このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(20人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
難易度:★★★★
![]() ![]() シェルターの中で by hanmyo
十数分で護衛兵をすべて倒し邸内を制圧した。 ミデス将軍はどこだ?あの醜悪な顔を捜す。 給仕の1人が口を割った。地下の核シェルターだ。 将軍所有の別邸の地下に降りる俺たち「狼の牙」6名。 ついに将軍に復讐をはたす時が来たのだ。 ミゲル 狼の牙隊長。妻と子供を将軍の残忍な拷問で殺された。 グリン 副隊長。妻と娘が将軍につかまり陵辱されたのち射殺された。 ハミル 年老いた両親は将軍により鉱山での強制労働を命じられ 二ヶ月後にボロボロになって死んだ。 モラン 親兄弟は将軍の命令で生きたままライオンの餌にされた。 アーサー 俺の兄。俺とアーサーの両親もレジスタンスだったが 将軍につかまり俺たちの目の前で生きたまま焼き殺された。 そして俺は二ール。 この国では10年以上独裁者ミデス将軍が非道な圧政をしてきた。 独裁政権を倒そうとする抵抗組織がいくつもある。 狼の牙は将軍に肉親を惨殺された者たちによってつくられた 小数精鋭の武装グループだ。 核シェルターの入り口の厚い扉は開いたままだった。 閉める暇もなかったのか?それとも罠か? 「まず俺に1人で行かせてください。」 アーサーがミゲルに訴える。 「わかった。罠や待ち伏せに気をつけろ。」 狭い空間では邪魔になるアサルトライフルや手榴弾を俺に渡し アーサーは懐中電灯と拳銃だけを構えて 薄暗いシェルターの中に入っていった。 やがて一発の銃声。ミゲルが叫ぶ。 「どうしたアーサー。大丈夫か。」 アーサーの声が返ってくる。 「俺は大丈夫。無傷です。 ミデス将軍を発見。俺が撃ちました。 他には誰もいません。来てください。」 「ニール。お前はこの入り口で待て。」 ミゲルたち4人がシェルターに入っていく。 グリンやハミルたちが何かに驚き 話してる声がわずかに聞こえるが内容はわからない。 やがて俺も呼ばれてシェルターの一番奥の部屋に行った。 懐中電灯の光に浮かぶ胸を撃たれたミデス将軍の死体。 そして胸にナイフが刺さったアーサーの死体。 「お前の兄アーサーは将軍と刺し違えたようだ。」 ミゲルの説明はおかしい。 明らかに将軍もアーサーも即死だ。 すると銃声のあとのアーサーの声は何だったんだ? 1 シェルターの入り口は1つだけ。 奥の部屋まで4つの部屋がまっすぐつながっている。 部屋と部屋の間には扉はない。 窓も通風孔もない。 2 俺たちが地下におりた時シェルターの中にいたのは ミデス将軍一人だけだった。 他にはロボットや動物を含めて誰もいなかった。 3 将軍は1発の銃弾で胸を撃たれ即死だった。 将軍を撃ったのはアーサーの拳銃で 懐中電灯といっしょに床に落ちていた。 拳銃は1発だけ発射されていた。 4 アーサーに刺さっていたのは大きな軍用ナイフで 正面から胸に深く刺さっていた。 5 将軍とアーサーの死体は動かされた様子はなく それぞれの死んだ位置は部屋の左奥と右奥で 6メートル離れている。 6 ナイフが自動で飛び出すような仕掛けはなかった。 紐とかバネとかゴムとか怪しいものは何もない。 シェルター内部はまだ未完成で備品は何もなく すべての場所を捜索して見つかったのは アーサーの拳銃。アーサーの懐中電灯。 将軍の胸を貫通した1発の銃弾。これだけだ。 7 将軍の衣服の中、アーサーの衣服の中にも不審な物はなかった。 8 狼の牙の結束は絶対だ。決して裏切る者はいない。 俺たち6人は肉親のほとんどを失った。 将軍へ復讐するためだけに生きてきた。 とうに死ぬ覚悟はできている。 俺たちにはどんな脅迫や取引も無意味だ。 9 狼の牙6人は何度もいっしょに死線をくぐってきた。 命がけでお互いを守りあってきた。 アーサーの勇敢な行動がみんなの命を救ったことも何度もある。 狼の牙全員で負うべき責任や罪が アーサーだけに押し付けられる事は決してない。 10 弟として断言するがアーサーには狼の牙がすべてだった。 リーダーのミゲルを心から敬愛し 迷った時には必ずミゲルに相談しミゲルの指示に従ってきた。 何が起きてもアーサーは部下として隊長のミゲルにまず報告する義務があり それは何よりも優先される事だった。 自分の意思や判断で勝手に自殺したりするはずがない。 ┌───┐ │┣╋●├──────┬─────┬───────┐シェルター │アーサー │ミデス将軍 │┣╋●├──────┴─────┴───────┘入り口 └───┘ アーサーの死の謎がわかりますか? 推理は囁きで
|
アーサーに呼ばれて中に入っていった
最初の者が、アーサーを刺し殺した。 その者は敵が変装していたのだった。 ![]() ![]() これでしょう。決まりですね。
![]()
永久駆動
>狼の牙6人は何度もいっしょに死線をくぐってきた。
>命がけでお互いを守りあってきた。 このような強固な密接な集団においては 変装した偽者は一発でバレるでしょう またミゲルたち4人は同時にシェルターに入っています 将軍はアーサーの実の父親だった。(殺されたのは育ての両親)
幼い頃に別れたので忘れていたが、間近で顔を見て急に思い出した。 (または将軍の方からアーサーに真実を話した?……将軍はアーサー達の両親を殺した時に、彼が自分の子供だと気付いていた) 敵とは言え実の父親を手にかけてしまった事と、自分に独裁者の血が流れている事にショックを受けたアーサーは、 隊長に全てを話した上で、弟には真実は決して言わないで欲しいと懇願して自殺した。 ![]() ![]() 囁きは妄想炸裂しています。
室内には何もない、と言う事は銃声やアーサーの声は録音ではないと言う事でしょうか。 声を聞き間違ったりもしないですよね。 ↓わ〜い銀メダル……って全くかすってないっていう事ですね(泣) ![]()
永久駆動
せっかく考えて頂いたので銀メダルです
「俺たち6人は肉親のほとんどを失った」とあります 複雑な血縁や秘められていた過去からの因縁は全くありません >録音ではないと言う事でしょうか。 >声を聞き間違ったりもしないですよね。 そのとおりです 兄の声は聞き間違えないですよね マヌケなアーサーが撃った最初の銃弾は
実は空砲だった。それで将軍が死んだと カン違いし、みんなを中へ呼ぶが、みんなが 来る前に将軍に刺し殺された。その後、 将軍は自殺。 ![]() ![]() 間違いない。決まりです。
![]()
永久駆動
アーサーがわざとそうしたのでなければ
空砲はありえないでしょう 将軍が銃で自殺したのなら 二回目の銃声がしたはずです まず、アーサーに呼ばれ、4人が中へ入っていく。
そこで姿をあらわしたアーサーを、将軍とカン違いした アホなメンバーがいて、慌てて刺し殺してしまった。 他の3人は相談ののち、その事はニールには内緒にして あげようと決めた。本当の事を話したら、きっとニールが 鬼のごとく激怒すると思ったから。 ![]() ![]() 決まりです。なかなか手応えのある問題でした。
![]()
永久駆動
まぬけコメディとして一応筋は通っています
銀メダルです 狼の牙のメンバーは精鋭です 歴戦の勇者です たった6名で将軍の別邸を襲撃し制圧したすぐれた兵士たちです あまりマヌケなことはさせないように ミゲス将軍は俺の銃声と同時に軍用ナイフを投げた。一瞬目を閉じたが運良く投げたナイフは天井に刺さり、刺し違えず暴君は最期を迎えた…終わった…早く報告しなくては…慌てて安否を仲間に伝えた。 これが俺の誤りだった。投げたナイフが深く刺さるわけが無く、俺にむかって降ってきた…刺さる瞬間心なしかミゲスは笑っているようだった…
![]() ![]() 殆ど自己中心に書いてしまいました…
![]()
永久駆動
落ちてきたナイフが胸にささったということは
アーサー君は床に寝そべっていたのかな? なんの理由からか、不可解な殺人劇を演出してみたかった
隊長ミゲルは、事前にアーサーと打ち合わせ、将軍を撃ち 殺した後すぐに自殺するよう、アーサーに頼んでおいた。 アーサーはミゲルの事を心底尊敬していたので、嫌がる事 なく了承してくれた。こうして、ミゲルのもくろみ通りに 事は運び、ミゲルは内心、快哉を叫んでいたのであった。 ![]() ![]() 今度こそ…………………。
これが私のとっておきの推理です。 ![]()
永久駆動
ミゲル〜
お前何考えてんだ〜 みんな「将軍へ復讐するためだけに生きてきた」のです 意味の無い事をするはずがありません ![]()
永久駆動
「正面から胸に深く刺さっていた」ですから
上体を後ろにそらしたくらいでは 胸の正面には刺さりませんね 皆んな
「将軍へ復讐するためだけに生きてきた」 だからこそ,仕方なかった. −−−−−−−−−−−−−−−−−− 1)グループ「狼の牙」には 外国人のスポンサーが居た. →ミデス将軍を倒せば 外国人投資家のカネが入る. →外国人スポンサーは 鉱山開発の利権を取り 反ミデス派は 国民の生活を安定させる為の 現金を得る・・・途中省略. 2)アーサーがシェルターに入って行った. →丁度その時 ミゲルのデジタル無線機が鳴った. 外国人スポンサーからの要請で 「ミデスを死なせる際に,条件がある. 『名誉の戦死』を演出する. ミデスはミデスなりに 国の為を思い,政策を打ち出し 反ミデス派との闘争の内 『名誉の戦死』を遂げた,と 云うコトにする. ミデスの死を『格好良く』してくれ」 ええっ!? 3)言い合いをしてる間に アーサーの声 「ミデス将軍を発見。俺が撃ちました」 4)流石は歴戦の勇士ミゲル. a) (ニールだけ待たせておいて) 先ずは,皆んなで状況を確認. b)ああ,やっぱり. ミデス将軍,もう死んでるよ. 5)デジタル無線機を通じて 外国人スポンサーから,次の要求. 「ミデス将軍を討ち取った人には 死んでもらう. ミデス将軍が 敵兵と『刺し違えた』コトにしよう. 嫌か? 嫌なら・・・ 貴殿の国にカネは入らんぞ」 6)ミゲルが隊員達に事情を話した. a)アーサーにも正直に話した. →ニールには話さない. b)時間の余裕さえあれば 適当な死体を1つ動かして 「ミデス将軍と刺し違えた人」と 偽装する手法もあっただろうか? →仕方ない. c)アーサーは自ら 最も単純な手段を提案した. 「ミデスが俺と刺し違えた」 ってコトにしよう,と. 7)アーサーの胸にナイフを刺したのは アーサー自身か,ミゲルか・・・? 最早,それはどうでも良いコトだろう. −−−−−−−−−−−−−−−−−− 皆んな,祖国の未来を信じて 「将軍へ復讐するためだけに生きてきた」 だからこそ,仕方なかった. ![]() ![]() いやあ,その・・・.
こんなコトもあるんじゃないかな,って. ![]()
永久駆動
「将軍へ復讐するため“だけ”に生きてきた」
とは明らかに違いますね これだと 「金が手に入るぞ!ついでに復讐にもなるね」ですね そして >狼の牙全員で負うべき責任や罪が >アーサーだけに押し付けられる事は決してない。 薄暗いシェルターの中で胸を正確に撃ち込むのは、かなり近い距離から撃たなければならない。
かといって、「わかった。罠や待ち伏せに気をつけろ。」と言われて近付くとも考えにくい。 したがって、ミデス将軍が自分で自分を撃ったということになる。 しかし、こうだとしても筋の通る話ができない ![]() ![]() ![]() う〜ん、難しいですね・・・。
取り敢えずこの推理が見当違いか教えてください。 「ミデス将軍が自分で自分を撃ったということになる」は、明らかに推理では? 問題文に書いていないことを考え出したのですから。 まぁ、「見当違いか」なんて言わなくとも公開されるかどうかで判断できましたね ![]() ![]()
永久駆動
推理として成立していないので
見当違いとも 見当違いでないとも言えません 独裁者ミデスを倒そうとする抵抗組織「狼の牙」が結成される以前、家族を人質に取られて
いたミゲルたち4人はかつて、ミデスの命令でレジスタンスの夫婦を焼き殺すことに荷担 させられた。4人には思い出したくない記憶から消してしまいたい出来事だった。 その夫婦の息子たち、幼かった兄弟の顔をまともに見れなかった4人には、数年後「狼の牙」 結成時に出会った2人の若者がその幼い兄弟だとはまったく分からなかった。 アーサーとニールも両親が焼かれたときの記憶は憎きミデスの顔だけが心に焼きついており、 その他の兵隊?の印象はなかった。 狼の牙の「4人」と「2人」はお互いにそうと知らずに、ミデスへの復習という共通の目的で、 信頼しあい命がけでお互いを守りあい何度もいっしょに死線をくぐって、やっとここまで たどりついたのであった。そして… アーサー 「見つけたぞっミデス!」 ミ デ ス 「うぅっ…これまでか…」 アーサー 「焼き殺された両親の復習を今こそ…」 ミ デ ス 「焼き殺された…? あぁ!おまえはあのときの…。ふふっ…」 アーサー 「何がおかしいっ?!」 ミ デ ス 「おまえの親を焼き殺したのはミゲルやグリンたち、狼の牙のヤツらだぞ。」 (無駄に長くなってますので以下省略で。この続きは皆様ご自由にお考え下さい。) ![]() ![]() 囁きが無駄に長くてスミマセン…
![]() あ…。囁きの中で「復讐」の字が「復習」になってた… ![]() ![]()
永久駆動
>複雑な血縁や秘められていた過去からの因縁は全くありません
SUE さんにもう出したので銀メダルはありません アーサーが発砲する⇒ミデス将軍がナイフを投げる⇒弾がミデス将軍を貫通⇒アーサーが「俺は大丈夫。無傷です。ミデス将軍を発見。俺が撃ちました。他には誰もいません。来てください。」としゃべる(一瞬で)⇒ナイフがアーサーに刺さる
![]() ![]() 一瞬で・・・なわけナイですよね
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
永久駆動
投げられたナイフの時間だけが停止すれば可能なのかな
何でも隊長に報告、指示を仰ぐと言う事から
アーサーの身に何かが起こり、他のメンバーの迷惑にならないようにする必要があったと思われます。 伝染病にかかったとか……(だと血に触れるのは危険か) ![]() ![]() どのくらい血が出ていたかも描写されてませんから、
直接推理には関係ないのでしょう…… ![]()
永久駆動
伝染病にかかって自殺?唐突ですね
ミゲル隊長はそれを知ってるならば 弟のアーサーが兄の死体を調べようとすれば 止めさせるでしょうね シェルターの中に敵は将軍ともう一人いたと考えるのが一番簡単です。しかし、アーサー達は将軍しかいないと言っていました。これについては、シェルターの通路は4つの部屋に分かれていたこと。また、図を見る限りドアは無いが、壁は突き出ていることから、犯人は奥の部屋ではなく途中の部屋の隅に隠れており、通路ではアーサーをやり過ごし、奥の部屋でアーサーが将軍を射殺し室内に他に敵がいないことを確認して安心したところを背後から近づき暗殺。
(もちろん、待ち伏せに注意しているでしょうが、吹き抜けのため、奥の部屋に注意が行ってしまう事も、要因のひとつ。) その後、同じように部屋の隅で息を潜め、全員が部屋に入り将軍とアーサーの死体に気を取られている隙に、闇にまぎれて抜け出したと考えられます。 なぜ暗殺者は将軍を助けなかったのかについては、暗殺者も将軍に恨みがあった。そもそも将軍の手下ではなく別の抵抗組織から依頼された殺し屋だった。(将軍を追い詰めたものの、タイミング悪く入り口にアーサーたちが来てしまったため、様子を見ていた。)等も考えられます。 ちなみに、アーサーまで殺害した理由としては、注意を惹いて逃げやすくするためだけでなく、将軍を討った手柄を独り占めするために6人全員を始末しようと考えてるかもしれません。 「シェルターに将軍以外誰もいなかったのではなく、いたけど気づかなかった説」 ![]() ![]() 実はアーサーがスタンド使いだったら全て解決なんですけどね。
![]() ![]()
永久駆動
>2 俺たちが地下におりた時シェルターの中にいたのは
> ミデス将軍一人だけだった。 > 他にはロボットや動物を含めて誰もいなかった。 上は問題文の補足ですから嘘はありません 「復讐するためだけに生きてきた」
それこそに問題があった. −−−−−−−−−−−−−−−−−−− 1)ミデス将軍の死体を眺めて 5人は暫し感慨に浸っていた. ミゲルが口を開いた. 「このチームを解散する. 皆んな,今日から自由だ. 但し,このチームの事は他言無用だ. 忘れてくれ」 2)各員とも,出自は異なっていた. ミゲルは元,正規の軍人だった. →反ミデス派と見做されて 軍を勝手に脱けて来たのだ. グリンは元,親セルビア勢力の工作員. →成り行きでミゲルと 行動を共にする様になった. ハミルは親クロアチア勢力, モランはイスラム勢力の出だ. 今日まで出自も,元の立場も忘れて 「将軍へ復讐するためだけに」 一緒に戦って来たワケだ. 4人とも,古巣に戻るらしい. 3)ミゲルが念を押す. 「皆んな,各々 古巣への説明が大変だろうが メンバーの情報だけは 秘密にすると誓ってくれ」 これは当然だろう. 例えばミゲルが古巣に グリンやハミルやモランの事を 話したら・・・. 3人は只のテロリスト,犯罪者と 扱われてしまう. 尤も,互いに安心はしていた. 「結束は絶対だ。 決して裏切る者はいない」 「何度もいっしょに 死線をくぐってきた。 「命がけでお互いを守りあってきた」 4)ミゲルが更に念を押す. 「良いな. このチームの事を忘れるんだ. 無かったもの,と思え・・・ あれっアーサー,どうした?」 5)アーサーの目が虚ろになっている. 「俺には,帰る場所など無い. このチームが全てだった. 復讐するためだけに生きてきた. 忘れろって,そんな・・・」 6)アーサーがミゲルに確かめた. 「先刻 『今日から自由だ』 って言ったよね・・・?」 アーサーがいつの間にか 軍用ナイフを逆手に持ち換えている. 4人が停める間もなく アーサーはナイフを己の胸に突き刺した. −−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 「復讐するためだけに生きてきた」 それこそに,問題があった. ![]() ![]() この後,ニールに何んて言えば良いか
4人は悩むでしょうね. ![]()
永久駆動
燃え尽き症候群かな
アーサーには肉親がいます 弟のニールです アーサー、君はニールのためにも死んじゃダメでしょ ただし着眼点はこれまでの回答の中では 一番近いかもしれません 隊長ミゲルがアーサーを安楽死させた。
アーサーは実際,生きるのも辛い程の病気持ちで,ミゲルにのみ次の事を伝えている。 「私がここまで生きてきたのは,復讐という目標があったればこそ。 復讐が叶って,なお(病気の)苦痛に耐えながら生き永らえたいとは思わない。 私はミデス将軍暗殺の作戦で死ぬつもりでいます。 だから,私はおとりになっても構わない。他のメンバーの命を守るためにも,作戦の先頭に立たせて下さい。 もし,私が生き残って将軍を討ったとして,隊長の手で私を殺して下さい。 」 実際,アーサーは生きたままミデス将軍を討った。 隊長ミゲルは弟のニールを気遣い,彼には真実を悟られないよう, 残りのメンバーでアーサーのもとへ行き,真相を語ってアーサーを刺した。 ![]() ![]() はじめましての投稿です。難しいですね…
![]() さまざまな矛盾を排した結果が↑ですが,自信ありません ![]() ![]()
永久駆動
うーん
アーサーは別邸突入の際も先頭に立って戦っています そんな人間が不治の病というのは唐突です 安楽死を頼むにしても もっと病状が進行してベッドから出られなくなってからで いいような気がします まあ醜態を晒したくないという美学もあるかな せっかく考えていただいたので銀メダルです これからは「不治の病」「伝染病」はNGとします アーサーの戦績こそが
ミデス将軍の「死後の満足」だった. −−−−−−−−−−−−−−−−−−− 1)ミデス将軍の遺体を調べた5人は 携帯データ端末を発見した. 「おっミデス将軍の日記だ」 どれどれ・・・. 2)意外にもミデス将軍,科学者だった. 研究テーマは「パーフェクトソルジャー」. 例えば a)一般の人々からだと 1万人に1人の割合で出現する様な 優秀な歩兵が b)或る遺伝的素質を持つグループからだと 10人に1人の割合で出現する,としたら. c)更に,その「素質」を 遺伝子地図の上で特定できたならば. ミデス将軍は 米国「モンス・アント社」(仮称)の援助を受け 研究を続けていた. 3)ミデス将軍は長年の研究の末 遺伝子地図上の 「コレとコレとコレ・・・の組合せで 優秀な歩兵の素質が決まる,のかな?」 との仮説を得た. 4)ミデス将軍は 国内の大きな病院に手を回した. a)「血を採って検査」した人が居れば DNA断片も採って b)「ミデス仮説」の遺伝形質を記録し 報告させる様な,仕組みを作った. 5)ミデス仮説に「良く適合する」候補者が 何人か居た. その内で,軍務に就いた人も居た. その内で,歩兵として優秀な戦績を持つ人が →2人居た. a)1人は 特殊部隊「赤い肩」のキリコ曹長. →残念なことに 秘密の任務に携わってる間に 事故に巻き込まれ行方不明. b)もう1人は 反ミデス派の抵抗組織のメンバー. →アーサーだった. 6)ココまで読んで,5人は嘆息した. 明日から・・・ ミデス将軍を討ち取った英雄として アーサーは有名になるだろう. →米国モンス・アント社も 利益を得るだろう. →ミデス将軍も,あの世で満足だろう. 「ミデス仮説」を補強する 実証データが得られたのだから. 7)突然,アーサーが言った. 「実証データなど,与えない. 候補者は "格闘戦には素人の筈の相手と 拳銃vsナイフで相討ちになった" コトにする」 ミゲル隊長も追認するしか無かった. ![]() ![]() 某アニメーション作品を参考にしました.
![]() 「日記」は・・・この後,4人が破棄したワケです. ![]()
永久駆動
要約すると
「アーサーが将軍を倒したと外部に知られたくない事情があった」 この場には狼の牙のメンバーしかいませんから アーサーが実際に死ななくても 「ミゲルが倒したことにする」とか 「アーサーが“死んだふり”をする」でいいと思います 将軍を暗殺した後チームは解散するとしたら、メンバーは普通の生活に戻る事になるが、両親を殺されたアーサー達は帰る家もなく、何の蓄えもない。そこでアーサーは高額の生命保険に加入して弟に財産を残してやろうと考えた。しかし自殺では保険がおりないので、将軍と刺し違えた事にして貰うよう隊長に頼んだ。
![]() ![]() こんな兄がうちにも欲しい……
![]()
永久駆動
将軍を倒す前から生命保険の契約をして
その後の弟の生活の心配するというのは テロリストではなく小市民的発想ですね 「将軍へ復讐するためだけに生きてきた。」 とは違ってきてます 違法行為による死亡って 普通は生命保険に支払いが拒否されるんじゃなかったかな? 狼の牙は将軍へ復讐するためだけに生きてきたが、その目的はアーサーの手によって達成されたので狼の牙は解散することになった。
しかし、狼の牙が全てだったアーサーはこの後の人生を有意義に過ごすなんてことは到底できるはずもない。 元々ここで死ぬつもりだったのだ。 ミゲルにはそのことを伝え、ニールだけ待たせてもらうことにしていた。 アーサーはニールに迷惑を掛けないよう受取人をニールにした保険金を掛けていた。 そして4人にこう言う。 「俺は将軍と刺し違えて死んだことにしてくれ」 そう言うとアーサーは軍用ナイフを取り出し、自分の胸に深く突き刺した。 ![]() ![]() う〜ん、動機としては不十分ですかね・・・
![]() あれ、被っちゃいましたね ![]() ![]()
永久駆動
上のSUEさんと同じ推理?
これから新手の将軍の護衛兵が到着し 狼の牙と戦闘になるかもしれない アーサー君 まだ気を抜いたり 生きる気力をなくすのは早過ぎるのでは? せめてアジトに生還してからにしろよ まず気になったのが、ナイフが誰のものだったかという点です。(考えるまでもないかもしれませんが…)
アーサーは懐中電灯と拳銃だけ携えてシェルターに入ったので、アーサーのものではないはず。となると、はじめからシェルターの中にいた将軍のものと考えるのが自然だと思います。(いくら逃げてシェルターに身を潜めていても、「将軍」を名のる人が丸腰とは思えませんし。) というわけで……そこからひねり出した流れです。 <アーサー視点> 拳銃を構えて内部に潜入。(対して将軍はナイフを持って待ち構えている。)→シェルターの奥に将軍を見つけ発砲。→外のミゲルたちとのやりとり→アーサーは足元に光る何かを見つけて拾う(将軍のナイフ)→ミゲルたちがシェルターに入ってくる気配がする。 <ミゲル視点> 銃声と会話の後→アーサーは「将軍を撃った」といったが、死亡を確認したわけではないので、慎重にシェルター内部に潜入。→懐中電灯片手に中に進んでいくと、ふいに暗闇の中で、ギラリと刃物が光を反射したのが見えた。→瞬間的に、「アーサーは拳銃しか持っていかなかったのだから、刃物を持っているこの人影は将軍の可能性が高い」と思い、咄嗟に体当たり?等で取り押さえようと判断。 ―――そして、アーサーとミゲルがぶつかった瞬間、アーサーが手にしていたナイフが誤ってアーサーの胸に突き刺さってしまう。そのまま倒れる。 倒れた人物を懐中電灯で照らしてみると、アーサーだったので、ミゲルに続いてシェルターに入って来ていたグリンやハミルたちは状況を理解して驚く。 ミゲルたちは、ニールにこれをどう伝えようか迷う。アーサーを殺してしまったという罪から逃れたいわけではないけれど、ここまで来て、将軍への復讐を果たしたのにこんな死に方をしたなんて、ニールに伝えられるわけがないと考えて「将軍と刺し違えた」と話すことにした。 …いろいろとムリがありますかね、やっぱり。 的はずれかもしれませんが、「グリンやハミルたちが何かに驚き」というくだりがちょっと気になりました。今までは、「ミゲルが〜」という表現が多かったのに、ここだけ違ったので。 それに、アーサーの死体をただ見つけただけだったら、話し合いなんてしないですぐニールを呼べばすむはずなのにしなかった。 ということは、「グリンやハミルたちが驚いたこと」というのは、まず『4人で話し合う必要』があり、『「明らかにがおかしい」と思えるような説明をニールにしなければならない』ようなこと、なのではないかと思いました。 ![]() ![]() 永久駆動さん、はじめまして。
マチカと申します ![]() よろしくお願いします。 長々と囁いてしまいました ![]() 一生懸命考えたのですが、これは「精鋭」らしからぬ回答になってしまうのでしょうか… ![]() ![]()
永久駆動
マチカさん どうも
これも「アーサーおまぬけ説」かな 「先行した者が後から来る味方を誘導する」とか 「常に味方がどこにいるか頭に入れ同士討ちを避ける」とかは 作戦行動の初歩ですよね アーサーやミゲルは精鋭の兵士です 不正解です しかし後半の考察はすばらしい 1)問題文の内で,不審な点は5つある.
a)十年以上も圧制を施いた程の独裁者が ・6人のチームで ・十数分で 倒せるくらいの護衛兵しか 配置してなかったのか? b)古代ローマ帝国じゃあるまいし 現代の独裁者が 「生きたままライオンの餌」なんて 無意味な儀式を,わざわざやるか? c)シェルターに入ったとき ミデス将軍は「独り」だった事になる. →扉を閉めて 内から施錠すりゃ良い. d)シェルターに「通風孔」が無い. これでは,シェルターとして成立しない. 換気と排熱,はシェルターの必要条件だ. e)ミデス将軍は 「懐中電灯」を使っていなかったのか? →何処にも見当たらない. これを全て,説明するには・・・ 2)懐中電灯で照らしながら進んだアーサー. ミデス将軍を発見し,射った. 流石はアーサー,直ぐに気づいた. 「ミデス将軍は "夜目が利く" ヒトだった. その気なら,俺を刺せた筈だ. ワザと,俺に射たれたのか?」 3) (ニールを除いて) 4人,到着. おっ,ミデス将軍の日記だ. どれどれ・・・. 4)この国は既に 国外の「陰謀団」の支配下にあった. a)「内乱」で殺し合わせるコトも b)食糧危機を何年も続けさせるコトでも c)その他,あらゆる種類の 「この世の地獄」を演出するコトも 陰謀団の自由にできる状態だった. 5)ミデス将軍は苦しいながらも 陰謀団と交渉した. a)自分が「愚かな独裁者」を演じて 国外のマスコミを楽しませる代わりに b)国民の生活が立ち行く様に,と ギリギリで凌いでいた. 無意味な「ライオンの餌」などの愚行は →ミデス将軍の趣味ではなく 国外マスコミとの「取引」だった. 6)陰謀団&国外マスコミは 新たな要求を突きつけて来た. →「抵抗組織に依る独裁者打倒」の イベントを出せ. 疲れ切っていたミデス将軍,死を決意し 昔,途中ヤメになっていたシェルターを 「自分が死ぬ為の場所」に変えてしまった. 7)ココまで読んで,5人は嘆息した. 明日からこの国は,どうなるのだろう・・・. 飢餓か. 内乱か. 誰かが,ミデス将軍の代わりをするのか? ![]() ![]() 8)ミゲルが言った.
「各自,自由行動を許す」 以下,省略. ![]()
永久駆動
なぜアーサーだけが死ぬ事になったのか
その点が説明不足ですね 祖国の未来に絶望して自殺するにしても ちゃんと弟と相談してからにしてほしいです ヒミツ
![]() ![]() 初めまして。
永久駆動さんの問題は、いつも取っ掛かりさえ掴めずに眺めているだけだったのですが、今回はヒントが出たこともあり、思い切って推理(というより妄想)を述べてみることにしました ![]() ヒントを誤解している可能性も大いにありますが…… ![]()
永久駆動
いいでしょう
少し私の考えとは違いますが正解とします お一人目です おめでとうございます 1つ言わせてもらうならば 狼の牙は正規兵ではなく「テロ集団」です その違いを押さえてほしかった ![]()
永久駆動
正解お2人目
シーラさんよりもこっちが私の用意した正解 ![]()
永久駆動
「将軍が死んで狼の牙は解散しそれぞれの道に分かれる」
これはありえますが まだ暖かい将軍の死体の前でメンバーが争うのは気が早すぎ せめてアジトに生還して数日後にやってほしい 諸葛亮孔明=「○○○○○○○○」 これは正解 しかしその意味は「重大な○○」です 見落としとか疑いぐらいでは・・・・・・ >これ迄ミゲルは,ほんの少しでも >「裏切りの疑いがあるがある者」については > →○○していた. はい、そこは重要なポイントです “裏切りの疑い”というのは違いますが 部隊員として重大な○○があった場合 正規軍なら後日軍法会議が開かれます テロ集団はそんな悠長なことはしません 即断即決その場で・・・・・・ いろいろ惜しいのですが不正解 ![]()
永久駆動
正解3人目
今までの中で一番完璧な回答 「すべての場所を捜索して見つかったのは
アーサーの拳銃。アーサーの懐中電灯。 将軍の胸を貫通した1発の銃弾。これだけだ」 ニールは懸命に捜した. →アーサーが1発,撃った. 薬莢が排出された筈だが・・・. 何処へ行ったんだ? −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 1)ミゲル達4人が着いた時 アーサーはミデス将軍の死体に向かって ナイフを振りかざすところだった. 「あれっアーサー,何やってんだ」 「何って・・・当然やるでしょう?」 2)抜群の運動能力を誇るアーサーだったが 軍人やテロリストの「不文律」を知らなかった. 何んとアーサー,ミデス将軍の首を斬りおとし 市民達の前に掲げて見せる気でいたのだ. 「迷った時には」 「必ずミゲルに相談しミゲルの指示に従ってきた」 アーサーだが 当然やるだろう,と思い込んでいた事については サッサと進めるばかりだった. 3)ミゲルは驚いた. 「やめろ,アーサー! それだと俺達,テロリストじゃなくて 猟奇犯罪者になってしまうぞ!?」 4)ミゲルは悲しんだ. 「うう・・・ 説明してなかった俺も悪い. せめて苦痛を感じる時間が短い様に・・・」 5) 「アーサー,先刻の薬莢,持ってるか?」 「勿論.撃ったら直ぐに回収してるよ」 「其れを,奥歯で噛め」 「・・・? はんはお.ほへへ?」 グサリ. ミゲルの手際は鮮やかだった. ![]() ![]() 問題文から不審点を捜していくと・・・
単に「イチャモンをつけてるだけ」ってのと 区別がつかないんですよね・・・ ![]() ![]()
永久駆動
>薬莢が排出された筈だが・・・.
回転式拳銃でした 死体を傷つけたとして 「死の責任」には重すぎる気がします 「まあお前が殺したんだしまあいいか」とか・・・よくないか? 将軍が死んだ直後です 狼の牙のメンバーは世間の評判とかにはまだ考えは及ばないでしょうね ニールを置いてはいったことから四人は粛清する気が満々。
ということは、許可なく一人でミデス将軍を銃殺したのが「狼の掟」に触れたことになります。なにを破ってしまったのか? これは箇条書きの10番目に書かれていた「何が起きてもアーサーは部下として隊長のミゲルにまず報告する義務」ですね。 復讐に駆られてプロ意識をなくしたものへの粛清。 ![]() ![]() 狼の牙はこれからも続けていくのでしょうか。
![]()
永久駆動
>ニールを置いてはいったことから四人は粛清する気が満々。
そのとおり 諸葛亮孔明=「泣いて馬謖を斬る」 ニールを殺したのは隊長のミゲルです そこで問題となるのは「理由」 この問題は「密室問題」ではなく ホワイダニット(動機さがし) 「復讐に駆られてプロ意識をなくした」とは? もっと具体的にニールは何をしたために殺されたのか? そこをお書きください いままで圧制を民に強いてきた将軍がシェルターに入るときに金品を全く持たず手ぶらとは考えづらいです。
ひょっとするとアーサーは将軍殺害後にそれをネコババしたのでは……。 ![]() ![]() 中途半端な回答をしてしまい申し訳ありません。
上記の通り、独断でミデス将軍を殺したこと自体が 原因なのかと考えていました。 ![]() では、理由としてこういうのはどうでしょうか? ![]()
永久駆動
金品財産にネコババではありません
>独断でミデス将軍を殺したこと自体が >原因なのかと考えていました。 ![]() そこをもう少し詳しく具体的に ![]()
永久駆動
非常に惜しい
>この隊がどのような○○を持っていたか次第でしょうが。 まさにそこがこの問題のポイント 狼の牙の○○は何だったのか? なぜ将軍を○○にすべきだったのか? ![]()
永久駆動
正解に近づいてはいます
将軍側の事情よりも なぜ狼の牙は将軍を○○したかったのか? その事情を考えてください 私はたいてい問題文には必要最小限の事しか書きません なぜあんなに細かい説明が・・・・・・・? ![]()
永久駆動
正解4人目
そのとおり 将軍へ「復讐」するためだけに生きてきた。 ↓ じゃあ「復讐」って? という話 ![]()
永久駆動
正解5人目
ヒミツ
![]() ![]() ずっと全然わからなかったのですが。おぼろげながらに想像
(1)の疑問は、もしかしたらあのあたりかなぁ、と想像はできますがテンテンテンですね。 ![]()
永久駆動
>(1)の疑問は、もしかしたらあのあたりかなぁ、と想像はできますが
そこを書いていただかないと正解にはできません 1)出発前,最後のミーティング.
テーブルを挟んで スポンサーの人がミゲル隊長と向かい合っている. 「ミデス将軍は,国の資産の一部を スイスの銀行に預けています. 今後,国の復興の為に必要なカネです. 引き出すには秘密の『合言葉』が要ります. 可能ならば,これを聞き出して戴きたい」 ミゲルが渋い顔をする. 「ううむ・・・戦闘の現場と云うのは・・・」 2)少し離れて,後ろで聴いている5人. ニールが痺れを切らした. 「オイラ達って『将軍へ復讐するためだけ』に やってるんだろ? 何んだよ先刻から,銀行だの合言葉だの」 うっ・・・スポンサーの人にまる聞こえだよ. 3)アーサーが言った. 「それは違うぞ,ニール. これ迄,ミデス将軍は 『国を1つにまとめる為に仕方なく』だの 『悪役になって強権を振るう者も必要』だの 色んな口実で,自分を正当化して来た. その一方で,俺達を支援して呉れた人達が居る. ミデス将軍を倒した後は 志を持つ人達にこそ,国を復興してもらう. ミデスのやり方が間違っていた,と実証してもらう. これこそが,真の復讐と云うものだ」 4)グリン達3人が顔を見合わせている. ニールが尊敬の眼差しでアーサーを見ている. スポンサーの人がハンカチを出して目頭を押さえている. ミゲルが言った. 「最善を尽くします」 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 5)ミデス将軍がシェルターの中だそうな. 「まず俺に1人で行かせてください」 そうだよな,ココはアーサーだよなぁ. 暫くして銃声が1発. 「ミデス将軍を発見。俺が撃ちました」 あれっ,1発で済んだの? 6)ミデス将軍は独りだったのか.丸腰だったのか. ミゲルが訊く. 「アーサー,殺すしか無かったのか. どんな様子だったんだ?」 アーサーが頭を掻きながら 「急に ミデスが 出たので・・・」 グサリ.ミゲルの手際は鮮やかだった. ![]() ![]() 最後のセリフの・・・
出典は,2006年ワールドカップです. ![]()
永久駆動
やっぱりスポンサーが登場しちゃうと
「復讐のためだけ」じゃないと思います ![]()
永久駆動
いやそれ内緒じゃなくていいんです
ニールもそれについて百も承知でした でもシェルターの中は暗かったんです 罠や待ち伏せの可能性もあった だからニールには同情の余地があります 将軍はすでに死んでいた。
自分が殺したことにしたかったアーサーは(復讐の為)、将軍が寸前まで生きていたと思わせる為に、死体に弾を打ち込み、仲間に将軍が生きていたことを悟られないために、自殺した。 ![]() ![]() やりすぎかな
![]() ![]()
永久駆動
命がけの自作自演?
アーサーはこう説明されています 「迷った時には必ずミゲルに相談しミゲルの指示に従ってきた。」 「自分の意思や判断で勝手に自殺したりするはずがない。」 ![]()
永久駆動
正解6人目
そろそろ正解発表です ミデスに発砲する。アーサーが仲間に叫ぶ。
なんらかの理由で転び、隅に置いてあったナイフが刺さる。仲間が二人の死体を発見。 ![]() ![]() こんなんでどうでしょう。
![]()
永久駆動
これも「アーサーおまぬけ説」かな
アーサーは歴戦の勇士ですし 偶然にしては無理があります ナイフがどんな形で置かれていたのかも不思議です もうかなりモロバレヒントを書いていますので 上のほうのコメントも呼んでみてください 狼の牙は将軍を殺すことではなく、将軍に復讐することが目的だったので、苦痛もなく即死させてしまうというのはあってはならないことだった。将軍に残虐な方法で殺された家族と同じかそれ以上の生き地獄を将軍に与えねばならなかった。
そのため、将軍を即死させてしまったことを許されない罪だとしてその場の全員(アーサー含む)の了承を得た上でミゲルがアーサーを断罪した。 しかし、即死させてしまったのは故意ではないので(問題文に六人は将軍に復讐するためだけに生きてきたとあることから、全員が将軍に苦痛を与えたかったと思われる。また、上で「同情の余地はあります」と書いてあった(これはアーサーに対してとみて良いのでしょうか?)ので)、二ールには真相を伝えないでおこうということになった。 アーサーの死については、将軍を即死させてしまったことに激昂したミゲルが勢いで刺してしまった、というのも考えましたが、「泣いてバショクを切る」にそぐわないので前述の回答が正しいのかなあと思いました。 長々と分かりづらい文章ですみません。 ![]() ![]() ヒントを元に何とか考えてみました。
![]()
永久駆動
正解7人目
では解決編へ ![]() ![]() 解決編
アーサーは命令違反によりミゲルたちに殺された。 狼の牙の目的は「苦しんで殺された肉親のための復讐」であり 決して「将軍に簡単で唐突な楽な死を与えること」ではない。 アーサーは将軍を生きたまま捕らえなければならなかったのに 薄暗いシェルターの中で最初に見えた人影を 反射的に撃って殺してしまった。 将軍の射殺は重大な命令違反であった。 将軍は丸腰であった。だから絶対に撃ってはいけなかった。 将軍の死により狼の牙の目的は永久に達成できなくなった。 正規軍であれば命令違反は後日軍法会議であるが 非合法のテロリスト集団であればその場で処刑となる。 弟のニールには事実を教えるのにしのびず 「兄は将軍と刺し違えた」と説明された。 |