参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!
FAQ
RSS
@quiz_tairikuさんをフォロー
ホーム
新着問題
クイズ一覧
メッセ
wiki
ツイート
シェア
みんなに質問っっ☆
難易度:
いちご★
2005/08/09 09:43
クイズではないんだけど・・。
「アルファベットはなんで26文字なの?」
です。
きのう塾の先生に言われたの。
生徒みんなに言ってた。
わかった人には図書券500円分なの!!
冗談かどうかはわかんないけど・・。
わかる人、教えてェ〜!!
解答は返信中にあるかも。答えがわかったり、誰かに解いて欲しいときは右上の
から教えてね。
回答募集は終了しました。
▲
△
▽
▼
No.1
KO!
2005/08/09 16:36
わかんにゃい…
一応検索してみた。
つ
http://www62.tok2.com/home/zaq2002/ro-mazi.htm
現在ローマ字を使う言語は極めて多く、ヨーロッパのほとんどすべての国語(イタリア、フランス、スペイン、ポルトガル、ルーマニア、イギリス、ドイツ、オランダ、デンマーク、ノルウェー、チェコ、ポーランド、ユーゴスラヴィア、フィンランド、ハンガリーの諸語)と、東洋のインドネシア、アンナン[ヴェトナム]、トルコの諸語がある。ローマ字は紀元前後には23字しかなかったが、その後、中世にJ、U、次いでWが派生して今の26文字が揃った。って
答えはなぞなぞなのか?
▲
△
▽
▼
No.2
(●´ω`)ノ.。.:+゜☆。.+゜
2005/08/09 18:25
自分で調べられるコトゎ自分で調べてみてゎ??
図書券500円分・・・ィィネェ♪
▲
△
▽
▼
No.3
sin
2005/08/10 10:21
先生の求める答えが何なのかわかりませんが・・・
・現在それ以上は必要ではないから。(現実的)
・27以上になると辞書を出し直さなくてはならなくなるから(経済的?)
・26じゃないと先生が嘘を教えてた事になるから(責任問題的)
▲
△
▽
▼
No.4
もも
2005/09/14 19:14
いちごさんってなんさいですか
▲
△
▽
▼
No.5
nt
2006/01/29 22:14
「じゃあその前にひらがなが何故五十一字なのか説明してください。」と言う。
▲
△
▽
▼
No.6
カメ
2006/03/27 12:56
27以上になると文字数も増える
このクイズのヒント
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(6人)
KO!
□
(●´ω`)ノ.。.:+゜☆。.+゜
□
sin
□
もも
□
nt
□
カメ
□
ジャンル・キーワード
頭の体操
頭の体操
携帯用ページ
携帯電話のQRコード読み取り機能でこのページを見られます。
広告
お買い物は下記のリンクからどうぞ
楽天市場はこちらから
Amazonはこちらから
広告
クイズ大陸関連書籍