このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(8人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★★
![]() ![]() ここは、○県□郡の山奥にある、知る人ぞ知るペンション「白銀荘」。私は例の如くヒロシ君と
アキラを連れてやってきました。南さん夫妻(ヒロシ君のご両親)が急な仕事で行けなくなったので 私に子守役が回ってきたと言うわけです。子守とはいえ、スキーの不得手な私は窓の内側から2人の 滑りを眺めるだけですが… 太 傅「助かりましたよ、七草先生。学生さんがインストラクターを引き受けて下さって…」 七 草「いやいや、良いんですよ。あの二人にとってもいい勉強になりますからな。私達は毎年ここを利用していましてね… ペンションは我が家、ゲレンデは庭みたいなものです…というよりゲレンデ=庭ですがね、はっはっは」 白 金「1本のロープウェイ(片道20分)だけが唯一の交通手段という不便極まる場所ではこのペンションのお客様以外の スキーヤーはおりません。貸切状態の滑りたい放題…すぐに上手くなりますよ」 などと雑談を交わす。オーナーの話では今日は4組の宿泊客がいるようで、太傅一行と大学のスキー同好会…後の2組は 見えませんが、有名な女優も来ているとか… 七 草「ん?御形君に芹沢君、どうしたんだ?まだ3時半だよ、早いじゃないか」 御 形「もう…先生達オヤジ仲間が盛り上がっている間も天候は刻一刻と変化するものなんですよ〜」 芹 沢「少し吹雪いてきたので切り上げることにしたんです。あの子達もお疲れのようでしたし」 彼女達に続いてもう一組帰って来た。どうやら、上級者コースを滑っていたようだ。女性のようで…若い4人がざわめく… 太 傅「どうしました?あの女性を知っているんですか?」 七草准教授が物知り顔で 七 草「今をときめく女優なっちゃんでしょう」 すると… ヒロシ「やっぱりオヤジはダメだなぁ…なっちゃんって、何処かの飲み物のCMのアイドルと勘違いして…」 芹 沢「白雪姫子さん…姫様です。【今をときめく女優】だけは合ってますが、お二人はもっと若者文化に触れた方がいい みたいですね…もう1人はマネージャーさんでしょうか」 太傅氏も七草氏もそれぞれ何か言いたげな表情であったが黙っておくことにしたようだ。 その後会話に乱入してきた御形が、姿だけなら姫様に似てるとか、アキラは将来美人になるだの、明日は上級者コースに 行くとか、夕食は中華が良いだのと機関銃のように話し始めた。 彼女の話を適当に聞き流しながら、アルバイトの時任に温泉の場所を聞く古井戸、そんな彼女に構わず温泉に向かう 白雪を目に留めた太傅は…温泉なんてあったのですか…混浴ってことはないでしょうね…などと考えながら、 「私たちも温泉に行きましょうか」と皆を誘ったが、古井戸に 「白雪が出るまで誰も通すなと言われておりますので…どうか…今暫くお待ちください」と止められた。 混浴ではないのだから男湯には行けるだろうとヒロシ君がごねたり些細な出来事はあったものの夕食までは何事もなく 時間が過ぎてゆく… 2008.2.20 改題
|
![]() ![]() 夕食には全員が顔を揃えた。今までのやりとりと食事の会話から分かった
人物のプロフィールを以下に記しておく。 太傅【タイフ】言わずと知れた年齢不詳の迷探偵 夕食後、桧尾氏はすぐさま部屋に引き返して行った。何でも創作意欲が湧いてきたそうで…オーナーに拠れば、ああなると何が起ころうとも作品が完成するまで部屋から出てこないそうだ。横で七草氏も頷いている… オーナーと時任は後片付け、太傅・七草・古井戸は飲酒/雑談、白雪・芹沢・ヒロシ・アキラはトランプ遊び。御形は温泉に向かった… 事件はそれから約1時間後に起きる…温泉から戻らない御形を心配した芹沢が様子を見に行くと、脱衣所でうつ伏せに倒れている御形を発見、既に死亡していた。髪が多少濡れていることから入浴後に死亡したと思われるが目立った外傷はなく死因は不明。 死体をそのままにしておくことも出来ないので携帯のカメラで何枚か撮影した後、空き部屋に運び込む。 部屋に籠っている桧尾を除けば、皆に確固たるアリバイが存在しているが、遅行性の毒殺の可能性も否定できないので、太傅は皆の持ち物を確認…ペンション常備の救急箱・被害者のバッグから利尿薬・古井戸のバッグから胃腸薬が見つかったが、人を死に至らしめる薬品は存在しなかった。 警察・病院に連絡を取ろうとしたが、この吹雪で電話線が切れたようで繋がらない。仕方なく1キロ離れたロープウェイ乗り場にある非常無線で連絡を取ることになった。吹雪の中オーナー1人では危険だと判断した太傅が彼に同行することに…15分後、非常無線で状況を説明したところ、凶悪な殺人事件が発生しその対応もあるが、積雪の影響で救急車もパトカーも動けない、吹雪でヘリも出せない、天候が回復次第向かうという返事だった。(この間5分) そしてまた15分かけてペンションへと引き返す。 ペンションに戻った太傅は、オーナーに同行したことを後悔した…この35分間に、また事件が…しかも今回は誰の目にも明らかな殺人…白雪姫子が自室で絞殺されていたのだった。 ![]() ![]() (ペンションに残った人たち…アキラ視点)
オーナーさんとお兄さんが出て行った後、僕たち7人は食堂に集まっていました。 七草先生が桧尾さんを呼びに行ったんだけど5分位して…「ダメだったよ」と肩を落として 戻ってきました。何も知らずに原稿用紙に向かっているのかな? それから5分も経たない内に姫様が 「この中に殺人犯がいるかも知れないんでしょ?一緒になんていられない、部屋で寝ているわ」 と言って出て行ってしまいました。古井戸さんも後に続きましたがドアの向こうで 「貴女が犯人かもしれないのよ…来ないで」 と大声で怒鳴られているのが聞こえて…古井戸さんがしょんぼりと食堂に帰ってきました。 姫様は殺人だと思っているみたいだけど、僕には確信めいたものがあったんだ…これは殺人 じゃないって…だって… 重苦しい空気を消し去るように元気な声で時任さんが 「何か飲み物でも飲んで落ち着きましょうよ。お持ちしますから」 と言ってくれたので、僕とヒロシ君はお手伝いとしてキッチンに付いて行きました。 10分位で紅茶と珈琲を用意して戻ると、七草先生は 「こりゃ、後で薪小屋に薪を取りにいかなくちゃなぁ」 と呟きながら暖炉に薪をくべていて、芹沢さんは落ち込む古井戸さんを励ましていました。 皆でお茶を飲もうと、僕・ヒロシ君・七草先生にも付いてきて貰って、姫様を呼びに行くと… ドアが少し開いていて…おそるおそる暗い部屋に入った僕は、何かに躓いて…七草先生が 照明を点けると…仄暗い部屋僕の足元に…首に電気コードを巻かれて姫様がうつ伏せに 倒れていたんだ…すぐに僕は、彼女を手を取ったんだけど…まだ温かいのに脈がなくて… ヒロシ君が、七草先生に 「こういうのは先生(太傅)に任せよう。現場保存の為にも俺たちは余計なことをしないで」 とか言っているのが遠くに聞こえたの… それからの時間の感覚はないんだけど、ヒロシ君は1人で桧尾さんの部屋の前に張り付いていた みたい。 七草先生は薪小屋に薪を取りに行って…残りの人は、ただ座っているだけでした。 太傅は殺害現場に入ると、ヒロシ君の撮った写メを確認…暗くてあまり当てにならないようだった。 被害者は白雪姫子。彼女の手を取る…既に冷たくなったその手は死を改めて感じさせるには十分 で…死因は首を絞められたことによる窒息死で間違いないだろう…。 さて、問題です。 @ アキラさんが、御形さんの死を殺人ではないとする理由は何でしょうか? A 白雪姫子さんを殺害したのは誰だと考えられますか? (ちょっと、この文章だけで判断出来るかどうかは分かりませんので、不明な点については 可能な範囲でお答え致します。毎度のことながら、多少の拙さには目を瞑ってやってください) これだけ長々書いておいて判断微妙ってどうなのよ… ![]() ペンション見取り図です。 http://quiz-tairiku.com/gazou/upl1/1197289457-2.gif @に関して、気になる点を少々…。被害者が利尿薬を持っていたということは、高血圧か何かの持病があったと考えられますよね。というわけで、温泉上がりに急に冷えた脱衣所に入ったために心筋梗塞か何かになってしまったため、つまり病死とは考えられないでしょうか??
医学にはとんと疎いもので変なことを言っているかもしれないですが…。 ![]() ![]() 閉ざされた空間での事件…。ミステリの王道ですよね
![]() ![]()
たいふ
アキラさんが、そういう判断を下せたかどうかは難しいところですが
本質的には@はそのお考えで正解です ![]() ![]() ![]() ♪大学ノートの裏表紙に さなえちゃんを描いたの〜
質問ですが、倒れていたのを発見された時、御形さんは服を着ていたのでしょうか? ……えっ?変な意味じゃないですわよ〜ホホホ。 ↓いえ……単なるボケです。 古いとは言え名曲?ですね。 ![]()
たいふ
その方をモチーフにするなら、金崎さんやケメさんも登場させますよ…
![]() 古くて…理解できませんでしたよ… その人が犯人だということですか…では、殺害までの過程もお願いします。 ![]() ![]() >pekoeさん
>閉ざされた空間での事件…。ミステリの王道ですよね ![]() そういう状況を作り出さないとなかなか…話を構成しにくいもので ![]() >SUEさん >質問ですが、倒れていたのを発見された時、御形さんは服を着ていたのでしょうか? 裸の状態、若しくはそれに近い状態(下着のみ)だったとしておいてください。 犯人は誰か…?
恐らく御形さんが亡くなり、スキー帰りの時の会話「御形が姿だけなら姫様に似ている」という会話からの便乗殺人ではないかと…。とすると、この時会話に参加していたメンバーが怪しい。更に言うなら凶器と思われる電気コード。これをペンションにまで持ってくる人は少ないでしょうから、ペンション内部の人間の犯行と思われる…以上の点から私は白金氏を疑っているわけですが。 というわけで、こっそりと質問その6。電気コードはもともとペンションにあったものですか? ![]() ![]() Aを考えるにあたり、まずは時間の流れ方に注目してみることにします
![]() というわけで質問です。 (1)冒頭の白金のセリフ「1本のロープウェイ(片道20分)だけが唯一の交通手段」というのは、ロープウェイ自体の所要時間が20分という意味でしょうか? (2)太傅探偵は往路・復路ともに15分でロープウェイ乗り場に行っていますが、割合平坦な道だったということでしょうか?(でないと行きと帰りでかかる時間が変わる気がしますので…) (3)ヒロシ君が撮った写メの時刻は何時だったのでしょうか? 時間とは関係ないですがさらに質問… (4)ペンション見取り図(勝手に上=北と考えて発言しますが)廊下の北側の突き当たりは窓、ロビー南側の空いているところは出入り口でいいでしょうか? (5)ペンションオーナーである白金氏は別棟か何かに住んでいるのですか? 長々とすみません… ![]() ![]()
たいふ
やはり、ゴロゴロと不備が出て参りますね…
![]() こっそり質問その6も公にお答えいたしましょう。 犯人とともに、殺害までの流れも囁いて下さい。 その人が犯人か否かは分かりませんが ![]() ![]() ![]() >pekoeさん
質問に対する回答です。 1 その通りです。ロープウェイの所要時間が20分。 2 乗り場から宿まで15分(雪の影響込)は往復とも変わりません。 3 写メの時間ですか…ヒロシ君が撮影したのは、アキラさんが死体を発見してすぐのことです。 4 開いている所は全て出入り口だと考えて下さい。(薪小屋側、突き当たりも出入り口《非常口》) 5 あれ?……はっ!!…部屋割りを記したので隠れてしまったようです。 ![]() オーナーの部屋は、ロビーの右側に離れがあるとして下さい。 6 電気コードはもともとペンションにあったものですか? 各部屋にあるものです。卓上ポットのコード…とでもしておきましょうか。 3の質問でふと思ったのですが、詳細な時間を書いていませんね ![]() 夕食―6時半〜7時半 御形の死体発見―8時半 (死体の移動、持ち物検査―約20分) 太傅・白金、ロープウェイ乗り場へ出発8時50分 くらい記しておけば良いでしょうか?…ご迷惑をお掛け致しております。 食堂にいたアキラの位置から、食堂の温泉側の出入り口を通して、温泉の前の廊下が見えていて、誰も通らなかったことを確認していた。
単独犯とすると、白雪さん殺害のチャンスがあったのは、桧尾氏と七草氏(他の人は一人になっていない)しかいない。うち、桧尾氏はずっと部屋に閉じこもっており、殺人を犯すにしては、真っ先に疑われる状況に自分を置いてしまっている。一方、七草先生は、桧尾氏の部屋に行く振りをして、一旦外に出、反対側から入り2号室の白雪氏を殺すことが可能。帰って来た時も、その間の桧尾氏の状況が分らないので、「ダメだったよ」と、どうとでも取れる言い方をした。七草先生は、その際ついたであろう足跡も、薪小屋に行ったことによってごまかせる。 ![]() ![]() とりあえず、推理の途上です
![]() ![]()
たいふ
@の解答は残念ながら…しかし可能性を否定できませんので別解としましょう。
本解は「そんな理由かよ!!」とブーイングの嵐が吹く…かも ![]() 推理に関しては… オーナーさんとお兄さんが出て行った後、僕たち7人は食堂に集まっていました 七草氏が桧尾氏を呼びに行った時、残る6名は食堂にいましたよ。 @アキラさんはロビーから風呂に唯一いける通路(7号室と8号室の間)が見える位置に座っていたずっと見ていた。そして誰も通っていないことを知っていた。
A桧尾 北川から出入りして殺害 ![]() ![]() とりあえず思ったことをそのまま書いちゃいました
![]() 推理モノは苦手でして ![]() ![]()
たいふ
@…4人(白雪・ヒロシ・芹沢・アキラ)はトランプをしていました。
通路が見える位置に座っていたとしても、ずっと見ていることは出来ない でしょう。(ずっと見る【見張る】のは、何かが起こることを知っていなければ難しい でしょう) A…白雪は御形の死を殺人だと言っていましたね。仮にあれが殺人だったとして、 状況から考えると容疑者の最有力候補はアリバイの無い桧尾です。 @から参ります。
殺人ではない…ということは、事故死か病死。ただ、“目立った外傷がない”ということは、アキラさんが事故死だと判断する材料もないはずなので、病死と考える方が、適当でしょうか…。 病死の可能性を考えると…。 持ち物検査の時に、ペンション常備の救急箱と御形さんの持ち物から『利尿薬』が見つかったことが気になります。 薬についてよく知らないので、何となくのイメージなのですが ![]() そして、この日温泉に入った後、発作が起きて死亡してしまったのではないかと。 『利尿薬』って救急箱に常備されるものじゃないと思うのですが・・・(私の家にないだけでしょうか?)。ペンションの人が毎年来ている御形の病気のことを心得ていてそれを用意しているなら、病死の可能性も濃くなるのかな・・・と思いました。 あ、でも病気のことを周りが知っているなら、真っ先に誰かその可能性を指摘するはずですよね??ということは違うのかな…?? 勝手に混乱してきましたが(*_*)、とりあえず@の答えとして今思いつくのは、「御形さんのバッグと、ペンションの救急箱から誰でも常備しているわけではない同じ(種類の)薬が出てきたから」です! ![]() ![]() たいふさん、おじゃまします!
とりあえず、思いついたことを非常に曖昧な感じに囁きます ![]() 推理は苦手なのですが、めげずに参戦させていただきます ![]() ↓なるほど!!日本語を読み誤っていた模様・・・。失礼しました〜 ![]() でも当たっちゃったんですか ![]() もらえるもんはもらっちゃいますが ![]() ![]()
たいふ
これは、失礼…
【救急箱の常備薬】と【被害者のバッグから利尿薬】です。 救急箱に利尿薬が入っていたわけではありません。 @は、正解ですが果たしてアキラさんがそういう推理を展開できたかどうかは 難しいところですね… ![]() 白雪がドア付近に倒れていたこと、部屋の電気が消えていたことから、白雪は部屋を出ようとしてドアを開けたときに殺されたのではないかと。
ここから、強引に七草犯人説を展開したいと思います。 方法=桧尾を呼びに行った時(白雪が閉じこもる前)にドアを二回開けると作動するような何らかの(笑)仕掛けをする。閉じこもってみたものの、やっぱり寒いしみんなと一緒に食堂にいようかな、などと思って部屋を出ようとした白雪に仕掛けが作動。白雪殺害発覚後、薪を取りに行くついでにその仕掛けを回収。自分の部屋に隠すには食堂を通らなければならず、怪しまれるため空き部屋にとりあえず隠している…みたいな。 ![]() ![]() とりあえず、ダメモトでいってみます
![]() ![]()
たいふ
なかなか面白い展開ですが、5分でそのような大がかり(手の込んだ)
な仕掛けを設置するのは難しいのではないでしょうか? それに、空き部屋には御形さんの死体が安置されていますから、隠すなら 薪小屋の方が安全かも知れませんね ![]() ![]() ![]() pekoeさん、SUEさん、酒場ねこさん、pontaさん、マチカさん
ご参加頂きましてありがとうございます。2007年2月に出題した【太傅の思い出】以来の DMではない長文問題ですが、あの頃はまだ囁きが無かったんですねぇ…シミジミ… この手の問題は回答者の皆さんが推理の過程を共有して、解いていくのが醍醐味でしたね。 @は、オマケみたいなものですし早々に正解発表し、Aに専念して頂きましょう。 今までの囁きは公開しておきます。今後の回答も囁き欄を使用しなくても結構です。勿論 「この推理は完璧だ。ここで終わらせては、たいふが可哀そうだから伏せておいてやるか」 という場合には囁いて下さっても構いません ![]() (@の解答) アキラの立場で考えると 【これが殺人なら、犯人がいる危険な場所に僕(アキラ)とヒロシ君を残して行くはずがない。 お兄さん(太傅)は殺人事件じゃないと判断したからオーナーと出て行ったんだ】 そして、太傅探偵がこれを殺人ではないと判断した理由は、 【被害者(御形)に外傷がないことと被害者が利尿薬を所持していたこと】 御形には心不全などの持病があり、その発作によって病死した可能性が高いと考えたのです。 ![]() ![]() なるほど!!
太傅さんがアキラさんとヒロシ君を危険な場所に残して出て行くわけないですもんね〜。@を考えつつも、『アキラさん視点』っていうのを途中から忘れてたような ![]() ここからが本題ですね。 桧尾さんがフリーで怪しすぎるのが怪しいと思ったり、ほかの人も一人で行動できるような時間があんまりなさそうなので、どうしたものかと悩んだりしてますが ![]() 質問です。 姫様が、「この中に殺人犯がいるかも知れないんでしょ?一緒になんていられない、部屋で寝ているわ」と食堂を出て行った後、追いかけてきた古井戸さんに「貴女が犯人かもしれないのよ…来ないで」と怒鳴っていましたが、これは食堂を出てすぐの廊下でのやりとりですか? (質問の仕方ってこういう感じで、良いですかね…?) ともあれ、さきほど【太傅の思い出】も復習してきましたし、Aも頑張ります ![]() ![]()
たいふ
確かに桧尾さんには終始アリバイがないような感じになっていますね。
(質問への回答) そうですね…すぐのやりとりです。 わざわざ復習して頂いて恐縮ですが… 【太傅の思い出】が直接的にも間接的にもこの問題に関わってくることはありません ただ…推理?のポイントが極めて些細な点であることは共通しています ![]() ![]() ![]() 今朝、東京地方は雪でした(ちょこっとだけですが
![]() 雪の中歩きながらこの事件のことを考えてみました…があまり良い考えは浮かばず ![]() ひとつだけ確認を。 非常無線で話していた「凶悪な殺人事件」がこの事件に関わることはないですよね? もっと言うなら、逃亡中の「凶悪な殺人事件」の犯人が白雪を殺害したなんてことはないですよね? ↓ですよね〜。たいふさんの問題だと思うと細かいところをおろそかにはできませんし、ついつい質問してしまいました… お許しを… ![]()
たいふ
そこも皆様に考えて頂きたい部分ではありますが…ま、良いでしょう。
ヘリも飛ばせない猛吹雪ですから、当然ロープウェイも動かせません。 動いていれば(動いた形跡があれば)それにオーナー又は太傅氏が気付いていた でしょう。 このペンションに来るための唯一の手段が使えない以上、凶悪犯は無関係だと 判断してもよろしいのではないでしょうか ![]() ![]() ![]() 停滞していますね。事件解決に役立つかどうか分かりませんが、時間的な流れを
書いてみました。 御形さんの死体を発見したのは午後8時30分。 (死斑や死後硬直に関する記述がみられない[普段の事件は検視可能な状況で記述の必要がない] ことより、死亡して間もないと考えて良いでしょう) 太傅とオーナーがロープウェイ乗り場に向かったのが午後8時50分 (桧尾を除く客は、食堂に集まっていた) 七草が桧尾を呼びに(8時50分頃)行き、戻ってくる。午後8時55分頃 白雪が自室に籠ると言って、食堂を出る。午後9時頃 (ヒロシ・アキラ・時任はキッチンへ) ヒロシ・アキラ・時任キッチンより戻る。午後9時10分頃 ヒロシ・アキラ・七草、死体発見。午後9時15分頃?(ヒロシ撮影の写メの時刻だと考えて下さい) ヒロシ、桧尾の監視。 七草、薪を補充する為、薪小屋―食堂を往復。 アキラ・時任・古井戸の3名は食堂。 太傅・オーナー戻る。午後9時25分 太傅、事件調査に着手。 桧尾7時30分〜部屋にて執筆活動中? ![]() ![]() 「アキラ・ヒロシからの挑戦2」が頭の中をグルグルしている今日この頃ですが、もちろんこちらも忘れてはおりません!!
時間の流れもまとめていただいたので、整理しておこうと思うのですが…。 まだまだ状況がつかみきれてないような気がします ![]() 関係ないことかもしれませんが、質問です! 今回このペンションに泊まっている人は、常連さんが多いようですが、姫様は今回初めてここに滞在したのでしょうか? ![]()
たいふ
はっはっは…それを考えるのも皆さんの役目ですよ
![]() しかし、お答えしておきましょうか。 初めてではない可能性が高いです。古井戸さんが温泉の場所を時任さんに 尋ねていましたが、それを待たずに温泉へと一直線に向かいました。温泉へと 続く通路の隣に部屋のある太傅が「温泉なんてあったのですか」というくらいです から、見取り図で見るよりずっと分かりづらいはずなのに… という感じで推理を展開して頂ければ幸いです。そうした推理を皆さんが共有して 解決へと向かっていくわけですね〜 ![]() ![]() ![]() ↑ありがとうございます!
殺人と言うことは、何か殺す動機があるはずで…。 といっても、姫様はマネージャーさんと二人で来ていて他の人と接点があんまりなさそう(少なくとも、今わかっている情報だけでは)。 とすると、単純に考えると、動機がありそうなのは彼女の知り合いであるマネージャーさんに限定されてしまう…。けど、何か違う気がする。 ただ、もし姫様が以前このペンションに来ていて常連の人たちと顔見知りになっていたなら他の選択肢も増えるかな、などとグルグル考えておりました。 古井戸さんが時任さんに温泉の場所を聞いてるのに、「そんな彼女に構わず温泉に向かう」とあったので、あれ?と思ってつい質問してしまいました。 すいません ![]() 今後は引っかかりを感じた点から妄想を繰り広げていこうと思います!! ![]() ![]()
たいふ
>殺人と言うことは、何か殺す動機があるはずで…。
なかなか良い感じです。御形が病死である以上、動機なき無差別連続殺人 という可能性は極めて低いですからね。宿泊客の繋がりを考えることは大切です。 ![]() ![]() お久しぶりです。1月に二人目の子供を出産しまして
大変忙しい日を過ごしています。この問題もざっと 読んだ程度ですが… 姫さんの言動から脱衣所の死体は殺人だと考えている。何故? 外傷はない。私達読み手ならば殺人の線も考えるでしょうが 普通、人が死んでいる=殺人と考えるでしょうか?自分に姿が 似ている死体…姫は自分に殺されるような理由があると 考えていたのではないでしょうか?そして犯人が誰かはわからないが 間違えて似ている人を殺してしまったと考えた。 きっと犯人は私を狙っている… つまり姫には殺されてもおかしくないような何かがあった。 毎年きている七草と同好会の2名、温泉の場所等詳しい姫、 さらにオーナーと七草が一度執筆を始めると部屋から出ないという 小説家も常連、つまり古井戸以外はみな一度はきた事が あるのでしょう。そんな中姫の事を知らなかったオーナー、 七草は犯人にはならないでしょう。無論子供二人と 姫を知らない迷探偵も除外、死んだ御形も除外。残り4名 姫を知っていたのは芹沢だが一緒に毎年行ってる七草が知らないので ここで出会う接点はないと考える。 アルバイトも昨年入ったばかりでオーナーの記憶にない 事から有名になる前に訪れていてごく最近の話ではない可能性が高いので 接点はなさそう。姫がくるのを見越してバイトを始めるにも オーナーの記憶にないくらいだから考えにくいか。 マネージャーも怪しいが状況から初めてきた場所での 殺人は考えにくいか… 動機があると考える消去法で桧尾が一番怪しい… ちなみに姫が一人になってからオーナーも2人、他も誰かしらと いる事から首をしめに行くのは難しい。絞殺は時間がかかるので マネージャーが近づいた時も無理。他に誰もいなかったなら その点でも桧尾… ![]() ![]() Tさん、ご出産おめでとうございます
![]() そして、マチカさん・Tさんの推理を拝読して、フムフムなるほど〜などと思っているワタクシ… よく考えると自分が出るまで誰も温泉に通すなと言っていた白雪は、神経質に過ぎるような気がしますね…。御形が芹沢と一緒ではなく一人で温泉に入っていたことから、温泉は大浴場形式ではなく一人用なのかしら? ならば通常「使用中」みたいな札があってそれをかけている限り誰も入って来ないのでは??っていうかそもそも、そんなに気にするなら内風呂つきの宿に行けばいいじゃん?みたいな。 なので、白雪的にはここの温泉に何かあったのかな? と。だから御形が死んだときに過剰反応したとも考えられます。 個人的には、やっぱり白金犯人説を押したいのですよね〜。 最初に時間の質問をしたあたりから気になってはいたのですが、白金・太傅が非常無線で連絡をとっていた時間と、白雪が一人になっていた時間とが妙な具合にハマる。かといって、太傅が見ている前で怪しい行動はできないでしょうから、遠隔操作などのトリックも難しいはず…。やはり、これはたいふさんの用意したトラップなのでしょうか? あ〜きっとそうなんだ…と自問自答 ![]() ![]() ![]() あれ?てっきりヒロシ君は死体に近付けないよう死体の部屋を見張ってるのだと
思い込んでいましたがこの状況で籠もっている小説家を 見張っていたのですか。 となると姫の死体を発見したヒロシ君達の後死体付近は放置されていた。 そしてその時間桧尾のアリバイはヒロシが確保、皆は座っていて一人は七草先生のみ。 無論アキラが死亡判定できるとも思えない。という流れでしょうか? ![]()
たいふ
あの状況で白雪を殺害する機会を有していたのは桧尾だけ…という
ことでヒロシ君は、桧尾を犯人だと考えたのでしょう。 アキラが死亡判定を行えない…死体?発見時にアキラは被害者に「脈がない」 ことを確認しています。【脈がない=死亡】と断じることは難しいですね…確か 『かまいたちの夜』にそうしたトリックがあったように記憶していますが、アキラを 騙す為にそんな真似をするとも思えません。「死んでいた」として間違いないでしょう。 ![]() ![]() >Tさん
お久し振りです。第2子ご出産ですか…おめでとうございます。 pontaさんもお二人のお子さんがいらっしゃるようですし、クイズ大陸では少子化を感じませんね。 そして、お忙しい中私の問題を考えて下さりありがとうございます。 >普通、人が死んでいる=殺人と考えるでしょうか? …普通は殺人だと思わないでしょう。仮に殺人だとするならば… >つまり姫には殺されてもおかしくないような何かがあった。 もしそれが事実なら… >pekoeさん 私も、なるほど…と思っております。(オイ… ![]() 芸能人ですからね。見られて困るものがあるのかも知れませんよ…素顔とか、体型とか ![]() ![]() ![]() うーんこの問題単純に考えると 桧尾 が犯人になるのですが・・・
レイアウト的に見ても一旦薪小屋のほうに出れば食堂の皆に気が付かれないでしょうし。 被害者の白雪姫子さんってひょっとすると七草准教授の教え子でしかも同好会の OGではないでしょうか?(だから七草准教授は「なっちゃん」と呼んでいる) 又、桧尾さんも同じくOBの可能性があると思われます。 (そうたまたま一緒になるとは考えにくく、部屋に篭った時にうなずいている事から) とすると年齢差2歳ですから白鳥と桧尾は同時に同好会に在籍していた可能性があり、 二人は知り合いでしかも付き合っていた!? その事を隠す為に温泉には他の人を入れないようにしたり、桧尾は部屋に篭ると 出てこない(誰も入れない)のではないでしょうか? 結局二人の間で何かあり桧尾が白雪の首を思わず絞め殺害に到ったとも考えられます。 P.S. 死後30分以内ですと体温の低下も1℃位でしょうか?冷たくなっていたので あるなら死後数時間経過していると思われますので身代わりや死体の入れ替え 等の可能性についても考慮しなくてはいけないような・・・ ![]() ![]() ![]() お、SHISHIさんが修正した考えと同じ流れに…
私もヒロシ君の行動を見間違えたために死体は見張られていたと 考えていたので七草説を外していたのですが、 見張っていなかったとなれば七草は死体に近付く事が出来たわけで もしアキラ達の発見時死んでいなかったなら… さらに七草と姫が知り合いだったなら…と考えを変えれば なっちゃんも別の人と間違えたのでなく 知り合いだったための名称だとも… まぁ知り合いなのを隠していたなら最初の消去法は あてにならないのであくまで感でしたが。 体温に関しては周りの環境にもよるので考えず… 発見の時にも七草はいたので私の最初の感を変更しましょう。 ![]() ![]() ![]() 俄かに活気付いて参りましたね…活気付くだけでなく、推理も深ってきていますね。
囁きシステムにすっかり慣れてしまって、今までの手法(情報開示のタイミングや返答のはぐらかし) 勘が戻ってこないのが苦しいところです。 SHISHI1さんやTさんのお考えですが…今回は、 【アキラが脈がないことを確認した=死亡】として下さい。(ご迷惑をおかけ致します) >SHISHI1さん >死後30分以内ですと体温の低下も1℃位でしょうか? >Tさん >体温に関しては周りの環境にもよるので そうですね…気温20℃で考えた時、体温変化は死後10時間までは1時間につき1℃の低下 だとされているようで、今回は様々な条件はありますが、【体温の低下も1℃位】で考えて 頂いて結構かと存じます。 ![]() ![]() 明日から又出張で今月中は余り来れないみたいなので・・・
体温の低下を1℃位で考えますと、アキラさんが脈が無い事を確認した死体と 太傅さんが確認した冷たくなった白雪姫子さんとは違う死体であったと考えざるを 得ない状況にありますね。 とするとその死体の入れ替えが可能であったのは七草准教授のみ(薪小屋に行った時) になります。又、ここで注目する点は >>3 がアキラさん視点である事。 つまり時任さんを手伝いにキッチンに行っていた間に食堂に残った3人の行動には 何の情報も無い事です。又、アキラさんが死体発見時の状況は ”おそるおそる暗い部屋に入った僕は、何かに躓いて…七草先生が照明を点けると… 仄暗い部屋僕の足元に…首に電気コードを巻かれて姫様がうつ伏せに倒れていたんだ…” から死体が本当に白鳥の死体であったのか? 大胆な妄想としては アキラ達がキッチンに行った後七草はトイレに行くとでも言って食堂から出る。 白鳥を絞殺して外(薪小屋?)に死体を隠す。 1号室(空部屋)に安置しておいた御形の死体(ペンションのガウンでも 着せていたのでしょうか)を2号室(白鳥の部屋)に運ぶ。 食堂に戻りアキラ達と白鳥の部屋で死体発見。 (この時仄暗いので白鳥の死体と誤認させた) 食堂に戻り(ヒロシ君は桧尾さんの部屋を見張り、白鳥の部屋の監視はない) 薪を取りに薪小屋に行った際に御形と白鳥の死体を再び移動。 (白鳥も同じガウンを着ていたのでしょうか) 白鳥の死体は外においてあった為急激に体温が低下したため太傅が見たときには 冷たくなっていた。 動機や何故この様な死体の移動を行ったかは不明ですが・・・ ![]()
たいふ
@白雪を殺害し薪小屋に隠す
A御形の死体にガウンを着せて、空き部屋から白雪の部屋に移動 という行動を10分で完了させるのは、かなりの労力を要する気がします。 仮に出来たとしても、その疲労感を以て「トイレに行ってきました」という言い訳は 苦しいでしょうし、これら1連の行動に全く意味を見いだせません ![]() ![]() ![]() 皆さんさすがですね!推理が深い
![]() 死体の状況云々からの推理が出来ない私としては、ただただ「なるほど〜」と思うばかりで、良い考えが浮かばないです…。 とりあえず、姫様がとった行動のワケを1つずつ考えていくと、 1.このペンションに来たワケ @スキーをするため(フツーそれ以外の理由で、こんな不便な場所に来ない) Aスキー以外の目的→宿泊客、ペンションのオーナー・スタッフの誰かと接触するため。呼び出されたか呼び出したか。 2.温泉に誰も立ち入らせなかったワケ @のぞき等の警戒。 A素顔をさらすことへの恐怖。 B実は、男だった(!) 3.御形の死を殺人と決め付け恐れたワケ @次は自分が殺されるかもしれないと思ったから。(心当たりがあった) A自分自身が「殺人」を企てていたので、「死→殺人」という思考に…。 B殺人を恐れるふりをして、ひとりになる必要があった。→ひとりになった後、誰かと内密に会う手はずになっていたとか。 ↑私が考え付く可能性なので、「抜け漏れ」とか「それはないよ…」というのもあるかと思いますし、まとめたところでだから何だという感がありますが ![]() うーん、もうちょっといろいろ考えてみます…。 ↓やった!!ナスいただいちゃった ![]() もちろん真面目にも考えてますよ! ![]()
たいふ
2−Bに対してナスを進呈
![]() ![]() ![]() ありゃ、死亡誤認説は否定されてしまいましたか。
中々自信ありの推理があったんですが。 時間の感覚もなくしてしまうくらいのパニック状態なら 脈を正確にはかれたかは怪しいですからね。 まぁ死亡していたとすると可能だったのは桧尾のみ… といいたいとこですがアキラ視点だったために ヒロシ君達といた10分は3人にアリバイがあったかはわからない。 つまりなかったかもしれないから犯行出来たという流れがありなのか どうか…これがありだとすると姫殺人の証拠が必要に… アリバイはなかったかもしれないから 犯行は可能だった、ではなくこういう証拠があり犯人は こいつしかいないからその時のアリバイはなかったはずだ、 という流れが必要でしょう。もし遠隔殺人だったらなおさら 一人に絞る証拠が必要ですが… さてさて、梵天と称されるたいふさんなら、私の 作り手の心理から解決を導くやり方は通用しなそうなので 悩みどころです ![]() 七草氏…梵天ならば桧尾氏や登場してない第三者、 最悪を想定するならこれは作り話で死体は全員演出で アキラ&ヒロシへのどっきり…まぁトラウマになりかねないから そんな結論はないでしょうが ![]() ![]() ![]() SHISHI1 さんの推理を拝見して思いついた推理ですが…
![]() 七草犯人説です。。。 御形の死後、自分が殺されることを懸念している白雪は 御形の死体を自分と見せかけることによって 自分がすでに殺されていると装うことにした。 白雪は自分で御形の遺体を自分の部屋に運びこみ 自分の着ていたものを着せておいた。 その後、見つかっては意味がないので薪小屋に自ら隠れる。 隠れている間に体がすっかり冷えてしまう。 一方、七草は何とか白雪を殺すチャンスが欲しいから 暖炉に薪をたくさんくべて薪を減らし、 薪を取りにいくふりをして殺害することをもくろむ。 しかし、アキラたちと部屋に見に行くと既に白雪が死んでいる。 さりとて、減ってしまった薪はとりに行かねばならないので 薪小屋に行くと本物の白雪がいたので殺害。 まあ、最初から小屋に隠れていることを知っていた(待ち合わせしていた?) とも考えられますが…(ん? むしろその方が妥当か??) この説だといずれにしても七草が犯人ですね ![]() ![]() ![]() 太 傅「どうしました?あの女性を知っているんですか?」
(略) 太傅氏も七草氏もそれぞれ何か言いたげな表情であったが ここは合ってますか?「あの女性」を知らないのに太傅氏は何を言いたかったのでしょうか・・・。 それはともかく。 普通に桧尾犯人じゃダメですか?(笑) 桧尾が姫様に脅迫状を出していて、姫様は御形の死体を見て、御形は自分と間違えて殺されたんだと勘違いして自室に戻る。 姫様の戻る音が聞こえた桧尾は姫様を絞殺。 これだと謎がないのが難点。(笑) ![]() ![]() むむむ…とうとうひでぽん探偵まで登場ですか…これは参りましたよ…
![]() >Tさん 確かにあなたは私の思考を読むのがお上手ですからね… ヒロシ&アキラへの「ドッキリ」というオチはさしもの私も考えてませんでしたが… >pekoeさん >御形の死後、自分が殺されることを懸念している白雪は 御形の死体を自分と見せかけることによって 自分がすでに殺されていると装うことにした。 白雪が御形の死を本当に殺人だと考えていたとするならば、その犯人は一体誰になるでしょう? 御形が殺害されたであろう時間に オーナーと時任はキッチンで後片付けをしていました。 太傅と古井戸、七草は酒を飲みつつ談笑していました。 アキラ・ヒロシ・白雪・芹沢の4名はカードに興じていました。 誰が考えてもアリバイのない桧尾…が犯人ですよね。だからどうしたって?それは…ひでぽんさん の【桧尾が犯人でもいいじゃないか説】?から推測することができますよ ![]() >ひでぽんさん >「あの女性」を知らないのに太傅氏は何を言いたかったのでしょうか ヒロシ君の「〜オヤジはダメだなぁ」や芹沢の「若者文化にふれた方が良い〜」に対して 「私は十分若い」と言いたかったのかも知れませんね ![]() ![]() ![]() うぅ。悶々としてます
![]() SHISHI1さんやpekoeさんの推理(死体入れ替え説)を拝読していると、確かに七草氏が一人で行動している部分が目立ちますね! ・桧尾氏を呼びに行った5分間前後 ・姫様の死体発見後、薪を取りに行ってきた時間(最大でも10分くらい?) あとは、 ・アキラさんとヒロシ君が動向を確認できていない21:00頃〜21:10頃も怪しいかも?ですね。 「姿だけなら御形が姫様に似てる」こととか、「姫様の死体がうつ伏せ」だったこととか、「暗くて写メの画像が当てにならなかった」こととか、やっぱり「入れ替え」をにおわせる要素が多いのかな、と思いますが・・・。 それにしても、やっぱり桧尾氏の扱いに困りますね。 あんまりにもフリーなので、何ていうかこう、斬り込み方が難しい… ![]() 私なんぞが下手に挑んでも、たいふさんに上手くかわされそうな気がするし・・・。 ・・・と思ったら、ひでぽんさんが真正面から挑まれましたね ![]() 過去問でこのシステム(囁きなし)の斬り込み方を勉強してこようかなぁ(笑) ![]()
たいふ
入れ替え説…匂いますか?
過去問ですか…はるっちょさんの鱈子島…懐かしいなぁ ![]() ![]() ![]()
たいふ
>アキラ視点で見間違いも有り
薄暗い部屋とうつ伏せの状態…そういうこともあるでしょう。 ![]() ![]() フムフム…皆さんさすがにお考えが深い…。
>たいふさん >誰が考えてもアリバイのない桧尾…が犯人ですよね。だからどうしたって? >それは…ひでぽんさんの【桧尾が犯人でもいいじゃないか説】?から推測することができますよ このコメントが今ひとつビビビとこないpekoe… ![]() 白雪は桧尾が犯人だと思っているにも関わらず、なぜ古井戸を追い払ったのか?って辺りでしょうか?? 個人的には桧尾が犯人の可能性は薄いと思っているんですよね… 御形が病死である以上、御形が温泉に行く前から閉じこもっていた桧尾は知らない。 白雪が一人で閉じこもることを予測するのは難しいと考えられるからですが。 あまり、固執するのもよくないのかも… ![]() ![]() 推理は煮詰まりつつありますね。正解としても良い感じの解答もありますが…
今一度(恐らく最後の)見直してみましょう。 御形の死は病死…これは出題者としては確定事項です。但し、物語の中で殺人だと考える 人間がいても不思議なことではない。が、白雪の発言には不自然な部分があると思われる。 薄暗い部屋でうつ伏せの状態であったので、本人かどうかは不明ですがアキラが白雪 の部屋で発見した人物は死亡していました。腕を縛るなどして血流を止め、脈を消して死亡 したように見せかけるといった細工はない。 (アリバイについて) 白金は午後8時50分以降ずっと太傅と一緒でした。先に帰ったり、一人になったりしたこと はない。 古井戸は午後9時頃、白雪に続いて食堂を出たが白雪に怒鳴られすぐ(1分弱)戻っている。 時任・ヒロシ・アキラがキッチンにいた午後9時頃〜9時10分頃(3人のアリバイは成立)の 古井戸・芹沢・七草のアリバイは不確か。(トイレなどで席を立った可能性は十分ある) 死体が発見され、ヒロシが監視を始めた午後9時15分頃以降を除いて桧尾にはアリバイがない。 またこの時間帯、七草だけが一人になり(薪の調達)アリバイが不確かである。 (被害者との面識について) 殺人という凶行に及ぶ以上、何かしらの事情があるだろうが少なくともペンションで過ごして いる中で客同士でトラブルは起こっていない。アキラ・ヒロシ・太傅の3名は全員と初対面で あるが、他の客の面識(殺意を抱くほどの関係があったのか)については不明。 人気女優が過去にこのペンションを利用したことがあるのであれば、白金がそれを自慢しない ことはないだろうから初対面かと言えば、そうとも言い切れない。 白雪には過去にここを利用したことがあると思われる節がある。《温泉の場所を知っていたこと》 また、年に1度はここを利用している桧尾が全員と面識があるという保証はない。時任が 雇われたのが10月であることより、このペンションが冬季(スキーシーズン)のみの営業では なく年間を通して営業していることが推測でき、春や夏に利用していればスキー目的に来る客 とは、今回が初対面という可能性も十分考えられる。(桧尾の籠もり癖を知る七草を除く) (最後に…pekoeさんが、ビビビとこない部分【白雪の発言にある不自然さ】について) 皆さんご承知の通り、あの状況で殺人を考えるならば犯人は桧尾しかいない。ならば、一人 で部屋にいる(古井戸の付き添いを蹴ってまで)より食堂で皆といる方がずっと安全なのである。 白雪は本当に御形の死を殺人だと考えていたのだろうか?もし考えていなかったとすると どういう意図でそうした発言を行ったのだろうか… ![]() ![]() 1から見なおしておそらくたいふさんの意図が読めたような
感じです。なるべくたいふさんを慌てさせる内容を選んだつもりでしたが ![]() たいふのTであっても私は梵天には… ちなみに最初の事故死から白雪の発見までの時間、 空き部屋におかれたとしたら暖房等はなかったろうから 外とたいして変わらない温度だったのでは?と考えてたりしました。 そうなるとたいふさんがふれた冷たい体は?の 説明で若干困るのですがのちのコメントをみて 部屋の気温は低くなかったと考えるべきのようです。 推理は…時間ないし他の方に任せましょう ![]() ![]()
たいふ
私の意図ってなんでしょうね〜
![]() 室温は多少低かろうとも問題に支障はありませんが… ![]() ![]() あ、考えがちっともまとまらずしばらくグルグルしてたら、見直し→まとめな感じですか?!
![]() pekoeさんのおっしゃる、「ビビビとこない部分【白雪の発言にある不自然さ】」とたいふさんのヒント(?)を拝読して、自分でも上手く説明できなかった違和感が晴れたような。(でも、解決への道は未だ見えず ![]() 姫様があの場面で不自然に一人きりになったのは、やはり殺人を恐れて、というよりは他の目的があってのことだろうと思います。 もし本当に殺人をおそれて自室にこもったのであれば、誰が訪ねてきても頑なに扉を開けなかったと思います。しかし、結果的に姫様は死に、彼女の部屋の扉は開いていていた…。 もし仮に、御形の死を「殺人かもしれない」と思っていたとしても、「他の人はどうか知らないけど、少なくとも桧尾はそんなことするはずない」という確信があったのでは…? みなさんまとめにかかっている(?)中、一人であさっての方向に爆走していたらすいません ![]() ↓なるほど…。しかし、彼女の確信はアキラさんのようには…… ![]()
たいふ
確信…あったかも知れませんねぇ
アキラが太傅の行動によって殺人ではないと確信したように、白雪にもそうした ものがあったのでしょう。 ![]() ![]() >薄暗い部屋とうつ伏せの状態…そういうこともあるでしょう。
お聞きしたかったのはそこではなかったのです。 最初から入れ違っていた可能性を潰したかったのです。 だから七草が今をときめく女優のなっちゃん、と答えたのかとちらっと思ったので。 でもそこに触れられてないので違いそうですね。 ![]() 自分はまだ否定されてない>>30で変更無し、としておきましょう。 >pekoeさん 一人にならない+犯人と思しき桧尾の隣室、なんて嫌ですものね。 ![]() ![]() ![]() おや?読み違えたかな?寒い場所ならば体温が下がりきって
いなくても表面の温度は低くなっている、さらに 脈をとった場所は手という体の末端に近い場所、そして まだ濡れていたと考えるともし入れ替え等があったとしても アキラが触って温かいと感じるか?と考えたのですが。 私がポイントと予測した部分はたいふさんが流れの 説明で細かく時間を指定していた所からアキラ達が姫発見の 時に温かいと感じたのに20分足らずで冷たくなってしまうか? と考える所だと思っていました。つまりアキラ達が発見した時と たいふさんが見た時で死体に何もしてないとは考えにくい、 すなわち何かしら出来た人物が犯人。そこで私が発言した 桧尾はヒロシが見張っていたので行動がとれたのは七草のみ。 後はどういう状況だったかを推理…という流れだと 考えていました。 関係なかったら笑ってやって下さい ![]() 七草犯人説を考えた根拠はそれで、状況としてもし入れ替えがあったとしたら 温かいと感じるかが疑問になり、入れ替えがなかったとしたら… と考えていたわけです。 ![]() ![]() ありゃ。よく考えたら入れ替えは無理なんですね。
これは意図じゃなかったのか…何かしら出来たとして時間は10分 程度。死体を隣に運ぶだけならまだしも入れ替えた上に 洋服を着替えさせるのは10分じゃ無理でしたね。 部屋が隣で桧尾が反対側なのは罠でしたか… となると入れ替えはないわけで20分程度ですっかり冷たくなるか? という点は死亡推定時刻をごまかすため? むぅ…部屋の位置関係、桧尾が犯人かもなのに なぜか小学生一人が見張るおかしな状況等たいふさんの 意図っぽさ全開なのに… ![]()
たいふ
私は今回色々な描写を省くことによって、それに掛かる時間をも
省こうとしています…「服の着替え」って何ですか? ![]() それから、室温も【多少は低くても問題ない】のですが、あまり低すぎると… 少し意地が悪すぎましたかね ![]() ![]() ![]() たいふさんのまとめを拝見して…ひとつ疑問が…
「いつの間に煮詰まってきてたんですか??」 ![]() まだまだ樹海の中を迷走しまくってる気がしてたんですが…それは私だけだったようで… ![]() 入れ替えが無いとするなら、体温低下の具合が不自然。 入れ替えがあるとするなら、時間的な余裕の面で不自然。 このジレンマを解消しなければならないということなのでしょうねぇ…ふぅ… ![]()
たいふ
さあて…そろそろ閉める準備を始めた方が良さそうですねぇ…
時間的なことですが、私は死斑や死後硬直の表れる時間を避ける為に、 他の時間を要する出来事の一切を描写から省いています。 ![]() ![]() 綻びが目立ってきましたし、そろそろ…ということで。
この問題におけるポイントは、アキラが死体に触れた時は「微かに温もりがありました」が、太傅が 触れた時は「冷たかった」という一点に尽きます。 白雪が殺害されたのは食堂を出た9時頃から発見された9時15分の15分間だと推測出来ます。 (アキラが発見した死体が白雪のものであったとすれば) 太傅が戻ってきたのが9時25分で、5分程度の説明を受けて死体に触れたとしても、死後30分 経過したかどうか…体温の低下が異常です。 仮に室温が低く、体温低下が2〜3℃あったとしても32〜3℃の体温は保っています。外から 帰ったばかりの冷え切った太傅の手で死体に触れれば「温かい」と感じるでしょう。 つまり、アキラが触れた死体と太傅が触れた死体は同一ではないのです。となると死体の 入れ替えが行われたのは明白。 (アキラが発見したのは白雪らしく偽装された御形の死体。この時間、白雪はまだ生きていた のです。薪小屋の中で…) 殺害する機会だけみれば全ての宿泊客に可能性がありますが、死体の入れ替えは9時15分〜 25分までの10分間に限られる。その時間にアリバイがないのは七草のみ…。 では七草に白雪を殺すような事情が発生するほどの関係があったのか?それを推測させるのが、 「今をときめく女優『なっちゃん』でしょう」&七草氏も何か言いたげ… でしょう。今をときめく女優が、そう何人もいる訳ありません。七草氏の言う『なっちゃん』=白雪姫子 なのです。「【白雪姫子】は芸名であって本名は〜」ということを言いたかったのでしょうが、 「なっちゃん」と親しい呼び方をするのですから浅からぬ関係があることがバレてしまう…だから 言わなかったのです。 七草の教え子(スキー同好会)であれば、山奥にある知る人ぞ知るスキー場を知っていて当然 でしょう(導入編で姿が見えなかったのも上級者コースを滑っていたからでしょう)し、芸能界入り して垢抜け(或いは整形でもしたか?)し、オーナーは気付かなかったのでしょう。 男女の関係を疑うなら同年代の桧尾でもあり得ますが、9時15分〜25分にはヒロシの監視の耳 が光っています。よしんばその警戒網を突破できたとしても…桧尾には元々アリバイがないのです から、入れ替えトリックを行う必要性そのものがないのです。 従って犯人は七草鈴四郎だと言って間違いないでしょう。 ![]() ![]() ?????
私が煮詰まってるのかな?よくわかりません。 ![]() たいふさんが煮詰まってるのか、いざ勝負!(笑) えーと、疑問な点を抜き出します。 アキラが部屋で発見した死体が御形で、太傅氏が見たのが姫の死体ですよね? 死体の比較。 まず、御形の死体。 御形さんの死体を発見したのは午後8時30分。 死後間も無い。 ヒロシ・アキラ・七草、姫に似せた御形の死体発見。午後9時15分頃。 まだ、死体温かい。 御形死後大体45分経過。まだ温かい。と。 では、姫。 9時15分頃姫殺害。 太傅・オーナー戻る。午後9時25分 太傅、事件調査に着手。 ↑ここで発見されたのが姫の死体。既に冷たい。 姫の死体大体(最大?)10分経過。冷たい。 ここがよくわかりません。どこか読み違えてますか? 死体が逆? ![]() ![]() すると。
まず、御形の死体。 御形さんの死体を発見したのは午後8時30分。 死後間も無い。 太傅・オーナー戻る。午後9時25分 太傅、事件調査に着手。 ↑ここで発見されたのが御形の死体。既に冷たい。 死後約55分。これならOKなの・・・かな? 温度に関してはわかりかねますのでお任せします。 ![]() ヒロシ・アキラ・七草、姫の死体発見。午後9時15分頃。 まだ、死体温かい。 とすると、いつ七草は姫を殺害したのでしょう? 9時から9時15分まで薪をくべたりでアリバイが有りますよね? ![]() ![]() >ひでぽんさん
なるほど…御形は死後45分経過して温かさを保っているのに、どうして白雪は死後10分 未満という時間で冷え切ってしまっているのか?ということですね… これは何処で殺害されたのか?ということで解決出来るのではないでしょうか… 寒い場所にいた⇒手は悴んでいる⇒殺害される⇒心臓停止⇒血流がないので体温が上昇しない ⇒悴んで冷たいまま。 偽白雪(御形)の死体を発見した時、悲鳴を上げられ本物に聞かれると拙いので密会場所を 薪小屋に指定したのでしょう。(9時〜9時15分までよく我慢したなぁと思います ![]() (何時殺したのか?) 9時15分〜25分…太傅とオーナーが戻ってくるギリギリまで掛かって殺害し、二体の死体を あるべき場所に置き、何食わぬ顔で(薪を持って来るのに疲れた的な顔で)食堂に戻ったのです。 秒単位で狂いなく行動しても可能かどうか極めて怪しいスケジュールではありますね ![]() もっと時間にゆとりを持たせても…いえ、余裕を持たせた方が納得できる仕上がりになって いたような気が…今更ながらしています ![]() ![]() ![]() 自己解決。
![]() 小屋の中は寒いからすぐ冷えた。とそういうことでしょうか? もう一つ確認です。 いつ、七草は御形の死体を運んだのか。 答えは七草が桧尾を呼びに行った時だけです。 とすると、怒った姫が部屋に行く、といった時に本当に部屋に戻ったのでしょうか? もし、部屋に戻ったなら何故死体に気が付かないまま小屋へ移動したのでしょう? 死体を見て怖くなって小屋へ?…ちょっと私には無理かなあ。余計怖い。(笑) 普通は皆を呼ぶのではないかと。呼ばれたら一巻の終わりです。 という事は御形の死体の最初の発見から食堂で集まっている間のどこかで「部屋へ戻る振りして小屋へ一人で行っててくれ。私も行く。」と七草が姫に言った、ということで良いでしょうか? あ。今気付いた。>>38の最後の行はスルーしてください。 見取り図を読み違えてました ![]() おっと。入れ違いでしたね。失礼しました。 ![]() ![]()
たいふ
もう一つ確認です。
いつ、七草は御形の死体を運んだのか。 答えは七草が桧尾を呼びに行った時だけです。 もう一つ… アキラ・ヒロシ・時任がキッチンにいた10分の間で、「トイレに…」と言って出ても 芹沢、古井戸に怪しまれずに済む数分。2分や3分で殺害は不可能ですからね。 ![]() ![]() 仕事中携帯を利用してちょこちょこと推理を書いていたのですが・・
すでに正解発表に。そして携帯は保存じゃなく文章コピーで残しておいて そのまま忘れて消えてしまいました ![]() 私の場合、殺害してすぐに部屋に運んだのでは雪降る屋外であっても難しいと 考えやはり最初の時点で殺害したと考えていましたが・・ そして時間、移動等を含めて結局でた結論は・・・ ちょっと苦しいのですが、白雪は自室に篭るのも危ないと考え空き部屋に篭った。 だが死体が置いてあり死体と一緒にいるのはさすがに・・・ なので死体を自分の部屋に移動し空き部屋に篭ろうとした。 そしてその現場を偶然見つけた七草。 以前から知り合いで白雪的には信頼していた七草は犯人でないだろうと 自分の興奮していた理由を話す。この時人目に付くのを恐れて薪小屋に行く。 事情を聞いて実は七草こそがその殺人の動機をもっておかしくなかったが、 白雪自身は知らない。そしてそのまま薪小屋にあった紐か何かで絞殺。 殺してしまいあわてた七草。 みんなの元に戻る。そして白雪の部屋に行く。死体発見。白雪と間違われる。 死体は意外にも放置されていた。そして死体は雪の中。もしかしたら 今死体を入れ替えれば死亡推定時刻とかが狂って私だとわからないんじゃ? と考え実行。うまくいけば桧尾に罪を・・・ ただこの推理だと白雪が死体に自分が殺されたようにみせかける細工をしていると いうおまけつき。とはいえ七草が最初から殺そうと考えている線は入れ替えが 事故死という偶然だったため計画にないはず・・・しかも実は 白雪の生存していた時間はほぼ全員わかってるので犯行はそれ以降、つまり 死体の推定時刻をぼかしても結局七草か桧尾しかいないんだけど ![]() まぁかなり妄想入ってますがポイントは死体の温度がありえなーいだと思うので 何か出来たのは七草=犯人とわかれば間の事情はどうにかした、で解決すると 解釈 ![]() ![]() ![]() えーと、あれ?
いつの間にかまとまっちゃってる?! 混乱してきましたが、やっぱり「入れ替え説」が正解!!ってことですね ![]() みなさんやはり素晴らしい!! ![]() それにしても今回の事件は、たいふさんもおっしゃるとおり、秒単位のスケジュール管理が要求される上に、「御形さんと姫の姿が似ていたこと」や「御形さんの病死」や「照明をつけても暗い室内」などわりと偶然(それも滅多に重ならないような偶然)に頼る部分が多かった気がしたので、半端じゃない計画力&実行力がないとまず不可能だろうなぁ(この場合、あってもちっともよくない力ですが)…と思っていました ![]() ひでぽんさんと同じく、「桧尾でいいじゃない」と(笑) …あったのですね、計画&実行力 ![]() 准教授の先生…その知恵もっと別のことに…。 とりあえずとりとめなく書いてしまいましたが、またじっくり問題文&みなさんの推理を読み返してみようと思います! ![]() ![]() >Tさん
>ちょっと苦しいのですが、白雪は自室に篭るのも危ないと考え空き部屋に篭った。 >だが死体が置いてあり死体と一緒にいるのはさすがに・・・ >なので死体を自分の部屋に移動し空き部屋に篭ろうとした。 入浴時に、素顔を見せないため?に古井戸を温泉の通路に立たせるという用心をする女性 ですからそれ位の工作はするかも知れませんね。 Tさん >七草が最初から殺そうと考えている線は入れ替えが事故死という偶然だったため計画にないはず マチカさん >わりと偶然(それも滅多に重ならないような偶然)に頼る部分が多かった気がした 『ビーの悲劇』でもそうですが、私はYossyさんや永久駆動さんと違い精緻なお話は作れないので 偶発的な要素を利用します。殺人者の背中を押す最後の一手的な使い方で… やはり…あと5分余裕を持たせても良かったなぁ… ![]() ![]() む??
つまり白雪は自分の意思で薪小屋に行ったというわけですね?? 「誰も知らない土地で二人で一緒に暮らそう」と言って待ち合わせしてたのか、はたまた、ただの夜のデートのつもりだったのかはわかりませんが ![]() そして、白雪殺害をもくろんでいた七草はイレギュラー要素である御形の死を利用することによってアリバイ工作することを思いついた、ってことでしょうか?? ![]()
たいふ
七草は元々は、白雪を殺害する気はありませんでした。
御形の死という偶発的な要素が七草に、白雪を殺害する機会を与えたのです。 御形が死ななければ、白雪も殺されることはありませんでした。 ![]() ![]() やっかいな所はたいふ探偵が万能すぎる所でしょう
![]() 死亡推定時刻の判断が出来なければ温かい、 冷たいの判断だけで時間のしばりは少なかったはず。 ただ一番の問題は白雪をみな目撃してる事で、 犯行はその後なのは間違いなく、推定時刻ごまかしなんてのは 意味がないものになってしまう事かと。 少なくとも入れ替えトリックにしろ死体を冷やすにしろ それで犯人に意味がなければいけないですよね。 なら白雪は随分前から姿をみない=殺害時間は本来より前 と誤認させる必要があったかと。 ![]() ![]() 久しぶりに来たのですがもう纏められているのですね。
色々考えていたのですがそれの纏めと疑問点を 何故七草は死体の入れ替えを行わなければならなかったのか? 御形の死体を何故白鳥に誤認させなければならないのか? そして再び死体を入れ替えなければならなかったのか? 何故白鳥は自室から寒い薪小屋に行かなければならなかったのか? 通常死体の入れ替えを行うのは何らかの事実を隠す為が考えられます。 この問題の例では死亡推定時間かアリバイ工作が考えられます。 そこで私が考えていたストーリーは 9時5分頃桧尾が白鳥の部屋で白鳥を殺害。それをトイレにと食堂から出た七草が目撃 (例えばもの音がしたので見に来て目撃) 七草は御形の死体が隣の空き部屋にあることを思い出し、白鳥の服(ガウンか?)を 御形に着せ白鳥の部屋に運び、白鳥の死体を薪小屋に隠す事を指示。自分は何食わぬ 顔で食堂に戻る。(この間数分。通常では殺害は無理と考えられる時間位) 七草は第三者(アキラとヒロシ)と共に白鳥(御形)の死体を発見。 (この事により死亡推定時刻を9時〜9時15分と推定される事にする。この間 殺害が出来るアリバイの無いのは桧尾又は外部の人間に限定する) 9時20分頃七草は薪小屋に行き白鳥の死体を部屋に運び服を着せ替え、御形の死体を 隣の空き部屋に戻す。そして薪を持って食堂に戻る。 当然死体は冷たくなっているがもしそれに誰かが気が付けば死体が入れ替わっている 事になりこれが可能なのは七草又は外部の人間のみ。 これにより犯行及び死体の入れ替えの両方が可能な内部の人間がいなくなるので外部犯 となる事を狙った。 (たまたま宿に太傅さんがいることから、体温の差で死体の入れ替えの可能性について 気が付くと推定しての工作) さて、何故白鳥は薪小屋に行ったのか?何故死体の入れ替えを行わなければ ならなかったのか。アキラが発見した時御形の死体はどんな姿をしていたのか? (裸?裸に近い下着?ペンションのガウン?御形の服?白鳥の服?、当然太傅さん が見た白鳥の死体はそれと同じ格好をしていたのでしょうね。※服の着せ替えが面倒で あろうから>26ではペンションのガウンを着ていたのかと書きました) これらの謎に対する明確な回答を期待しています。 又半月ほど出張に行きますのでここには余り来れませんが) ![]() ![]() ここからが大変だ…
TさんとSHISHI1さんに回答しなければ… 白雪が最後に目撃されたのは午後9時頃。 そして、白雪の死体(偽)アキラたちに発見されたのは午後9時15分頃。 この時間のアリバイは桧尾以外はあります。 薪小屋で生きていた本物の白雪の殺害時刻は9時25分なのですが、9時15分に死体を発見 しているのですから殺害時刻は9時頃〜9時15分と判断されます。 死亡推定時刻も、9時に死んだ人間と9時25分に死んだ人間も一様に【9時〜9時30分】と 大まかにしか区分されません。 殺害された時刻のアリバイが確保されれば、その後にアリバイがなかろうと白雪殺害とは 無関係だと考えるでしょう。 本物の白雪の死体を偽物(御形の死体)と入替え、御形の死体は隣の空き部屋に戻す… これで、9時15分に生きていた人間を死人にする(9時25分に死んだ人間を9時15分に帰す?) タイムマシン殺人トリック(即興命名)の完成。 SHISHI1さんの疑問 >何故七草は死体の入れ替えを行わなければならなかったのか? >御形の死体を何故白鳥に誤認させなければならないのか? >そして再び死体を入れ替えなければならなかったのか? にはこれで答えたことになるでしょうか…【七草が白雪殺害時刻のアリバイを確保するため】 >何故白雪は薪小屋に行ったのか 七草と白雪の間にそうしたやりとりがあったから…としか言いようがありません。 (二人の関係に纏わる詳細な裏設定を用意しているわけではありませんので…) >アキラが発見した時御形の死体はどんな姿をしていたのか? (裸?裸に近い下着?ペンションのガウン?御形の服?白鳥の服?、当然太傅さん が見た白鳥の死体はそれと同じ格好をしていたのでしょうね。〜 まったく同じ衣服だったとは言えないでしょう。 アキラやヒロシ君がじっくり見ていたとすれば何かしら違和感を抱いたかも知れませんね…。 Tさん 体が冷えていたのは犯人にとっては全く予想もしていなかった事です。 (出題者が死体の入替えがあったことを示唆するに当たって、回答される方がスルーするような 自然な形を作るために施した記述ですよ) ![]() ![]() SHISHI1さんの疑問点は私も考えていた事ですね。
着眼点は温かいと冷たいの違いから死体を何かした=それは七草。 後はそこから状況説明…私とSHISHI1のそこからの推理は お互い違う方向性ですがその疑問点から苦しい推理を 展開してるのがわかります。 頑張って推理したけどもわだかまりが… ![]() ![]() 入れ違いでたいふさんのコメントが…仕事の合間はやっかいです
![]() トイレに行くといった短い時間で殺害は不可能。しかし死体が見つかった= アリバイ確保の流れ。 質問を…いつ白雪を小屋に呼び出したのでしょう?入れ替えトリックを 考えついたのは間違いなく空き部屋に運びさらにたいふさんが オーナーについていった後です。たいふさんがいては 入れ替えは無理ですからね。その後は七草さんが桧尾を 呼びにいってるので打ち合わせは無理。戻ってきて5分もしないうちに 姫暴走。打ち合わせの時間がありません。 さて、七草的にはたいふさんが戻ってくるまでの時間に 全てを完了させる必要があります。制限時間は30分ほど。 死体の移動、誰かがそれを誤認。その後白雪の部屋付近に 誰もいないという幸運をへて殺害。そして部屋移動。 薪小屋で居座る事から白雪は部屋着でなく外出のために 厚着したでしょう。という事は桧尾を呼びに行く時は 死体の移動はない。 一番の疑問点は殺害後すぐに部屋に移動し すでに冷たくなってしまうものでしょうか? 最初の死体は1時間経過後でも温かいのに白雪は寒い所に いたとはいえ殺害後すぐです。私はこの点から薪を取りに いく時の殺害はないと考えていました。とりあえず 2点質問を。 ![]()
たいふ
>打ち合わせの時間
七草と白雪は浅からぬ仲であることは七草の「なっちゃん」から推測することが 可能です。「あの所で…」と言えば通じ合うこともあるでしょうから1分も要りません。 >殺害後すぐに部屋に移動しすでに冷たくなってしまうものでしょうか? 被害者は、最長で15分間暖房器具もない薪小屋で待っていたのです。厚着をしても 末端(手や足)は冷えてしまいます。冷えた状態で殺害されれば、血流がないのです から体温上昇は起こらず冷えたまま… ![]() ![]() 横槍失礼♪
実は私ももやっと感が残ってるのですが、多分死体の冷め方が最大のポイントなのにその点が専門的。かつ気温が出ていないので調べる事も難しい。 そこが惜しいかな、と思います。 ただ、上手くデータを出しつつ処理は難しいかなあ・・・ ![]() しかし、私見ですが他の点は推理クイズにおいては私的には有りかな、と。 確かにトリックを使う必然性は薄いかもしれませんが、アリバイ確保という目的がある以上無意味とは思えません。 現実的じゃない、という意見は私的には無意味です。 それを言い出したら推理クイズなぞそうそう作れません。 ちなみに小屋に呼ぶよう指示したのは御形発見の直後でしょうね。 このトリックを瞬時に思いついた七草はすごい頭の回転してますけども。 ![]() ![]()
たいふ
>上手くデータを出しつつ処理
そうですね〜…会話で 御形「このペンション、暖房の設定はどうなってるの?ちょっと寒いんだけど…」 白金「申し訳ございません。食堂の大きな暖炉で皆さん一緒に暖を取って頂くことが うちの拘りで、全体の設定は15℃と低めに設定しております」 といった感じに気温や室温を仄めかすことをした方が良かったかも知れません ![]() ![]() ![]() わわっ!
皆さんすごくコメントされてる〜 ![]() 長くなってしまいますが、私も感想をば。 私は「入れ替え説」を拝読したときから、それを使うなら誰が犯人でどういういきさつでその計画を実行したのか…?という部分でグルグルしていました。 「入れ替え」るには、死体がなければできないし、その死体は御形さんが偶然病死してしまったからこそあるもので、事前に予測不能な事態のはず。 ということは、もともとは別の計画を用意していたのに、御形さんの死でみんなの警戒心が強くなって迂闊に行動できなくなってしまったので今回のトリックを思いつき変更したのかな…とか考えてました。 御形さんの死について警察が調べたときに見られると困るようなものを姫様が握っていて、それを一刻も早く入手・処分するためにオーナーたちがいない35分を使ったトリックを思いつき実行したのかな、と。(でもその場合、姫様は一人になることを警戒するだろうから、外で待っててもらってその隙に入れ替え…なんてことできないしなぁ…とかいろいろ考えちゃってました ![]() でも、たいふさんのコメントの「七草は元々は、白雪を殺害する気はありませんでした。」というのと、御形の死が、「背中を押す最後の一手」であったというのを見て納得いたしました。 自分にとって都合のよい偶然が重なり、それを活かして行動できる術を考えついた。 『今』しかない! 七草氏は、そう思ったのですね。 私的には、『タイムマシン殺人トリック』がかなり斬新で面白かったですし、あと少しでも七草の行動にゆとりがあったら、彼の怪しさが際立ってしまっていたと思うので、今回の問題は有り!!だと思います〜 ![]() ![]() ![]() ![]() なるほど〜
![]() 解説に解説を求めてしまった自分を、ちょっと反省 ![]() DM系の問題と違ってこういったトリック系の問題は、ヌケやアナが無いか、実際に実行可能なのか、などさまざまな角度から考えなければならないでしょうから、出題者の方は本当に大変ですよね ![]() 個人的には「囁きなし」というシステム初参加で、皆さんの推理を拝見して参考にしたりしながら、自分も考えるのがとっても楽しかったです。考えるポイントが多い問題だからこそ、の楽しみだと思います ![]() 最後のツッコミ。オーナーの白金氏は、離れに住んでるのであれば、さぞかし寒いでしょうねぇ ![]() 本格推理、ごちそうさまでした!! ![]() ![]() ![]() >マチカさん
>『タイムマシン殺人トリック』がかなり斬新で面白かったですし、あと少しでも七草の行動にゆとりが >あったら、彼の怪しさが際立ってしまっていたと思うので、今回の問題は有り!! >pekoeさん >個人的には「囁きなし」というシステム初参加で、皆さんの推理を拝見して参考にしたりしながら、 >自分も考えるのがとっても楽しかったです。 ありがとうございます。 素人考えの、本格推理と呼ぶには不出来なものではありますが、楽しんで頂けたようで 出題した甲斐があったというものです ![]() ![]() ![]() はるっちょさんの「鱈子島殺人事件」で【首なし死体】が出てきた時に
「死体の入れ替えトリックを使った話を作りたいなぁ」 と思い立ってから1年…はるっちょさんや月光さん、ダウディさんといった長文問題に参加して 下さっていた方々がお見えにならなくなって、「読んでくれる/解いてくれる人がいるかな?」 という心配もありましたが、新探偵、ベテラン探偵、お洒落と霊感の神…の推理により無事?に 終えることが出来ました。 加えpontaさん、酒場ねこさん、SUEさん…そして、影ながら見ていて下さった皆様に感謝!! 8月頃に「孤島での休暇」という設定で出題しようと思ったのですが、死体の入替えを示唆する 描写が、外見的に違和感を抱かせる(衣服や痣、黒子)ものであったり、入替えを行う死体の体温が 【冷】→【温】であったりと不自然(あからさま)な描写になるので、自然に見える【温】→【冷】という 入替えを考えた結果、「雪山へのスキー旅行」という設定になり、1月出題となった訳です。 「1年もかけて、しかも3ヶ月も遅らせた割には出来は今ひとつだな」 とか言わないで〜そこが私の限界ですから… 次回…を作ることが出来れば(何時になるか分かりませんが)またお付き合い下されば幸いです。 では…施錠 |