参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!
FAQ
RSS
@quiz_tairikuさんをフォロー
ホーム
新着問題
クイズ一覧
メッセ
wiki
ツイート
シェア
秒殺覚悟w
難易度:
youtahara→T/R
2005/08/01 10:51
どうも。
問題を出すのはかなり久しぶりです。
では問題。
Q1
77→49→□→□→8
Q2
3→−1→12→4/5(四分の五)→□
□に入る数字を答えてください。
解答は返信中にあるかも。答えがわかっり、誰かに解いて欲しいときは右上の
から教えてね
回答募集は終了しました。
▲
△
▽
▼
No.1
バスク
2005/08/01 11:56
Q1両方とも○の倍数ですか?
Q2はワカランww
▲
△
▽
▼
No.2
youtahara→T/R
2005/08/01 13:33
どうもレス有難うございます。
Q1は倍数とかじゃないと思うんですが・・・。
小学生2年でもとけますかね。
Q2はかなり無理がありますけど
がんばってくださいなw
▲
△
▽
▼
No.3
風花
2005/08/01 15:27
Q2,「4/5(四分の五)」というのは,5分の4の誤りでしょうか,それとも5/4なのでしょうか。
どっちにしろ,答えはわかってないのですが
▲
△
▽
▼
No.4
KEI
2005/08/01 15:40
Q1は36→18
▲
△
▽
▼
No.5
youtahara→T/R
2005/08/01 19:29
KEIさん>>正解です
おめでとうございます
風花さん>>ご指摘のとおりです。失礼しました
Q2は無理があると自粛しましたw
ヒントを出そうと思います。
一番最初の数は1と2から始めます。
その次は2と?
果たしてヒントになっているのだろうかw
▲
△
▽
▼
No.6
HIKARU
2005/08/01 21:53
例題で答えるとすれば・・・
Q1:55→25→10→0
Q2:-1→56→8/9(問題の続き)
>風花さん
もし私の答えが合っているのなら、「5分の4」が正しいと思います
(もちろん私の上記解答は9分の8)
▲
△
▽
▼
No.7
バスク
2005/08/01 22:45
ちょっと遠まわしすぎたのかなぁ・・・
両方とも入るのが「9の倍数ですか
」
って意味で伏せたんだけどなぁ・・
36→4×9 18→2×9
で
Q2はいまだにOTL
▲
△
▽
▼
No.8
風花
2005/08/02 13:34
Q2も多分解決。
11でいいのかなあ?
4種類でループすると考えたのですが。
次は累乗,とか言われると計算が狂います
>バスクさん
伏せた部分,「18の倍数」と理解しておりました。
▲
△
▽
▼
No.9
としやん
2005/08/02 16:11
なるほどね…
じゃあ4つ目ごとが必ず「−1」になりますね
▲
△
▽
▼
No.10
youtahara→T/R
2005/08/02 18:22
風花さん>>はい正解です。
さすがに累乗までは頭が回りませんねorz
としやんさん>>おお、私が言いたいことを見事に当ててくださった(関係なし
一応答えを。
Q1
77→49→36→18→8
で上の計算は終わりです。
どういう仕組みになっているかというと、
7×7=49
4×9=36
3×6=18
1×8=8
という風になっています。
Q2
3→−1→12→4/5→・・・・
となります。
仕組みは、
1+2=3
2−3=−1
3×4=12
4÷5=4/5
5+6=11
6−7=−1
7×8=56・・・・
という風になります。
参加してくれた皆様、どうもありがとうございました。
ではロックします。
このクイズのヒント
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(5人)
バスク
□
□
風花
□
□
KEI
□
HIKARU
□
としやん
□
ジャンル・キーワード
頭の体操
頭の体操
携帯用ページ
携帯電話のQRコード読み取り機能でこのページを見られます。
広告
お買い物は下記のリンクからどうぞ
楽天市場はこちらから
Amazonはこちらから
広告
クイズ大陸関連書籍