参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!
FAQ
RSS
@quiz_tairikuさんをフォロー
ホーム
新着問題
クイズ一覧
メッセ
wiki
ツイート
シェア
200M
難易度:
とりがー
2005/08/03 00:43
A君は「僕は100Mのタイムよりも200Mのタイムのほうが速いよ」といいました。
こんなことが有り得るでしょうか?
ただし、A君は100M、200Mともに本気を出したときにでたタイムです(手を抜いた、ということはない)
解答は返信中にあるかも。答えがわかったり、誰かに解いて欲しいときは右上の
から教えてね。
回答募集は終了しました。
▲
△
▽
▼
No.1
KO!
2005/08/03 01:11
一般の基準より早い。
100Mバタフライより200M犬掻きの方が早い。
▲
△
▽
▼
No.2
東
2005/08/03 10:09
とりあえずボケ解答を。
A君は持久力が無く、100mでは、本気で走りすぎて、50mの辺りで力尽きたが、200mではしっかりペース配分できたから。
▲
△
▽
▼
No.3
信州りんご
2005/08/03 10:49
・A君は加速するのが遅い。
・100mの上り坂と200mの下り坂のタイム。
・100m走るのと200m自転車。
・実は100メートルと200ミリメートル。
ボケ回答ばっかりだ
▲
△
▽
▼
No.4
氷風
2005/08/03 12:13
100mよりも200mの方が平均と比べて速かった。
自信は全くありません。
▲
△
▽
▼
No.5
としやん
2005/08/03 12:41
実は 100M(マイル)だった!
▲
△
▽
▼
No.6
熱々ビール
2005/08/03 17:17
100M泳ぐよりも200M走るほうが早い。。
▲
△
▽
▼
No.7
ITEMAE
2005/08/03 19:52
タイムは「速い」じゃなくて「早い」だ、というオチ?
▲
△
▽
▼
No.8
とりがー
2005/08/04 10:43
みなさん、レスありがとうございます
KO!さん・ITEMAEさん
すいませんが「早い」ではなく「速い」で考えてください。
>100Mバタフライより200M犬掻きの方が早い
へぇ〜、そうなんですか。犬掻き200Mってしんどそうですよね
>タイムは「速い」じゃなくて「早い」だ、というオチ?
そんなことはないです。
東さん
>A君は持久力が無く、100mでは、本気で走りすぎて、50mの辺りで力尽きたが、200mではしっかりペース配分できた。
ちょっと無理があるような気がしますがw
50Mで力尽きるとはA君どんだけ体力が無いのか・・・
信州りんごさん
>・A君は加速するのが遅い。
スロースターター?
>・100mの上り坂と200mの下り坂のタイム。
体力があれば100Mの方が速いかと。
>・100m走るのと200m自転車。
私は自転車を本気でこいでも、走るのとあまりかわらない・・・
>・実は100メートルと200ミリメートル
20cmって何秒でゴールできるのかな・・・?
氷風さん
>100mよりも200mの方が平均と比べて速かった。
なるほど、それもありましたか。
ということはA君は持久型?
としやんさん
>実は 100M(マイル)だった!
A君すごい人ですねw
1マイル=約1609,344メートルみたいです。
熱々ビールさん
>100M泳ぐよりも200M走るほうが早い。。
正解です
しかし、「はやい」の字が違うような・・・(ちがっていたらすみません)
もう正解がでたので発表します。
正解は有り得るで「A君は100Mは水泳、200Mは陸上ではかったタイム」でした。
A君が100M水泳を約60秒で泳ぐ速い人(50Mを約30秒)としても、陸上200Mは遅くても50秒までにはゴールできます。(100Mを約25秒、50Mを約12、5秒の計算で)
こんな説明でわかりにくかったらすみません
▲
△
▽
▼
No.9
KO!
2005/08/04 23:55
タイムが早い の検索結果のうち 日本語のページ 約 569 件中 1 - 50 件目 (0.66 秒)
タイムが速い の検索結果のうち 日本語のページ 約 891 件中 1 - 50 件目 (0.13 秒)
判断しかねる…
時間→早い
速度→速い
タイム→時間→早いという考えですがどうなんだろう…?
▲
△
▽
▼
No.10
yoshi
2005/08/05 14:14
>KO!さん
「1つの時刻」であれば「早い」、「2つの時刻と時刻の間」であれば「速い」という感じではないでしょうか?
▲
△
▽
▼
No.11
KO!
2005/08/05 22:18
「2つの時刻と時刻の間」での動きは速いですが、
時間の長さはあくまでも早いしか使わない……と思
…あ、違うかも、時間→時刻のような気もしてきた…
でも『今から行くよ〜』ってメールした友人が、次の瞬間現れたら、『早っ!』って言うだろうから…
どっちだ?
▲
△
▽
▼
No.12
ITEMAE
2005/08/06 08:32
「早期解決」という言葉がありますから、時間の経過も「早い」だと思うんですがね。
ところで、「バタフライ」のほうが「犬掻き」より圧倒的に速いと思うんですが、KO!さんは犬掻きの名手でした?
▲
△
▽
▼
No.13
KO!
2005/08/07 17:20
私のバタフライは溺れている様に(rya
…もちろん冗談です。バタフライも人並みに泳げますよ。
A君は犬掻きが速いのかも…
『早期解決』だと『早い時期に解決する』だから時刻では?
▲
△
▽
▼
No.14
KO!
2005/08/07 17:38
はや・い【早い・速い】
@(速い)物事の進む度合いが大きい。動作・進行などがすみやかである。「足が―・い」「返事が―・い」「流れの―・い川」「のみこみの―・い人」遅い。
A(早い)ある基準より時間があまり過ぎていない。また、ある基準より時期が前である。「朝―・い電車に乗る」「―・いうちに手を打つ」「卒業が一年―・い」「梅雨入りが―・い」遅い。
3(早い)まだその時期ではない。その時がまだきていない。「結婚するにはまだ―・い」「あきらめるのは―・い」
4(早い)簡単である。てっとり早い。「調べるより聞くほうが―・い」「自分でするのがいちばん―・い」
5(「…するがはやいか」「…するよりはやく」の形で)時間をおかないで次の動作や物事が行われるさまを表す。「家に帰るが―・いかテレビの前に座り込む」→早く
大辞泉より
@動作・進行などがすみやかである。
Aある基準より時間があまり過ぎていない。また、ある基準より時期が前である。
を見るとどちらも正しいのかな…
このクイズのヒント
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(8人)
KO!
□
□
□
□
□
東
□
信州りんご
□
氷風
□
としやん
□
熱々ビール
□
ITEMAE
□
□
yoshi
□
ジャンル・キーワード
頭の体操
頭の体操
携帯用ページ
携帯電話のQRコード読み取り機能でこのページを見られます。
広告
お買い物は下記のリンクからどうぞ
楽天市場はこちらから
Amazonはこちらから
広告
広告
クイズ大陸関連書籍