このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(10人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★
![]() ![]() 某月某日午後3時頃
私は久し振りに2人の挑戦を受けています。仕事も一段落着いたので息抜きには丁度いいでしょうか… ヒロシ「そんな余裕な顔が出来るのも今の内だけだからな!!今日は『参りました』と言わせてみせるぞ」 アキラ「ということで…2問用意してあるからよろしくね」 太 傅「おや?…今回は何もねだらないのですか?」 不敵に笑う2人…(むぅ…これは何か裏がありそうです…) ヒロシ/アキラ「では、第1問!!」 神奈川県出身の俳優、古泉小太郎【コイズミコタロウ】が何者かに殺された。被害者は映画やドラマの 関係者と演技やギャラなどについてのトラブルが絶えなかったという。 以下の4人が容疑者として挙げられる。 大嶋 凪沙【オオシマナギサ】岡山出身の映画監督。激情型で「お馬鹿っ!」が口癖 「武家の法律」は海外で高い評価を受ける。 伊田見 十三【イタミジュウゾウ】京都出身のマルチタレント。監督業もこなし、「リンボーの女」や「揚げパン」がヒット 御谷 光輝【ミタニコウキ】東京出身の脚本家。国民的アニメ「支えさん」の脚本も書いたことがあるが、代表作といえば 「警部補振る旗忍者風呂」 山田 楊枝【ヤマダヨウジ】大阪出身の映画監督。人情映画「漢は辛(から)いよ」は正月映画の定番である。 被害者の死亡推定時刻は午後8時〜9時の間であったが、腕時計は3時を指して止められていた。どうやらこれはダイイングメッセージらしい。 (注:ダイイングメッセージは犯人の手によるものではないとすること) このダイイングメッセージが指し示す犯人とは? 太 傅「……無駄な情報が多いようですが、これで解けば良いのですね?」 アキラ「そうだよ。質問は受けないからね」 「白銀荘の二事件」で疲れた頭をクールダウン…そんな感覚で解いて下さい。
|
![]()
たいふ
なるほど。素晴らしいお答えです
![]() 銀メダルを差し上げましょう @「3時」→「3字」→容疑者の中で3文字なのは…「伊田見」
A「3時」→「おやつ」→「揚げパン」→「伊田見」 どっちにしても伊田見になっちゃいました(笑) もし年齢が書いてあったら、「3時」→「ジーサン(業界用語風)」でいけるんですが。コレを封じるためにあえて年齢を記載しなかったのでしょうか… ![]() ![]() 決定打に欠ける囁きになってしまいました
![]() 「白銀荘の二事件」とともにじっくり考えていこうと思います ![]() ![]()
たいふ
この問題は、ヒロシ・アキラの原案に近鉄波代が手を貸して作成した…
という設定です。子どもの発想(連想)ですから、非常に良い考え方をしておられます。 ナス評価は…私の想定の範囲内だからです ![]() 犯人は伊田見 十三
3時と言えば「おやつ」。情報の中で「おやつ」に結びつくものと言えば、伊田見 十三の代表作「揚げパン」なので。 ただし、私としては「3時のおやつは文明堂」なんですけどね。 ![]() ![]() いや〜。容疑者も代表作もすばらしいです。この中のどなたかの新作を是非見てみたいものです
![]() ![]()
たいふ
情報は無駄なものが殆どです。
私の想定の範囲内の解答なのでナスメダル ![]() ![]()
たいふ
1番目に銀メダル
![]() 2,3番目に想定の範囲内ナスメダルを…進呈 ![]() ![]() ![]() どうやら、私は気を抜きすぎているようで…
![]() 素晴らしい別解がザクザクと出ていますね。 ただ、ひるあんどんさんとoimさんの銀メダルはそれぞれ異なりまして… ひるあんどんさんの場合は、犯人は正解しています。DMの解釈が私の用意したものと異なります。 配当5点の問題なら4点差し上げます。 oimさんは、私の用意している犯人とは異なる人物を示しておられます。 しかしながら、素晴らしいお答えです。配当5点の問題なら5点+α差し上げたいくらいです ![]() pekoeさん、キンタロさん そのトラップ…用意した甲斐がありました ![]() ![]()
たいふ
少々苦しい考え方ですね
![]() ![]()
たいふ
ひるあんどんさんと同じお答えです。
ギョーカイ的に、
3時=27時 も思い付きましたが、関係ありますか? ![]() ![]() +a点ゲットですか・・・
その内、跡形も無く奪われるのでしょうね〜〜・・ ![]() 更に質問拒否を拒否で囁きます・・・ ![]() ![]()
たいふ
太傅「関係ないですね。業界そのものも無関係でしょう」
![]()
たいふ
pekoeさんもお答えになったものですが、残念
漢字なら『伊田見』=3文字ですが、 御谷光輝・山田楊枝は、かなに直すと苗字でも名前でも3字です。 ![]()
たいふ
確かに…私の用意したトラップです
![]() ですが、糸口はそこにあります… ![]() ![]()
たいふ
ふむ…切り口は完璧ですが、その答え方では『正解!!』と申し上げる
わけには参りませんねぇ…一度それで、検索をかけてみてください。 納得される結果が出てくると思いますよ ![]() ![]() ![]() 太傅の思索…
ヒロシ君(子ども)の発想と、波代さん(大人)の知恵…このバランスによって、私を引っ掛けよう としているのです。例えば、 3時といえば、3時の方角は東を指す。被害者は神奈川出身で、 という連想では、子どもらしい発想が何所にもありません。 『3時から3字を連想させる』苗字が3字の【伊田見】が犯人 これは、それらしい発想ではありますが、平仮名で考えた時に【やまだ=3字、ようじ=3字、 みたに=3字、こうき=3字、なぎさ=3字、】と3字と結び付く項目が多すぎます。 今度は私を嵌める波代さん(大人)の影を感じません。 3時=3字と同様に子どもらしさを感じるのは 3時といえば「おやつ」 という連想ですが、これで「揚げパン」に飛びつき【伊田見】と結論付けるのは危険です。 これでは、「3時=3字連想」と同様に、大人の知恵がありません。それに、4人の容疑者の 作品が情報として記されていますが、あくまでも一部でしかありません。他の方の作品に【おやつ】 を連想させるタイトルがないという保証が何処にもありません。 しかし、その「揚げパン」が私を嵌めるために用意したトラップであったとするならば【3時=おやつ】 という連想は間違いではないかも知れませんね…そういえば、以前同じような事件があったような ![]()
たいふ
その通りです。素晴らしいです
![]() 連想を二転三転させる必要がない答えだと自負しております。 ![]()
たいふ
光輝で「つ」と読ませるには無理があるでしょう
![]() ![]()
たいふ
それなら、十三の「三」も3とかけることが出来ますね
![]()
たいふ
私も勉強不足でして…地元のことで色々調べていて思いついた問題です。
私の問題は分野が限られていますから… ![]() ![]()
たいふ
これはまた…面白い発見ですね
![]() そのパターンだと、東京(確か八王子という地名があったような・・・)出身の御谷か、と思ってしまいますが・・・(神奈川出身の被害者が東京に詳しいのは想像できますし)
![]() ![]() 『いっちゃん』ですか・・・
私は未だ(推理暗号モノに関しては)1閲覧者だった頃ですね・・・今でもそうか〜 ![]() その頃から私は、バ解別解ボケ解を目指し、本日まで精進(終了 ![]() ![]()
たいふ
八王子と3時はどう関わってくるのでしょう?
地名…というのは合っていますが ![]() ![]()
たいふ
なるほど…
3時=おやつ=お八つ=八王子ですか。 もっとスマートに…【3時=犯人】という感じでお願いします ![]() ![]()
たいふ
それは、3時=おやつ=やつはし=京都=伊田見と
犯人に行き着くまでにかなりの連想が要りますね。 もっと少ないのです。3時=おやつ(犯人) ![]() ![]()
たいふ
いま一歩…
私は和歌山の住人です。和歌山県田辺市の天神崎が日本における ナショナルトラスト運動発祥の地だと教えられ、そう信じて疑いませんでした。 しかし、最近それが間違いだったことを知りました。神奈川県鎌倉市に発祥の地が ![]() ![]() ![]() 「白銀荘の二事件」もいよいよ佳境?に入ってきましたし1問目の正解発表を
しましょうか…第2問はまだ出来ていませんが ![]() 太 傅「ダイイングメッセージが示しているのは御谷光輝(ミタニコウキ)ですね」 アキラ「どうして?」 太 傅「3時といえばおやつだからですよ。御谷と書いて【おやつ】と読むのです。神奈川県鎌倉市 にある鶴岡八幡宮裏手に広がる山林地帯、通称『御谷(おやつ)』。この御谷を宅地開発から 守るために展開した保護運動【御谷騒動】は日本のナショナルトラスト運動の発祥だとされて います。理科や社会科の副読本にも載っていて、鎌倉市では知らない人がいないという位の 認知度ですからね。神奈川県出身である被害者が知っていたとしてもおかしくないでしょう?」 アキラ「正解!!」 ヒロシ「ちぇっ…『揚げパン』に引っかかると思ったのに…」 太 傅「残念でしたね。いっちゃんの謎を解いた私に、地名の問題は易しすぎますよ」 ヒロシ「あっ…」 我が町(出身地)和歌山でも、天神崎という有名なナショナルトラスト運動によって保護された 美しい自然があります。授業でも取り上げられています。私が子どもの頃は【天神崎が発祥】だと 教えていました(そう教わりました)が、鎌倉市及び各方面から指摘を受けて改めているようです。 ![]()
たいふ
正解を目の前にして惑う様子は良かったです
![]() ![]() ![]() 第2問
相田 晶 太傅「何ですか?この名簿は…」 アキラ「これはヒロシ君のクラスの名簿です。では第2問!!」 ヒロシ「俺の給食費を入れた袋が盗まれたんだ。その犯人を当ててくれ!!」 太 傅「【捜して】ではなく【当てて】くれということはヒロシ君(クイズということはアキラも)は犯人を 知っていますね。どちらにしてもこれだけでは情報が少なすぎて特定は不可能なのですが…」 アキラ「大丈夫だよ。2問目は質問を3回してもいいから…だけど、答えられない質問には答えないし 同じような質問は1度きりしか答えません。答えられない質問をした時も質問数にカウント するから気を付けてね」 ヒロシ「そういうことでヨロシク」 アキラ「それから…これはフィクションで実際にヒロシ君のクラスでこんな事件が起こったこと はないから安心してね」 太 傅「了解です…『20の扉』に似ていますね…ちょっと聞きたいのですが、【犯人の性別は?】 みたいな質問は…」 アキラ「ダメじゃないよ」 ヒロシ「は〜い、質問数残り2回だぜ」 太 傅「なっ…!!それもカウントされるとは…迂闊でした。では【犯人の名前は?】」 ヒロシ「さぁ…」 アキラ「ヒロシ君…答えないと…」 太 傅(答える気はありませんか…) ヒロシ「あと1回しかないけど…どうする?」 さて…皆さんにも3回の質問権がありますので、うまく使って犯人を当てて下さい。 ただ…どうやらあの2人はまともに答えるつもりはなさそうですよ… ※適当に人物を囁いても【正解】という判定はしません。質問に対する回答を元に囁いて下さい。 ![]() ![]() 第一問は静観しておりましたが……第二問、少し当たって砕けてみましょうか。
穿った見方をするならば……ヒロシ君もアキラさんも、金田一少年の名台詞を仰っていない。 「犯人はこの中にいる!」 という宣言がない以上…リストに犯人が居ない可能性もあります。 そうそう、「新鮮組のプラム」だってリスト外でしたね…。 ![]() まぁ、兎にも角にも質問をしないことには始まりませんので……ココはリスト内にいると信じて。 質問.1 給食費が無くなった時間帯と、その時間帯の全員のアリバイは? ……いや、やめておきましょう。 訂正 犯人は、新鮮組の候補として挙げられた12人・ヒロシ君・アキラさん・波代さんの中に居ますか? ![]()
たいふ
ヒロシ「どうするんだ?答えた方が良いのか?」
アキラ「まぁ、最初のうちは答えておいてもいいじゃないかな?」 ヒロシ「いないよ」 ![]() ![]() たいふさん、こんばんは〜
![]() 「白銀壮の二事件」お疲れ様でした!最近ずっとグルグルと考えていたものが一段落して、ほっとしたような寂しいような。 次回作もとっても楽しみにしております♪ もちろん、こちらも忘れたわけではなく…。 何と言うか、斬り込み方が難しいです。 今分かっている情報は「名前」だけなので、そこをまずつつけるだけつつけばいいのか、errorさんの訂正前の質問のごとく、さっさと他の要素の引き出しにかかった方がいいのか…。(どっちにしても、未だ良い質問が思い浮かばず…ですが ![]() 太傅先生〜お知恵を… ![]() とりあえず、今回は「考えてます!」アピールということで。 ![]()
たいふ
出題者たいふのコメント
次回作…errorさんのキャラを登場(お借り)させたいなぁと思いつつ、それを可能に する力量が私には足りず…暫く時間が掛かりそうです ![]() 太傅探偵も皆さんの質問待ちの状態ですね。実は彼には1つ気になっていることが あるのですが、それを確かめる為にも皆さんの質問は欠かせません。制限3回とありますが何度質問して頂いても結構ですよ ![]() ![]() ![]() はい!
ではお言葉に甘えて(?)ヒロシ君に質問を〜。 第1問のように、「名前」が犯人を表しているということがありますか? …こういう方向の質問はいいんでしょうか? どうしたもんかわからないので、とりあえずきいてみちゃいます ![]() ![]()
たいふ
ヒロシ「この質問はどうよ…答えても良いのか?」
アキラ「そうだねぇ…いいんじゃないかな?…次からはあの作戦で行くよ」 ヒロシ「名前が犯人を表していたりはしないぜ」 ![]()
たいふ
ヒロシ「どうするんだ?…答えても問題なさそうな質問がきたけど…」
アキラ「だけど、あまり丁寧に答えすぎると僕たちの都合もあるからね」 ヒロシ「じゃあ予定通りいくぞ」 ヒロシ「…その質問にはお答えデキマセン」 「夜野 貴士」君に一票を……
理由は…「ヒロシ君…答え『ナイト』…」 ナイト→Night/Knight→夜・騎士→夜・キ士→夜野 貴士 ![]() ![]() 質問.2 太傅探偵の2つ目の質問の際、アキラさんが
ヒロシ君に「答えないと」と諭したことは実は重要ですか? 取り敢えず、気になっていることを囁いておきます。 アキラさんが司令塔のようなのに、『諭す』という行動は気になりますね…… 次回作に僕のキャラとは……有り難う御座います。 ![]() ウチの拙キャラ達が太傅探偵さま方と共演できるとは……なんと感慨深い。 ![]() ![]()
たいふ
ヒロシ「その質問にはオコタエデキマセン」
(出題者たいふのコメント) なるほど…面白い ![]() しかしながらもう一人そういう読みが出来る人物がいますねぇ @「クラス名簿はニセモノ」説
男女別アイウエオ順に並んでいると思しきクラス名簿だが「東海林正治」は順番からいって「ショウジ」ではなく「トウカイリン」と読まなければならない。この読み方は非常に珍しい…はず…(笑)なので実は、この生徒だけ仮にの話とはいえ、特定の誰かを犯人とす後からヒロシ君たちによってクラス名簿に付け加えられたニセモノの生徒。ゆえに、「東海林正治」が犯人。 A犯人はいない説 太傅探偵の質問に対し、ヒロシ君は「さぁ…」アキラさんは「答えないと」と言っている。以後答えたくない質問に対する答え方と異なっている…。微妙に矛盾するんですよ。つまり「答えないと」=「答え無いと」なワケで、実はちゃんと答えになってるんですよ! って感じかと思ったんですが。 ![]() ![]() ノーン!
![]() ![]() 何かくやしいので囁いておきます ![]() Aはerrorさんのコメントを見て思いついたことです。 ![]()
たいふ
出題者のコメント
@クラス名簿の真贋は特に犯人探しに影響を及ぼしません ![]() A良いところに目を付けられたとは思います。しかし、犯人は存在しますよ ![]() ヒミツ
![]() ![]() たいふさん出題的には、質問無制限なのですね・・
しかし、解答としては・・・あの解答が来るのではないかな〜、と予期しつつ・・・ ![]() 「犯人は、男性ですか?」 ↓やっぱり・・・ ![]() ![]() ![]()
たいふ
アキラ「その質問はさっきのお兄さんの、【犯人の性別は?】と同じ意味
だよね?僕は同じような質問には1回しか答えないって言ったから… その質問にはお答えできません」 ヒロシ「そうだぜ。さっき、きっちりと答えてるからな ![]() (出題者のコメント) 貴女と同じ思いを抱かれるとは考えにくいですねぇ ![]() ![]() (太傅のコメント)
皆さんにして頂いた幾つか質問により、目星を付けることが出来ました。 お礼と言っては何ですが、ヒントを… 答えられない質問、答えたくない質問、答えても問題ないはずの質問…質問の質に関わらず、 答える気のない場合は必ず【その質問にはお答えできません】で返していますね… 「答える」か「答えない」の2択です。つまり…一見答える気がないと思われるような返事も実は… ![]()
たいふ
伝家の宝刀【みんなでやった】…忘れたころにやってくる
□
たいふ
![]() ![]() ![]() こちらもそろそろ…大詰め…
(出題者のコメント) errorさん、pekoeさん…お二人とも良い読みです。 ヒロシ君の「さあ…」さあ=サー=Sir=騎士の称号=騎士=貴士 アキラさんの「ちゃんと答えないと」=「答えナイト」=ナイト=Night=夜=夜野 アキラさんの「ちゃんと答えないと」=「答えナイト」=ナイト=knigt=騎士=貴士 から夜野貴士への連想…素晴らしいです。 ただ、内藤美和子さんも苗字がNAITO(ナイト)になるのですよ。 ナイトウ=NAITO=Knight=Sir=サー 「ちゃんと答えないと」=「答えナイト」=ナイト=NAITO=内藤 と内藤美和子さんでも同じ連想をさせることが可能なのです。 では、夜野貴士と内藤美和子…どちらが犯人なのでしょうねぇ? ![]()
たいふ
早計…ではありません。
それこそが一人に絞るポイントだったのです ![]() ヒミツ
![]() ![]() おおおお。
何か、どうしようもないなぁ… ![]() すご〜い ![]() 「ナイト」、全然気づきませんでした…。 確かに「名前は犯人を表してない」けれど、やっぱり犯人は名前から探さナイトいけなかったのですよね…orz 今更な参加ですが、首を突っ込ませてくださ〜い。 ![]()
たいふ
はい。そういうことだったのです
![]() ![]()
たいふ
>僕は同じような質問には1回しか答えない
これも何か関連ありますかね? 勿論関係ありますよ。 oimさんの質問に答えなかったということは、太傅氏の質問で性別に関して アキラさんはきっちりと答えた…ということになるのですから ![]() ![]()
たいふ
繰上…というより、開票率25%?の時点で当確でしたよ
![]() ![]() ![]() 第2問を出題して1ヶ月…正解者が3名も出ましたし正解発表をして閉める
準備をしましょうか。 太 傅「犯人は、夜野貴士君ですね?」 ヒロシ「その質問には…」 アキラ「そう判断した理由を聞いてから答えるよ」 太 傅「分かりました…今回は、流石の私も一人では解くことが難しかったでしょう。天の声 回答者の皆さんの質問のおかげです。ポイントは、質問には【答える】か【答えない】 かの2通りしかなかったということでしょう。一見答える気のないはぐらかすような返答も… 答えていないのではなく、ちゃんと?答えていたのですね」 ヒロシ「………」 太 傅「犯人の名前を聞いた時、二人はそれぞれ『さあ…』『答えないと』と返してくれましたね。 さあ…とは、Sir(サー)…騎士(ナイト)の称号を意味し、答えないと…は、答えナイト… 答えはナイトであるとこの時既に正解発表が済んでいたのです」 アキラ「ちょっと待って…ナイト=Night(夜)、Knight(騎士=キシ=貴士)だと思うけど、 ナイト=NAITO=内藤という風にも読めるよ…なのにどうして夜野君だと言い切れるの?」 太 傅「フフフッ…性別を訪ねた時、アキラは【ダメじゃない】と答えたではありませんか… ダメじゃない…dameじゃない。英語で、【dame=女性】…女性ではないのですから 男性である夜野貴士君に絞られますよね。それで…質問への答えは?」 ヒロシ・アキラ「正〜解!!」 ヒロシ「チェ〜ッ…今回はイケると思ったのになぁ〜」 アキラ「天の声に頼ったんだし、引き分けでいいんじゃないかな?」 太 傅「そうですねぇ…質問数3回というのは少しズルイ気もしますが、引き分けなら良いでしょう… おや…丁度3時ですね。折角来てくれたのですからお二人に、おやつを用意しナイトね ![]() ![]()
たいふ
お役所が何も言わなければ、大概通りますよ…字が間違っていてもね
![]() |