参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!
FAQ
RSS
@quiz_tairikuさんをフォロー
ホーム
新着問題
クイズ一覧
メッセ
wiki
ツイート
シェア
アナルボルテッカー
難易度:
★★★★
装甲百足
1970/01/01 09:33
あるところに、とても有名な漫才師がいました。彼は人を笑わせるのが上手で、彼が漫才を演じると、笑わない人はいないというほどです。ある日、彼は観客でいっぱいの会場で漫才をする事になりました。そして、当日、彼はみんなの前で漫才を演じてみせましたが、客席はちっとも沸きません。一体なぜでしょう。
【
観客全員がオシかメクラかツンボだったから。
】
回答募集は終了しました。
▲
△
▽
▼
No.1
ヒミツ
クロネコ
1970/01/01 09:33
こんな答えではダメかな・・・
▲
△
▽
▼
No.2
ヒミツ
黄色い井戸
1970/01/01 09:33
1.が本命ですが。
▲
△
▽
▼
No.3
ヒミツ
ponta
1970/01/01 09:33
これなんていかがでしょうか
▲
△
▽
▼
No.4
ヒミツ
みーたん
1970/01/01 09:33
あってますかぁ??
▲
△
▽
▼
No.5
ヒミツ
REE
1970/01/01 09:33
漫才だけでは、沸騰はしない。
▲
△
▽
▼
No.6
ヒミツ
きく蔵
1970/01/01 09:33
自信ないし
▲
△
▽
▼
No.7
ヒミツ
カンナビス
1970/01/01 09:33
直感!
▲
△
▽
▼
No.8
装甲百足
1970/01/01 09:33
答え発表します。答えは、観客全員がオシかメクラだったから。です。ちなみに、妹の翠は「ツンボでもいいじゃん」と言っていました。まあ、ツンボでも正解です。
▲
△
▽
▼
No.9
たいふ
1970/01/01 09:33
表現の自由を束縛するようで、私は余り口煩く言いたくはないのですが、
カタカナで使用されている単語は全て少々問題アリだと思いますよ。
その言葉にどのような意味が込められているのかを知った上で尚、使用されているのであれば
これ以上何も申しませんが、世間一般では「差別用語」として使用することを忌避するように
なっております。(本来はどれも差別的な意味を含んではいませんでしたが、言葉とは恐ろしいもの
で使用する者の心の裡を映し出すのです。言霊…言葉には魂が宿る…)
▲
△
▽
▼
No.10
装甲百足
1970/01/01 09:33
ですね……。私も出題するかどうか少々悩みました。ところで、新しい問題を考えたので解いてみてください。今度こそ真面目な問題です。今度こそね。
▲
△
▽
▼
No.11
SUE
1970/01/01 09:33
お客さんが外国人だった……とかじゃだめでしょうか?(ネタが面白ければ耳で聞くだけでも笑えるし、動きが面白ければ目で見ただけでも笑えるかもしれません)
▲
△
▽
▼
No.12
REE
1970/01/01 09:33
同じ意味でも、表現を変えればいいんですよ。
あとは、ちゃんと、正誤判定して欲しいですね。
5の囁きをここに書いてみる。
理解できない(幼すぎる・言語が違う)
聞こえない(耳が不自由・周囲がうるさい)
見えない(目が不自由・暗闇)
このクイズのヒント
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(9人)
クロネコ
□
黄色い井戸
□
ponta
□
みーたん
□
REE
□
□
きく蔵
□
カンナビス
□
たいふ
□
SUE
□
ジャンル・キーワード
頭の体操
頭の体操
携帯用ページ
携帯電話のQRコード読み取り機能でこのページを見られます。
広告
お買い物は下記のリンクからどうぞ
楽天市場はこちらから
Amazonはこちらから
広告
広告
クイズ大陸関連書籍