このクイズのヒント
-
ヒントは3つあるよ
ヒントが欲しい人:8人
ヒント:ぼくは いちねんせいだから しらないよ。
ヒント:パパのいるくにと ちがうんだって。
ヒント:はちみつ といて〜
もうヒントは知らないよ
このクイズの参加者(7人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★
![]() ![]() ぼくの なまえは プチダゴン。
ぼくのパパは だいおうダゴン。とってもつよいんだよ。 「ふういん」されているパパを たすけにいくために ぼくは にんげんかいの 「しょうがっこう」で べんきょうしているんだ。 なかよしの ももちゃんと うちにかえるとちゅうで ふしぎな おばあさんに であったよ。 も「ねえ、あれみて!おもしろい!ちょうのうりょくみたい」 プ「ほんとだ。のびた〜!すい〜と」 ふしぎな おばあさんが ビンにはいったものを かきまぜてるよ。 も「おばあさん、なにしてるの?みてるだけでじゃね、いろいろわからないから」 老「ま〜!つっけんどんな子だね。私はまだ24だよ(嘘)」 プ「ももちゃんは ぼくの およめさんに なるんだ」 老「スプリング・ハズ・カムだね〜☆じゃ、教えてあげるよ。私はハチミツをとかしてるんだよ。寒くなると白っぽく固まっちゃうからね」 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 今回はoimさんの「あるある」のスタイルをお借りしました。 会話の中に共通するキーワードを囁いて下さい。 会話を続けるのは難しいと思いますが、良いネタがありましたら続けて下さるとうれしいです。 文中の老婆は魔女スーではありません。
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() こんばんは
![]() 私は「ハチク□」のストーリーを知りません。予告の『男女五人がみんな片思い…』というのを聞いて、 「それだと誰かが同性に方恋してないと輪っかにならないじゃん!」(ォィ ![]() ![]() ・・・などと思いましたよ・・・ ![]() ![]() 怪しい言葉は分りますが、それらの共通項を探っていきます・・・Hint! ![]() ![]() ![]() ![]() >PDJさん
ナイスな例題ありがとうございます。 わかりやすいのはあと一つありますが、あまりにもわかりやすいのでどうしましょう。 >oimさん ヒント要求して下さり助かります。 でもあまり参考にならないかも? ハチク□は漫画が一番!(多分) >かーむさん 目のつけ所はだいたい合ってますので共通するキーワードを探してみて下さい。 ハチク□を全てご覧になっているとは素晴らしい☆ 私は「ドラマは別物」と自分に言い聞かせてみました。 ヒミツ
![]() ![]() 済みません、「ヒントが欲しい」にチェックを入れると囁きは消えてしまうのですね。
![]() では改めて……このシリーズには初めて参加いたします ![]() (DQ方面には不案内ですが……) 囁きは自信がないのですが、取りあえず会話のうち二つからの推測でいってみます。 ![]() ![]() ![]() ![]() この際、開き直ってみてはいかがでしょう。
ただ、もう例題が出せないかも もも「そのハチミツは誰のためなの?かぶと虫の?てんとう虫の?こがね虫の?かまきりの?くわがたの?こおろぎの?すず虫の?.......」 ごまかしきれたでしょうか ![]() ![]()
SUE
前半は良い感じですね〜
後半はビミョーです。 私の中のリアル竹本君は櫻井翔でウッボー☆ ![]() ![]() 更にヒントを要求
![]() 思い付きでは対応出来なさそうです ![]() ちなみにヒントからは・・・ ぼくは いちねんせいだから しらないよ。(一年制・一粘性?) パパのいるくにアルゼンチンと ちがうんだって(????) 彷徨っております・・・ ![]() ![]() ![]() プ「ほとちゃんって おじぞうさんみたいなひと?」
>oimさん 三つ目のヒントは全く役に立たないと思います。 二番目のヒントが多少…… はじめに「ハチミツ溶く老婆」を考えた時、 プチダゴンと絡める為に答えとアルゼンチンについて調べました。 すると答えの「〇〇(字数はヒミツ)」はアルゼンチンにもありますが ちょっと種類が違うと言う事がわかりました。 ![]()
SUE
モー!いくら私でもわカーリーませんよ。
私のライブラリーにはありませぬ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() >うめこさん
プ「かたつむりだよ〜」 はO-30でないとわかりにくいですよね。 やっぱりオヤジ問題にしておくべきかしら…… >マチカさん プチダゴンは小学一年生の設定ですが 実際の一年生はもう少し漢字を使えますよね…… たま〜に私のクイズに出て来ますので可愛がって下さいね♪ ![]()
SUE
直訳すると「わかる」っていう事でしょうか?
囁きの内容は、ハチの蜜ですから当たらずとも遠からず。 老婆だからって婆さん呼ばわりはいけませんよ。 ヒミツ
![]() ![]() "ご存知のネタ"ですか
![]() ![]() ![]() 明日ゆっくり考えさせていただきますです ![]() ちなみに、ハチク□・・・ 知りませんでした。 って今も内容は分かってませんが・・・ まずい!!オヤジになってるかも ![]() ![]() ってオヤジだし ![]() いつもの囁きしか・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
SUE
大ジャンルとしては遠くないですよ。
もっとワールドワイドに? ヒミツ
![]() ![]() じぇんじぇん分かってないんですが、悔しいので
![]() 囁いてみます ![]() 澱んでるから分かんないんだ!!と思いつつ朝から考えても分かんない ![]() どゆこと!!(←逆ギレ状態 ![]() ![]() ponta的には引っかかる言葉がありすぎて・・・ でも共通したものが見つからない(ガクっ) ![]()
SUE
かなりイイ線いってますよ♪
その中に多分おなじみの物もあると思います。 どちらかと言えばオヤジネタですが、全世代に通じそうな物もあります。 ![]() ![]() ![]()
SUE
例題を考えて下さりありがとうございます。
ただいま調べておりますので少々お待ち下さい。 1/21追記 大変お待たせしました。調べたところバッチリOKでした! 後ほどご紹介させて頂きます。 ![]()
SUE
考え方はその方向で、あとはジャンルを色々と……
![]()
SUE
マチカさんありがとうございます。
私の想定していたところと少し違っていたのですが、 出題文中にそれを限定できる表現がなかったので、 この例題があてはまるものが存在するか調べております。 昼間もあるお店に行って色々見てみましたが見つからない為、 明日ネットで検索してみます。 ![]()
SUE
もう少し(いや、かなり)大きい括りですね……
オトナ向けで考えて下さい。 「ジャンル」ですよ♪ ![]() ![]() >oimさん
はちみっつ といてみて下さい。 一年生の淵田 権くん(仮名)が知らない?方法で…… ♪ラララパイナポー……はハチク□に出てくる歌で パイナップルの魅力を表現した素敵な歌です。 歌詞がうろ覚えですが…… ![]() ![]() ![]()
SUE
ほぅ……私はコレにはあまり馴染みがないですね〜
![]() ![]() ヒミツ
![]() ![]() ↑ああ、やっぱり…
![]() 「♪青い鳥〜」はさすがに記憶しておりました。 ![]() 同級生の間で、内輪ネタの替え歌を歌っていたことまで思い出してしまいまして…… ![]() ![]() ![]() ![]() >>25のマチカさんの囁きですが、携帯からだと囁きオープンできないので、こちらでご紹介させて頂きます。
プ「きょうかいで けっこんしきをあげたらね ももちゃんと ふたりでのるんだ おーぷんかーに!ばるーんをいっぱいつけた からふるな くるまだよ」 マチカさん、どうもありがとうございました。 これに懲りずにまたナイスな例題を挙げて下さいね♪ ![]() ![]() SUEさん、お手数をかけてしまってすみませ〜ん!
例題というか、類題というか…連想ゲーム? になってしまって、 SUEさんの用意されたテーマを振り切ってしまいましたよね ![]() 皆さんのように巧くは出来ませんが、懲りずにまた考えたいと思います ![]() ![]()
SUE
こちらこそ時間がかかってしまい
すみませんでした。 自分で出題してから「例をあげにくい!」と気付きました…… ![]() ![]() >シーラさん
銀メダルを当てて頂きありがとうございます。 かなりムリがありましたね…… ♪青い鳥〜はモノマネの定番でした。 今日はオールナイトニッポン40周年のコンピレーションアルバムを買いに行ったのですが、見つかりませんでした。 「ショック!TAKURO23」が聴きたい〜! ヒミツ
![]() ![]() いや〜、やはりあるあるは"鬼門"でした。
でも、わかっちゃったもんね〜〜 ![]() ![]() (↑実はちょっと自信なかったりして ![]() かなり寄り道してしまいました ![]() ![]() 発想力欠乏症のpontaでした。 あ〜 スッキリ〜 ![]() ![]() ![]()
SUE
その通りで〜す!
昨夜携帯がついにダメになりまして、さきほど機種変して来ました。 早く慣れなくちゃです。 ![]() ![]() 問題文中の怪しい所をピックアップしてみましょう。
も「ねえ、あれみて!おもしろい!ちょうのうりょくみたい」 プ「ほんとだ。のびた〜!すい〜と」 も「おばあさん、なにしてるの?みてるだけでじゃね、いろいろわからないから」 老「ま〜!つっけんどんな子だね。私はまだ24だよ(嘘)」 プ「ももちゃんは ぼくの およめさんに なるんだ」 老「スプリング・ハズ・カムだね〜☆じゃ、教えてあげるよ。私はハチミツをとかしてるんだよ。寒くなると白っぽく固まっちゃうからね」 ![]() ![]() では、お付き合いして
(もう一回) 老「ワー!彼の奥さんになるのね、ももちゃん」 もも「そのハチミツは誰のためなの?かぶと虫の?てんとう虫の?こがね虫の?かまきりの?くわがたの?こおろぎの?すず虫の?.......」 老「いいえ、蛍ですよ。でもあの雨あがりの蛍○じゃないよ。」 も「そうそう、ほとちゃんって頭固いっしょう」 最後のはオナスですから考えないほうがいいです ![]() ![]()
SUE
お付き合いいただきありがとうございます。
最後のは流石に知りませんでしたよ。いやホントに。 ![]() ![]() 続いて
プ「かたつむりだよ〜」 プ「ほとちゃんって おじぞうさんみたいなひと?」 かたつむりが年代踏み絵? 次いでマチカさんの例を…… プ「きょうかいで けっこんしきをあげたらね ももちゃんと ふたりでのるんだ おーぷんかーに!ばるーんをいっぱいつけた からふるな くるまだよ」 おまけですが 「ハチミツとく」→8×3解く 「老婆」→婆さん→バーサン ……わかりにくいヒントです。 答えは 白い蝶のサンバ ビタースイートサンバ サンバ・デ・ジャネイロ マツケンサンバ お嫁サンバ スプリングサンバ 別れのサンバ てんとう虫のサンバ かたつむりサンバ 雨上がりのサンバ お地蔵サンバ 三ばか大将 サンバカーニバル ……共通するキーワードは「サンバ」でした。 |