参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!
FAQ
RSS
@quiz_tairikuさんをフォロー
ホーム
新着問題
クイズ一覧
メッセ
wiki
ツイート
シェア
間違えやすい・・・
難易度:
どみんご
2005/08/30 17:35
初投稿です。よろしくお願いします。
では、知識的な問題ですが。
この間の野球の試合でA君は、
四球、ライトオーバーの三塁打、キャッチャーフライ、サードゴロ(エラーで出塁)、ライト前の2点タイムリーヒット
という成績を残しました。
さて、その試合でのA君の
@打率
A出塁率
はそれぞれいくらでしょう。
解答は返信中にあるかも。答えがわかったり、誰かに解いて欲しいときは右上の
から教えてね。
回答募集は終了しました。
▲
△
▽
▼
No.1
東
2005/08/30 18:11
エラーって打数に入りましたっけ?
入ったとしたら.500
入らなかったら.667かな?
出塁率は.800ぐらい?
▲
△
▽
▼
No.2
PDJ
2005/08/30 18:33
@.500
A.600
で、いかがでしょうか。
▲
△
▽
▼
No.3
ITEMAE
2005/08/30 19:53
@:2/4
A:3/5
そのまんま。
▲
△
▽
▼
No.4
どみんご
2005/08/30 21:01
>東さん
エラーは打数にはいりますよ。
Aは・・・ひっかかりましたね
>PDJさん、ITEMAEさん
すいません、瞬殺でしたね
もう少し待ってからロックします。
▲
△
▽
▼
No.5
PDJ
2005/08/30 21:16
プロ球技が野球しかなかった世代をなめたらいかん。
ところで、あの「白新の1点」の発案は江川卓氏という話。
わかる人どれくらいいるかな。
▲
△
▽
▼
No.6
どみんご
2005/08/30 21:35
ということはPDJさんは私よりも大分年上ということになるのかな・・・?
な、何ですか、それは??
▲
△
▽
▼
No.7
ITEMAE
2005/08/31 22:13
↑
毎号読んでないのでわからんけど
不知火が「なんで点が入るんだ!?」って叫ぶ場面ですか・・・?
おまけで、B君は、
第1打席。1死2、3塁から、スクイズ成功でおまけに送球をあせった内野手のエラーを誘い。2点はいって本人も2塁に進塁。
第2打席。2死満塁から振り逃げで1点はいって1塁に進塁。
第3打席。無死2塁から、外野フライで、ランナー3塁へ。
第4打席。1死1,2塁から、内野フライで「インフィールドフライ」が宣告されたにもかかわらず、2塁ランナーが強引にスタートして、セカンドが落球する間に1点。
第5打席。無死満塁からセンターライナーを放つが、センターが顔面にあててバウンドした球がスタンドイン。
第6打席。1死3塁からセンターフライでタッチアップのランナーを迎えるが、直後に大雨が降ってきて、コールド勝ち。
さて、B君の打率、出塁率、打点は?
(とりあえずボケでなく)
▲
△
▽
▼
No.8
PDJ
2005/08/31 23:15
>ITEMAEさん
そうそう、山田が一瞬どんくさく感じた場面です。
4打数1安打、打率.250、出塁率.250、打点6でしょうか。
第6打席のシチュエーションが難しいところです。
第5打席のは地面にはバウンドしてませんよね。エラーかホームランかはその状況により公式記録員が判断すると思います。ホームランと判断させていただきました。
>どみんごさん
話が出題者を飛び越えてどんどん発展していくかもしれませんが、楽しんでください
。それが、クイズ大陸の醍醐味です(ホントか?)。すみませんです。
▲
△
▽
▼
No.9
どみんご
2005/09/01 21:24
わぁ、私の知らない知識ばかりだ
第一打席 犠打、打点一
第二打席 三振
第三打席 外野フライ
第四打席 内野フライ
第五打席 ホームラン、打点四
第六打席 犠飛、打点一
打率二割五分、出塁率二割、打点六
という感じでPDJさんとは少し異なりましたが、全然自信ありません。第五打席はPDJさんと同じ判断です。
>PDJさん
いつも答え以外の会話も楽しませていただいております
▲
△
▽
▼
No.10
PDJ
2005/09/01 21:47
しまった、出塁率はどみんごさんの.200でした。
調べたところ1985年以降はそうなっているようです
。
▲
△
▽
▼
No.11
ITEMAE
2005/09/11 09:35
ライナーで顔面直撃なら、「強襲安打」扱いで、ホームランが認められるでしょうね、たぶん。
(元中日・宇野選手は内野フライをヘディングだから・・・)
「犠飛」は、打数に含まれるんですね。
(「狙って外野フライを打てる」ような中途半端な職人芸プレーヤーには不利な制度に見えるんですが)
第6打席、記録は残るんじゃないでしょうか?
相手チームがリードしてたら、裏の攻撃が成立しないと表の記録が幻になります。
(このへん自分でもよく知らないんですが、)
▲
△
▽
▼
No.12
PDJ
2005/09/11 10:17
「犠飛」は、打数には含まれませんが、出塁率の分母には入ります。(1985年以前のプロ野球では多少違うみたい)
「犠牲バント」は、どちらにも入りません。
ついでに言うと、連続打数ホームランという記録は、「犠牲バント」では途切れませんが、「犠飛」では途切れます。これは、ホームランを狙っていたということなんでしょうね。
このクイズのヒント
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(3人)
東
□
PDJ
□
□
□
□
□
ITEMAE
□
□
□
ジャンル・キーワード
頭の体操
頭の体操
携帯用ページ
携帯電話のQRコード読み取り機能でこのページを見られます。
広告
お買い物は下記のリンクからどうぞ
楽天市場はこちらから
Amazonはこちらから
広告
広告
クイズ大陸関連書籍