参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!
FAQ
RSS
@quiz_tairikuさんをフォロー
ホーム
新着問題
クイズ一覧
メッセ
wiki
ツイート
シェア
分ける
難易度:
たて笛
2005/08/14 18:35
めちゃくちゃな形をしたケーキがあります
包丁を使い文句がでないよう10人に
分けるにはどうすればいいでしょう
※よく考えると私の考えた方法では均等に分けることが
できない場合がでてくるため、問題を変えました
すいません
解答は返信中にあるかも。答えがわかったり、誰かに解いて欲しいときは右上の
から教えてね。
回答募集は終了しました。
▲
△
▽
▼
No.1
熱々ビール
2005/08/14 12:05
分けない!
▲
△
▽
▼
No.2
氷のMS乗り
2005/08/14 12:50
例えばくじ引きで決めるとか、
100個を10の組にわけ、人にもA〜Jの記号を振り、以下の表にしたがって自分の記号が書かれたとおりに順番にとる。
とる順番
12345678910
組1 ABCDEFGHIJ
の2 BCDEFGHIJA
番3 CDEFGHIJAB
号4 DEFGHIJABC
5 EFGHIJABCD
6 FGHIJABCDE
7 GHIJABCDEF
8 HIJABCDEFG
9 IJABCDEFGH
10 JABCDEFGHI
ですが、『1人10個ずつ分ける』という考えが間違っている気がします・・・。
▲
△
▽
▼
No.3
永久駆動
2005/08/14 13:53
それそれの人間が
どの品物をどれだけ欲しいか違う
偶然の要素を全く排除し
各自の欲する度合いだけで分配したほうが
公平といえるのではないか?
1点ずつその場でオークションをする
最後に集まった金額を10等分する
これで全員がこの配分で得をするはず
▲
△
▽
▼
No.4
たて笛
2005/08/14 16:23
>>永久駆動さん
例えば10人と100個じゃ多すぎるので3人と1つの品の場合
Aが300円で品を落札したとします
この場合Bはそれで(例えば品は290円の価値だと)納得し
Cは品を310円の価値と判断したが金銭的な問題でこれ以上上げれなかったすると
300円を3人にで100円ずつ分配した場合
Cの視点でみると
A=110円の得 B=100円の得 自分=100円の得
となり不公平になります
▲
△
▽
▼
No.5
たて笛
2005/08/14 18:31
よく考えると問題がおかしかったため
問題を変えました
すいません
▲
△
▽
▼
No.6
ITEMAE
2005/08/14 19:25
以前あったときの答え
ジャ●アンの分け方に
「もんくあっか?」
▲
△
▽
▼
No.7
KO!
2005/08/14 20:07
返事がないただの梔子のようだ。
▲
△
▽
▼
No.8
jabbar
2005/08/14 22:00
よっちゃんを登場させる。
「おやつあげないわよ!」
▲
△
▽
▼
No.9
永久駆動
2005/08/14 23:11
オークションは当然
使い道のない金をたくさんもっている人が有利です
しかしここで考えなくていはいけないのは
AさんとCさんでは
同じ100円の価値が違うということです
>Cは品を310円の価値と判断したが金銭的な問題でこれ以上上げれなかったすると
オークションに300円を使えるAさんに対し
「金銭的な問題」があるCさんには
キャッシュバックはよりありがたいはずです
>たて笛さん
問題を変えたというより
全く別の問題になってませんか?
自分の用意した解答を示し
この問題は一度終わらせるべきだと思います
▲
△
▽
▼
No.10
たて笛
2005/08/15 11:19
答
まず1人がケーキを10分の1だと思える量だけ切ります
他の9人はその量が10分の1以下だと思えばそのケーキは
1人目に切った人の物になります
10分の1以上だと思えばそれを10分の1だと思える量まで
切りそれに反対がなければ切った人がそれを貰えます
これを繰り返していけば均等にはならないかもしれませんが文句はでません
>>永久駆動さん
始めに書いた問題も答えは同じですが
皆が均等だと思えない場合が出てくるため問題を変えました
例)Aが10分の1に分けBがそれは10分の1以上だと思ったが、それ以上減らすと10分の1以下になってしまう場合
▲
△
▽
▼
No.11
ITEMAE
2005/08/15 13:44
そのへんの「答え」は(それについてのつっこみも知った上で)過去問題で見たうえで、みなさん解答してるんですがね。
とくにアホっぽい答えを書く人ほど・・・。
真面目な答えを期待したけりゃ、「算数・・・」のほうへ。
▲
△
▽
▼
No.12
氷のMS乗り
2005/08/15 15:33
問題が変わりましたね。
では。
・ひとつのケーキを10人でつついて食べる。
#一人が少々多めに食べても分かるはずがない。
・はかりで計る。
#もうグチャグチャ(笑
・この10人以外の誰かに適当に切ってもらう。
(このとき10人は切るところを見てはいけない)
それぞれ1切れずつ箱につめ、10人に配布。
10人はすぐに解散し、離れた場所で食す。
#他の9人のケーキが見えないので、文句の出しようがない。
#かたちもメチャクチャ故に、目で見て1/10であるか否かを見極めるのは難しそうである。
もっとも、『どの方法で分けるか?』の議論で文句が出るかも知れませんけどね。
このクイズのヒント
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(6人)
熱々ビール
□
氷のMS乗り
□
□
永久駆動
□
□
ITEMAE
□
□
KO!
□
jabbar
□
ジャンル・キーワード
頭の体操
頭の体操
携帯用ページ
携帯電話のQRコード読み取り機能でこのページを見られます。
広告
お買い物は下記のリンクからどうぞ
楽天市場はこちらから
Amazonはこちらから
広告
広告
クイズ大陸関連書籍