このクイズのヒント
-
ヒントは3つあるよ
ヒントが欲しい人:8人
ヒント:oimはこの言葉に、世代は関係ないと思いますよ。
ヒント:時代錯誤的イメージはありますが、元々は神・・
ヒント:「・・・の親戚だよ。」「え?DB?西遊記??」
もうヒントは知らないよ
このクイズの参加者(15人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★
![]() ![]() こんばんは、oimです
![]() そろそろバレンタインも過ぎちゃいましたが・・・本日、わが職場であった事です・・・ oimは、パートのAさん(38女性・二人子供さん有)とある話題で談笑(?)しておりました。 oim「え〜〜それって、いわゆる『* ![]() Aさん「ちょっとoimさん…『* ![]() ![]() oim「え〜〜・・・そんな、時代とか関係ある言葉だっけ〜? ![]() ・・・という話の流れになったので、oimとAさんは『* ![]() oim(え〜マジで、私より少し年下の人は知らない言葉なの〜?! ![]() ・・・で、ちょっと、からかうかのように。 oim「あのね、『* ![]() ![]() ![]() というと彼女らは『そ〜なんだ〜 ![]() ![]() ![]() ![]() で、問題・・・・『* ![]() 状況説明が不十分だと思う故、そのあたりは質問をしていってください。 可能な限り、お答えします・・・では、宜しくです ![]() (追記) お読みくださった皆様・・・付足しですが。 ★『* ![]() ★明日は、例えば職場にも、違う人・違う世代の人が働きに来ます。 ★私は彼らにも聞いてみます。そしてその都度、様々な世代に聞いたら、可能な限り、こちらに載せていきます。 ★お気の長い皆様、お付き合いを、お願い致します ![]() (更に追記)『* ![]() ![]() ![]() 「オトナ」が付いていますが、所謂ピンク系ワードではありません。
![]() |
![]()
oim
早速有難う御座います
![]() チョコバットも、春の七草も、少し前に頂いた事アリマス ![]() ・・・ん?ちがう? ![]() ![]()
oim
そうではないんですよ〜〜
![]() ![]() ![]() こんばんは
![]() 実は私も先月、似たようなことがありました。 (といっても相手は大学4年生だったので、まあ仕方ないかなとも思ったのですが……) 文字数も分からないので、取りあえずヒントをお願いし、また状況をちょっと教えてほしいのですが、それは普通名詞なのでしょうか? ![]()
oim
早速有難う御座います
![]() PCで一発変換できるし、辞書にも載っているので、普通名詞だと思いますよ。 ![]()
oim
え〜〜〜
![]() な、何でわかったんですか〜〜〜! ![]() (て、違いますから〜 ![]() @
ベルバラ ベツバラ 「いわゆるベルバラよね」って、どういう会話だったんでしょう??? そっちの方が謎 Aまさかね?これは... セクハラ ベツバラ ![]() ![]() すべての条件を考慮しながら、論理的に絞っていく、などというワザは私には期待しないでくださいね。(いくつかのヒントを無視している言い訳)
![]()
oim
@Aとも、違いま〜す
![]() ![]()
oim
ちがいま〜す
![]() ![]() ![]() こんにちは、取り急ぎ・・
![]() 思うことあり、解答ワード、入れておきました。 「漢字」「ひらがな」で、正解!が出ます。 半ば思いつきで出題したので・・・アラがありそうですね〜 ![]() ヒントを要求していけば・・・最後にはバレバレのが出ますね・・ ![]() ![]() さらに追記・・・「オトナ」を付けました。しかし、所謂「アッチ系」ではありません。
私自身が、あまり自覚していなかったのですが・・・やや、ネガティヴな言葉だからです。 本日職場で、他のスタッフに尋ねたところ・・・ 40代男性・・・「知らない。」 26歳女性・・・「知っている。」 でした。ここの皆様は、勿論ご存知だと思いますが・・・ 話題となった時の状況ですが・・・・実は、あまり憶えていないのです ![]() (思い出してみるようにはしますね〜) ![]()
oim
では・・・ないです〜〜
![]() ![]()
oim
そこは・・・あまり考えなく出題したので・・・また後日・・・・・
![]() ![]() 「ここの皆様は、勿論ご存知」だとすると...
瞬殺(は新札の親戚)、ナス(はキュウリの配偶者)など... ![]() ヒントいただかないと、ボケ放題になりそうなので(ヒント無視するやつの言うセリフじゃないですが ![]() この言葉は、昔からある言葉ですよね。タケノコ族みたいな一時期の流行でなく ![]()
oim
ヒント要求有難う御座います
![]() ![]()
oim
全て違うので・・・
![]() それに囁きのいずれも、問題…とはあまり感じませんよ。 ![]() ![]() 皆さん、今晩は〜
![]() 先ずは、問いかけの方のみ、お答えしていきます・・・ ![]() シーラさん・・・思い出した状況…は『遠くに移動になるやも…』のうちの社員について…の話題でした。しかしその言葉を、正しく使用したとは思っていません(雑談の中ですからね〜 ![]() かーむさん・・・私が知ったのは、マンガかテレビの中でした ![]() ![]() キンタロさん…問題文の『* ![]() ![]() キトさん…流行語の類ではないはずです。 ![]() ![]() 初め、解答設定をしなかったのは『扉』の様になるのを避ける為でもありました。
『扉』のように、何某かのワードを設置して当てて頂くのが、今回の目的ではないのです。 解答ワードへの道のり・・・よりもその言葉の『知名度』を伺ってみたい・・・それが一番の狙いであります。 ですので今回の『* ![]() さて、先程まで職場の会にて… 50代女性・・・「知ってます」 という情報?を掴みました ![]() (サスガに取引先の方々に仕事中には、聞けませんでした… ![]() ![]()
oim
左遷・・・は、ああ書いた後に増えるだろうと予想したひとつですね〜
![]() ![]()
oim
ははは・・・違うんです・・
![]() ![]()
oim
・・・ははは・・・・ネガティヴだ・・・
![]() ![]()
oim
↑予想通りです
![]() ![]() ![]()
oim
文字数も、動詞である所も違うのですが、このような感じです
![]() 無礼講(の席で、上司ににらまれたのが運のつき)
遠距離恋愛(彼女とは離れ離れ) 新参者(行った先では...) ![]() ![]() あのヒントから、いろいろ連想、妄想...
すみません、追記で質問。 失礼かもしれませんが、「知らない」と答えた40代男性の方って、普通の40代男性の方ですか?いわゆる「仕事一筋タイプ」とか、「浮世離れしたタイプ」とかいう程度の意味ですけど。 性別によって時代のずれがあるのかな、と思いまして、の質問です。それとも、たまたまなのか ![]()
oim
文字数は・・・どれも違いますね。
![]()
oim
私もありませんよ〜〜
![]() ![]() ![]() こんばんは〜
![]() キトさん・・・ そうですね、『相手の人となり(?)』は、少しは知りたいですよね〜。 その「40代男性」は…正確には42歳で、共働きのご夫婦で、子供さん二人。 もともと研究職にいた方ですね。(私の方が現在は立場が上というのもあるでしょうが)物腰は柔らかな『お坊ちゃんタイプ』…でしょうか・・・ ![]() 質問は、どのようなのでもありがたいですよ ![]() 後・・・解答判定ワードは「* ![]() (「* ![]() ![]() ![]() ![]() 一応、正解でないということを確認したうえで、ここに書きますが、万一の場合は削除願いますね。
(ありえないですが) 猛烈、モーレツ (社員) いえ、な〜んか「クイズ大陸1億人総オヤジ化計画」っていうプロジェクトが極秘に進められているような気配を感じましたので... ![]() ![]() オーオッ、モーレツッ ヒミツ
![]() ![]() キトさん・・・「超猛烈」も5・6年前リバイバルでありましたっけ・・?
先程、『* ![]() ちなみに『* ![]() ![]() ![]() ![]() ぼんぼん
![]() ![]() こんばんは
![]() なかなかそれらしい単語が思いつきません……「人」についての表現かと思ったのですが… ![]() ↓あれ、「ぼんぼん」って流行言葉なのですか?そういう認識がなかったです…… ![]()
oim
流行り言葉ではないのです・・・
![]() ![]()
oim
『青息吐息』の親戚・・・とか言われると、納得しそう・・・ですね〜
![]() ![]() ![]() シーラさん・・・『ボンボン』…一時はよく言われてた感じがしたので、流行り言葉かな〜?と思ったのですが・・・確証はありません
![]() >「人」について・・・確かに、そうですね。「人」が係ります。 あと少しで最終ヒント・・・それを見れば、氷解することでしょう。 ![]()
oim
あの話は、五大君が頑張ったというより、管理人さんと相思相愛だった・・・様に思えますが・・・
![]()
oim
近い・・・てか、逆?
![]() 私の地元では『おちゅうにんさん』・・・どちらか言うと、めでたい言葉ですよね〜 ![]()
oim
人間の性質そのものではないのです・・・
![]() ![]()
oim
ちがいます・・・「四字熟語」で・・・が「逆」なんです
![]() ![]()
oim
上に同じく・です・・・
![]() ![]()
oim
おっ
![]() 近づいてきましたが・・・ ![]() ![]()
oim
チガイマ〜ス
![]() ![]()
oim
どちらかのみを囁けば・・・
![]() ![]()
oim
おめでとう御座います!
![]() 正解者一号ですね〜 ![]() ・・・で、コレ、普通の言葉ですよね? ![]() ![]()
oim
がってむ!・・・ぢゃなくて、月天
![]() oimちゃんはまだちいさいから、わかんないよ〜 ![]() 最終ヒントより、何か・・・お感じになりませんか? ![]()
oim
『*
![]() ![]() その言葉と語感が似ていて、且つ人に関係ある四字熟語・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
oim
な・・・なぜ?
![]() 何故、そ〜なるのです?! ![]() ![]()
oim
ではお望みどおりオナスで
![]() ![]()
oim
遠いです・・・
![]() ![]()
oim
「人」が・・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() えーっ、じゃあ正解をコレの親戚だと思っていたと…???
正解については……私の印象では、普通の言葉ではありますけど、「(使われるコンテクストが)時代錯誤」的な場合が多いように感じていますので(ヒントになっちゃうかな… ![]() ![]() ![]() ![]()
oim
いえいえ、ご存知と思いますよ〜
![]() 「『人』の付く四字熟語」「DB」「西遊記」といえば・・・ ![]()
oim
うう〜〜む・・・
![]() 「人」は・・・前に付くのです(言っちゃった〜 ![]() ![]() ![]() ![]()
oim
いえ、その、なんていうか・・・「主人公の名前」です
![]() ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() あっ、すいません。そこまで言わせてしまってはいけませんでしたね。ありがとうございます。
やっとわかりました。 いや、私も実生活では、この言葉は言ったことも聞いたこともないですね。(直接には) 私にとっては、昔話か、(私より)古い時代の話に出てくる言葉です。 ![]() ![]() 遠距離恋愛
![]() ![]() ちかいですか?
![]() pontaさんに反応して……「データ=ベース」君Ofシリーズ登場予定 ![]() DQ2でパーティ入り拒否されたアイツです。いつになるやら……(^^;) ![]()
oim
近いようで、遠い・・・のかな〜?
経験はありますが・・・今の我にはエン遠い言葉…特に右2文字 ![]() ![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() やっとわかりましたよ。
日常会話で使う言葉じゃないかもしれませんが、 心の中ではたまにつぶやきますよ。 DBは私もデータベース派(仕事で色々いじっているので) これを知っているかどうかは、若さよりも環境でしょう……多分。 ![]() ![]() ![]() ![]() ご参加頂きました皆様、誠に有難う御座います
![]() また「正解」を得られました皆様、この言葉・・・使用頻度は、多いとは言いかねるでしょうが、さほど特殊でないと思われたでしょうか、否でしょうか? 初めに、状況だけもう少し、的確に説明出来れば良かったですね〜 ![]() 途中にも書きましたが、全く思い付きの出題でした・・・故に『ゆるい』出題であったかもしれません。 こういう出題形式は如何でしょうかね? その当りも交えて、今後も、問題の回答や、ご意見をお待ちしま〜す ![]() ![]() ![]() 嫁は言葉そのものを知りませんでした・・・
ジェネレーションギャップ・・といいますか。 私はたまーに使う事があったり・・・私の身代わり的意味で ![]() まぁ・・問題としては・・・問題文のみでは 確実にこの言葉を推測するのは無理だったかと・・ 知らない人は調べないとわからないのだから普通に状況説明しちゃっても よかったような気もします。 ![]() ![]() Tさん
早速有難う御座います ![]() >・問題文のみでは確実にこの言葉を推測するのは無理だったかと… その辺りは出題者としては、承知の上でして、だからこそ『質問をしていってください』と問題文に続けて記載しました。 もう少し言えば(少し違うかもしれませんが)「『扉』と『WIT』のあいだ」の様な感じの出題は、皆様はどうお感じかなぁ?と・・・ ![]() ![]() 出題云々、ということではなしに、ですが。
私の感覚ですが、この言葉、使わない、というより使うような状況には出会いたくない、って言う感じです。私にとっては「すごいネガティブ」なイメージですね。 あらためて調べなおしましたが、やはりそうですね。私個人的に、ですけどね。 でも、この種の問題は好きです。次のネタ待ってます ![]() ↓私は言葉自身が「不快」ってほどのもんではないです。書き方迷ったんですが ![]() ![]() キトさん
有難う御座います ![]() まず、ネガティヴ、についてですが、私も様々な出題を重ねる度に、避けてきたものの一つであります。(他に避けたものは、誹謗、中傷、揶揄、冒涜…の心算ですが) 何故「ネガティヴ」を避けるかと言えば、これは「普通」ないし「ポジティヴ」な言葉より、心ならず、他の方を不快にさせる恐れがあるからです。 今回は、正直それを自覚しなく出題に至ったので・・後に調べて「あ」と思いました。 しかし、「そこまでネガティヴでもない…かな〜」との思いもあり、出題を続行…、これの良し悪しは、自身では解りかねます。しかし・・不快に感じた方は、申し訳ありません。 >この種の問題は・・・ 再び、有難う御座います ![]() この形式は、スレ主が最低1日一回レス・フォロー可能であれば、基本的には成立ちますね ![]() ヒミツ
![]() ![]() 西遊記とDB…これかな?
望まない出張や動員が掛かった時に…その人への憐憫の情、或いはその命を下した上司 への憤りを込めて使用するのが現代的な用法でしょうか? クビキリ・アシキリ・カタテオチ…普段からごく自然?に使用されている言葉には、 より直接的で、よりネガティブなものは多い…と私は思います。ジャンルとしてある 【瞬殺】も【殺】だけ見れば、いい気分はしませんよねぇ…「簡単に解けてしまう」と いう意味だという共通理解があるからこそ使用しますが…他にいい言葉を造り出せ ない己が創造力/想像力の乏しさ… ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あぁ、出題形式の話だったんですね。私はてっきりoimさんが
若者にはわからない言葉と知ってショックを受けたのを他の方も わかるのか確かめるためにそのまま問題にしてみた、という やりかただと思ってましたので ![]() たいふさんやSHISHI1さんも質問から答えを導く形式をやっていたのを 覚えています。 タイトルは 太傅の仲裁「愛犬の死」 死因?犯人?〜獅子探偵の奔走(試作) でした。・・・というか見直してみたらoimさん参加してましたね ![]() 参考までに・・ ![]() ![]() 最初に
私は、出題者としてのoimさんの思い(No.64)に、全面的に共感、です。 (実は私自身はこの点で最初の頃(今でも?)考えが浅く、いろんな方からいろいろアドバイスいただいて、ようやくわかってきた感じですが) 私の、先のコメントは、(この言葉についての)「アンケートに答えてみた」、程度の感覚です。 私自身がこの言葉を見たのが、「松本清張」や「森村誠一」の企業戦士の話、の中なので、イメージがその中で作られたものなのですね。 その辺もみなさんから聞ければ面白いかと思います。 ![]()
oim
じっちゃん・・・
![]() ![]()
oim
日本人女性初、五輪メダリスト・・・ポジティブですね〜〜
![]() ![]() ![]() おお・・・皆様、『ちょっと答え合わせ』やレスにて、お答え頂き、有難う御座います
![]() たいふさん・・・ >普段からごく自然?に使用されている言葉には、より直接的で、よりネガティブなものは多い… 言われてみればそうですね。しかし、その言葉を用いなければ、相手には伝わらない・・・(特にこういう場…ここは文字・文章のみが意思疎通手段ですので) 日本にて、一つの事柄に付き、やたら単語が多くあるのは、ストレートを避ける国民性なので、その都度言い換えをしてきた・と言うのが一つあるように思えます。 だからこそ『新しい言葉(流行語・若者言葉)』〜換言すると『便利で用いやすい言葉』〜に寛容なのでは?・・と思ったり ![]() Tさん・・・ >出題形式の話、もあります。 『扉』や『WIT』のように単語を当てるクイズを、もう少し、お互い楽に出来ないかなあ?と考えまして。 『扉』『WIT』は無論、皆が楽しめる素晴しい出題形式と思いますが・・・もう一歩ずらす事ができると、出題者・回答者とも、やや力を抜いて楽しめるのではないか?とね〜 ![]() >若者??にはわからない言葉、の知名度を知りたいと言うのもありました。 繰り返しますが、私の中ではさほど特異ではなく、『みんな知ってんじゃないの〜』位に思ってましたから。アンケートを取れると良いかな、とも思いましたが、そこまでの強制は好みませんので、楽〜に伺うくらいで丁度良いです ![]() キトさん・・・ >その辺もみなさんから聞ければ面白いかと・・・はい ![]() そういうので、他にどんな言葉があるか・とかも伺ってみたいですね。 と言うよりは、どうせならば出題して欲しいですが ![]() ![]() ![]() 私がこの言葉を知ったのは子供(小学生ぐらい?)の時で、伝説や時代劇の中で耳にしたのだと思います。だから、対象は大体が「若い女性」であり(これ以上の説明は、まだ正解が発表されていないので差し控えます)、当時の私は相当ネガティブな印象を持つ言葉として記憶に留めました。
(現在の用法は比喩的なので、子供の頃の強烈な印象は大分薄まってきました。←企業戦士の方には申し訳ありませんが… ![]() 私も、先に述べた「大学生が知らなかった単語」を出題しようかと思ったのですが……状況を説明するとすぐ分かってしまう言葉なので、二の足を踏んでいます… ![]() ヒミツ
![]() ![]() Tさんの仰る「愛犬の死」より「実録シリーズ」の方が、今回のoimさんの出題意図
に沿っているのかな?と思います。 あれやこれやと頭を捻って出題しなくても、普段の生活の中にクイズとして成立しうる モノが転がっている…それをそのまま出題してみよう。 「愛犬の死」は、出題者と回答者…双方向のやり取りという目的(『20の扉』の普及で達成)と、 画像があればなぁ〜という要望(『ARE YOU OK?』で実現)をそれとなく示すために既出 からとは言え、割と手を掛けましたので…気軽さがない…特に出題者に… ![]() 気軽に…とは言え、やはりセンスは問われるでしょうか…何でもかんでも出せば良いってもの でもないでしょうし…シンプルなもの・自由度の高いものほど実は難しかったりするものです ![]() 囁きは、国語は私の趣味の分野であり、今日…実は言葉についての地域シンポジウムに参加 するので、(これは…企画が職場なのでその動員…正しく今回の正解 ![]() それを長々と… ![]()
oim
長い文章を、有難う御座います。
お返事は、また、いずれ・・・ ![]() ![]() 明日から、25日まで、急遽来れなくなりました。身内の不幸にて・・・
加えて現在、咽頭の傍に口内炎(?)が出来ており、かなり痛いので、思考が今ひとつクリアでありません ![]() 必ずお返事はします故、暫しお待ち下さい ![]() ![]() ![]() お久し振りです
![]() 『ちょっと答え合わせ』の正解の方も、増えていますね ![]() お答え頂いて有難うございます ![]() シーラさん >「大学生が知らなかった単語」 何だったのでしょうね〜? 色んな意味で機が熟しましたら、是非出題をお願いします ![]() たいふさん >「愛犬の死」 これは、私は閲覧のみでしたので、あまりシステムは気にせずにいたのですが…改めてゆっくり見てみますね。 >センスは問われる ははは・・・ ![]() ![]() ![]() >シンプルなもの・自由度の高いものほど実は難しかったりするものです まぁ・・・込み入った問題であれ、スレ運営はラクではないでしょうね〜。スレ主なら何方も経験されるでしょうが、出題してから暫くの気の重さというか… ![]() 如何に囁き(回答記入)及びレス文を相手が送り易い趣向にするか・・・これも『永遠のテーマ』でしょうかね ![]() 今回、この正解の言葉を知らない方は、何かで調べて知って頂く・・そして答えて頂いても良いのです(その様な規制は謳っていませんから…WITとの大きな違いでしょうか?)言葉が答え(扉でもそうですよね〜)…ですと、ワードをご存知でない場合、参加し辛いこともあるでしょう・・・それの回避も軽〜い目的?で ![]() 次回、この様な形式で出題する時は(試作として)も〜少し、マイナ〜な言葉を選びたい・・・ですね(あ、認知度低いだろう・という意味ですよ ![]() で、『正解!』を得られた方は、レスにどんな事でもよいので、ヒントを書いてもらう・・・そんな風にやれたらよいかなあ、なんて思っています ![]() 一つネックがありますけどね・・・。私ゃ、あまり言葉を知らないのです ![]() ![]()
oim
お、おや・・・これは、スペードエースのかーむさん・・
・・ん?これって、四字熟語なのでしょうか? ![]() ![]() ![]() 正解発表いたします・・・
![]() その言葉とは・・・『人身御供』です。 皆さん・・・「言われてみれば・・・」でしたでしょうか? それとも・・・全く、未知の言葉でしたでしょうか? ご意見をお待ちします ![]() ![]() ![]() |