設定が逆 漫画でチャーシューと世界が続けて殺されたのにはほんとにビックリ ![]() ![]()
PDJ
本来5人でいいのでは
![]() 曲名の「非情のライセンス」という番組もありましたね ♪生まれた時が悪いのか〜 ベイ・シティ・ローラーズ
![]() ![]() 囁きは、オヤジネタかと言われると微妙ですが……
![]() ♪S,a,t,u,r,d,a,y night!…♪ (本当はこれよりも♪Saturday in the park…♪のバンドを挙げたかったのですが、条件が…) カノンさんのNo,10、残念ながら分かりません ![]() 酒場ねこさんのNo,8は、私もこれを挙げようかと思ったので、分かってしまいました ![]() 黒澤監督の代表作の一つですよね?西部劇にも数多の影響を与えた……Seven Samurai ![]()
PDJ
時期的にはオヤジねたでしょう
そのころ10代でも今は… ![]() No.8公開します ![]() ![]()
PDJ
これも見てないなあ
![]() ![]()
PDJ
パンパンパンツが濡れててチビルワー という空耳は知ってます?
ずうとるび
![]() ![]() う〜ん、これしかわからない。
No.18は少年探偵団!BD7!ですね ![]() あまり、記憶も思い出もない...開けちゃっといて申し訳ない ![]() 囁きは左利きの人が絵がめっちゃうまくて、逆にリーダーはめちゃくちゃへたでした。SMAPの中居くんに伝統がうけつがれたのかな? No.3は私は完全に実写版のほうから入りましたので、大きくなってから見た漫画版のほうが違和感がありましたね。 主人公がめっちゃかっこよかったです。他の優等生っぽい主人公と違って、悪そうなかっこよさが... ↓ごめんなさい(;^_^A 5人目知らないな、と思ったら、入れ代わりメンバだったんですね。 ![]()
PDJ
あれ?4人では?
![]() No.18公開です。 キイハンター
![]() ![]() No.24、思い出しました、っていうか結びつきました。
おそらくベイシティローラーズですね。タータンチェックがはやりました。 囁きは、途中から偶数になっちゃったんですけど ![]() カラー放送に変わって最初に見たのが、たしかこの番組です。感動でしたねぇ。 この番組だけは、21:00以降でも見せてもらえました。(土曜日でしたので) 今の人には信じられない話でしょうね ![]() 主題歌も大好きです ![]() ![]()
PDJ
かぶってますです。
No.24正解 ![]() ![]()
PDJ
時代劇あまり見てません
![]() NO.17 てんとう虫の歌
NO.20 (いちどうれい) ハイスクール!奇面組 正否のみの確認お願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() おはよう御座います。 特別参加で御願いします。 NO.17 一週日曜子、他 NO.20 織田魔利(高校から)、天野邪子、松茂問代、他(脇役) ![]()
PDJ
はいおめでとうございます。
N0.17は公開しますが、No.20は二つ書いてあるのでまだそのまま。 レインボー戦隊ロビン
![]() ![]() ”エネルギー噴射 スピードを上げろ”の歌詞が懐かしい・・・
サイボーグ009のミニ情報 実は雑誌に発表時(初期の少年サンデーコミックスでも)最初に009の 名前が出てきたとき(001がテレパシー?で009を読み取った時) は”島村ジョー”ではなく”村松ジョー”だったのです。 後にも先にもその1回だけで現在通常入手できるものは”島村”になっています。 ジョー君は改名したのかそれともイワンのミスか?(作者のミスでしょう ![]() ![]()
PDJ
7人ですかね。
ちょっと見てましたけど熱中はしませんでした。 ![]() 009情報ありがとうございます。 わたしからもトリビア 未来人(009と003の子孫)の回の最後、004の台詞に問題があり、 古いものと最近のものでは変更されてます。 ピンキーとキラーズ
![]() ![]() NO.28はNo.23とかぶってたんですね。チェック漏れでした。
(こういうのはヒントになりますけどかまいませんよね ![]() 囁きの人たちはかぶってます? ![]() ![]() 私は裏番組のアニメが怖くて見れなかったので、この人たちの番組を見ていた、という記憶があります。(ばればれかなぁ、コメント下手) ![]()
PDJ
大丈夫ですよ
青○に飛び出せ! ![]() ![]()
PDJ
♪セブンは私よ
![]() ありがとうございマース。 もうひとつ期待してるのは大人のメジャーな7人組。絵じゃないけどマンガ ![]() 科学特捜隊 ムラマツ班
(途中でホシノ少年が入ったのかな?) ![]() ![]() グループ名はいくつか思い浮かんでも、何人組かは調べないとわからなかったりします
![]() この方たちは、全員ちゃんと覚えているんですよね。次のシリーズからはちょっと人数も個性もあいまいになるんですが。このうちの一人、当時はまだ毒がなかったようです ![]() No.21は酒場ねこさんにお任せしますよ ![]() No.25は私の中では「けんちゃんシリーズ」の流れ、って言う感じ。 たしか、黄門様の孫に当たるのかな? ![]() ![]()
PDJ
No.25は調べました。やはり総裁はもう見る年ではなかったです。
公開します。 レイジー
![]() ![]() デイビー、ファニー、スージー、ミッシェル、ポッキー
![]() このうち二人がラウドネスに…… 洋楽派のシーラさんでも多分ご存知と思います ![]() 私はもちろんミッシェル ![]() いまやアニソン歌手ですが ![]() ![]()
PDJ
総裁には新しすぎる
![]() サリー、ジュリー、トッポ、タロー、ピーなら知ってますが ![]() ドゥービー・ブラザーズ
(初期は五人だったようです) ![]() ![]() 囁きのグループは、今も実際には活動しているかもしれません…
![]() 70年代と80年代では、音楽性が変わりましたが。 ♪Wow wow listen to the music〜♪からAOR路線の♪what a fool believes〜♪へと…… No,26は、“surfin' U.S.A”ですね? (BEACH BOYS) ううーむ、No,35はご指名?頂いたのに残念ながら分かりません ![]() ![]() ↓救援どうも有り難うございます ![]() ![]() ![]() ![]()
PDJ
よく考えたらBeach Boysってまだ活動中かも
結成は1961年なので47年 ![]() 科学特捜隊
![]() ![]() パリに本部がある某国際組織の日本支部5人組(後、おまけが1人と1匹追加)
シリーズ最強の敵を倒したのは彼らです。 そろそろいくつか ![]() 20 「手芸のえっちゃん」といえば、GS400改(又はパッソル)を駆る2代目リーダーです。 21は、我らがアイドル「ゴールデンハーフ」どえ〜す ![]() (キトさん、やったよ!) 23、28、当時野際陽子さんに憧れてたんですが、もう70代 ![]() 29、私は十文字小弥太派です。 >どなたか救援お願いいたします。 呼ばれて飛び出て・・・「赤頭巾ちゃん御用心」といえば。 ↓34とかぶりましたね。 ![]()
PDJ
じつはかぶってます。
ただ先人のコメントが不足なんでしかたないです。 ![]() 他のは正解なので公開します。 ![]() ザ・タイガース
![]() ![]() ![]() ![]() おはよう御座います。 よろしいですか? NO.35のサリー、ジュリー、トッポ、タロー、ピー 一人は(♪ト.キ.オ〜)の沢田 研二さん 私も御願いします。 (♪湖に君は身をなげた。花のしずくが〜) ショーケン →**すみません。解答を入れ間違えました。** ![]()
PDJ
総裁の返信のグループですね。じつはわたしはザ・スパイダース派
![]() ![]()
PDJ
これはぜんぜん解からなかったのでググりました。
![]() 番組名ではなかったのですね。 ![]()
PDJ
これも5人ですね。前述のザ・スパイダースは7人
![]() ![]()
PDJ
新しすぎですよ、室井さん!
![]() No.36正解 ![]() ガラスの仮面の劇団つきかげ
![]() ![]() 反則なオヤジねた(?)を投入させていただきます。
![]() アニメで見たんですが記憶がほとんど・・・ 団長は紅天女の主役をやったことがある芸能界のドンだった気が・・・。 ヒント下手だな〜 ![]() まあ、大ヒントがあるんで誰かが答えてくれる(他人任せ ![]() ![]()
PDJ
この漫画は見てません。まだ続いてる?
ロス・インディオス
![]() ![]() 赤坂、原宿、渋谷...
「赤坂」は高校のときの修学旅行で一人の同級生が歌いまくって、一同唖然、その後大爆笑 ![]() ヒント(思い出)の加減も難しいですねぇ、これ ![]() ↑No.42って「花とゆめ」ですか???「団長」だとすると違うかも ![]() 一緒に掲載されていたので「パタリロ」は、ちらっとだけ知っているのです ![]() ![]() ![]()
PDJ
総裁はプリ○ス派です
![]() 「花とゆめ」でいいようですよ。はっきりかいていただいてよろしいかと ![]() ザ・ドリフターズ
![]() ![]() 瞬殺系で
![]() 「ディス イズ ア ペン」「歯磨けよ、また来週」 とりあえず40は、逢いたい、君に逢いたい〜、緑の瞳に口づ〜け〜をということで、エメラルドの伝説(カラオケでよく歌います)で・・もとい、ザ・テンプターズですね。 42はキトさんにお譲りします ![]() ↓SUEさん、解散はずっとしないんじゃないですかね。最後の一人が亡くなったら自然消滅するだけで。 ![]()
PDJ
やっと出てきた5人組
オーママママーNo.40公開します ![]() ![]() ![]() ↑○ン○○ン○ン
![]() とか(伏せ字多過ぎ) この方たちは解散?してるのでしょうかね。 お二人が鬼籍に入っていらっしゃるので ![]() い〇りやに また怒られた…… >酒場ねこさん いわゆる流れ解散っていう事ですかね。 ![]()
PDJ
お二人が鬼籍に入られてるということは Aタイプですね(キトさんのまね
![]() クレイジーキャッツ
![]() ![]() では、こちらもはずせないでしょう
![]() 1993年に解散宣言。リーダーの「銅像芸」は伝説。メンバー一人ひとりが個人としても大活躍。わかっちゃいるけど... No.42は「劇団つきかげ」でいいのかな?北島マヤちゃんが所属してます。 単行本は42巻の後、出たのですかね?←ARUGOさん、狙った? ビバノンノンから独立した人たちを出題しようかと思ったのですが、5人なのか4人なのかおぼろげです(私は解散後のリーダーの話によって知ったので)。どなたかにお願いしたい ![]() ![]()
PDJ
待っていたおとなのまんがです
![]() 3名しかご存命ではありません ![]() No.42正解です。 ![]() ![]()
PDJ
No.43正解のようですが、はっきり書いていただいていいですよ
総裁はロス・プリモス派です ![]() ![]()
PDJ
そのようです。よく知りません
![]() ドンキーカルテット
![]() ![]() >ビバノンノンから独立した人たちを出題しようかと思ったのですが、5人なのか4人なのかおぼろげです(私は解散後のリーダーの話によって知ったので)。どなたかにお願いしたい
一応5人だったはずですので ![]() ていうか、キトさんには既に答バレてるじゃん ![]() 46は、ハナ肇とクレージーキャッツ。 ハナ肇さんの告別式で、植木等さんが解散宣言しちゃったそうですが、確か翌日撤回されたように記憶しています。バンマスのハナさんもサブリーダー格の植木さんも既に亡くなられたので、このままずっと解散も活動もしないんじゃないかな。 35 答を言ってなかったですね。「レイジー」ということで ![]() ![]()
PDJ
宮本武蔵にははまりました
![]() サザエさん一家
![]() ![]() こちらは現役ですからダメですかね(ネコ除く)
>>43ロスはロスでもロス・インディオス(とシルヴィア)ですね。 ロスプリモスはラブユ〜 ![]() 「レイジー」今調べてみたら一人亡くなってました ![]() まぁ恥ずかしながら私のHM/HR好きの原点みたいなバンドです ![]() ![]()
PDJ
タマと言ってほしかったですね
![]() ♪ふたりだけのところをだれかにフライデー ![]() ![]() ![]() う〜ん。No.7は思わず調べちゃいましたが。でも、よ〜く知ってるやつでした
![]() 一番最初に、江夏投手が出てくるんですよね ![]() 私は、漫画雑誌は買ってもらえなかった方なので、「散髪屋さんで読んだ」っていう思い出が... ![]() ![]() ↓でしたね。あれだけ「めちゃめちゃ強い」のに、金やんのチームに負けちゃうんですからね ![]() ![]()
PDJ
あの頃、金田監督がブームでした
![]() 赤い鳥
解散後は(紙風船)と(ハイ・ファイ・セット)で、活躍しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() こんにちは。 参加させていただきます。 放送禁止楽曲を歌っちゃいました。 (♪守も嫌がる、盆から先にゃ〜) →♪あ〜だから今夜だけは〜 →♪さよなら、さよなら、さよなら〜 →♪この大空に翼をひろげ、飛んで〜 ![]()
PDJ
京都の竹○だったんですよね。
3人になった方の一人は逮捕されるし… とりびあ オフコースがアマチュアのとき最後として臨んだコンクールで準優勝でした。 優勝してやめようと自信満々で乗り込んだコンクールだったので、もっと続けたくなって今日があります。そのときの優勝がこのグループでした。 米米クラブ
![]() ![]() No.53のB面の方はその後青春時代(高校以降)によく歌いましたねぇ
![]() ただ、私は解散されてからの方しか記憶にありません。 関西ローカルネタですが、「♪あなたと私、出会った日から〜」が大好きです ![]() 囁きは、本当は私にとっては「懐かし」ジャンルには入らないのですが、U-18には効くと思いますので ![]() ![]() コミックバンドなのか、正統派なのか???パフォーマーであったことは確かですね。私は正直、リードボーカルの人を見て「美しい」と思っちゃいました。一方で「やなやつだ」とも... ![]() 自分たちでパロった「収納箪笥」を聴いて、すごいやつらだ、と思いました。 ![]()
PDJ
B面は最近ではワールドカップ予選で有名になりましたね。
グループ名ははっきり書いてください。 ![]() 囁きのグループは何名構成なんでしょう? SUE○○SUEは入れますか? ![]() ![]() ↑No.55はSUE○○SUEも、でっかい蜂も、甥っ子さんたちも全員偶数なんで、安全かな、と思いましてね
![]() ![]() 本体は7名、でいいんでしょうかね? No.53は ![]() 「紙風船」「ハイファイセット」は、よく聴きました ![]() ![]()
PDJ
はい、どうもー
![]() ![]() 一世風靡セピア
![]() ![]() ![]() ![]() おはよう御座います。 御願いします。 No.41とかぶっていますか? 【前略…… 】 「今、我に正直に生きてみたい」 「素意や!素意や!」 伝説のパフォーマンス集団で、活動期間は短かったです。 ![]()
PDJ
かぶっていますです。
金か銀か迷いましたが、お題っぽいので金にしておきます。 ![]() Gメン'75
![]() ![]() これはかぶってますか
![]() 人数は多分奇数だと思いますが。 横一列に並んで歩く時、必ずあのテーマ曲を歌ってました。 >>57「大豆は英語で?」「ソイや!」 かつて一世を風靡した彼らも今ではセピア色の思い出に…… ↓大人ですね ![]() ![]()
PDJ
いえ、かぶってません。一皮むけてます
![]() No.41&57公開します。 ![]() ![]()
PDJ
はい、正解ですよ。
オヤジかどうかは気持ちの問題ですよ。←意味不明 ![]() ジャッキー吉川とブルーコメッツ
![]() ![]() ![]() ![]() おはよう御座います。 (ゆう)は、平成娘です。 (とも)は、おじじです。東京五輪の前後です。 やはり、G.S.と言えば、あのグループが......。 (替え歌で....。) ♪森トンカツ、泉ニンニク、囲まれテンプラ〜 →現在は、4名で活動していすが、この歌を歌っていた頃は、井上さんが参加していました。 井上さんは、フルート、テナーサックスでイントロを演奏していました。 ○○さんは、結成当時よりドラムス一筋です。 →1965年(昭和40年)結成 ちなみに、東京五輪は昭和39年 2002年再結成(現在のメンバー) ○○さんてものすご〜く、ながいですね。 ![]()
PDJ
森泉さんていますよね、関係ないけど
![]() 雑談 よくこの手の名前のグループありますよね。 「○○と××」○○さんは××の一員なんでしょうか。 ![]() クールファイブ
![]() ![]() 「〇〇と××」シリーズから……
○〇〇さんがお亡くなりになって、追悼 ![]() ××は五人ですから何とか ![]() 長崎、神戸、東京…… ![]()
PDJ
雨そして砂漠
![]() 船に乗ってはいけません ![]() Yes
![]() ![]() ![]() ![]() おはよう御座います。 No.5 まだ、開いてませんね。 赤菱の○○は、浦和レッズを題材に古沢優さん(男性)が画いていていますね。 ○○のイレブンは、少年キングに園田光慶さんが画いていました。 古河○○の永井○○がモデルとされています。 詳しいことは、作者に.....。 え..。聞くことは出来ないみたいです。 グループで、御願いします。 おじじ「おい、こわれものを取ってくれ。」 むすめ「あれ、隣にある(きき)って、どんなの?」 おじじ「ああ、それは長い曲だよ。たしか、A面が19分位かかるよ。」 むすめ「ふ〜ん...。 ♪I get up. I get down....か。」 ![]()
PDJ
No.5公開します。
赤菱の永井選手は有名ですね。 園田光慶さんといえばあかつき戦闘隊を思い出しますね ![]() カノンさん洋楽ですよー。 23分の曲のは4人でしたか ![]() ダウンタウンブギウギバンド
![]() ![]() No.61は出そうかどうか迷っていました。記憶の中ではやっぱり6人なんで...
![]() 子供のころ、「前川清とクールファイブ」なんじゃないの、って思ってました。「内山田洋」さんですね ![]() 欽ちゃんのおかげで、メンバー全員が有名になりましたね。最近TVでお見かけすると、宮本さんが増えていました ![]() 囁きはメンバーの入れ替わりもあって悩みましたが、ジャケットに7人写っていたので。「長門のよめはん」ではありません ![]() このあと、弟分も出てきましたね。弟分の方は、とにかく「ジャカジャカジャカジャカ」なので、演奏がうまいのかへたなのか、わかりませんでした。 ![]()
PDJ
欽ちゃんが紹介するまで判別不明でしたからね
宮本さん以外は ![]() 南与野でもありません(←イカ天ねた) ![]() トシハルとB&Bセブン
![]() ![]() もしかしたら、No.60はこれでしょうか?(自信がありません)
たまたまアンテナにひっかかっちゃったので、記憶もないし、反則ぎみですけどね ![]() 私はこれの次のを考えていたんですが、やはり何名かが思い出せなくて... 青春時代を思い出させてくれるグループではあるのですがね ![]() 私は、スター誕生の審査員が本職だと思ってました ![]() ![]()
PDJ
すみません。これ全然わかりません
![]() ![]() ![]() ネコジャラ市の11人
![]() ![]() >>63南与野!うっすら覚えてます
![]() イカ天ももう20年前 ![]() 一時、バンド名に『ファイティング』が入っていたような気がするのですが 別ユニットか何かでしょうか ![]() ちょっと前なら覚えてますが ![]() 囁きのは私は全く記憶にないのですが、『ひょうたん島』路線だったのでしょうか ![]() N○Kの人形劇はほとんど見てたんですけどね…… ![]()
PDJ
囁きは待っていたもの(いくつあるか示してないくせに
![]() 以前アカンベロンでちょっとだけ盛り上がりました。 ![]() No.63合ってるようです。はっきり書いていただいていいっす。 ![]() ネコジャラ市の11人
![]() ![]() これですか!?
![]() 私は本当にかすかな記憶です。「ひょうたんじま」の前だったか、後だったか??? ストーリーは全然覚えてません。なぜか、タイトルだけ妙に印象深くて覚えてますね。 だから、もしNo.65と違っていたしたら、ヒントが全然思いつきません。あたってて、お願い ![]() ![]()
PDJ
No.65それでいいんですよ。
ひょうたん島のあとです。 総裁はたしか中学生でした。けっこう見てました。 ![]() ♪ネコジャラ行き一日一本6時5分発ズタボーロ列車ー チキチキマシン猛レース
![]() ![]() ![]() ![]() おはよう御座います。 No.10 "Time of the Seasen" ふたりのシーズン この歌は、解散後に大ヒットしています。 ニッサン ティーダのCMで聞いたことが、あるかも...。 囁き、お願いします。 1号車=ガンセキオープン、2号車=ヒュードロクーペ、............。 「ケンケン、何してるんだよ。」「シッ、シッ、シッ....。」 ![]()
PDJ
No.10はそのとおりです。
囁きはかぶってます。そのままではありませんが ![]() アラジン
![]() ![]() No.63はダウンタウンブギウギバンドですね
![]() あんたあの娘のなんなのさ ![]() 20数年前、地元で竜童組のコンサートがあって チケットが格安だった為行った事があります。 今日はずっと買おうか迷っていた『羞恥心』のCDを買いました ![]() 囁きのグループの「ビッグ」で「グレート」な人は儲かったでしょうね ![]() ![]()
PDJ
No.63正解です。
♪港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカー………南与野 このボーカルを某兄弟と同様に考えていて、ジュニアはどこ?と思ってました ![]() 和田弘とマヒナスターズ
![]() ![]() 囁きは、誰よりも君を愛す、愛して愛して愛しちゃったのよと、なかなか情熱的です。オリジナルメンバーは確か偶数だったような気がしますが、たいてい客演ボーカルが入るので
![]() 39と67は「チキチキマシン猛レース」に出てくる11台のメンバーですね。 68は、ヤマハのポプコンと世界歌謡祭を制覇したスーパーグループ「アラジン」ですか。翌年の世界歌謡祭では、ブレーク前のセリーヌ・ディオンが賞を取ったりしている ![]() 64が、多分「森田公一とトップギャラン」ではないかと思うのですが、よく場末のスナックで8トラで歌った記憶が・・・でも、偶数だったイメージも・・・ ![]() ![]()
PDJ
♪ララランラン ララランラン
No.39&67正解です No.68もOKです。高原ジュニアはいませんでした。 世界歌謡祭の最初はヘドバとダビデ これで思い出しましたが、第2回の上條恒彦&六文銭では上條恒彦は六文銭のメンバーではないパターンですね。 No.64は調べました。トップギャランは惜しい!です。 ![]() ということで、公開しておきます。 11人いる!
![]() ![]() No.55で私の名を連呼して頂いたので……
![]() 米米クラブで宜しいでしょうか。 「米」に関係した物が多かったので、何となく八人のイメージがありました ![]() この囁きの漫画、私はタイトルしか知らないのですが、多分有名だと思います ![]() 少女漫画ですからオヤジネタとはちょっと違うかしら? まぁ要するに宇宙船の中に1人多くいるけど、誰が余分?な1人かわからないみたいな感じ? ちょっと調べてみようかしら ![]() 調べたところN○Kの少年ドラマシリーズになったそうです。 ![]()
PDJ
No.55正解です。SUE CREAM SUEは調べて知った次第で、つい
業界用語でスーレンコー(四連刻)というらしいです ![]() ![]() この漫画は、雑誌に載ったときに見ました。 石頭に注意 ![]() 少年ドラマシリーズも見ましたけど、セットが学芸会で ![]() ![]() ![]() No,70は、萩尾望都の「11人いる!」ですね。
![]() これはマンガもドラマも観たことはないのですが、SUEさんが仰ったような内容だったと聞いています。 個人的には「トーマの心臓」が結構好きでした。 ![]() No,62も、分かってはいますが(「こわれもの」は愛聴盤ですので)、解答はカノンさんにお任せしましょう ![]() ただ、このグループもメンバーチェンジを経て、今も活動中のようですが。 (プログレ系のバンドは、息が長いですね……) ![]()
PDJ
No.70正解です。
私的には、エドガーとアランが出てくるポーの一族が ![]() ![]() ![]() ちょっと、クイズから離れてしまうかもしれないのですが、(出題なし、思い出のみ
![]() どなたかご存知でしょうか? 私は寺尾聡を、「ルビーの指輪」以前に、TVドラマで知ったのですが。 何人兄弟か覚えてなくて ![]() Wikiで調べてもわかりませんでした。気になって眠れない ![]() ![]() あっ、少し思い出しました ![]() ![]() ![]() ![]() ココではお久し振りです…。最近はまともにPCを見る時間がなかなかできず…
![]() >>62、実は分かりません。 ![]() シーラさん、お任せして下さったのに申し訳ないですが、ご解答の方宜しくお願い致します。 ではでは…… ![]() ![]() >どなたかご存知でしょうか?
「美人はいかが」ではないですか。 5人兄弟で、東(寺尾聡)、西、南、北、の兄4人に末っ子の丸(奈良富士子)が主人公。昭和46年ごろだったような・・・。 記憶が薄いっ!ということで間違ってたらごめんなさい ![]() ![]()
PDJ
特別にウロコメダルを差し上げます。
面白いコーナーになってきました。 「教えて」というのもオヤジとしてはいいですねえ。 奈良富士子がなつかしかったのでググってみたらまだ現役女優でした。 「美人はいかが」でまず忠津陽子の漫画が浮かびました。これもググってみたらそのテレビ番組の原作でした ![]() ![]() ![]() ![]() 酒場ねこさん、本当にありがとうございます!
![]() ![]() 「トン兄」でした!たしかに! 「丸」→「あまる」っていうのは、ドラマの中で出てきた話題だったのかなぁ? 4人の男供がやがて「血のつながっていない妹」に微妙な恋心を...でしたかねぇ。 すごいっす!Wikiの「寺尾聡」のページにはなかったんですぅ〜! オックス(OX)
![]() ![]() どう痛しまして
![]() 囁きは、「美人はいかが」の「西」が所属したグループです。 「失神○○」と呼ばれるほど、「失神」がキーワードのグループでした。 君の素敵なブラックコート〜 「西」は昔、デビュー前の和田アキ子と同じグループにいたりした ミュージシャンでしたが、今では渋い俳優になっちゃいました。 60も出てないようですので・・・、ジャッキー吉川とブルーコメッツで。 この辺(GS)ならたいていはOKです ![]() ↓さすが総裁!私も、よく歌います、ショーケンのとことか、タイガースとか、もちろんこの囁きのナンバーも ![]() ![]()
PDJ
映画「パッ○ギ!」の最初にも出てきましたね
![]() No.60は正解です。 じつは総裁もGSは詳しい。カラオケではGSしか歌いません ![]() ピンキーとキラーズ
![]() ![]() 囁きは、どなたかと重なっていないと良いのですが……
![]() ♪恋は〜 私の恋は〜♪ No,62解答します。「こわれもの」「危機」はイエスのアルバム名ですね ![]() Roundaboutや、South side of the skyなどが大好きです。 ![]()
PDJ
囁きはかぶっております。
♪小岩〜 私の小岩〜 No.62正解です。 イエスでググるとすごい歴史がわかります。 ![]() 猫
![]() ![]() ![]() ![]() おはよう御座います。 Yesの危機は、おじじのコレクションの中にLP(CDでは、ありません。)が、有りました。 御願いします。 おじじ「雪の日は、口ずさむこともあるな〜。」 むすめ「ふ〜ん。♪ゆっき、でした〜...。」 おじじ「地下鉄に乗ると、いまでも鼻歌が出てくるよ。」 むすめ「へ〜? 吉田拓郎さんが作っているんだ〜。」 →23分は、分かりませんでした。 →鉄人28号のライバルが消しても、消しても....。 そういえば、赤○愛さんは、いまどこに...? ![]()
PDJ
二曲はいってますね
早くお帰り ![]() あ、そうそう、蛇足の23分の曲はPink Floyd ![]() ![]()
PDJ
SUEさん、かぶってるんですね?
![]() サディスティック・ミカ・バンド
![]() ![]() 囁きは、英国からの逆輸入という形になった、後のYMOのメンバーなど豪華メンバーがキラ星のように並んだスーパーバンドでした。ボーカルとプロデューサーの不倫で幕という呆気ない最期でしたが
![]() 31 レインボー戦隊ロビン、人間はロビンだけなんですけどね。 78 私(ねこ=猫)です。そんなわけねーだろ ![]() ![]()
PDJ
鹿鳴館ということばは心地よかったです。
![]() No.31,No.78正解です ![]() 少年探偵団(恐怖の人間カラオケ)
![]() ![]() これは、どうしても出したかったんですが...
![]() バックの人たちは5人なんですが、ボーカルを入れると6人になっちゃう ![]() 古谷一行の出ていたドラマ(?)で毎回やってくれてたのはこの方たちだと思うんですが... (誰か、このドラマご存知の方いらっしゃいますか ![]() 「サウスポー」が代表曲、かな?他にも「迷い道」や「与作」「絶体絶命」など 三宅裕司が関わっているということを今回調べてはじめて知りました ![]() ![]()
PDJ
じつはよく知らないのでおまけということで
![]() ![]() ![]() 81キトさん
ドラマは「青春諸君」だったのでは? 「美人はいかが」よりもさらに記憶は薄く、古谷さんと中原理恵とこの連中くらいしか覚えてません ![]() 答えの方は、もう少し置いておきましょうね ![]() ![]()
PDJ
いつもお世話になります。
![]() 安全地帯
![]() ![]() ![]() ![]() おはよう御座います。 ヒントを御願いします。No.80 このグループの中でプロデューサーは、楽器を演奏していましたでしょうか? (もしかしたら、最近、木村カエラさんがVo.やりましたか?) 囁き御願いします。 オヤジネタでは、新しすぎかな? 北海道で結成しました。 井上陽水さんのバックバンドをやっていました。 ♪もっと勝手に、 ![]() →ありがとう御座います。 Vo.は、G.からB.に、乗り換えた?と、言う事ですね。 ![]()
PDJ
No.80
![]() 最近ちょっと復活しました ![]() 囁き 最近と思っていても、じつは十分昔 オヤジによくあることです。 ![]() ![]()
PDJ
そのようですよ
![]() ディープ・パープル
![]() ![]() 囁きは、イギリス生まれで、現在まで続いてる人気ロックバンド
高速道路の星とか、水上の煙とか ![]() 77は、小岩というと、ピンキラでしょうか。 ↓32もでしたか ![]() ![]()
PDJ
もうひとつピンキラがあるのですが…
![]() >↓32もでしたか ![]() No.32公開しました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはよう御座います。 49番 ショートコント おじじ「ねはんで、松....。あれ?違ったかな?」 おかん「あらららら...。スコッチも良いけど、私はジーパン派ね。」 こうじ「SHOGUN....か? おれは、○○堯之バンド派だね。」 むすめ「.....、お前達は、悪魔か!」 ![]()
PDJ
大きい人だったので見てまへんのです
![]() No.49公開させてもらいます ![]() X JAPAN
![]() ![]() ![]() ![]() 囁きだけ、御願い致します。 おじじ 「昔、彼は酒癖が悪くて、 ホテル協会のブラックリストに載っていたらしいぞ。」 おかん 「あらららら…。関東三大粗大ゴミバンドの事かしら?」 こうじ 「Vo.が変調直前に、くれないだ〜って叫ぶあれだろ。」 むすめ 「あ、これ知ってる。……♪騒めきだけが 心を刺して〜。」 by T. ![]()
PDJ
このあたりのグループはようわからんのです
GSバンザイ ![]() ゴダイゴ
![]() ![]() >>85♪俺の車にゃ誰も乗れぬ 命がけのレース
俺の車にゃ誰も勝てぬ 凄いスピードを出す 「深紫伝説」持っています ![]() もちろん王様のですよ ![]() 囁きはかぶってますかね〜 ![]() 「行け!死んでも行け!」と言うバンド名? ![]()
PDJ
はい、深紫正解です。
囁き 天皇名からでしょう ![]() レインボーマン
![]() ![]() 囁きは、反則です
![]() 台場だったのたましい屋ど〜し♪ インドの山奥ってどの辺だろう? 81 「少年探偵団」というと前出でしたが、BD7ではなく、人間カラオケの方です。一時流行ったような記憶が ![]() 84 飛んでる子どもたちが、幸せであるように ![]() ![]()
PDJ
囁きがOKなら七色仮面、日拓ホームフライヤーズもOKかも
![]() No.81公開です。 No.84調査中 ![]() ![]() Genesis
![]() ![]() 囁きのグループは、初期は確か五人だった筈です
![]() 最初のヴォーカリストは、演劇的なパフォーマンスでカリスマ的な人気が有りましたが、ソロになってから「sledgehammer」が大ヒットしましたね。 No,88は♪ガンダーラ〜♪などが懐かしいですね。 ![]()
PDJ
たしかに創世記は5人でした。
No.88正解です。 (上記は誤変換ではありません、念のため) The Cowsills
![]() ![]() ♪I love the flower girl〜
牛でも知ってる? ![]() ゴダイゴはまだ活動中……なんでしょうかね? ![]() 一度入れようか迷ったんですが…… ![]()
PDJ
>牛でも知ってる
なんとまあ、古い駄洒落を ![]() 三浦弘とハニーシックス
![]() ![]() 囁きのグループってほぼ兄弟だったのですね
![]() ♪お嫁に行けないわたし〜(自爆 ![]() 総裁にお願い申しあげます。 もうすぐレス数100になりますし、まだ正解が出てない所を何とかまとめて頂けないでしょうか? 携帯のちっちゃい画面では見づらくて ![]() ![]()
PDJ
SUEさんは「行けず」でなく「行かず」だと思ってましたが
![]() 大門軍団
![]() ![]() 囁きは、○○軍団を名乗り、パトカーを毎回のように壊す猛者たちです。
「どうにかならんのかね、○○く〜ん」の名ゼリフで有名な方は、彼らの上司に当たります。 さらにその上司は、職場でブランデーをあおる剛の者でした ![]() とりあえず100も近いのでいくつか開けときます ![]() 33は、アニマル1 83は、安全地帯 87は、x(エックス)。「くれないダー」の叫びは、「紅」をなかなか「くれない」と呼んでくれなかったからとか・・・。 51はいまいち分からないのですが、ひょっとして磯野さんちのことでしょうか。 ↓22のヒントということですので ![]() 総裁が「戦隊もの」というヒントは出されていますが、 ○○○ジャパン、○○○コサック(なぜか国名でない)、○○○フランス、 ○○○ケニアとミスアメリカの5人構成です。「ダンス」がある種のテーマでした。 ![]()
PDJ
33、83、87、51 ありがとうございます。
No.22は私も見てません ![]() ![]() ![]() SUEさんへ
本日中にここにつくりますです。 ![]() PCで見ていてもよくわからなくなってます。 正解が出ていないのに公開してたりしちゃってます。 No.51などちょっと前まで開いてました。 まだ開いていないもの >>22 酒場ねこさん なぜか一人が「ミスアメリカ」だったりする >>50 酒場ねこさん >ビバノンノンから独立した人たちを出題しようかと思ったのですが、5人なのか4人なのかおぼろげです(私は解散後のリーダーの話によって知ったので)。どなたかにお願いしたい 一応5人だったはずですので ていうか、キトさんには既に答バレてるじゃん >>69 酒場ねこさん 囁きは、誰よりも君を愛す、愛して愛して愛しちゃったのよと、なかなか情熱的です。オリジナルメンバーは確か偶数だったような気がしますが、たいてい客演ボーカルが入るので >>76 酒場ねこさん 囁きは、「美人はいかが」の「西」が所属したグループです。 「失神○○」と呼ばれるほど、「失神」がキーワードのグループでした。 君の素敵なブラックコート〜 「西」は昔、デビュー前の和田アキ子と同じグループにいたりした ミュージシャンでしたが、今では渋い俳優になっちゃいました。 >>80 酒場ねこさん 囁きは、英国からの逆輸入という形になった、後のYMOのメンバーなど豪華メンバーがキラ星のように並んだスーパーバンドでした。ボーカルとプロデューサーの不倫で幕という呆気ない最期でしたが >>89 酒場ねこさん 囁きは、反則です 台場だったのたましい屋ど〜し♪ インドの山奥ってどの辺だろう? >>90 シーラさん 囁きのグループは、初期は確か五人だった筈です 最初のヴォーカリストは、演劇的なパフォーマンスでカリスマ的な人気が有りましたが、ソロになってから「sledgehammer」が大ヒットしましたね。 >>91 カノンさん ♪I love the flower girl〜 牛でも知ってる? >>92 SUEさん 囁きのグループってほぼ兄弟だったのですね ♪お嫁に行けないわたし〜(自爆 ) >>93 酒場ねこさん 囁きは、○○軍団を名乗り、パトカーを毎回のように壊す猛者たちです。 「どうにかならんのかね、○○く〜ん」の名ゼリフで有名な方は、彼らの上司に当たります。 さらにその上司は、職場でブランデーをあおる剛の者でした No.95のあと記入しましたので34&37は除いてます。 こうしてみると一番のオヤジは酒場ねこさんのようですね ![]() ![]() ほぼ正解がでているものもありますが、正確に指摘されてないものです。 もう出てるよ とかありましたらご指摘をお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() おはよう御座います。 自信が御座いませんが、 No.34 & 37 科学特捜隊で宜しいでしょうか? No.22が、どうしても解りませんので、ヒントを御願いします。 →ありがとう御座いました。 解らない理由が、解りました。この時間帯は、これらのシリーズを含めて、 テレビを見ていませんでした.....。 何をやっていたんだろうか??? (とも) ![]()
PDJ
No.34 & 37 よござんす
![]() ![]()
PDJ
No.22正解です。
戦隊物は私自身が見る年齢のころはやってませんでした。 で、子供が一番見てたのは、ジェットマンとかジュウレンジャーとか それもずいぶん昔の話になります ![]() ![]() プレイガール
![]() ![]() 囁きは、オヤジ趣味丸出しなので、若い人には分からないかもしれませんが、
一応、総裁はストライクの世代でしょうから、サービスで入れときます ![]() スタート時のオネエ以下のメンバーは確か5人だったような・・・。 個人的には、マグマ大使の嫁さん(應蘭芳)がストライクでした ![]() >こうしてみると一番のオヤジは酒場ねこさんのようですね え〜え〜、どうせ、わたしゃオヤジですもん ![]() でも、総裁がGS仲間だったとは ![]() 場末の安スナックの8トラカラオケで歌ってた時代が懐かしい ![]() で、自分のものを自分で答えるのも何なので、 90 まさに創世記(GENESIS)初代Voのピーター・ゲイブリエルはキャラ強すぎて浮いてましたよね。何となくフィル・コリンズがVoになってからまとまったような気がします。 91 「牛も知ってるカウシルズ」でしたか。 ![]()
PDJ
白黒テレビでみてましたかねえ
オネエはそのころからあまり変わってないような No.90と91正解です。 ![]() ちょっと替え歌(教訓V)を ♪そうよ、あたしゃオヤジで結構、オヤジの澱んだのでかまいませんよ〜 失礼しました ![]() サンダーバード
![]() ![]() ![]() ![]() おはよう御座います。 76番 ショートコント おじじ「鉄人28号のライバルは誰だっけ?」 こうじ「あれだろ?......バッカス。」 おかん「あららら... それは、あんたでしょ!」 むすめ「あはは...、違うよ。 KOUJI 囁き、御願いします。 この物語は、彼が人類初の月面着陸を果たした…。 ……と、いうことになっている。 おじじ 「え〜と…。 たしか、三男はピアノが得意だったはすだな。」 おかん 「あらららら。 五男はコロラド大学で学んだって言ってたわ。」 こうじ 「俺はどっちでもいいが、3号よりは2号の方が好きだな。」 むすめ 「5兄弟?!♪〜〜〜(歌うと解っちゃう)。」 (とも) ![]()
PDJ
No.76正解ですね
マイガー、マイガー(知らぬ方には意味不明) 囁き 実写映画もそれなりに面白かったよね はい、パパ! しかし、あのような巨大設備を作った建設会社はその場所とか知ってるよね 兄弟親戚だけでは絶対不可能だし。場所は秘密なんて無理でしょう ![]() ![]() ![]() No.99、そっか〜これは5人兄弟だったのですか!(人○はあんまり覚えてない
![]() 私は最初はやっぱり1号で(幼かったのかなぁ)、でも徐々に2号の魅力に...包容力がありましたよね ![]() まさに「オヤジ」「仲間探し」ジャンルですね ![]() 先輩、師を見つけることが出来ましたよ ![]() ![]()
PDJ
おお、ジャンル分けのことに初めて気づいてもらえた
![]() そうです、仲間の答えをさがすということではなかったのです。 ありがとうございます。 ![]() イマイのプラモで人気のあったのは5号でしたね。 2号の中に入っているジェット○○○タンクは作りました。 ![]() 6号もあるんですよ。特別編ですけど ![]() ![]()
PDJ
パパの持ってる土建屋の作業員はどうでしょう
まさか「城内の秘密を知っているものは全員打ち首じゃー」なんてことはないと思いますが。 もしかして、全員目隠しをして連れて来られたのでしょうか (アンコールワットへの道より) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはよう御座います。 私の印象に残っているのは、(名前を忘れました。)敵組織?の悪役(幹部?)が、 一人で、行動しているのが不思議でしょうがありませんでした。 公衆電話で連絡をとったり、自分で時限爆弾を仕掛けたり、...........。 名前は何でしたでしょうか? よろしければ御教示願います。 (とも) →ありがとう御座います。 びっくりしました。生年月日まで載っていました。 思い出しました(薄っすらと…)。兄弟、姪まで居ましたね。 ![]()
PDJ
「ザ・フッド」でよろしかったでしょうか。
他の悪人かもしれませんが ![]() アルカディア号の乗組員(ハーロックと40人の海賊→合計41人)
![]() ![]() 囁きは、宇宙の海は俺の海、俺の果てしない憧れさ〜
![]() >パパの持ってる土建屋の作業員はどうでしょう えっ、みんなトレーシー島で働いてるんですよ ![]() そりゃアレだけの設備やマシンの整備を、家族とブレインズだけでしこしこやれる訳ないじゃないですか ![]() それに誰も(多分、ザ・フッドも含めて)が場所を知ってても、気づかない振りをするのが、お・や・く・そ・く ![]() えっと、97、みんなノーリアクションなので・・・。「キャップ」率いるザ・ガードマンですよね。 ガードマンは、この番組のために作られた造語だとか ![]() ![]()
PDJ
サンダーバードの「お・や・く・そ・く」了解しました。
まだ、名前が出てなかったので公開してませんでしたが、公開しておきます。 No.97OKです。組長はいいけど食堂のオヤジは"キャップ"にふさわしくないような ![]() 囁きはアリババ的ですね ![]() ![]() ![]() No.89インドの山奥はお台場だった……の
愛の戦士レインボーマン ![]() 替え歌は、私のまわりでは ♪インドの山奥 でんでんでん○豆うまいま めだかの学校は川のな かえって来たぞ帰って来た ぞうさんぞうさんお鼻が長いの ねえムーミンこっち向い てるてる坊主てる坊あした天気にしておく レインボーマン でした ![]() ![]()
PDJ
No.89よくわかりますねえ
元歌を知らんもんで、すみません ![]() (掛布と)31匹の虫
![]() ![]() No.103は、歌はわかったんですが、私の記憶の中では「一人と1匹」だったんですよね
![]() ![]() さらに、「アリババ」から囁きを思いつきました。オヤジ関西支部としましては、これいっとかないと ![]() はっきり言って、めちゃくちゃへたくそ(オンチ)なのにレコードデビューです。プレーは大好きだったんですが、これはいただけませんな ![]() それに、これの流れでしょうか。その後、ご本人も○文になっちゃいました ![]() おれたちゃ○だ、・・の○だ♪(Yei!Yei!XX!) 念のため、奇数なのは○たちです。 ![]()
PDJ
これは知りませんでした。
調べてみたら78年の曲なんですね。 じゅうぶんオヤジです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはよう御座います。 No.69 御願いします。 私が生まれる前から、歌っていたのかな? 歌は、覚えていますが、多分Original?ではないと思います。 「和田弘とマヒナスターズ」 囁き御願いします。 ボォーカル w/演奏者です。 おじじ「基本的には、リードギターとリズムギターで演奏しているんだな。」 こうじ「あぁ、ドンとボブだろ…、テヶテヶテヶ……。」 おかん「あらら… 日本では、台湾出身の歌手が、歌っているのもあるわ。」 むすめ「え〜と…。♪小ぬか雨降る 御堂筋〜」 ![]() ![]() (とも)&(ゆう) ![]()
PDJ
No.69正解です。
♪愛しちゃったのよ〜ララランラン この年の紅白で美代子さんは白組には入れませんでした。 今はずいぶん砕けましたが、頭の固いころのN○Kです。 囁き(ないけど)のグループは何回日本にきておるのか ギターを持ってさすらっているのか この手のグループは人数が把握できません ![]() 小糠は来ぬかと掛けてるようです。 一刻館(めぞん一刻)
![]() ![]() ![]() ![]() こんにちは。 あらららら......? 勝手に頷いて、囁いて行きます。 No.80 願います。 おじじ「ジョンやヨーコ達が組んでいたバンド知ってるか?」 こうじ「メンバーによって換わるけど…プラスティク・オノ・バンドかな?」 おかん「あららら…日本でも、包丁使いが?な、ミカさんの名前があるわ!」 むすめ「木村カエラさんが、ヴォーカルだと[Sadistic Mikaela Band]。」 (ゆう) 囁き、御願いします。 (ビートルズのジョン・レノンが亡くなった頃のお話。) おじじ 「確か…住所は、西武池袋線沿線の東久留米市だったかな?」 こうじ 「お…。6号室の朱美ちゃんの事か?」 おかん「あららら…あんたの知人は、4号室じゃなかったの?」 むすめ「あはは…、惣一郎さんの本名(?)は、シロって言うのよ。」 KOUJI → 部屋数=偶数+管理人部屋 / 住人=偶数+管理人(+1匹) *知っている人は、開かずの○号室...。 → 人数は、コミックで常時(3話以上)出ている住人で...。 ![]()
PDJ
No.80
すごいメンバーです。 囁き 人数はどう数えれば 住民でしょうかナンバーでしょうか。 「0」も居るって知ってました?「無」ですよ ![]() 追加 住人は家族は含めますか。 子供とか。幻の旦那とか。 ![]() チェリッシュも、最初は5人組
![]() ![]() 年度がわり以後ご無沙汰しておりました。
>3人になった方の一人は逮捕されるし… 「ハイ」と「ファイ」と「セットー」に別れちゃったんですねー。 なのにあなたは京都へいくの? ![]()
PDJ
だからわたしは北国へ
![]() ![]()
PDJ
1.お懐かしいテレビ番組を
家族が11人 ![]() 2.大行進ですね ![]() ZARD
![]() ![]() ![]() ![]() おはよう御座います。 囁き御願いします。 結成時は、5名のグループで、ダブルミリオンの記録も持っている。 おじじ「蒲池幸子さんって言うのか? 福岡県の生まれだな。」 こうじ「モデルもやっていたかな?…レースクイーンとか…。」 おかん「あららら…。長嶋茂雄さんとfeat.してるわ…。」 むすめ「♪…どんなに離れてても 心はそばにいるわ 追いかけて遥かな夢を…。」 *今月、彼女の一周忌になりますので、特別に歌わさせて頂きました。 (ゆう) ![]()
PDJ
4番… ですか
![]() ![]()
PDJ
4番ZARD長島
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはよう御座います。 ↑泉水さんとは、おかんが、同年代で中高校時代は、ちょっと離れたご近所でした。 やはり、その頃から目立っていたみたいです。 (ゆう) ↓修正 気か付きませんでした。 知らぬ間に入っていました(変換時の癖?)ので削除いたしました。 ![]()
PDJ
麻耶 友さん、質問です。
麻耶 友.←このピリオドはなにかの区別でしょうか ![]() 1974年の池田高校
荒野の七人 ![]() ![]() 大変ご無沙汰しております。
![]() やまびこ打線でいかかでしょう。 ![]() さらに、もうひとつ ユル・ブリンナー スティーブ・マックイーン チャールズ・ブロンソン ジェームス・コバーン ホルスト・ブーフホルツ ロバート・ヴォーン ブラッド・デクスター ![]()
PDJ
ほんに、お久しゅうございます。
1.監督も故人になられました。 2.故人つながりで 劇中で生き残った人から先に亡くなっていくという説もありました。 ![]()
PDJ
大陸の住民に、オヤジは確実に漸増しています
![]() ![]()
PDJ
ここにも古くからのオヤジがひとり
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはよう御座います。 一人呟きです。 おじじ 「...え〜と? 鵜... 鴉... あ、蔦だ ![]() こうじ 「俺は、シートノックを止める時が、監督を辞める時だ。 ...か。」 おかん「あららら... 職業人の時は、確か...No.16だったわ?」 むすめ「 7人の刑事
![]() ![]() ご無沙汰してま〜す
![]() 105キトさん 「掛布と31匹の虫」だったと思いますが、確かに止めといた方が良かったですね ![]() ITEMAEさん 1.ただいま11人 橋田ドラマでしたかね。私は松尾嘉代が ![]() 2.101匹わんちゃん 囁きは、ITEMAEさんのドラマの前に同じ枠でやってた番組です。 芦田伸介さん演じる「長さん」が渋いドラマでした。 ![]()
PDJ
あの警視庁も今はない ♪ラリ〜ラリ〜ラリ〜〜ラ〜
![]() ![]() >SUEさんお久しぶりです。実はオヤジだったのですね
![]() SUEと言えば、「普通の女の子に帰りま〜す」を思い出しました。 >ITEMAEさん、お久しぶりです。 報徳高校に負けて準優勝だった時の「さわやかイレブン」ですね。 しかし、よく調べてみたら「やまびこ打線」はその後の呼び名のようでした ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはよう御座います。 50番 ショートコント おじじ 「ドラム担当のジャイアント…、何だっけ?」 こうじ 「……ばば?」 おかん「あららら…言うだろうと思った。 …吉田よ!」 むすめ「小野ヤスシさんがリーダーだったかな? ドンキーカルテット。」 ジャイアント馬場さんは、プロ野球の選手時代がありました。 長嶋茂雄さんとも一時期、同じチームのマウンドとサードを守っていたそうですが、 残念ながら、私は、その姿を見ていません。 ご存知のオヤジさま方、情報を…。 KOUJI ![]()
PDJ
No.50正解です。
馬場正平を知っているほどオジジではありません。 ![]() 角川映画「戦国自衛隊」(伊庭三尉=千葉真一)の伊庭小隊
![]() ![]() 109「なのにあなたは京都へいくの」の頃は5人組だったチェリッシュ
![]() もうネタが少なくなってきましたが ![]() 囁きは、3年ほど前にもリメイク版(こっちは半村良は原案で、福井晴敏が原作になる)が作られましたが、半村良原作の方の角川映画に登場します。千葉真一が主役で隊長を務めました。(リメイクの方は確か偶数だったような) ![]()
PDJ
チェリッシュは最初5人組、二人以外変わってまた5人組、最終的に二人だけとなったと記憶しています。
囁きの映画は題名は知ってますが、見てないです ![]() おニャン子クラブB組
![]() ![]() 例によって総裁は大きい人だった頃のアイドル?です。
確かメンバーは5人だったと言うか、会員番号が5番までだったと思います。 吉見さんくらいしか覚えてませんが ![]() >jabbarさん 「普通のオバサン……」といえば都はるみですね ![]() >>120全盛期のグレートゼブラ馬場正平くんは意外と動きが速かったらしいですよ。 ね ![]() ![]()
PDJ
大勢のほうは途中までは覚えてたんですが
![]() 大内山先輩は馬場さんがモデルでしょうか ![]() ![]() ![]() >グレートゼブラ馬場正平くんは意外と動きが速かったらしいですよ。
>ね 酒場ねこさん。 「誰でも分かるわっ」とTVに突っ込みつつ、ひねくれて星を睨んだボクなのさ ![]() 私はBI砲からしか知りませんが、全日の社長になる前は結構スピードもあり強かったっすよ。見るからに痛そうな辛い技が多かったし。 ![]()
PDJ
♪暖かいー人の情けーもー
懐メロです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはよう御座います。 ピンポーン...タイガーマスク(エンディングテーマ) 大内山先輩..って、言うことは王、長島両氏とも同じ 試合に出ていたのですね。 ...で、星もあの時代に投げていたんですね...。 納得できました。ありがとう御座いました。 KOUJI ![]()
PDJ
さすが、すごくまじめな問題
![]() (これまでのがまじめじゃなかったわけではありませんが) エンジェル部隊(キャプテン・スカーレット)
![]() ![]() 「坂道のYさん」では、おきまりネタ
![]() 2人がソファで交替リラックス中も、リーダーは常時待機中? 他の色つきヤローはともかく、機内のリーダーとソファのお嬢さんだけは… ![]() オヤジ好みで・・・ ↓ ![]()
PDJ
あまり見てなかったので調べました。
9色だったんですね ![]() ![]()
PDJ
たしかにその解釈でまちがいでない。"解釈"ねた
![]() ![]()
PDJ
はいOKです。
![]() ![]() ![]()
PDJ
オヤジねたというより、オヤジ趣味ですがね
![]() ![]()
PDJ
少女のほう
![]() ![]() パーマン
![]() ![]() >>118 が逮捕した容疑者の無罪を信じる >>129 というのはいかがでしょう。
(もちろん、私はオッサンより美人の味方です ![]() 囁きは、「2」のほうの連想から。 昔は91q/hだったのが、いつのまにか111q/hにスピードアップ。 ![]()
PDJ
No.118公開します。
確かに5人(正しくは4人と1匹)ですね ![]()
PDJ
進ぬ の少女も遠い昔
![]() 笑点大喜利
![]() ![]() カラフルゴレンジャーの元祖はここに?
座布団全部持って行きなさい! (昔はウルトラ警備隊) ![]() ※「松崎さん」(5人組から2人組、ではない)が運んでた頃、 座布団の上には5人でした。 ↓ ![]()
PDJ
司会を入れて奇数。運送屋さんは入れず
![]() ![]()
PDJ
おふたりの合わせて公開に踏み切りました。
![]() ![]()
PDJ
クルリのパ
![]() ![]() ![]() >>121
「人数」までは数えてないけれど、「戦国自衛隊」? 千葉真一の角川といえば。 しかし、シロウトがみても、戦い方が間違っとる。なんで少数部隊で敵陣につっこむ必要がある。(射程が違うんだから、長距離から大将を狙撃すりゃ…) と、オリジナルもリメイクも思いました。(それじゃあ、おもしろくないでしょうが) ![]() ![]()
PDJ
オヤジ趣味
![]() ![]() 特捜最前線
![]() ![]() やっぱり、7人体制が安定するんでしょうか。
出入りはありますが、最終回でも「課」員は計7人。(部長が1人) 刑事のオヤジが検事やってました。 このころの弘さんに「、」はなかったと思う。 愛の十字架〜 ![]()
PDJ
すみません、見てません。
改めて思うと、大人になってから連続ものはあまり見てませんねえ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはよう御座います。 No.98御願いします。 続・オヤジ趣味....? 内容等、殆ど記憶がありませんが、 タイトルを言うときの低い声は思えています。 ”プレイガール” ![]()
PDJ
プレイガールはその時代として(私の年齢と世間一般)は夜遅かったように思います
![]() ビレッジ・シンガーズ
![]() ![]() 麻耶 友 さんが、せっせと開いてくださる中で、囁きばかり増やして恐縮です。
>>92 「敏いとうとハッピー&ブルー」? (このへんは、何がなんやらこんがらがって) とりあえず、ならべておきましょうか。(人数自体がはっきりせん) 「秋庭豊とアローナイツ」 「鶴岡雅義と東京ロマンチカ」 (三條さんが抜けたり入ったりしてるから、必ず奇数の時代があったはず。 ![]() 「平田隆夫とセルスターズ」これも、メンバーの出入りがあるから… (「あの人」系番組で、みみんあいさんは時々見ます) 囁きは、茶髪の娘・・・? ![]() 島谷ひとみが ![]() ![]()
PDJ
そう茶髪
![]() ![]()
PDJ
ええと、どれのヒントでしょうか
![]() ![]()
PDJ
はい「村歌手」OKです。正確には「村歌手達」ね
![]() ![]()
PDJ
はい、ありがとうございます。
![]() Re:Japan
Re:Japan & ウルフルズ (紅白バージョン) ![]() ![]() また、「2」とごっちゃになりそうな気がするんですが、
明日があ〜る〜さ〜♪ 奇数+偶数=奇数で… ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはよう御座います。 No.103 御願いします。 アルカディア号に乗る、キャプテン「ハーロック」、 ......と、その一味(40人の乗組員) ハーロックは、松本零士さんの作品には、 色々な所に参加(出没?)しています。 ![]()
PDJ
アリババ 正解です
![]() ![]()
PDJ
15年から35年前くらいのアニメはほとんどまともに見てませんのです
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはよう御座います。 No.147 こんな計算式で良いでしょうか? (奇数)Re:Japan +(偶数)ウルフルズ =(奇数)坂本九 ♪いつもの駅でいつも逢う〜 セーラー服のお下げ髪〜 ![]()
PDJ
ITEMAEさんの意図するものであるかははっきりしませんが
![]() ![]() ![]() ![]() >ITEMAEさん
♪あなたに〜あげる和菓子をあげる〜 ![]() 今日、杏のドラヤキを食べたら美味しゅうございました ![]() あの方はケーキでないと駄目かしら ![]() ♪燃えろ〜ナス子〜 「ふとがね」って ![]() ![]()
PDJ
和菓子といえば
♪おたべは京都市〜、和菓子の餡〜 ![]() 1:七人祭<br><br>2:青色5 、黄色7
![]() ![]() オヤジ趣味で
![]() みんな、若いんだけど「現役」は残ってますかねー。 1: 3と10はアウトで、これだけセーフ。 2: 赤はアウトで残り2つはセーフ。 ![]() |