このクイズのヒント
-
ヒントは3つあるよ
ヒントが欲しい人:10人
ヒント:でもきょーじゅ、お天気情報によると、まだ遅くないようですが...?
ヒント:いや、ほんのちょっと遅いのじゃ...
ヒント:でも、入学祝ならぴったしじゃないですか(^^)
もうヒントは知らないよ
このクイズの参加者(9人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★
![]() ![]() あるところに きょうじゅがいました。きょうじゅの なまえは 大谷治(オオタニ オサム)。
きょうじゅは、ついに「あるなし」に挑戦することにしました。 「ちょっと、わけありでの。だが、遅かったようじゃ ![]() かぎ にあって じょう にない たす にあって ひく にない すみか にあって かくれが にない わた にあって めん にない りか にあって しゃかい にない 他のあるなしと同様、正解の場合は例題をお願いします。 念のため、「わけ」はない、です。「ところ」もないですからねぇ ![]()
![]() |
![]()
キト
さ〜すが、SUEさん、何もかも、すべてお見通しのようで
![]() 私は、ついこの間知ったばかりですので... ![]() 例もけっこうです。仰るとおりでして、これは ![]() ![]()
キト
わ
![]() わざわざ、ありがとうございます。正解!ですよ ![]() ![]() ![]() SUEさんOIMさん、ありがとうございます
![]() ひさびさのまるじゅーそろい踏みのような気がします ![]() 前もってお断りしておきますが、この問題、類題があります。私自身も参加したことあります ![]() 今回は、とある事情により、ということですので、知ってるよ、という方もよろしくお願いしま〜す ![]() なお、あるには2種類あるようでして、AとB。ただ、1,2として一緒にしちゃってるのも見かけました。例題はAB、12関係ありません。 念のために言っておきますが、「わけ」はない、です。あるなしのときは文章に気を使いますね ![]() ![]()
キト
追加の例、ありがとうございます!
![]() 囁きは「あるB」ですね ![]() ![]()
キト
お久しぶりで〜す
![]() 例ありがとうございます、正解!です。これもBタイプですね。 ![]()
キト
難波の天狗さん、ありがとうございます!
う〜ん、違いますね ![]() ![]() それに、「雪」の問題なら、季節がちょっとね ![]() 例は「もしや?」と思ったのですが、やっぱり「ぼたん」もないです ![]() ![]()
キト
「おどどいっしょにゆきかぎしねばまいね!!」ですかね
![]() ナスをさしあげときましょう ![]() ![]()
キト
いい例ですねぇ
![]() あるなしって、「なし」の設定が難しい、というかセンス問われますね。勉強になります ![]() ![]()
キト
ありがとうございます!
![]() 私の好きなのは、...ですのでね ![]() ![]() ![]() ![]() ご参加のみなさん、ありがとうございます
![]() 他のご覧いただいている、であろう皆さんもありがとうございます ![]() ヒント1オープンします。 今、出題しなければ、っていうわけがありまして。表向きはまだ間に合っているようなんですがね。裏がね ![]() 次のヒント2は裏ヒントです。(内輪ネタとの内なる声も... ![]() 題名もそういう意味で裏ヒントなのであまりこだわらないでくださいね 例は、両方OKなものは、ほぼ出尽くしまして(まだ、あるとは思いますが) 出ているのはやっぱBが多いようですね。調べたら「Aが主流」、ってあってちょっと個人的には違和感感じてたんですけどね。後でU-18に聞いてみたいな ![]() ヒミツ
![]() ![]() わかんないので見てただけの会代表のpontaです
![]() ヒントを頼りに!! これが正解でも意味がわかってないかも ![]() ↓ワーイ!!センキュー ![]() ![]() 獅子座の… ![]()
キト
Happy Birthday!
そっか、ある意味ヒントや空気だけでここにたどりつけるんですね ![]() 慌てて正解キーワードを変更しました。○○○の○○ですから ![]() ![]()
キト
例はあるBです
![]() Happy Birthday! 別解は遊びだったので、開けられると思ってなかった ![]() プラス方向に働いてくれるといいんですが、お断りをしてこねば... ![]() 私も魚松さんのダービー、日曜までにはなんとか... ![]() ![]() ![]() ![]() 難波の天狗さん、PDJさん、pontaさん、魚松さん
ありがとうございます! 難波の天狗さん、いいですねぇ ![]() ![]() pontaさん、Mちゃんに問題文の例、じ〜っと見てもらえば、わかるかもですよ ![]() (プラス、Bじゃないやつかな?) ![]() ![]() では、週末なので、第2ヒントオープン!
![]() ですが、先に言いましたようにこれはあまりヒントにはなってません ![]() 別の問題のヒントになっちゃうかもなので ![]() ![]() では、ほんもののヒントです。季節ネタですよ。 そして、pontaさんはキーワードにたどりついたみたいですが、本当の正解は○○○の◎◎。◎◎の部分が重要です ![]() ヒミツ
![]() ![]() アレに2種類あったとは…
![]() あるなしは、どの線を手繰っていったらいいのかが見つけにくくて、いつも彷徨ってしまいます ![]() 「良い」はあるが、「悪い」はない、っていうことでしょうか。 ![]()
キト
正解!おめでとうございます
![]() 例は、シンプルでいいですね ![]() ![]() ![]() 私がAとBとふたつある、って書いたのが戸惑わせる要因になっちゃってますかね
![]() どうも、やっぱりBが普通のようなので、皆様、あまり「2パターンある」という言葉に惑わされず、単純に考えてみてくださいね ![]() (4/17追記) この問題、出題するに当たって、調べると「アルの素」には2種類あることがわかったんです。 どう書いてあったかといいますと 「元のものは・・・B。もう1つは昭和16年に改められたもので、現在・・・教科書等に載っているのはこちらが主流である。A」 とのことだったのです。でも、みなさんの例では、Bの方が多いんですね。 わけわかんなくなっちゃいました ![]() ![]() ![]() ヒントいただきます
![]() みわ はあるが あきひろ はない。 もちろん まるやま もない。 美輪先生ごめんなさい ![]() 通り抜けの話題がニュースになってて、ハテ?と思ったら種類が違うのですね。 ![]()
キト
この例は、共通ですね
![]() なにか、イミシンなあるなしに見えたりして...(^^;;; ![]()
キト
正解!です
![]() 出題したあと、こんな例ではばればれじゃないかな?なんて出題者側は思ってしまうのも、あるなしの常のようですね ![]() ![]() ![]() お考え中の皆さん、ヒント3も一部ある意味裏ヒントでした。ごめんなさい
![]() (でも、キーワードにはちゃんとはまってますね。ホッ ![]() おわびに、ここでちゃんと、ヒントを出しておきます。 実は、出題文中の例は、最初はばればれだったので、投稿直前に修正しました。といっても、例の順番を入れ替えただけです ![]() さらに「例」を追加してみます。これはBの方です。 やよい にあって うづき にない おい にあって めい にない 2つめのヒントは、実は裏の誘い水です ![]() ↑この一文は一般解答者の方はお気になさらずに ![]() それから、「はなふぶき」は...ない、んですね ![]() 天体望遠鏡
顕微鏡 ![]() ![]() 相変わらずわかんないので
![]() いただいたものとあげたものを ![]() >No.14 ○○○の◎◎… の○○○は、例のヤツでよかでしょうか??(←もはやあるなしをムシ状態 ![]() だって、まったくわかんないんだも〜ん ![]() ![]() ↓入学祝ですよ ![]() ![]()
キト
↑あっ、な〜るほど。でも、うらやましい!
![]() ![]() ??? ![]() ![]() 「バツ」以外に適当なメダルが見当たらない ![]() ○○○は、例のヤツ、ですよ ![]() 今の小学校の教科書には載っていないのかなぁ〜〜〜 ![]() ![]() ![]() なかなか、うまいヒントが出せなくてごめんなさい
![]() 例を追加... (他のみなさまも、そろそろばればれの例やヒントもOKですよ ![]() ![]() さくらさく にあって さくらちる にない (これは共通です) この間の雨で、私のまわりでは、さすがに参っちゃったようですね ![]() SUEさんがNo.18でこっそりつぶやいた「通り抜け」は、まだ「満開」とのウェブ情報ですが... この辺は、すべてキーワード。ポイントは「〜の◎◎」なんですけどね ![]() ![]()
キト
良かった〜
![]() ![]() 主役お二人揃っての例題を期待しているのですが ![]() ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() pekoeさんのコメントでちょっと思いついたお星様を追加しました
![]() 漢字三文字あるいはひらがな5文字です。これなら、気に入ってもらえるかしら? ![]() (だくてんはつけてくださいね) ヒントにもなってますよ ![]() ![]() ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() 「クイズに私情をはさんではいけない!」っていうのは、どなたか言ってましたかねぇ
![]() ゴメンナサイ! ちょっと、あるお姉さまのを逆借用 ![]() ![]() 漢字3文字ですが、わかる方は、「通」ですよ ![]() あと、ついでにヒントを。「は〜なふぶき〜」は「冬」なんですよね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
キト
正解!あ〜んど
吉野葛・砂糖・甘藷澱粉・吉野の水 はい、金銀ダブルです ![]() ![]() おやすみなさい ![]() ![]() 桜「『ぎり』にはあるけど『にんじょう』にはないんだよね?」
椿「……そうだね。(相変わらずヘンなことばっかり知ってるな…)」 ![]() ![]() むむむ…。お星様追加ですか…またまた考えなくては
![]() 囁きの処遇はキトさんのご自由に♪ ![]() ![]()
キト
本歌取り、のテクニックにウロコ、進呈!
![]() ![]() もちろん、公開しますよ ![]() ![]() ![]() ![]()
キト
う〜ん、色ボケした頭では最初はわかりませんでした
![]() 冷静になって考えてわかりましたっ! ![]() ![]() ![]() 「乙女」は、栃木や岐阜、京都など、いろんなところにいらっしゃるようで... ![]()
キト
je t'aime はい、色ボケしたお星様なので、浅いです
![]() ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() なるほど…
![]() 私はずっと「もち」かと思っていましたが ![]() ![]() ↓勿論お菓子は大好きですが、お気持ちだけでもお腹いっぱいですよ〜 ![]() >母・娘か叔母・姪〜 ちょっとバレバレっぽい?気がしたので、もう少し様子を見ようかな〜なんて思ってたんですよね、勝手に ![]() ![]() ![]()
キト
吉野葛・砂糖・甘藷澱粉・吉野の水
こういうのの方がプレゼントとしては喜ばれるかなぁ ![]() ![]() 例はズバッと、母娘か、叔母姪のコンビにご登場いただきたいのですがね ![]() (ご本家、というか原作者から...) ![]()
キト
そうです
![]() ![]() ![]() ![]() 27,31,32の銀星(兼ヒント)もそうなのですが、このあたりも上手に銀星にできたらよかったなぁ、と後で思ったのですよね ![]() ただ、面白いヒントや銀星って、解答者の方々とのやり取りで得られる部分が多いのですよね、私の場合。一人で時間かけて考えててもなかなか深まらないですね。その辺もこの大陸の楽しいところで ![]() 桜「もちろん、『さくら』にはあるよ♪ でもママにはないんだよね〜」
楓「『つばき』にも無いのよね〜♪」 桜「でも、ますみちゃんは、ちょっとおしいんだよね〜♪」 楓「ね〜♪」 ![]() ![]() さらにさらに連レス失礼致します
![]() 囁きはご自由に〜 ![]() ![]()
キト
は〜い
![]() ![]() ![]() ![]() 私はpekoeさんの文章の世界のファンでもありますから... 後半は、私も思ってなかった、ビミョーな会話ですね ![]() ![]() こちらは、ほんのお礼でございます。ご迷惑でなければ受け取ってくださいませ(笑)
私のクイズの方は解答発表終わりましたので、こちらの解答発表の折にでも公開かコピペでもしていただければと思い…、よしなにお願いします〜。 *** 入学式後 嵐山家にて *** 「あら? 桜、もう宿題出たの?」 入学式から帰って早々に机に向かう桜に楓は声をかけた。 「うんっ。あしたはみんなで『じこしょうかい』するの! なにをいうか、かんがえておくんだよ」 式で着た紺色のワンピースのまま、着替えもせず初めての宿題に取り組む桜は心底楽しそうだ。 「ねぇママ。さくらはどうしてさくらってなまえなの?」 「うふふ。それはね、桜が生まれた日、病院の窓から見た桜の花がとっても綺麗だったから…」 そう言って、楓は懐かしさに目を細める。 忘れもしない四月一日。嘘みたいに綺麗な、あの満開の桜を思い出す。 まるで、あの日生まれたこの子の誕生を祝福しているかのように楓には思えたのだった。 (あんなに綺麗な桜の花を見ることは、もう無いかもしれないわね…) 楓は思い、そっと目を閉じる。 ***************** ![]() ![]() 連レス、たびたび、たびたび失礼いたします
![]() 追)お気に入りいただけたのなら良かったです ![]() 私も今回、本当に楽しませていただきましたので… ![]() ![]()
キト
![]() ![]() 貴重な情報&この文章...最高のお返しに感謝!です。 公開します。「桜の誕生日」の「もうひとつのエピローグ」ですね ![]() ![]() ![]() おぉ〜〜〜
![]() ![]() ![]() 締めをどうしようか悩んでいたんですが(ゆっくり考える時間が取れなくて... ![]() 最高の「お返し」をいただきました ![]() これは、「桜の誕生日」http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=6370 の裏エンディングにもなっているような感じなので、私としては感無量!です ![]() 引っ張るつもりはなかったので、これを機会に締める準備をさせていただきますね。 先に裏事情を暴露しておきましょう。 これは「桜ちゃん」への「誕生日プレゼント」のつもりでした。 ただ、問題を解いたときにはすでに「その日」が終わってしまっていたので「遅くなってごめんね」というタイトルになった次第でして... ![]() 本当は、「遅くなってごめんね」では、クロッカスだったんですけどね... ![]() で、結局、正解は「さくらの○○」なのです。そして、別解は、「さくら○゛○」なのですね。 別に引っ張ってるわけではありません。正解説明のまとめの言葉がまだちゃんと作れてないので、時間稼ぎです ![]() ![]() ![]() 最初に考えていた例はこれでした。
わた にあって めん にない たす にあって ひく にない かぎ にあって じょう にない りか にあって しゃかい にない すみか にあって かくれが にない これでしたら、ぴんときますよね ![]() ![]() ![]() では、正解発表します。
「さくらのかし(サクラの歌詞)」でした。 A さくら さくら 弥生の空は 見渡すかぎり 霞か雲か 匂いぞ出ずる いざや いざや 見にゆかん B さくら さくら 野山も里も 見わたす限り かすみか雲か 朝日ににおう さくら さくら 花ざかり 私は、Aの方がなじみがある気がするのですが、みなさんはいかがですか?今の小学校の教科書はどうなんですかね?? ちなみに、別解は「桜(の)菓子(さくらがし)」でした ![]() 実は以前に、似た問題を解いた事がありまして、そのときに 「題材としては、できればもっと世代や性別を問わずメジャーなものがいいのでは」 とちょっと思っていたのです。 で、ある歌がすぐに思い浮かんだのですが、私は好みでなかったので ![]() これは、それに匹敵する歌かと思いましたので ![]() この問題に限らず、他の私の出題が放置気味になっておりますが、承知はしております。「しめ」ってわりと時間を食うのです、私の場合。 ですので、この週末には、すべて締める準備をする予定です。 皆様の出題にも、難しい問題にはあまり参加できておりませんが、ゴメンナサイ。見てはおりますが、「ひらめき」や、あいまあいまに考えられる問題、以外はちょっと参加できません。その点、ご容赦を ![]() |