このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(13人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★
![]() ![]() 以下は千鶴ちゃんから健太君へのメールです。
***************************** はーい、健太君! 昨日は節分だったので、きるものを頭にのせるためにちょっと出掛けてきたの。 新しく刊行した本1000冊ならあっという間だから稲を植える土地の値段が低いことよ。 しろがねで飾った高殿、昨日の明日にとても詳しいお父さんに連れていってもらったの。 最初は横ざまにころがる家のしるしとヘップバーン(お父さんがそう云ってた)で有名なところで昔の土俵上の審判をみたわ。 とっても色釉(いろぐすり)をかけて焼いたレンガだった。 干し魚は大変なものだったけど、なんとか福豆はゲットしてきたわ。 ラは音響記録寺を見物して帰ってきたの。日帰りだから結構大変だったわ。 もうどこへ行ったかわかったでしょ? ****************************** お洒落は一人一つでお願いします。千鶴ちゃんの行ったところは囁きで。 ** 急遽、千鶴ちゃんに、ひでぽんさんのご結婚を祝し今後のお幸せを祈ってきてもらいました。 千鶴ちゃんの行ったところが今後のお二人の生活を象徴するように…。 ![]()
|
![]()
Yossy
はい、1カ所はそれでいいのですが…。
![]() 行き先は京都……もっと詳しくでしょうか?
![]() ![]() ヘップバーン→オードリー→大鳥居
ですね。 私は「啓助」派ですが。 携帯の機種変をしたら、便利になった所とかえって不便になった所があり…… ![]()
Yossy
はい、もっと具体的な場所がわかれば、ひでぽんさんへのメッセージも見えてくるかも。
![]() ![]()
Yossy
はい、場所はそこでした。
![]() ![]()
Yossy
1カ所はそれでいいのですが…。
![]()
Yossy
無事にたどり着きましたね。
![]() なお、キトさんの要望により非公開とします。(^-^; ![]() ![]() >PDJさん
「新しく刊行した本1000冊→新幹線」…もちろん正解です。 私もなかなかPDJさんの問題に参加できなくて申し訳ございません。<(_ _)> >キトさん 「稲を植える土地の値段が低い→田・安い→たやすい」…コレももちろん正解です。 「踊りヘップバーン」…踊りもみてみたい。 ![]() >SUEさん 「ヘップバーン→オードリー→大鳥居」…なるほど、唄子の夫でもよかったですね。 ぽてちん。 ![]() >シーラさん 「ラは」→「ソの次」→「その次」…ソのとおり、正解です。 ![]() ![]()
Yossy
そうです。師匠の○○で輝く未来を祈ったのです。
![]() Tizuru rocked on rock on G.(意味不明) 応天門と大鳥居で有名な平安神宮と、
鹿苑寺金閣でしょうか。 平安な生活を送り、金のように輝く未来を…。 ![]() ![]() 色釉(いろぐすり)をかけて焼いたレンガ→釉瓦→優雅 ですね。
広○苑で引いて出た説明文と同じでした ![]() 結婚関連で言うなら、 降ってくる氷憲法擁護の首にある、数多くの生姜なんてのもいいですね ![]() ![]()
Yossy
場所、お洒落、メッセージとも完璧です。
![]() 色釉(いろぐすり)をかけて焼いたレンガ→釉瓦→優雅…これが一番大○民国だと思ったんですが、あっさりでしたね。 ![]() 降ってくる氷憲法擁護の首にある、数多くの生姜=「ひょう・ごけん」の「こうべ」にある「いくた・ジンジャー」=兵庫県の神戸にある生田神社ですね。 ![]() でも、関東人には食用葉うまい味わいがないかも…。 ![]() 平安神宮…だと思うのですが…
![]() ![]() Yossyさんのクイズには、はじめまして、ですよね??
pekoeと申します。 お洒落さんもあまりselfが無いんですが 「きるものを頭にのせるため」→「服をいただく」→「福をいただく」 でよろしいでしょうか? ↓↓ス、スペルが… ![]() ![]()
Yossy
pekoeさん、はじめまして。(↑↑おっと失礼!ポケじゃなくてペコでした。(^-^;)
「きるものを頭にのせるため」→「服をいただく」→「福をいただく」…正解です。selfを持っていただいていいですよ。 ![]() 行った場所はもう1カ所あるのです。 ![]() 京都の平安神宮と鹿苑寺金閣ですね。
![]() ![]() お洒落なクイズで楽しめました。
もう、ズバリ答えの出てしまうお洒落と、難しい ![]() 相撲の審判→行司→行事というところでご勘弁を… ![]() 食道 結婚といえば、ビートルズの18枚目のシングルの 国を失った宮崎県知事、宮島さんのカップルには驚きました。 ![]() ↓政治家の社会!? ![]() ![]() ↓胃の上校正さんと東 ![]() ![]()
Yossy
はい、行ったところもそこでOKです。
土俵上の審判→相撲の審判→行司→行事…はい、これも政治家の社会です。 ![]() ジュードーの胃の上さんと東国安芸さんですね。井上さんは知っているけど亜希さんは知らないんです。(^-^; 大應門と鳥居で有名な平安神宮。
鹿苑(録音)寺=金閣寺。 我が家に平安と金が入ってきますように。(-人-) ![]() ![]() おお!
昨日の明日まで(京まで)わざわざ千鶴ちゃんありがじゅう。 ![]() 和式トイレの一部・・まで行ってくれたんだね。 え?濁点が足りない?ちゃんと・・(点々)つけたよ? ![]() ![]()
Yossy
おお、ひでぽんさん。無事にメッセージがとどいたようですね。
![]() 昨日の明日→今日→京…もちろん盛大な会合です。 ![]() 和式トイレの一部・・、そうです。音響記録→音入れ→オトイレですからね。 ![]() 横ざまにころがる家のしるし…横転紋…応天門と大鳥居…平安神宮
音響記録寺…録音寺…鹿苑寺(金閣) 【京都】 ![]() ![]() 残りのお洒落は場所そのものを言っておりますし、直接書かない方が良いのでしょうね…
![]()
Yossy
はい、行った場所はそこでした。
![]() ![]()
Yossy
はい、Pekoeさん、スッキリ〜していただいて、こちらもスッキリです。
↑↑スペルチェック済み(^-^; ![]()
Yossy
はい、1カ所はそこでいいのですが、もう1カ所あるのです。
![]() ![]() ![]() >Tさん
「今年も…」、おっと、挨拶は「暗号年賀状2008」でスミでした。 ![]() ***************** 残りの三つのお洒落のうち、一つは吉近さんとたいふさんが囁きの中で「詳しく解釈」していますが、まだナツツバキしていませんんので、わかった方はどうぞ。(^-^; 残りの二つは「上から下へ詣でる」でしょうか? ![]() ↑ ↑ 高校三年生 ![]() ![]() おぉ〜、KYOさんお久しぶりです。
![]() 相変わらず磯菓子食っているようですね。食い過ぎて腹をこわさないように。 残りのお洒落は二つ、「しろがねで飾った高殿」(本当は「昨日の明日にとても詳しい」までがワンセットなんです。)と「干し魚」なんですが…。 やはり、「上から下へ詣でる=降参」でしょうか? ![]() まあ、次回は行き先だけでもサラっと囁いていってください。 ![]() 平安神宮と金閣寺・・ですよね??
「音入れ」はひでぽんさんのレスなしじゃ絶対出てこなかったろうな・・・・ ![]() ![]() 失礼いたしました
![]() 高校三年生からフ○キカ○オしか連想できなかったこの固い頭をほぐすべく必ずまた舞い戻ってまいります ![]() ![]()
Yossy
はい、もちろん正解です。
![]() フ○キカ○オの方がヒントとしてはお洒落でしたね。 ![]() またのお越しをお待ちしております。 ![]() ![]() ![]() では。お言葉に甘えて。
干し魚→星魚→star fish→ヒトデ→人手 変換長っ。 ![]() しろがねで飾った高殿→銀閣(かな?) ってKYOさん! おひさし鰤です。(誤変換放置) 妻帯者仲間になりました。今後ともよろしくです、センパイ! ![]() ![]() ![]() ![]() >ひでぽんさん
そうです。干し魚→ヒトデなんです。が…、変換は「人出」でした。 ![]() しろがねで飾った高殿→銀閣ももう一捻り、いやもうちょっとお洒落を。 >PDJさん ありがとうございます。音響記録寺がまだdishされていませんでしたか。 もちろん 音響記録寺→録音寺→鹿苑寺→金閣寺 で正解です。 ![]() ![]() ![]() しろがねで飾った高殿、昨日の明日にとても詳しいお父さん
しろがねで飾った高殿→銀閣→慈照寺→じしょう→自称 昨日の明日→今日→きょう→京→京都 とても詳しい→通 自称、京都通のお父さん でしょうか? ![]() ![]() 最後のシメはたいふさんでした。
![]() 「自称、京都通」、大正解です。 これで全部のお洒落が出揃いましたね。 ではお洒落の解答と正解者をまとめておきます。(回答順) 新しく刊行した本1000冊 → 新幹線 …PDJさん 稲を植える土地の値段が低い → 田・安い → たやすい …キトさん ヘップバーン →オードリー → 大鳥居 …SUEさん ラ→ ソの次 → その次 …シーラさん 色釉(いろぐすり)をかけて焼いたレンガ → 釉瓦 → 優雅 …吉近さん きるものを頭にのせる→服をいただく →福をいただく …pekoeさん 土俵上の審判 → 相撲の審判 → 行司 → 行事 …ほいさん 昨日の明日 → 京 …ひでぽんさん 横ざまにころがる家のしるし →横転紋 →應天門…ひでぽんさん、たいふさん 干し魚 → 星魚 → star fish → ヒトデ → 人出…ひでぽんさん 音響記録寺 → 録音寺 → 鹿苑寺 → 金閣寺…PDJさん他全員? しろがねで飾った高殿→ 銀閣→ 慈照寺→ じしょう→ 自称…たいふさん とても詳しい → 通…たいふさん なお、ひでぽんさんへのお祝いのメッセージは>>9の吉近さんと>>12のひでぽんさん自身の模範解答をご覧下さい。 ![]() ひでぽんさんへの「金、銀、平安」のお祝いは無事完了です。みなさん、ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 人手・・・orz
3時間かけて気づいたのに最後の最後でえらい恥ずかしい変換ミスしちまいました。 ![]() お祝いの問題、ありがとうございました。 駄洒落ミステリ開発者の面目躍如ですね。 ![]() ![]() ![]() 干し魚としろがねで飾った高殿、めっちゃ悔しいですねぇ
![]() ![]() ![]() 人出から遡ろうとはしたのに... ヒトデの干物なんてないよなぁ、って 間にもうひとひねりいったんですね。Start Fishが出てきませんでした。 それに、平安、金閣、ときたら、銀閣、ですよね。これも銀閣は浮かんだのに、慈照寺への変換が出来なかった ![]() 「金、銀、平安」・・・ なんかいつも、最後の最後にはすべての整合性が取れている、っていうのがすごいですよね。 ![]() ![]() >ひでぽんさん
3時間もかけて…。ありがとうございます。m(__)m 人手は単純な変換ミスですから、starfishを発見していただけば正解ですよ。 ![]() シーラさん出題の「高砂や…」にも沢山お祝いの言葉がでています。そちらもご覧になってください。 私もひでぽんさんへの応援歌として 「贈ろう 次の応援歌 誰との縁 今よりのち 相集う日 祈りけり」 というのを贈らせていただきました。 ![]() 駄洒落ミステリとしては「あやぽんデカ」が燦然と輝いていますよ。 ![]() >キトさん 「ヒトデの干物」(爆)たしかにヒトデが干物になるには時間がかかるということでしょうか? ![]() はい、金閣=鹿苑、銀閣=慈照でワンセットでした。 「自称京都通」はちょっとわかりにくかったでしょうか? でも、整合性がとれていると言ってもらえてよかったです。 ![]() ![]()
Yossy
KYOさん、お元気ですか?
1年ぶりに戻ってきました。またよろしく。 ![]() |